Raspberry Piでネットに繋がらない

このQ&Aのポイント
  • Raspberry Pi B+を使ってWindows 7とワイヤレス接続を設定しましたが、インターネットに接続できない問題が発生しました。
  • 参考にしているムックでapt-getコマンドを使用してライブラリのインストールを試みましたが、失敗しました。
  • Tera TermやGUIを使用してもネットに接続できず、Linuxの難しさに悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

Raspberry Piでネットに繋がらない

Raspberry Pi B+を始めました。 苦労して無線LANでワイヤレスでWindows 7のTera TermやVNC-ViewerでCUIやGUIで操作できるようにしました。 その後、 参考にしているムック(ラズパイマガジン2015年春号)で、apt-getコマンドでライブラリのようなものをインストールしようとしたら失敗しました。 いろいろやっていると、単にRaspberry PiとWindows 7の間が無線でやり取りできるだけで、外(=ネット)には繋がらないことが分かりました。 Tera Termでapt-getしようとしても失敗。 GUIの画面でWebブラウザでサイトを表示しようとしても失敗。 Linuxがこんなに難しいとは・・・。 アドバイスお願いいたします。

noname#256107
noname#256107

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

現状のネットワーク構成や設定はどうなってるんですか? それがわからないことには「設定がおかしいんだろう」とかいう曖昧なアドバイスしかできないと思いますけど。

noname#256107
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。以後気をつけます。

noname#256107
質問者

補足

こんばんは。 無線LANルータとPCが無線でつながっていて、Raspberry Pi B+とPCも無線です。 Raspberry Pi B+とPCはSSHやSambaの動作はOKです。以下にネットワーク関係の設定を載せます。 ■/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev update_config=1 network={ ssid="Buffalo-G-08D0" psk=fa96eeeccb280e2e1a38b7f6c5e7a4f9c57782405c5715e0de0e1cf57b5826e9 key_mgmt=WPA-PSK proto=WPA2 pairwise=CCMP group=CCMP priority=2 } ■/etc/network/interfaces allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet static address 192.168.1.200 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.1.0 wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf iface default inet dhcp

その他の回答 (2)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

>gateway 192.168.1.0 gatewayあってますか?

noname#212058
noname#212058
回答No.1

Windows 7 の設定が不足していているのだと思います。 http://kiwamaru.hatenablog.com/entry/2013/05/24/220715

noname#256107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#256107
質問者

補足

URL拝見しました。NICが必要ということで、たまたま家にあったバッファローのWLI-UC-GNMのCD-ROMをWindows 7にインストールしました。 しかし、無線子機モードでは:   ネットー無線LANルータ-無線ーWLI-UC-GNM-PC 無線親機(ゲーム機をつなぐ)モードでは:   ネットー有線ーPCーWLI-UC-GNMー無線ーゲーム機 となっています。 親機モードを選ぶべきですが、その場合パソコンが有線LANになってしまいます。 これではRaspberry Pi、USBケーブル1本運用ができなくなってしまいます。

関連するQ&A

  • Raspberry piのVNC接続について

    お世話になっております。 先日、Raspberry Pie B+を購入して、手持ちのWindows PCにVNC接続を行おうとしました。 tightvncserverをraspberry側にインストールして起動したところ、以下のようなメッセージが表示されました。 pi@raspberrypi ~$ tightvncserver Warning: respberrypi:1 is taken because of /tmp/.x1-lock Remove this file if there is no X server raspberrypi:1 New 'X' desktop is raspberrypi:2 Starting application specified in /home/pi/.vnc/xstartup Log file is /home/pi/.vnc/raspberrypi:2.log 無視してwindows側からUltraVNC Viewerで接続を試みたところ、サーバーへの接続に失敗したと表示されます。 そこで、/tmp/.x1-lock を削除しようとしましたが、許可されていない操作です、と表示されて削除ができません。 色々調べてみましたが、同じような状況に関する情報がほとんど得られなかったため、質問させていただきました。 本状況から正常にVNC接続を行うための方法をご存じの方、ご返信いただければと思います。

  • Raspberry Piについて

    Raspberry pi 2,jessieを使っているのですが、先日パッケージのアップデートを行うためsudo apt-get updateを行おうとしたのですが、 エラー http://mirrordirector.raspbian.org jessie InRelease エラー http://archive.raspberrypi.org jessie InRelease エラー http://mirrordirector.raspbian.org jessie Release.gpg 'mirrordirector.raspbian.org' を解決できませんでした エラー http://archive.raspberrypi.org jessie Release.gpg 'archive.raspberrypi.org' を解決できませんでした パッケージリストを読み込んでいます... 完了 となりアップデートできませんでした。 OSの再インストールも行ったのですが同じエラーが発生し更新できませんでした。 これは私のパソコンの設定の問題なのでしょうか? 1週間前までは普通に更新出来ていました。 どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • Raspberry Pi 3BとVNCの解像度

    Raspberry Pi 3 model B に Waveshareという会社の3.2インチ TFTディスプレイを接続しています。 OSはRaspbianです。 これにドライバを入れることで、3.2インチ TFTディスプレに表示ができるようになりました。 しかし、このドライバはHDMI出力とTFTディスプレイの切り替えをコマンドで切り替えて使用するもので、同時出力はできません。 この仕様自体は問題ないのですが、VNCで接続した場合、VNCの画面解像度もドライバに従ってしまうのが困ります。 HDMIを使用するとVNCの画面が720×480になって問題なく表示できるのですが、 3.2インチ TFTに切り替えるとVNCの画面も3.2インチ用の320×240になってしまい、VNCでは解像度が小さすぎて使い物になりません。 この場合、GUIでの設定では「720×480」と表示されており、これを別の解像度に変更してもVNCの画面の大きさに反映されません。 /boot/config.txtのhdmi_group=2のhdmi_modeを47などに変更しても、同じくVNCの画面の大きさに反映されません。 コマンドでHDMI出力に切り替えると720×480の解像度に戻ります。 また、解像度を変更すればきちんとVNCの画面の大きさに反映されます。 希望としては、TFTディスプレイを使用しながらVNCの解像度をTFTディスプレイと別のものにしたいのですが、このようなことは可能でしょうか?

  • Raspberry Pi 3 B ネット接続

    Raspberry Pi 3 B で一通り設定したのですが、GUIの画面でブラウザでサイトを見ることが出来ません。ネットで検索して: sudo dhclient wlan0 を入力すればいける、と書いてあったので、ターミナルから実行すると、確かにちゃんと繋がります。しかし、Raspberry Piを再起動するとやはりダメです。いちいち上のコマンドを入れないといけません。固定アドレスは割り当てました(と思うのですが)。サイトに繋がらなくても、Macのターミナルから scp コマンドでRaspberry Piに画像ファイルを無線で送ることはできます。 例)scp /Users/xxxx/Pictures/hoge.jpg pi@192.168.11.11: 設定ファイルは: ■/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev update_config=1 country=JP network={ ssid="Buffalo-xxxx" psk=fa96eeeccb280e2e1a38b7f6c5e7a4f9c57782405c5715e0de0e1cf57b5826e9 key_mgmt=WPA-PSK } ■/etc/network/interfaces # interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8) # Please note that this file is written to be used with dhcpcd # For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf' # Include files from /etc/network/interfaces.d: source-directory /etc/network/interfaces.d auto lo iface lo inet loopback iface eth0 inet manual allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf allow-hotplug wlan1 iface wlan1 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf です。よろしくお願い致します。

  • debianでVNC

    LINUX(debian)にVNCを入れて、windows端末より遠隔操作をしようと設定してますが、なかなかうまくいきません。debianは「apt-get install vncserver」でwindowsはver3.3.7viewerを入れてます。 サーバに接続はするのですが、グレーの画面しか表示されません。 何か設定あるのでしょうか?設定方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • LINUXでCLIからの作業だとWGETが大変

    今までapt-getやyumでインストールをしてきましたが、wgetでファイルをダウンロードしなければならないとき、URLが長かったりすると正確に打ち込むのが大変です。GUIがあればすぐですがCUIだともう… どうしたらコピペなど、簡単に必要なファイルをダウンロードできるのでしょうか?

  • sudo apt-get updateが失敗する

    raspberry pi3の基板に電源を入れて、mosquittoをインストールしようとしています。 http://dev.classmethod.jp/hardware/install-mosquitto-on-raspberry-pi2/ こちらのサイトを参考にインストールを進めていました。 アップデートを実施してからとの警告表示がでたため、 $sudo apt-get update これを実施したところ次のようなエラーがでてアップデートが完了できません。 pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get update 無視 http://vontaene.de . InRelease ヒット http://archive.raspberrypi.org jessie InRelease (中略) 無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-en 198 B を 18秒 で取得しました (10 B/s) パッケージリストを読み込んでいます... 完了 W: GPG エラー: http://vontaene.de . Release: 以下の署名が無効です: KEYEXPIRED 1489690519 KEYEXPIRED 1489690519 KEYEXPIRED 1489690519 pi@raspberrypi:~ $ GPGエラーというのがでて来て途中で終了してしまいます。 この現象の解決方法をご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • debian3.0(woody)でBUFFALOのWHR2-G54の無線LANの認識

    の仕方がいまいちわかりません。無線LANカードはWLI-PCM-L11GPを使っています。最小ディスク版なのでapt-getやらしないと、GUI環境もできないので・・・。

  • クライアントからSSHで接続できない。(その2)

    SSHが入っていなかったので下記のコマンドを実行してインストールしました。 sudo apt-get install ssh クライアントPCからSSHで接続できるかを何回かチェックしていたらまた接続できなくなってしまいました。 現象は前回の通りです。 、 クライアントPCからTera Term(SSH)で接続したら「SSH認証」画面が表示されたんで「ユーザ名」と「パスフレーズ」に入力して[OK]ボタンを押下したらTera Termの画面が閉じてしまいました。 再度、Tera Term(SSH)を起動して「新しい接続」画面の「ホスト」を選んで[OK]ボタンを押下したら下記のエラーメッセージが表示されました ・「接続が拒否されました」 申し訳ありませんが再度、ご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ラズパイにsshでアクセスする際のIP確認

    raspberry pi3にディスプレイやマウス、キーボードも接続せずに、ただ電源を入れるだけで、windowsなどのPCからSSHやVNCなどで接続して使用したいと思っているのですが、この時にラズパイがDHCP取得しているIPアドレスを簡単に確認する方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、ご教示のほどよろしくお願い致します。