• 締切済み

ゲーム中に画面が暗くなりました。

NVIDIAのグラボを購入、交換しました。ドライバーもインストしてPCも正常に動いています。 早速ゲームを起動してプレイしたのですが、途中で画面が真っ暗になりました。 モニターの電源を切ったりDVIケーブルを抜いたりしたのですが、「信号無し」と表示されて画面が暗いままです。パソコン本体の方は多分正常でしが、(ゲームのBGMが流れていたので)強制終了させました。 再度電源入れると画面も本体も問題無く正常に動いてますが、もしかしてグラボに不具合が起きているのではと考えています。 因みに補助電源無しのグラボなのですが、これをやった方がいいと言うものはありますか? グラボはエルザの「GD750-2GERTSP」と言う奴です。

みんなの回答

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

恐らくは Windows しかもXPより 新しいもの ですよね? コントロールパネル内の 電源の設定の中に モニターの 電源設定も あります スクリーンセーバーも 確認ください ね

noname#240356
質問者

補足

Windows8を使ってます。 今確認した所、スクリーンセーバーが「なし」の状態。 電源設定は「プレゼンテーション」になってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

機を悪く しないで ください ね 馬鹿げた事を 聞きます が、 Windowsの スクリーンセイバーの設定と 電源設定は どう設定 されました か?

noname#240356
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。そちらはまだ一切触れていません。 電力が足りないとかで設定に関係があるのでしょうか? 今回、初めて交換したのでアドバイス頂けましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面が真っ黒に!

    画面が真っ黒に! pc本体の電源を入れてモニターの電源を入れると 画面にシステム情報みたいなのが表示されて いつもならこの後 windowsが起動するのですけど 何故か画面が真っ黒になりモニターのLEDが緑から オレンジに変わり「デジタル信号が入力されてません」 ってメッセージが画面にでてそのまま真っ黒になります。 その状態のときにPC本体側の電源LEDは点灯していて CPU動作してるときの赤色のLEDは点滅している状態で ファンも動作していてグラフィックボードのファンも 動作しています。もちろんwindowsが起動するときの 音楽みたいなのも聞こえてきていますしキーボードの LEDも点灯しています。それでも画面が真っ黒なので PCを強制終了して再び電源を入れてしばらくすると セーフモードになるのでコントロールパネルでデバイスマネージャを 選択してディスプレイアダプタのドライバーのNVIDIA Geforce9800GTを 標準VGAグラフィックアダプタに変更してからPCを再起動すると 今度は画面も通常通りに表示されます。 それで試しにまたドライバーをNVIDIA Geforce9800GTにして再起動すると 先に述べた通りモニターの画面がまた真っ黒になります。 モニターはI.O DATAの液晶モニター グラボはNVIDIA Geforce9800GTです。 共にケーブルはDVI端子に接続してあります。 回答よろしくお願いします。。

  • グラボ交換したら、画面が表示されない。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5148320.html 此方でアドバイスを頂き、ゲフォ9800GTを購入しました。 既存の8600GTのドライバーをアンインストールし、シャットダウン後 9800GTを挿入しましたが、ファンは回転しているのに画面に信号が何も送信されておらず真っ暗な状態です。 その後、8600GTに戻して起動した所、ドライバーを認識していない以外正常に起動しております。 マザーボード:TF7050-M2 CPU:Athlon 64 X2 4200+ 2.2GHz グラボ:nVIDIA Geforce8600GT → nVIDIA Geforce9800GT(補助電源不要) 電源:550w (EVERGREEN SILENTKING-4 LW-6550H-4) メモリー:3G 何が原因か検索しても全く分からない状態です・・・・。 どのような原因が考えられるでしょうか

  • グラボ増設後PC起動画面が表示されない

    グラボ(GTX970)を購入し、DVI接続でモニターと接続しました。 その後から以下のような現象が起こるようになりました。 PCの電源投入後、BIOSの画面や「Windowsを起動しています」の画面が真っ暗で何も表示されません。 その後Windowsが起動が完了すると普通に画面が表示されます。 ためしに、オンボードのDVI端子とモニターを接続してみたのですが同じ状態です。 (グラボを外して、オンボードDVI→モニターに接続した場合正常にBIOS画面が表示されます) HDMI接続を試してみたところ、これは正常に表示されました。 Displayportはケーブルを持っていないため試していません。 【環境】 マザーボード:intel DH87MC CPU:core i7 4771 MEM:8GB GPU:GIGABYTE GV-N970WF3OC-4GD モニター:ASUS VG248QE

  • オンラインゲームをするとモニターへの信号がいかなく

    オンラインゲームをするとモニターへの信号がいかなくなります! ゲームをしているとモニターが黒くなり 信号が送られていませんと表示されます。 どうしようもないので強制的に電源を切っています。(FEZみたいなゲームでも3分くらいやるとこの症状がおこります) グラボなどが壊れているんでしょうか? win10pro64ビット intel〔R)core(tm)i7 4790cpu 3.60ghz メモリ 8192mb RAM グラボNVIDIA geforceGTX760 [192bit] ドライバーバージョン436.30 自分はPCに詳しくないのでわかる方いれば教えてください!!

  • グラボについて

    DVI/DisplayPort/ポート付いたIPS中古モニターを購入しましたが使用しているPCはHP Compaq 8200 Elite Small Form Factorポートがありません。 拡張カードが全て空いているのでグラボを付けることにしました 1,取り付けるグラボの大きさに制限ある大きさが:ウルトラスリム型のための限られたグラボしか入れることができません。ググったらGTX1050Tiロープロファイル,補助電源なしと言うがでてきましたゲームする人に良いらしいのですが私はゲームはしません、それに2スロットを専有するらしく却下。 VTX3D VX6450 1GBK3-HV2グラボにありましたが国内にはなく海外サイトにありました。他のスロット専有することないし欲しい映像出力HDMI/D-SUB/DVI-Dがあるのですがいまいち心配になりグラボに詳しい方ご教授よろしくお願いします。 DVI-Dであってもデシタル信号のみでアナログ信号を出力ない物がるとこのサイトの書き込みがあり心配です。 他に良いロープロファイルで補助電源を必要としない、他の拡張スロットを専有しないグラボあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • いきなり画面が真っ黒に

    初めて質問します。 昨日、ネットゲームをやっていたところ、 5~10分以内に画面が真っ黒になりディスプレイに 「信号がありません」とでます。 昨日までは、普通にプレイできたので、わけがわかりません・・・。 ディスプレイの電源は緑→オレンジ 本体はの電源は落ちません。ついたままでした。 ディスプレイを変えて、やってみても同じ症状でした。 無線で遊んでいたので、有線にしても同じ症状が 本体を掃除しても、同じ・・・・ お手上げ状態です。(デスクトップです) ほかの、PCで同じゲームをしたところ 正常にプレイできました。 ネットを見てる分には、何もおきません、、、。ゲームだけのようです。 ゲームの推奨スペックは確認済みで、クリアしていました。 どこに問題があるのでしょうか?何が問題なのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • ゲームをやってる途中で画面が消えたりします

    オンラインゲーム[スペシャルフォース2]をプレイ中に 突然画面が真っ暗になったり フリーズしたりしてその時はキーボードもマウスも効かなくなり リセットか強制終了で再起動するしかなくなります 自作PC水冷仕様で マザボ MSIX79A-GD65(8D) Frio Adv. グラボ N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB] メモリ  64G HDD 1T&500G CPU i7-3930K モニター HP×2 電源 1000wです 皆様のご回答よろしくお願いします 大変困っています

  • DVIだけ表示されない。

    モニタとパソコン間のトラブルが発生したのですが、原因が分からないので質問させていただきます。 パソコンを使用していたら、急に固まってしまい、それ以降、電源を入れても画面に何も表示されなくなりました。 正確には、たまに汚い画面が1秒ほど表示され消えるの繰り返しなのですが・・・。 (PC本体は正常に動いています。) DVIからD-SUBに切り替えてみたところ、正常に表示されました。 グラボの故障を疑い、別のグラボに交換して、DVIで繋いでみても、全く改善されませんでした。 「モニタのDVI端子側のみの故障」と見て良いのでしょうか・・・。 それは、可能性的には、ありえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゲームを3画面でやりたい

    先日VGAを新調し、モニタも増設して3画面にしました。 せっかくなのでレースゲームを3画面使って楽しみたいと思ったのですが、どうしても1画面を使ってしか遊べなくて質問させてもらうことにしました。 今回プレイしようとしたゲームは steam で登録をして購入したF1 2011 というゲームです。 PCの構成は CPU : Core i7 920  VGA : nvidia GTX660Ti メモリ : 12GB モニタ : 1920*1200を3台 です。モニタはDVI*2、Displayportで1台を繋いでいます。 ゲーム内の設定でも1920*1200までしか出てこず、プライマリのモニタでしかフルスクリーンになりません。色んな方のブログを見ていると3画面全てを使って1画面としてプレイしているのを見かけるのですがVGAのメーカーが違っていて設定の方法が分りません。 どうにかアーケードゲームの様にして遊びたいのでよろしくお願いします。 初めての投稿のため、何かと不備があるかもしれません。他に情報が必要ならば教えていただけると幸いです。

  • ウォーロックをプレイしていると、画面が真っ暗になります。

    ネットゲーム(FPS、WarRock)をプレイしていると急に画面が真っ暗になり、プレイを続行することが不可能になります。 画面だけが消えてるのかと思ったら、パソコン本体の動作も止まっています。(電源は付いています) 原因が分からない為、どこを弄ればいいのかすらわかりません。 パソコン本体の問題なのか、液晶の問題なのか、グラボの問題か。 スペック [OS]windows Vista Home Premium SP1 [CPU]Intel(R)Core(TM)2Quad Q9400@2.66GHz [RAM]4.00GB [グラボ]NVIDIA GeForce 9800GT グラボのドライバー、directxは最新にしてあります。 かなり困ってます。ご回答、よろしくお願いします。

MFC-J6583CDWPC-FAX受信できない
このQ&Aのポイント
  • UTMを導入後、PC-FAX受信ができなくなりました。
  • Windows 8.1を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る