ワンクリック詐欺についての質問です

このQ&Aのポイント
  • 興味本位でアダルトサイトで動画を見ようとおもったら、かってに登録されてしまいました。
  • メールや郵送物が届いているが無視していました。
  • ワンクリック詐欺の可能性があり、どう対処すれば良いか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

だれか助けてください

またワンクリック詐欺についての質問ですみません。興味本位でアダルトサイトで動画を見ようとおもったら、かってに登録されてしまい、メールなどが届いていましたが、無視していました。郵送物が届くと言われましたが届きませんでした。ですが今日こんなメールが届きました。 ギャルナビ料金管理センター 統括責任者の大田 正義と申します。 本メール通知は当社サイトにご登録いただいた方々へ配信させていただいております。 有料サイトと記載があるにも関わらずご自身の不注意で確認せずに登録をし当社が和解の旨を伝えそれでも応じていただけないかたが方や一切ご連絡がお取りできない方への最終和解交渉の通知をさせて頂きます。皆様の言い分も有ると思いますがご連絡をいただけない以上誠不本意では有りますが下記の内容を行使させて頂く所存で御座います。致し方ないご事情をお持ちの方もいらっしゃると思いますので本メール通知より24時間以内にご連絡無き場合は法的措置をお取りさせて頂く事をご了承下さい。入れ違いでご精算、和解がお済みになっている場合は大変申し訳ありません。 再三のお知らせしましたが一向にご連絡がありませんので不本意ながら法的措置をお取りさせて頂きます。 管轄の簡易裁判所へ少額訴訟の手続きをさせていただきます。 尚、判決が決定し場合は和解には応じられませんのでお話合いでの解決を当社は望んでおります。 簡易裁判所より口頭弁論呼び出し状を元に期日に必ず参上いただくよう申し上げます。 【少額訴訟制度が通常の訴訟と違う点は以下の通りです。】 ? お金のやりとりに限定 あくまでも金銭トラブルを迅速に解決するために設けられた制度であり、それ以外のトラブルは対象外となります。   ? 審理は一回で終了 原則として審理は一回で終了し、即日判決が言い渡されます。   ? 絶対に判決を覆すことはできない 通常の裁判ならば最高裁までは控訴することが可能ですが、少額訴訟の場合、一度出てしまった判決は二度と覆ることはありません。 もし負けてしまった場合でも、控訴はできないのです。 やっぱりワンクリック詐欺なのでしょうか?本当にきそされてしまうのでしょうか?今回も心配になってきました。どうしたらいいのでしょうか?今まで通り無視でいいのでしょうか?誰か教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

公的(簡易)裁判所からの裁判に伴う書類が郵送されたり、そのギャルナビなんちゃらセンターとかのふざけた会社名から内容証明郵便が届いたら面倒くさくても逆告訴しなければなりませんが、 まず届く事はありません! そういった書類が事実虚偽の脅迫行為の 物的証拠!になり 先方は民事だけでなく刑事事件として捜査対象になります。 そんな事ぁ先刻承知でアダルトサイト検索絡みの気弱な人のツボに後ろめたさ心理を餌にした フィッシング詐欺! ですので、無視しましょう。 しつこい多数メールは記録取っておき、無いだろうけど直接電話があったら出来れば会話録音をして警察に被害届を…。 と、先方は気弱な堅気はそこまでやらないと踏んでのいわゆる ゆさぶり! ですが犯罪者プロ集団です。ですから変に不快でありましょう。悔しさも有りましょうが被害届や事情聴取の面倒から皆さん届け出る事ないのです。 もし どうにも義憤に駆られましたら最寄り警察署の生活安全課へ連絡してみたらどうでしょう。 余談ですが… どうにも義憤に駆られて警察署へ行ったら、窓口対応が若くて美人の婦警さんで嬉しいやら恥ずかしいやら得した気分やらで 取り敢えず落ち着いた!何やってんだ俺? という事があったそうです。 まあ野郎どもは 足元見やがって な悪党なんで構うだけ損。そこもまた折り込み済みだから尚さら腹立つとしたなら貴殿の善良さの証しです。

nico2521
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございます!!!

その他の回答 (8)

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.8

今ギャルナビ料金管理センターで検索すると詐欺メールだと出てきましたよ。 検索してみて下さい。

nico2521
質問者

お礼

そうなんですか!ありがとうございます!これまで通り無視でいいんですよね?

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.7

大丈夫です(*^ー^)ノシカトしてください。 法的措置? とれるもんなら、とってみなよ☆○(゜ο゜)oと思います。本当に裁判を起こすというなら普通は書面で来ます。裁判所のお手紙も。典型的なワンクリック詐欺ですよ。 ワンクリック詐欺は、犯罪なので仮に裁判を起こしたら困るのは、質問者さんではなく向こうです(*^ー^)ノ

nico2521
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございます!シカトしていきます!(笑)

回答No.6

無視してアドレスを受信拒否にすれば解決です。

nico2521
質問者

お礼

そうなんですか!わかりました!!ありがとうございます!

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

私も同じような詐欺に合いました。 その時は、私自身も未熟で警察の方へメールを出し、送られて来たメールもプリントしてメールが来たやつをプリントして警察にファックスをしました。 警察署は、地元じゃなく千葉県警でした。そこでしかメールが無かったのです。 もしあなたも不安なら、まずメールを出してからファックスを出せばと思います。 警察の方では、絶対に連絡をしない事とメールで返信しない事、無視をして下さいと言われました。

nico2521
質問者

お礼

そうなんですか!同じ体験をした人がいるだけで安心できます!

  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.4

この種の件は一切無視です だいたい登録料が数万円などありえない 心配ならアドレス変更し 法テラスの弁護士に無料相談しましょう 有料でも30分5000円程度です

nico2521
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございます!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

あなたの名前も住所も生年月日も分からないからメールをしてくるだけです。 裁判するには、裁判を起こす理由、裁判相手の住所氏名、裁判する会社の住所と 会社名を明らかにしないといけません。 このような会社は幽霊会社が殆んどですし、犯罪者がいちいち裁判所に訴えたり しないですよ。自分たちのやっていることが全て分かってしまいますからね。 裁判するというなら勝手にさせればいいのです。裁判費用の方があなたの請求額より 多くなるから裁判するだけで赤字ですよ。そんな馬鹿げたことはしないでしょう。

nico2521
質問者

お礼

ありがとうございます!安心しました!

回答No.2

  全くのゴミメールです 無視すればよい  

nico2521
質問者

お礼

ありがとうございます!わかりました!無視します!

  • a48
  • ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.1

大丈夫ですよー。 起訴されるときには書面にて通知が行われるので、書面が来るまでは放置しておいて大丈夫です。 書面が来たら本物ってことですね。 なんで放置しておきましょう。 あくまでも、住所とか個人を特定できるものを送ってはだめですよ。

nico2521
質問者

お礼

ありがとうございます!今まで通り無視します!

関連するQ&A

  • 最高裁判所への上告について教えて下さい。

    1. 民事訴訟及び行政訴訟の場合、上告受理の決定は、 最高裁判所に上告してから、平均して何日ぐらいで決まるのでしょうか? 2. 最高裁判所からの「記録到着通知書」は上告受理の決定と言うことですか? 3. 民事訴訟及び行政訴訟の場合、最高裁判所において 差し戻し判決(決定?)が出た時は、控訴審の行われた高等裁判所に 差し戻すと思うのですが(一審に戻す場合もあるそうですが)、 その際の差し戻し審理は、判決を出した裁判官がもう一度審理をするのでしょうか? 4. 判決を出した裁判官が審理を担当するのであれば、裁判官の交代を申請できるのでしょうか? 自分の判決を最高裁で否定され、根に持つ裁判官もいるのでは(?)と思うのですが。

  • 「訴訟上の和解」について

    裁判の審理が終結し判決間近になってから、事情により判決による訴訟の終了を回避したく 被告から和解を申し入れた場合は、裁判官から和解内容について意見、指導はあるのでしょうか?

  • 民事裁判の控訴審

    以前勤めていた会社から、PCデータを勝手に削除してという理由で損害賠償の裁判を起こされ、地方裁判所の一審で負けてしまいました。 その後双方から控訴して、第一回の審理があったのですが、それ以上の審理は認められず、また和解勧告もなく次回判決となってしまいました。 和解勧告がない場合は労働者に有利という話も聞いた事があります。 この場合、第一審の判決が翻る可能性はどれくらいあるでしょうか・・・予測で構いません。 お教えください。

  • 控訴審でも和解勧告があるのでしょうか?

    本人訴訟を行っているものです。時間をかけて訴訟対応をしてきましたが、第一審(地方裁判所)で敗訴の判決が出ました。 判決及び判決理由に納得がいきませんので、控訴しようと考えておりますが、控訴審において第一審の判決が覆ることはほとんどないとの情報があり、迷っている部分もあります。 控訴審では、第一審と同様に和解勧告があるのでしょうか? あるいは、取り敢えず控訴しておいて、相手方と和解の相談をするという方法があるのでしょうか?

  • 控訴しないという和解は有効か

    同じ当事者同士でAとBの民事訴訟が同時並行的に進行している場合、 A訴訟は双方が裁判外の話し合いで解決し、その和解条項にB訴訟は和解ではなく 判決を求めるが、どんな判決がだされようとも双方とも控訴せず、判決に従う という条項を含んだ場合 憲法第32条 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。 に抵触するので、その和解は無効でしょうか、それとも有効でしょうか。

  • 準少額訴訟

    準少額訴訟というのは、「少額訴訟」と同じ手続きなのでしょうか。 少額訴訟・通常訴訟とどこが共通でどこが違うのかよくわかりません。 ・準少額訴訟になるかどうかは、当事者が選ぶことができるのでしょうか。 ・通常訴訟なんだけれど、あたかも少額訴訟のような形で行うものでしょうか。 ・控訴はできるのでしょうか。 ・口頭弁論終結後、直ちに判決が言い渡されるのでしょうか。 ・これは簡易裁判所のみで行なわれるものでしょうか。

  • 控訴審について

    控訴審というのは多くの訴訟を処理しなければならないので1回の法廷で結審し1審と同じ判決になるのが7割といわれています。 控訴審は3人の判事による合議制ですが、1審と同じ判決になるというのは実際には判決文と控訴理由書、答弁書をさらっと目を通して裁判長主導で満場一致で判決になるということなのでしょうか? 控訴審が地方裁判所の場合と、高等裁判所の場合では少し異なりますか? 1審では簡裁で内容が複雑だということで地裁に移送されて、地裁では和解不成立で2回目に結審と十分な審議もなく不満の多い判決になりました。 上に行くほど複雑で裁判官が処理件数が多いならば、1審で慎重に審査するしかないと思うのですが、1審がそんな感じでも控訴審はやはり1回結審にやる可能性が高いですか。

  • 支払命令を無視すると

    交通事故の損害賠償(修理)で少額訴訟を利用し、勝訴しました。 これで、相手(敗訴側)が払わない場合は、刑事罰で訴えれるのでしょうか? 相手側は、公的機関(警察とか裁判所とか)の連絡には答えるのに、私の連絡(電話)には完全無視です。 少額訴訟の答弁書も「支払う」のチェック欄にチェックがあっただけで、具体的なことは何も書かれていませんでした。 裁判官も、「和解が判決か、最後はあなたが決めることですが、一般的にこのような返答の方と和解されるのはオススメできません」と言ってました。 まぁ、それはともかく判決は出たわけです。 もちろん回収目的で強制執行は考えていますが、刑事的に何か罪に問えるでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 携帯に届いた迷惑メールの対応方法を教えて下さい

    全日本総合調査と名乗るところから、私の携帯に覚えのない内容のメールが届きました。どのように対応するのが良いでしょう?どこかへ通報したほうが良いのでしょうか?ご教授ください。 以下、メールの全文です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 突然のご連絡失礼致します。 弊社は調査会社として、主に紛争解決における調査、及び和解手続きの代行等の業務を行っております。  貴方の金銭未払・契約不履行に基づき、クライアント会社は所定管轄裁判所において少額訴訟(金銭支払・損害賠償請求事件)手続きを実行いたしました。    訴状発送前に双方にとってより良い解決に向かう為、この度、弊社がクライアント会社より依頼を受け保全証明の立場から紛争問題の仲裁・和解を目的とした中立業務をとり行わせていただく事と相成りました。 (※弊社が貴方に対して訴訟を提起しているのではありません※) 詳細の確認・和解・ご相談等ご希望の方は、至急、担当までお問い合わせ下さい。  ご連絡なき場合、訴訟取下げ期日を経て、特別送達による出廷命令が届きます。少額訴訟は60万円以下の金銭支払トラブルを解決するため、簡易裁判所で一回の審理で判決が出る裁判制度です。故意に放置しておくと、原告側の言い分どおりの判決が下されます。 裁判後の措置として執行証書の交付のもと給与差押さえ及び動産物・不動産の差押さえを執行官の立会いのもと強制執行にいたる場合もございますので、賢明なご判断のほど宜しくお願いいたします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■管轄裁判所■東京地裁簡易裁判所 ■訴訟番号■ 平成26年(コ)第01245号 ■取下期日■平成26年7月29日(火曜日)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※本通知を訴訟前最終通達とさせて頂きます。 ※電話回線が混み合ってる場合は繋がりにくい場合もございます。  尚、メールでの返答には対応しておりません。ご了承下さい。 ____________ □全日本総合調査□ 【TEL】03-686*-96** 【担当】日野 真 【受付時間】平日: 8時~18時         土曜:8時~17時 【 定休日 】日曜日  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 中間判決と終局判決

    裁判所は、中間判決を出した場合は、終局判決をする場合に中間判決の主文に拘束されるらしいのですが、 特許の侵害訴訟において、 損害論で侵害という中間判決をした後、 侵害論の審理を行っている最中に、 特許が無効審判により無効にされ無効が確定してしまった場合でも 裁判所は終局判決において侵害という中間判決に拘束されるのでしょうか? もしそうだとすると、被告は控訴しなければならず、非常に無駄が多いように思います。

専門家に質問してみよう