• 締切済み

仕事と資格

長くなります。 来年の3月に管理栄養士国家試験を受けようと思ってます。 現役の時は『仕事で使う事はない』と、受かったらラッキー♪ぐらいな気持ちで受け、案の定少し点数が足りずに不合格。 やはり国家資格だから持って置くべきと周りの声もあり受ける事に。 今年は食事摂取基準の改定など節目の年で、それに関する問題が来年確実に出る年なので既卒でも受かる可能性が高くなる年なのです。(平成29年には看護士などと同じ試験システムになるので、既卒が受かりやすい試験のラストチャンスだと思ってます。) 勉強はたまにやってはいますが、正直まだきちんと出来てないです。 そして最近になって、試験間近になると仕事との両立が難しいのでは?と考え始めました。 理由として、仕事がお菓子屋なので3月は卒業式などでたくさんの注文が入り、シフト上朝早くても閉店間際まで仕事をする状況が良く起こります。 つまり試験間近にも関わらず一番勉強が出来ない時期なのです。 今いる職場では資格を取る為に有給を使うのは厳しいと上長に言われました。(元々有給自体取れませんが…) なのでいっそ3月に仕事を辞めて最後の半月にスパートをかけて勉強しようかなぁ?という考えが出て来ています。もし3月で辞めてしまえば、勤続2年4ヵ月程度になります。 そこで1つ問題が。 今の仕事が転職して働いている所だという点です。 これより前に飲食店で正社員で入り、上長の余りにも酷すぎる性格と激務(繁忙期はご飯が食べられず10時間以上立ちっぱは当たり前)により半年で辞めてしまいました。 この職歴で更に転職は出来るのでしょうか…?ちなみに今の仕事は準社員(契約社員)です。 長文で読みにくいと思いますが、真剣に悩んでます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.5

国家資格は持てるなら持ちたいですよね。 勤続2年4ヵ月程度+前職半年=3年の社会経験あり。 転職活動で必ず聞かれるのは、前の仕事はなんでやめたか? 丁度いい説明とアピールに使いましょう。 結局、口八丁が勝つのが面接です。 学生時代の反省と後悔で、国家資格にリベンジしました。 わざわざ前職を辞めたのは、背水の覚悟で(国家試験と転職に)チャレンジするためです。 前職は忙しく、勉強する時間は限られ、集中して勉強しました。 私は短期集中で結果を出すことができます。 御社の仕事もなんでもチャレンジして、集中力を活かし、成長したいと考えます。 等々、前向きにアピールすればいいでしょう。 (繁盛期にバックれましたなんてことは言う必要ありません) 若さが最大の武器です。 以下は蛇足の応援歌です。 背中を押してあげる。 https://www.youtube.com/watch?v=qMZFQVestLY 逆境こそがチャンス。 https://www.youtube.com/watch?v=qVn3_qeIrBA 人生 一度 Carpe diem em em 明日は明日の風吹く 不安 恐れ 蹴散らせらせらせらせ 心に燻る炎 燃やし 尽くせ Memento mori mori mori 命は使いきらなきゃ 賽は投げられたぞ Que sera sera sera http://ameblo.jp/2013-6-10/entry-11559026296.html https://www.youtube.com/watch?v=w89vY5Wjh7U 勇気は気持ち次第 行きたい場所へ行けばいい https://www.youtube.com/watch?v=MvOkbGh31ho

hiro_2ron
質問者

お礼

回答ありがとうございます‼ その理由なら納得して下さるかなぁとは思ってましたが、本当に同じ回答がくるとは(笑) やはりそう思う面接官の方もいらっしゃいますよね‼ 本当の事ですから胸張って言えますよ‼ 蛇足の応援歌もあとで聴かせて頂きます。 こんなプレゼントを貰えるとは思いませんでした、とても嬉しいです^^

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

自分で言った言葉と少し矛盾するような事を書きますが ご容赦を 就職に資格は関係ない 資格よりも経験だ というような事を書いてますが 面接ってのは、小一時間で終わってしまう物なのです 面接の時に 「経験」について語る機会を貰う事が出来たら良いのでしょうが 必ずしも聞いてくれるとは限りません ですから 履歴書の資格の欄に、 企業が求めるであろう資格が記載されている事が 重要になる事も有るのです 仕事を辞めて、確実に資格を取得できる見込みが有るなら 辞めてしまっても良いかもしれません とは言え 3月まではまだ時間が有ります 時間が有る内に、どれだけ準備を進められるか、が大事です 早めに準備を始めましょう ちなみに 菓子屋は3月が忙しいと思っているようですが 年始は家族で親戚の家に行きませんか? 親戚の家にお土産を持って行くでしょう 成人式や七五三で、紅白まんじゅうを貰った事がありませんか? 1月も忙しいのです 忙しい時期の準備をする為に、12月からどんどん忙しくなっていきます 時間は有ると言っても あなたが思っているよりも準備期間は短いです 今の内から本気を出せるようにしておいた方が良いですよ

hiro_2ron
質問者

お礼

何回も回答ありがとうございます。 いえいえ、1つの意見として参考にしますのでお気になさらず(^^) きちんと聞いてくれる会社もあれば、聞いてるふりをしてる、もしくはそもそも聞いてもらえないという事もあるという感じでしょうか? 私は自己PR欄に経験談を盛り込んで書きますので、一応質問はして頂いてましたね(笑) 正直12月から忙しくなります。 でもそれは一時期的なものなのです。 12月はクリスマスと年末、1月は年始、2月はバレンタインと末に少し卒業、3月は卒入学なので全体的にという感じです。 なので一番余裕のない月が3月という事です。 そうですね、折角ヤル気になってるので、今のうちから本気の勉強をしていきます‼

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

将来の保険として資格を取ろうと思った 今の仕事は3年で辞めるつもりだった 資格が容易に取れるチャンスがこれで終わるから資格を取得しようと思った 資格を取ると決意してから資格試験までの期間が短かったので 勉強が不十分であった と なるほど だいぶ誤解をしていたようです >転職は出来るのでしょうか?  という問いに答えるなら 答えは YES です ただし 職種を選ばなければの話しですね 職種を選ぶのならば、少し難しいかもしれません 菓子屋に勤めているという事は、調理師の免許は持ってますか? 調理師の免許を持っていた所で 現場に入ってすぐに活躍なんて出来ません せいぜい材料の仕込みをさせてもらえるくらいです 資格を持っているよりも、 現場で経験した時間が長い方が、圧倒的に活躍できるのです 資格を持って無くても、活躍できるのです 就職に必要な物は、資格では無くて 「こいつを雇えば、店の利益に繋がる」と、 思わせられる素質です それは 「やる気」であったり、面接時の受け答えの仕方だったり 最低限のモラル、常識だったり、職歴だったりします 採用する側が、何を見てその素質を見抜くか?は 職種にもよるでしょうから 私では判断できません ただ 私が採用の基準を決めて良いと言うのなら 「物事に筋を通せるか?」 を、重視したいですね 3年続けると決めていたなら、3年続けましょう 資格を取ると決めたなら、忙しくても勉強しましょう 来年の3月まで時間は有るのでしょ? まだ半年以上勉強出来るではありませんか 私はそういう事が出来る人を評価したいですね とは言え 就職試験と面接なんて、ほんの数時間です しっかりとした受け答えが出来れば その場を取り繕う事は出来ると思います しっかりとした受け答えを出来るようにする為には 自分にもっと自信を付けた方が良いですね 自信は成功体験と達成感から生まれる事でしょう 資格を取ると決めたのなら、資格を確実に取る為に頑張れば良いです 今の仕事を3年頑張ると決めたなら、3年頑張り続けるです より難しい事を成功させた方が、より大きな自信に繋がります 自信を持って就職試験に臨む為に、何をすべきかを考えて 次の行動に移すと良いと思いますよ

hiro_2ron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解して頂き嬉しいです! 資格の勉強は一年以上前からちょくちょくやってはいたのですが、受験に対するヤル気がなく受けていなかった状況です…(笑) そうですね、職種は選りすぐり出来る感じは余りないですよね… お菓子屋と言っても販売員なので、調理師は持っていません。 大学では栄養士とフードスペシャリスト(と管理栄養士受験)の資格を取得しています。 確か栄養士と調理師は両方の資格を使う事出来ないので正直微妙なラインです。 経験が物を言う、という事ですね。 料理は好きなので、就活していた時はその仕事も視野に入れていました。 そういった考えをお持ちなのですね。 確かに『資格取得の為に仕事を辞めて合格しました。』よりも『大変な時期でしたが努力を惜しまず両立して合格しました。』の方が聞こえがいいです。 自分に自信がない部分があるので、やはり見違えるほど強くなれるのでしょうね。 貴重な意見を聞かせて頂きました。 本当にありがとうございます。 参考にしますので、何かありましたらまたよろしくお願い致します(笑)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

一度受験して不合格になっていますよね。その時の気持ちはどうでしたか。 1度ならずも2度まで不合格になると、今後の受験に意欲を失いますよ。 3度不合格となると、受験しても無駄だと思うようになり、受験すら受けよ うと思わなくなります。人間ってそんなもんです。 受かる可能性が高くなる年?。それって頑張って勉強した人が言う言葉じゃ ありませんか。来年の3月に退職して、猛勉強すれば合格する可能性はある のですか。そんな軽はずみの考えでは絶対に合格はしませんね。 貴女ね、考え方が甘過ぎますよ。朝早く夜遅くまで仕事。忙しくて勉強する 暇が無い。有給も簡単には取れない。勉強はたまにしかしていない。正直に 言ってきちんと出来ていない状況。これで合格すると思いますか。 それに他の人から言われたから受験する。これでは自分のためでなく人のた めに受験すると同じじゃないですか。これでは合格しませんね。 まだ10か月あります。誰のために何のために資格を得ようとしているのか 良く考えましょう。

hiro_2ron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きちんと内容と補足を読んで頂けたのでしょうか? 初めに、私は不合格しましたが『受かればラッキー』という気持ちで受験したのです。ショックなんて気持ちはありませんでした。 あと、今度の受験はラストチャンスと書いてます。今回落ちたなら落ちたで構いません。落ちないように努力するだけですので。 次に『3月に辞めてスパートをかける』と書きました。3月から勉強し始めるなんて一言も言ってませんが? それに国家資格はそんな短期間でどうこうならない物なんて事は、私自身がきちんと理解していますので悪しからず。 勉強に関して補足を。 ここ最近から始めた物ではないです。 一年以上前からちょくちょくやっている状況です。(ユーキャンや専用アプリを使ってます) 進んでいる状態から見るとまだまだなので、考えが甘いという点では同意します。 その他の事は補足を読んで頂けるとありがたいです。 それを踏まえた上で、また回答を下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

誰かに言われたから、何かを決めようとしてますね あなたに自分の意思は無いのですか? 自分の人生です、 自分が欲しい物を手に入れてみようとは思いませんか? あなたは、今の仕事を辞めたいですか? 資格が欲しいですか? 仕事と資格では、どちらが大切ですか? 資格を取った後に何をしたいですか? 仕事を辞めて、試験に落ちたら、次は何をしますか? 仕事を辞めて、試験に受かったら、次は何をしますか? 資格は、 今の仕事の幅を広げるため 又は 次の仕事の幅を広げるために取得するものです にも関わらず >「この職歴で更に転職は出来るのでしょうか…?」 と仰ってます あなたは、何のために資格を取るのですか? あなたは、何もかもが中途半端なのです そんな事では、 どのような選択をしても、深い後悔をする事になります 今回の事は 人に意見を聞くのを止めて 自分の意思で決断してみましょう そうでないと、本当の意味で前に進む事は出来ないですよ

hiro_2ron
質問者

お礼

早い返答ありがとうございます。 はっきり言いますが、自分の意思がない訳ではありません。 むしろ自分が違うと思った事は、上司にも文句を言うレベルです。 私は『周りの声もあり』としか書いてません。つまり考える為の意見の1つとして参考にしたとお考え下さい。 私も言葉不足でしたが、そうだと思って押し付けるのはどうかと思います。 生意気言ってすみません。 国家資格は欲しいと思ったので受ける覚悟を決めたのです。 次の仕事はこれがしたい‼というものは決めてありますが、この資格が十分に生かされる仕事ではありません。 では何故欲しいのか?それは未来の自分への保証です。 国家資格ほど強い資格はありません。将来どのような形で使う事になるのか、今の段階では全く分かりません。そこはお分かり頂けるでしょうか…? そして何年後かに受けようと思ってすぐ受けられる物ではありません。だからこそチャンスである年に受けたいのです。 あと、いらない‼と突っぱねた私が受けようと珍しくやる気になっているので、欲しくなったのかなぁ?と思った部分もあります(笑) 今の仕事はどちらにせよ、3年経ったら辞めるつもりでした。 仕事のスキルや給料の事で将来性が見えなかったので。 職歴を心配するのは経験年数と回数です。 資格が取れたとしても『24歳で半年と2年ちょっとの職歴かぁ…』と思われるのでは?と思ったからです。 なのでもし採用する側だとしたら、どうおもいますか?とお聞きしたかったのです。 そこは抜けていたので補足質問に書きます。 また長文になってしまいましたが、また回答を頂けるのであればよろしくお願い致します。

hiro_2ron
質問者

補足

誤解を生んでしまったので補足です。 私は他人の意思で管理栄養士を受けようと思っていません。 確かに周りの声もありますが、受けようと決断した1つの材料に過ぎません。 最初(卒業してすぐの年)は受けろと言われ嫌だったので、断固首を縦には振りませんでした(笑) それでも受けようというヤル気が出てきたので、受けると決めた。それだけです。 職歴に関しては、資格が取れたとしても採用側からして採用したいと思えるのか?と思ったからです。 上でも書いていますが、職歴は半年と(もし辞めたとしたら)2年4ヶ月程度です。 もし自分が採用する立場だったら…という考えてよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • きちんとした仕事につける資格

    岡山に住んでる今年23歳の派遣社員です 私は情報系の専門学校を2年間いきましたが、資格もろくに取らず就職先もなかったので1年間バイトをして、その後工場に派遣社員として勤めるようになりましたが、誰にでもできる仕事ということで給料も全然安く(月10万)、貯金なんてもってのほかです それなので今の工場に勤めながら、きちんとした仕事につける資格(できれば国家資格)をとりたいと考えております 独学なのであまりないと思われますが、何かありますでしょうか?できれば沢山教えてください

  • 社労士の資格と仕事について

    30歳後半の庶務の契約社員で社労士の勉強中です。 昨年の試験は選択式の科目落ちですが択一は科目、合計両方とも合格点以上、選択式も合計点は合格点取れました。 今年も挑戦する予定で勉強は続けてます。 今の仕事は給料は良いですがとても退屈で向上心が持てないのと、契約社員でいつ満了と言われても不思議はないので日々備えて勉強しております。(社労士以外にも資格の勉強を5年近く続けてます) そんな中、部署移動のチャンスがありそうです。 ただ、そこの部署は最初の条件が3年契約なのと(今は年度更新で回数制限はありません) 仕事は忙しく、その仕事の勉強と英語の勉強が必要で社労士の勉強を諦められるかと聞かれました。 3年で満了であれば、社労士のほうがいいのかもしれませんが、認められれば正社員になれるチャンスはある部署です(頑張り次第ですが) ただ、お誘いいただいた方からは、社労士の資格取れて、その筋での仕事であれば、一番下の仕事ではないだろうから、私の年でまた一番下したから働くより楽しいかもしれないとは言われました。 正直、それもあって社労士の資格取得を目指しました(一番したの立場の庶務が長いと昇進も何もありませんし、自分の考えや知識、意見を言う場もない仕事が切なく感じることが多かったので) 長い目でみたとき、どちらがいいのか自分でも本当にわからないです。 今の会社で自分の仕事について考えてくれる人はいないので、お金と割り切って働くことだけ考えてました。辞めることだけを考えて勉強してきましたが、年齢を考えると不安は多いです。 社労士は働きながらの独学ですが3年ぐらい勉強してきました。 やっと理解が満遍なくでき、諦めるにしても迷いが生じております。 資格の勉強の中では一番キツかったのと、頑張ったことも多かった為です(今の仕事より努力もしましたし頑張りました) 本当は仕事ですべきことの方が良いのもわかってますが。 社労士の資格は取得後も私は人事やその筋の実務経験もないので、40歳近い私に仕事や転職先があるのかも考えます。 社労士の資格にどんな仕事の現実があるのかも分かりませんので、アドバイス頂けたらと思います。

  • 保育士資格試験について

    保育士の資格試験を取る為に、勉強中です。 学校に通ったり通信教育を受けたりせず、 問題集を使って勉強し、来年国家試験を受けようと思っていますが、この方法では難しいのでしょうか? 国家試験てかなり難しいものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 資格試験の勉強と仕事について

    年1回の資格試験があります。 今の職場でその有資格者が求められている状況です。 わたしは前職のときから10年近くその資格試験の勉強をしてきました。途中で別の道を模索した時期が2年ほどありましたので10年みっちりその試験に向き合っていたわけではありません。 そこまでの難関資格とは言われていませんが、合格率は高くないです。 おそらく、そんなに長い期間この資格試験を気にしていたためか、力が入らなくなっていると感じます。一昨年と昨年は仕事の都合で受験を諦めました。 試験勉強を優先して睡眠不足で仕事や生活に悪影響が出ることも避けたいです。 昨年は通信教育を受講してみましたが、相性が合わないように感じてやめてしまいました。 (今思えば最後までやってみるべきだったな…とは思います…結果受験はできなかったですが) 10月が試験です。 範囲が膨大で、覚えた先から忘れてしまうのか…と思うとこの連休もほとんど勉強できませんでした。前職で試験勉強が思うようにできないこと、睡眠不足が重なり、人格が変わってしまった時期がありました。そんなことはしたくないな…そこまで優先するほどの試験ではない…と今は思うのですが、ロートル世代で経験不足という立場上、その資格が欲しいな、という気持ちもあります。 いろんなご意見を聞かせていただけたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 社労士の資格取得後の仕事

    30歳後半の庶務の契約社員で社労士の勉強中です。 昨年の試験は選択式の科目落ちですが択一は科目、合計両方とも合格点以上、選択式も合計点は合格点取れました。 今年も挑戦する予定で勉強は続けてます。 今の仕事は給料は良いですが慣れてしまいとても退屈で向上心が持てないのと、契約社員でいつ満了と言われても不思議はないので日々備えて勉強しております。(社労士以外にも資格の勉強を5年近く続けてます) そんな中、部署移動のチャンスがありそうです。 ただ、そこの部署は最初の条件が3年契約なのと(今は年度更新で回数制限はありません) 仕事は忙しく、その仕事の勉強と英語の勉強が必要で社労士の勉強を諦められるかと聞かれました。 3年で満了であれば、社労士のほうがいいのかもしれませんが、認められれば正社員になれるチャンスはある部署です(頑張り次第ですが) ただ、お誘いいただいた方からは、社労士の資格取れて、その筋での仕事であれば、一番下の仕事ではないだろうから、私の年でまた一番下したから働くより楽しいかもしれないとは言われました。 正直、それもあって社労士の資格取得を目指しました(一番したの立場の庶務が長いと昇進も何もありませんし、自分の考えや知識、意見を言う場もない仕事が切なく感じることが多かったので) 長い目でみたとき、どちらがいいのか自分でも本当にわからないです。 今の会社で自分の仕事について考えてくれる人はいないので、お金と割り切って働くことだけ考えてました。辞めることだけを考えて勉強してきましたが、年齢を考えると不安は多いです。 社労士は働きながらの独学ですが3年ぐらい勉強してきました。 やっと理解が満遍なくでき、諦めるにしても迷いが生じております。 資格の勉強の中では一番キツかったのと、頑張ったことも多かった為です(今の仕事より努力もしましたし頑張りました) 本当は仕事ですべきことの方が良いのもわかってますが。 社労士の資格は取得後も私は人事やその筋の実務経験もないので、40歳近い私に仕事や転職先があるのかも考えます。 社労士の資格にどんな仕事の現実があるのかも分かりませんので、アドバイス頂けたらと思います。

  • 就職に有利な資格

    私は男です。 今22歳で去年の4月から大学に通っています。臨床工学技士を目指して勉強しています。 最後は国家試験を合格しないといけません。もちろん合格するつもりです。 しかし、もしも万が一国家試験に落ちてしまった場合のことも考えて何か資格をとろうと思います。 私は22歳から大学に通うようになったので卒業して就職する時には26歳です。なので国家試験にもしも落ちてしまうと少しきついです。 大学は1、2年の間はどちらかというと時間など余裕があるので、もし資格をとるなら今の時期かなと思っています。 もし今資格をとるとしたらどの資格が就職に有利なのでしょうか? ちねみに私はビジネスの専門学校に通おうと思ったことも昔ありました。 なのでそっち方面で役立つ資格を教えていただけたら幸いです。もちろんそれ以外にも興味があるので、役立つ資格がありましたらお願いします。

  • 今から受験可能で、役に立つ資格試験を教えてください

    今から受験可能で、役に立つ資格試験を教えてください 来年4月ぐらいまでに取れる資格試験で、2,3ヶ月勉強して、 合格可能で、役に立つ資格試験を教えてください なお、今は、10月と来年4月の情報処理試験に向けて勉強もしています。

  • 働きながら資格が取れる仕事。

    転職を考えてます。 働きながら勉強をし資格が取れる仕事を探しています。 マッサージ師や鍼灸師を目指そうかなと思ったんですがちょっと年齢的に難しそうなので何か働きながら資格が取れる仕事があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験についての質問

    10月から予備校に通って、公務員試験の勉強を始めているものですが、来年の試験を受けるに当たって、今の時期からの勉強は遅いでしょうか? また自分は今年の春に大学を卒業していますが、既卒というだけで、不利になるということはありますか? 本当は全然違う仕事に就こうと思って、ある資格取得に向けて勉強していたのですが、ある理由から考えが変わり、今はその仕事に就きたいとは感じていません。 面接のとき「卒業してから何してたの?」とか言われたらどうしよう、と考えてしまいます。嘘をついて「ずっと公務員試験の勉強をしていました」と言ってしまってもいいものなのでしょうか?

  • 35歳から資格の勉強

    今35歳なのですが、今から何か資格の勉強をするならどういうのがいいでしょうか? 転職も意識してましたが、最近は転職の意識も薄くなってます。 「どうせなら転職に役立つものが」と思いましたが、「難しそうな国家資格でも(年齢制限がなければ)」とも漠然と思ってます。 資格とは変わるかもしれませんが、英語などの方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう