• ベストアンサー

留学 親 言い出せない

こんにちは 留学について父になかなか言いだせません 今年の9月から留学したいと思っています 三者面談の時に2回意思を伝えたのですが軽くあしらわれ、今回もう時間もありませんので勇気を出して言いたいと思います 母と祖父母にはもう話し、賛成してもらいましたが、父とは幼少期からあまり話したことがなくどう話していいか、どう接していいかわかりません プレゼンをするように概要をまとめた資料も作りましたし、現地の学校についてもたくさん調べ頭に叩き込んであります 物価、税率、航空券なども調べました でも、なんて話しかけていいかわかりません つかみの言葉さえ出れば、お喋りは好きなのですらすら話せます どうか皆さんのお知恵を貸してください どうか私の背中を押してください

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  お母さんの助けを借りよう 話し始める切っ掛けを作ってもらえばよい  

damekuzu
質問者

お礼

ありがとうございます 母は「自分から切り出さないのであれば留学するな」といっていたので、私の誕生日が近いのでその日にいうことにしました

その他の回答 (3)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

お願いがあるんだけど、って話しかけたらいいと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 自力で出来なければ、留学しなければいいと思います。

damekuzu
質問者

お礼

ありがとうございます。そして甘ったれた質問をしてしまいすみませんでした 確かに留学したら、周りに親族などいない生活になりますので、たとえ日本にいる今でも、決意したのだから自力で行動しなければいけませんね 勇気を出して明日、切り出します

noname#224282
noname#224282
回答No.2

夫婦間で既に(それとなく)伝えられていますよ。 あなたが自分の意志で伝える事、これが大切では?定番の「進路について相談があるのですが」で大丈夫です。

damekuzu
質問者

お礼

あrがとうございます 父と母との間にはほぼ会話がないのでそれは望めないですが、勇気を出して自分で言うことにしました 切り出しのアドバイス、参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 留学を心配する家族を安心させたい

    私は現在24歳で、来年から1年間留学をする予定のものです。 留学する意思を家族に伝えた時は冗談だろう、と反対されていましたが 2年ほど働いて自力でお金を貯めた私を見て、徐々に理解してくれるようになりました。 ただ、それだけ行きたいなら1度行って来い、という言葉と一緒に いなくなって寂しい。顔を見れないのは心配だ、ということも言われます。 たかが1年ですが、私は結構おしゃべりで毎日のように両親や祖父母と会話していただけに やっぱりいなくなると寂しいようです。 また祖父母はもう80代なので、寂しいなぁと言っている姿を見ると心が痛みます。 もちろん留学する、という意思が強いので辞めるという選択は絶対ないです。 ただせめて、できる限り家族を安心させてから留学したいと思っているのですが 何分親になったことがないので何を伝えれば良いのかわかりません。 1年くらいすぐだ、電話はたくさんするよ。といったことは何度も言っています。 ですが今は留学の話をするだけで寂しそうな顔をするので、留学の話をしないようにしています。 私としては留学先の環境、準備の現状などを伝えたいのですが 留学時期が近付けば近付くほど、その話について興味のないふりをするのです。 さらに滞在先の嫌なニュース(たとえば事件など)を調べては、あんな国に行くのか…と私に言ってきます。それで私が言い返そうとすると話をずらして…。何故そういう態度を取るのでしょうか。 留学した子供や孫をお持ちの方、こういった親の真意を教えてください。私は何を伝えるべきか、 それとも気にしすぎなのか…色々ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 短期留学のメリットとは

    短期留学のメリットとは 私は今大学1年生です。 英文学科に所属していますが、留学は必修ではありません。 私自身今までに外国へ行ったことがなく、英語を話せないことにコンプレックスを感じています。 そこで、1か月ほどの短期ででも留学したいと思っていますが、 留学のメリットを考えたら思いとどまってしまいます。 1年留学では負担が大きいし、1か月だけでは本当に英語力が身に付くのか心配です。 また、私は将来の夢が決まっていません。 航空会社や旅行会社など憧れならあります。 しかし、海外で働きたいとは思っていません。 低所得でも安泰な生活がほしいです。 大学での授業ですが、英語のみの授業は1つだけです。 その他は映画を見たり文学講読や文学史などの授業があります。 また、今は受講していませんが、4人ほどの少人数で行われる 英語のみの授業もあります。 正直言って、私が今受講している授業だけでは私の英語力はあまり上がらないと思っています。 このように、「絶対留学したい!」という強い意思がない私には留学は向いていませんか? ちなみに、親は賛成してくれました。

  • 同居について

    胸の内をどこかへ伝えたい思いで、こちらに書いてしまいました。 1ヶ月半前、父が脳出血で倒れました。 幸い、命はとりとめましたが、半身麻痺と、言語障害(失語症)が後遺症として残りました。 現在は、今の病院から、リハビリ病院への転院を検討しています。 父が病気で倒れたことで、色々と父の身の回りの整理を行ったところ、多額の借金が発覚。 こちらについては、弁護士さんを介して、代理で債務整理を行っています。 現在、私たち家族は、賃貸アパートに住んでおり、エレベータ無しの4階で生活しています。 父の後遺症では階段の上り下りはかなり難しく、さらに父の収入がなくなることと、借金のことで、賃貸でこのまま生活するのは経済面でもかなり厳しいことから、引越しをすることになりました。 この引越し先で困っています。 私の祖父母は、両家とも健在です。 どちらも持家です。 が、父方の祖父母の家はとても古く、父の介護のために色々な改築をするには無理があると思われます。 そして本音を言うと、母親も、父方の祖父母の家で生活していくことになるのは、とても気苦労が多すぎるとのことで、それはしたくないと考えています。 (耳がかなり遠く、そして意見があまり合わない) 私たち子どもも、母方の実家への引越しを望んでおり、その方向で進めようと思い、現在入院中の父にそのことを了承してくれるか確認しました。 幸い、失語症で話すことはできないけれど、私たちの話の意味や理解はあります。確認したところ、了承してくれました。(うなずいてくれました) 父方の祖父は、父が了承していることを教えると、それなら良いんじゃないか、と言ってくれました。 けれど、祖母は反対。 父だけでも引き取る!ということでした。 しかし数週間後、今度は賛成してくれていたはずの祖父も、祖母と同じ意見に変わってしまいました。 祖父母の言い分は、 長男である息子が、婿へやったわけでもないのに、嫁の実家に世話になるのはおかしい。 両家に実家があるのに、こちら(父方)にこないというのは、嫁姑で、母(私の母)が気兼ねするからだろう。 など、他にも色々ありましたが、とにかく母方の実家へ行くことはどう考えてもおかしい!という事でした。 しかし、将来的にも実質的にも、一番父の世話をしなくてはいけないのは間違いなく母です。 祖父母自身は、元気で若いと思っているかもしれませんが、80前の高齢者にとって、息子の介護なんてそれこそ無理があります。 父方から与えられた選択肢としては、 私たちともども父方の実家に来るか、来ないならば父だけでも引き取るのどっちかなんです。 持家のない私たちが強く言えることでは無いかもしれません。お世話になるのですから。 でも、私たち家族、いえ、特に母の気持ちは、全く汲んでもらえないのでしょうか。 別に、全く父方の祖父母の家にこれから行かない、というわけではありません。 どちらの家も近くにあるので、いつでもいける距離なのです。 やはり私たちのワガママでしょうか。 父方の祖父母は、耳がものすごく遠く、一緒に生活するとなれば、意思疎通にかなりの力を要することになるでしょう。 でもそれは、我慢すべきことなのでしょうか・・。 まとまらない文章で申し訳ございません。 父の病気のことでも辛い気持ちになっているのに、もうどうしたら良いかわかりません。 娘がこんな気持ちですから、母の心労を考えると、計り知れません。 長々と大変失礼いたしました。

  • 祖父母との同居について

    胸の内をどこかへ伝えたい思いで、こちらに書いてしまいました。 1ヶ月半前、父が脳出血で倒れました。 幸い、命はとりとめましたが、半身麻痺と、言語障害(失語症)が後遺症として残りました。 現在は、今の病院から、リハビリ病院への転院を検討しています。 父が病気で倒れたことで、色々と父の身の回りの整理を行ったところ、多額の借金が発覚。 こちらについては、弁護士さんを介して、代理で債務整理を行っています。 現在、私たち家族は、賃貸アパートに住んでおり、エレベータ無しの4階で生活しています。 父の後遺症では階段の上り下りはかなり難しく、さらに父の収入がなくなることと、借金のことで、賃貸でこのまま生活するのは経済面でもかなり厳しいことから、引越しをすることになりました。 この引越し先で困っています。 私の祖父母は、両家とも健在です。 どちらも持家です。 が、父方の祖父母の家はとても古く、父の介護のために色々な改築をするには無理があると思われます。 そして本音を言うと、母親も、父方の祖父母の家で生活していくことになるのは、とても気苦労が多すぎるとのことで、それはしたくないと考えています。 (耳がかなり遠く、そして意見があまり合わない) 私たち子どもも、母方の実家への引越しを望んでおり、その方向で進めようと思い、現在入院中の父にそのことを了承してくれるか確認しました。 幸い、失語症で話すことはできないけれど、私たちの話の意味や理解はあります。確認したところ、了承してくれました。(うなずいてくれました) 父方の祖父は、父が了承していることを教えると、それなら良いんじゃないか、と言ってくれました。 けれど、祖母は反対。 父だけでも引き取る!ということでした。 しかし数週間後、今度は賛成してくれていたはずの祖父も、祖母と同じ意見に変わってしまいました。 祖父母の言い分は、 長男である息子が、婿へやったわけでもないのに、嫁の実家に世話になるのはおかしい。 両家に実家があるのに、こちら(父方)にこないというのは、嫁姑で、母(私の母)が気兼ねするからだろう。 など、他にも色々ありましたが、とにかく母方の実家へ行くことはどう考えてもおかしい!という事でした。 しかし、将来的にも実質的にも、一番父の世話をしなくてはいけないのは間違いなく母です。 祖父母自身は、元気で若いと思っているかもしれませんが、80前の高齢者にとって、息子の介護なんてそれこそ無理があります。 父方から与えられた選択肢としては、 私たちともども父方の実家に来るか、来ないならば父だけでも引き取るのどっちかなんです。 持家のない私たちが強く言えることでは無いかもしれません。お世話になるのですから。 でも、私たち家族、いえ、特に母の気持ちは、全く汲んでもらえないのでしょうか。 別に、全く父方の祖父母の家にこれから行かない、というわけではありません。 どちらの家も近くにあるので、いつでもいける距離なのです。 やはり私たちのワガママでしょうか。 父方の祖父母は、耳がものすごく遠く、一緒に生活するとなれば、意思疎通にかなりの力を要することになるでしょう。 でもそれは、我慢すべきことなのでしょうか・・。 まとまらない文章で申し訳ございません。 父の病気のことでも辛い気持ちになっているのに、もうどうしたら良いかわかりません。 娘がこんな気持ちですから、母の心労を考えると、計り知れません。 長々と大変失礼いたしました。

  • 親との関係性について

    はじめまして。最近親との関係に真剣に悩むようになり、この場でご相談させていただけたらと思いました。長文で読みにくい所が多々あるかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は30歳、独身の女です。幼少時から実親との精神的な関係があまり上手くいっておりません。特に何か大きな原因があったわけではなく、小さな事の積み重ねだったと思います。 まずうちの家は共働きで、私が生まれた頃から家業が大変忙しかったため、私は一つ上の兄とともに、平日朝の7時から夜の8時頃まで保育園に預けられ、土日は母方の祖父母の家で過ごすという状況でした。特に私が小学校へ上がる前までが忙しかったようで、一緒に過ごした、食事をした、遊んだという覚えがほとんどありません。ただ、一年に二度ほど3泊程度で旅行に連れて行ってもらっており、その時の事は覚えています。 進学については、熱心に援助してくれたと思います。中学・高校は兄とともに私立に行かせてもらいましたし、習い事もさせてもらいました。お金をかけて育ててくれたと思っています。ただ、小学校に上がってからも、基本的に普段の会話がほとんどない家庭でした。諸事情で敷地面積がやたらと広い家に住んでいたため、私が高校ぐらいになると食事もバラバラにとるようになり、一日中顔を見ない、誰がいつ帰ってきたのかも分からないというような事はよくありました。 両親共、少し物の言い方がきついタイプで、親戚や知人等ともそれが原因で揉める事が過去に何度かありました。また議論になると、相手の人格を否定する、罵倒するといった癖があります。叱責される時は「お前はちょっと頭がおかしいんじゃないか」「お前みたいな性格に育つなんて、本当に情けない」等の言葉は、よく言われました。また父は気分屋で私が幼少の頃は、急に私や兄の胸倉をつかんで何度も殴りつけたり蹴りつけるという事が数回ありました。滅多にはなかったのですが、いつも何故そうされたのか分からず、父の「謝れ」という言葉に対して、言われたとおり謝るだけでした。母がいないところで、そういった事を行っていたため、母はいまだに父がそのような事をしたとは信じていません。 幼少期はただ悲しくて泣いてばかりだったのですが、それが段々強烈に反抗するようになり、時々掴み合いの喧嘩までするようになりました。中学校辺りから両親との関係性は正直上手くいっていないな、と自覚するようになりましたが、大学に進学した後はもう悪化する一方でした。両親は私がすることをいつも心配しているらしく(私には心配されているという実感はないのですが、理解はできます)、たびたび諌言を口にするのですが、その言い方に私自身が納得できず反抗、口論となり収拾がつかなくなるというパターンです。 親のそもそもの人格、物の考え方については尊敬できる部分もありますし、悪いものだとは全く思っておりませんが、こと親子関係になるとお互い何かあれば衝突、衝突、また衝突……とその繰り返しです。口論の最中は人格攻撃になるため、終わった後の疲労感や不毛感にたまらなくなります。 同時に私自身親から少し何か言われただけで、自分でも理解できないぐらい怒りを覚えて冷静さを失ってしまう事を自覚しています。何一つ素直に聞き入れることができず、自分だって出来てないじゃないか、自分達がこういう物言いをしてきたじゃないか、何を偉そうにこっちに注意じみた事を言うのか、とまくし立てるばかりで、それが口論の火に油を注いでいるのは分かっています。しかし、何故か親から少しでも注意をされると不思議なほど怒り、傷ついてしまいます。 私は一昨年から2年間留学をしたのですが、そこで出会いお付き合いをしている男性と将来を考えるようになり、今年の4月から向こうの国(EU圏)で一緒に暮らすことになりました。今すぐ結婚というものではなく、形としては同棲という事になるため両親ともひどくショックを受けてしまったようで、母からはたびたび「あんたなんかが、外国で暮らしていけるわけないじゃない」「自分の年齢をちゃんと考えなさいよ。取り返しつかないんだから」というような事を言われてきました。正直腹が立ちましたが、両親が心配してくれているのは分かりますし、ここで言い争っても意味がないと言い返すことはしませんでした。しかし、向こうの男性からとりあえず電話でだけでも挨拶がしたい、という申し出に対しては、こっちは英語ができないし話せるわけない、まだそんな時期じゃないと、父と母揃って頭から拒否されてしまい、話し合いができないでいます。 そんな中、母が私に「物の言い返しがきつい時がある」と言った事をきっかけに口論に発展してしまい、話の流れで母が「あんたは、いつも中途半端に何でも終わらせてきた、それを反省もした事が一度でもあるのか? どこへ行くのも勝手だが、失敗しても自分で責任をとるしかないのに、ちゃんと分かっているのか。あんたの物言いからはこの家が嫌だから出て行くようにしか取れない」ということを言われ、心の底から悲しくなりました。話の流れでの事で母に深い意味はなかったのだと思うのですが、ずっと中途半端な人間だとずっと思われていた事、私が両親を憎んでいるかのように言われた事がどうしても頭から離れず、2日経った今も母と言葉を交わす事はおろか、顔を合わせることすらできません。 4月には日本を発つので、もう時間がないのですが、自分の中で両親との関係の修復を望んでいるのかいないのかも分からなくなってきました。これを機に、もう「親子」といった括りではなくて、本当に最低限の連絡だけをするような仲にしたほうが、お互い傷つかないで済むのでしょうか? なかなか踏ん切りもつきませんし、方向性が見えなくて沈みがちになってしまいます。私と親との不和は、やはり小さい頃からの親とのコミュニケーション不足の積み重ねが原因なのでしょうか? どうにも落ち込んでしまう日々です。 だらだらとした長文で本当に申し訳ありませんが、同じような経験のある方のご意見や、中立のご意見をいただけると嬉しいです。私自身の性格も直せるのであれば直したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 留学したいけど、親が・・・

    私は今日本の大学1年生です。 今オーストラリアかイギリスの大学への入学を考えています。 大学に入る前1年間ほど留学していて、そのときは foundationに通っていて、そのまま大学に行ける チャンスもあったのに、日本の大学へ行くことを 選びました。(いろいろ考えた結果なんですが…) しかし受験でやりたい勉強ができる学部には入れず 今興味のあることが何も学べない状態です。 私は英語が好きでもっと勉強したいし、 学校に1から入ればやりたいことも勉強できるし、 留学した方が自分にとって充実した時間を過ごせるのではないかと思います。 もちろん卒業まで頑張る意欲はあります。 しかし1年間ほど留学していて、当然親にはお金の面ですごい迷惑をかけてしまいました。 また留学することについては、ほんとうにやりたいことだったらいいよ、と 言ってくれてはいるのですが、あまり気は進まないようなんです・・・ こんなに半分わがままなような感じで、学校に入ったり辞めたりを繰り返して、 親に迷惑もかけながら留学するくらいなら 自分でお金をかせいで大学院とかで留学する方がいいのか、と悩んでいます。。 20歳にもなって、親に甘えるのも…って思うんですが もう1度行きたい!っていう気持ちもすごくあるんです。 すごく個人的な問題で、このカテゴリーでいいのかわからないんですが、 留学していた(orしている)方が多いと思うので、 自分はどうだったかなど教えていただければ 参考になると思うので、よろしくお願いします。

  • 親に留学しないかと言われました

    親に留学しないかと言われました まだ確定ではないですが、それでも親には感謝しかありません。 そこで質問なにですが、海外で ロボット作りが学べる又は経営学が学べる大学 を教えていただけると助かります。 回答お願いします

  • 父親との付き合い方が分かりません

    初めまして。幼少期の頃からの悩みなので長文になり、読みにくいと思いますがお願いします。 私の父は、私が幼い時から少しでも自分が気に入らなかったことや理不尽なことで怒鳴る人でした。子供3人の面倒は母に任せきりで、子供の目の前で母を馬鹿にすることもよくありました。(今でも母が少し手間取ると平気で暴言を吐きます。)そのくせ、自分が原因で家族を怒らせても、絶対に自分が正しいと思っているのか、プライドが高いのか謝ることは一切しないです。私や姉、弟は学校での話を母にすることはあっても父にはほどんど話さないし、向こうから話しかけてくることもありせんでした。裕福な家庭なので、旅行に連れて行ってもらうこともありましたが家族が行かないと機嫌を悪くするので面倒臭かったです。 また、私が小学生の頃祖父母と同居をしていたのですが、祖父の死をきっかけに祖母が凶暴になり、母の悪口を子供に言う、母を家から追い出すなど家庭環境が荒れていました。そういった時でも、父は二人の関係を取り持つことなく、自分に害がないうちは興味がない、といった感じでした。祖母は父のことが大好きでいつも私達子供3人に自慢話をしていたのですが、父はあまり祖母が好きではないと思います。そう思った理由は、私の目の前で祖母と取っ組み合いの喧嘩を始めたり、旅行中に小学生の私に祖母の面倒を押し付けたことがあるからです。喧嘩はともかく、自分の親の世話くらい自分が見るのが普通では?と今では思います。 今では別居していることもあり、家で父に怯えて過ごすこともなくなりました。元々私達家族は、中学生のうちから親元離れて暮らしていたので寂しいということはないです。今ではたまに会うと笑顔で迎えてくれますが、直接話すことはほどんどありません。(重要な話は必ず母を通します。)父の性格は表面上は変わりましたが、本質は変わってないと思います。 私はいま海外の大学に留学しています。父は子供の教育だけはこだわりがあるので、学費を惜しまず出してくれました。学費の安い国だったこともありますが、海外留学の費用なんて並大抵ではなく、姉や弟も留学経験があるので本当に勉強に関しては寛容なんだと思います。 そういった良い面もある父ですが、過去の経験や性格が原因で好きになれません。お父さん、と呼ぶにも違和感があります。でも彼のお陰で恵まれているのは事実です。そのことに感謝しなければ、と思う自分もいれば、人間として、父親として好きなれないから感謝なんかしたくない、と思う自分がいます。姉は私よりも酷いことをされてきたせいか、父を本心から憎んでいます。幼少期から大学生の今でも確執は続いているので相当だと思います。それでも表面上の付き合いはなんとかしているようです。弟は一番上手く父と付き合えましたが、ほどんど連絡を取っていないので父をどう思っているのかわからないです。わたしは一度母に熟年離婚を勧めましたが、もう父のことはあまり気にしてない様子でした。 わたしは父がなぜ子供を持とうと思ったのかわかりません。母に訊いてもはっきりとした答えは返ってきませんでした。時々愛想が良い態度をしても、世間体のためにそうしていただけではと疑ってしまいます。もう自分も小さな子供ではないので、気にしなければ良いのでしょうが、それでも学費を出して貰っている以上他人の振りは出来ないと思います。わたしはどうすれば父に感謝の気持ちを持つことが出来るのでしょうか。

  • 産まれたくなかった、、絶望 たまに希望を感じる

    最近、無性に死にたくなってしまう日々が増えてしまい、20代前半の若く輝くべき時期になぜこんなに苦しいのだろうともがいています。 私は母が40、父が50の時の子で、1人っ子だったというのもあり、周りの友達と違い非常に厳しく育てられました。 ちょっと母の思い通りに私が行動しないと、髪の毛を切られて戒められたり、つねられたり、サランラップの芯で叩かれたり と常に叱責され、常にビクビクして自分の意見が言えない子供でした。 父が一緒に暮らしていたら、まだ違ったのかもしれませんが、父は自分の親兄弟の方にお金を使ってしまう人で、結局家族3人で暮らせるマイホームを建ててくれませんでした。 それで、母と私は仕方なく母方の祖父母の家に居候させて貰っていたのですが、元々その2世帯住宅に住んでいた母の兄弟とその家族が私達を気に入らず、私はおじたちから長い間いじめられていました。高校3年の受験前、一人の叔父に夜中に外階段の所で [死ねよ]と言われ、殺される恐怖が高なり、父に一緒に住んで欲しいとお願いをし、高校卒業からアパートの1室を借りて貰い、やっと家族3人で暮らし始める事ができました。 ただ、母は重度の物を片付けられない性格で、今のアパートは足の踏み場もないほどのゴミ屋敷となってしまいました。父と私がいくら片付けてもすぐ数日のうちにゴミの山になってしまいます。 母を責めると [アイツが家をたてなかったから、私達はこんな苦労をしてるんだ。] と言います。 確かに父は、自分の家系の姪や甥家族にタカられているのに、その人達は父に甘い言葉しかかけないのでいい気になってそっちにお金を使い続け、自分が借金までし、年金も払えていない、税金払うのもキツキツ といった状況です。 最近は更に家の金銭状態が厳しく、母にも父にもそれぞれから毎日 金がない、金がない とひつこく言われ、頭がおかしくなりそうです。 私自身は大学まで母が昔稼いだお金で出してもらった身ですので、親に偉そうな事は言えませんが、若くて優しい両親がいて、正月等に集まれる親戚がいて、兄弟姉妹のいる友人がとても羨ましく、最近はこの思いが酷くなってきてしまいました。1万円するような服を これいい! と親の仕送りでポンポン買ってしまう友人を見て、仲良いはずで、大好きなはずなのでが、 いいなぁ と思ってしまいます。 去年大学を卒業し、稼がなきゃ という思いでとある業界の総合職で働き始めたのですが、業界独特の営業のキツさ、体育会系の社風に、ノイローゼになりながらの毎日を過ごして来ました。 父の職業は表向きには稼げると言われているもので、私も決して人には家の環境や金銭状態は言いませんでしたし、ついニコニコしてしまうので、友人や周りの人にはお金に余裕あって親も優しそうだよね~ と誤解されます。職場ではひねくれた上司等に お嬢様 と嫌味を言われたりしますが、ちっちゃいやつだな と流して笑ってやり過ごしていました。 ただ、最近はあまりに毎日父・母から 金がない と言われたり、最近なくなった父の兄弟(葬式で初めて見ました)の通夜などで、向こうの毒家族と会い、それと仲良く楽しそうにしている父を見て悲しくなりました。 こんな環境の家に産まれたくなかったのに、、、若い愛し合っている両親の元に産まれ、仲のよい親戚の1人や2人はいて、お金はキツキツでも笑顔に溢れた家庭に育ちたかった と僻みが酷くなってしまいました。 1人暮らしは会社の規定で出来なかったのですが、お金も少し貯まったので、かねてからの夢であったイギリスの大学院への留学にこの秋から行くことになりました。今やっと人生で初めて、自分の夢に向かって、やりたいと思った事に挑戦できることに幸せを感じてもいます。 世の中には、孤児院で育ったり、親を災害で亡くしたり、義務教育で精一杯の家庭の人もいたり、 もっと大変な状況の人は沢山いると思います。ただ自分が通 っていた学校、大学はある程度の余裕がある家の人が多く、友達が家の相談をしてきたりしたときも [なんだそんなことか] と思いながら話を聞いていました。 留学は楽しみですが、帰ってきたら1人暮らしができる資金を稼ぐまでは実家に住まわせて貰う予定です。ただ、今のアパートをもう払う余裕がないので、もうすぐ解約します。つまり、また母は以前のおじたちと暮らしていた家に戻り、父は1LKの小さいアパートに戻ります。祖父母は他界しているので、おじたちの家族と近い関係で過ごさなくてはいけなくなります。 未来に対する希望と、色々な重圧に押し潰されそうな感覚とで、死にたいというより、産まれなければこんな苦しい人生を歩まなくてすんだのに と思い詰め、涙が止まらない日々が増え、苦しいです。 私が死んだら、唯一私を可愛がってくれた亡くなった母方の曾祖母、や祖父母に天国で会えるな と思います。父も母も彼らなりに私の事を大切にしてくれているのは分かるのですが、私が産まれる前から父の家族や父自体がおかしい事を分かっているのだったら、老後寂しいからと慰みものとして私をうまないでくれたらよかったのに と思います。 父も一緒に暮らはじめたここ数年は、一緒にご飯に言ったりでき、幸せな時間も多いのですが、父の実家にばかりお金を使ってしまっているのを見て悲しくなります。ただ、私にとって唯一の両親なので、大切な存在です。 心の闇は友人には話していますが、完璧な理解は求めていません。 メンタルヘルスクリニックに行ったのですが、母が幼少期に私にしてきた事は虐待だったと言われ、 母の躁鬱病を疑われ、あなたも遺伝したんじゃないか と言われました。それ以来、そうした病院に行くのは辞め、薬も飲んでいませんが、眠るように死ねたらよいのに という気持ちはいつも消えません。 人とあってるときや、留学の準備をしているときは楽しいのですが、一人で家で過ごす時にふいに泣き出してしまいます。 今まで付き合ってきた人も、心の底から信頼する事が出来なかったりして、なかなか長続きしませんでした。 他にも幼少期からのトラウマが沢山あるのですが、何とか前を向いて生きていきたいという思いもあります。 産まれ育った家庭環境で苦労された方、それをどう乗り越えたか教えて頂けたらと思って投稿しました。宜しくお願いします。

  • 実家の問題に嫁いだ私が関わる事について

    お世話になります。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いします。 父方の祖父(80代後半)が昨年から衰えが激しくなり、持病の合併症も加わり自力歩行が出来なくなりました。 この祖父の連れ合いの祖母も健在ですが、利き腕を骨折したり持病の悪化が有り、とても自宅で二人とも生活は出来ない状態です。 そのため時期は違えど入院→介護施設へ入所となり、現在は二人とも帰宅は不可能な状態です。 祖父母は自宅で二人きりの生活を送っていましたが、二人とも施設に入っているので当然自宅は空家になっています。 実家の家族(父・母・兄妹)は祖父宅に近い賃貸住宅に住んでいますが、祖父母が帰宅できない状態なったので、この祖父宅へ引っ越すと父が言い出しました。 祖母は自分の体の状態をよく理解していて、終身入所になる覚悟を決めています。 しかし祖父は元からのワンマンな性格が災いし、自分の状態を理解できていません。 もちろん医師、ケアマネ、家族から噛み砕いた症状や状態の説明はしていますが、「自分の体が悪いのは医師や理学療法士の腕が悪いから」とまで言っています。 おむつを当てて車椅子への乗り降りも介助してもらっている状態でも入所施設をバカにして「金のムダ、早く帰宅させろ」と言い続けています。 持病の状態で認知症の様な症状が強くなる事が有るので、気長に付き合うしかないと思っていますが、汚物まみれの洗濯物が悪阻でどうしても洗濯できず業者に頼んだ時に「恩知らず」と言われた時は辛かったです。 こんな状態の中、父が引っ越しの話を祖父にしようとしているのですが、私にも同席しろと言われました。 同席とはいいますが、祖父・父・私の三人でこの話をしようとしています。 父的には祖父に体の状態を再度説明し、もう帰宅は出来ないという事を理解させ”自分たちが家を守るために引っ越してやる”と言うつもりでいます。 もの凄くモメそうな上に、私は孫の立場で、既に他家へ嫁いでいます。 祖父からは常々「嫁いだら他人、実家の事に口をだすな、気軽に家にも来るんじゃない」と言われていました。 それを踏まえて、今回の話し合いに私が同席するのはどうなのか?と思いました。 私が呼ばれている理由は、父が自分ではうまく言えないから助け船を出してほしいという理由です。 祖父と父は会話を始めるとお互い常にケンカ腰で、ささいな事でも口論になるため仲裁しながら話を先導をしろというのが希望です。 私としては、自分の立場的にも今回の話し合いに参加するのは筋違いかと思いますし、そんな情けない理由で呼ばれる事に多少の呆れというか怒りみたいなものを感じます。 私が関係する事ではないと思うので、実家の父・母と祖父母が話し合うのが良いと思うのですが、色々考えていると分からなくなってしまいました。 どの道、私が参加せずとも問題が起きる度に呼ばれ、実質私が常識の範囲内で考えた筋が通りそうな話で誘導するしかなくなるので、色々な方のお話を聞いて知識を持ちたいという気持ちも有ります。 自分では気づかない点を指摘頂くことで、心の準備をしたいのかもしれません。 この話し合い、どのように進めるのが筋の通った話になるのかご指南いただければと思い質問したのですが、少し私たち家族の説明を加えないと話が伝わらないので以下にこれまでの経緯をまとめます。 分かりにくく申し訳ないのですが、下記の経緯説明をお読みいただいた上でお話をお聞かせ下さい。 何卒、よろしくお願いします。 【経緯説明】 父は一人っ子です。 祖父母に万一の事が有れば当然相続をする身ですから、私は引っ越す事は大賛成です。 私の両親は私が幼少の頃に離婚し、実母は親権を主張しましたが、経済的な問題で折り合いがつかず父に引き取られました(子供は私だけ)。 父が離婚から数年で再婚をし、現在は継母と腹違いの兄妹が実家で暮らしています。 再婚当初は父方の祖父母と祖父宅で同居をしていましたが、継母と祖父母の折り合いが悪く、最終的に父達は別居、私は祖父母の元で暮らしていました。 この時私は小学生でしたが、祖父母と親の板挟みで本当に嫌な子供時代を過ごしました。 この別居に関してですが、祖父母が父達に「出ていけ!」と言ってしまった手前、父達は今日まで”追い出された”と言い続けています。 ただ、ここまで関係が悪化したのは、継母の両親が継母の妊娠を機に連れ子との生活はさせたくないと、色々入れ知恵をしてケンカさせるように焚きつけていたようです。 (継母が今なら話せるけど・・・と自分からぶっちゃけてくれました) 祖父母は私にとって親代わりの大切な存在ですが、自分達の老後の設計や自身の健康管理等は全然出来ない人達です。 もう20年近く散歩や運動をしないと歩けなくなると世話を焼き続けてきましたが、「近所の目が有るから散歩なんて恥ずかしくて出来ない」と言い、少しも先々の自分の体の事を考えずにいました。 また、子供が親の面倒をみるのは当たり前という考えで、小さい時から「育ててやったんだから、働くようになったら恩を返せ(特にお金)」と言われ続けて育ちました。 そんな中、未だに理由は不明ですが高校に入学してから親が学費を滞納するようになり、お金の事でさらに親と祖父母の板挟みにあいました。 どっちに付いても余分な存在という事は理解していたので、16才の時に独立し今までやってきました。 色々な過去はありますが、独立後も祖父母の元・実家ともに顔を出すようにはしていたので、どちらとも関係が悪いということは有りません。 祖父母にしてみれば私は娘と同然、また父からすると私は娘以上・・・どちらかというと兄妹の様な関係に今はなっています。 継母についても少し。 再婚して数年は父も継母を大切にしていましたが、だんだんと継母が家事を怠る様になり自分の実家を優先させる様になっていきました。 元々祖父母と衝突して別居となった背景には継母の両親がからんでいたので、父も再婚前後はマスオさん状態で言うことを聞いていましたがおかしいと感じる様になり、 今は冷え切った酷い夫婦関係になっています。 継母はずっと専業主婦を通してきましたが、家の中は散らかり放題で貧乏舌なのか食事も節約といいつつ微妙な物しか作らないので、日中何をしているのか?と思うほどです。 (継母の両親も体調が悪いらしいので、恐らくそっちに行っていると父は予想しています。) ここ数年、夫婦喧嘩をする度に「もう実家に戻りたい、別れたい」と継母は言う様になったとも父は言っていました。 継母の実家は長男の跡継ぎがいますが、何らかの問題が有るらしく実質継母が跡継ぎの様な働きをしています。 父と継母との間には男の子が一人しか生まれなかったので(私からすれば弟)、ゆくゆくは離婚して 実家の後を継がせようと考えている節が有るようです。 こんな状態ですから、もちろん継母が率先して祖父母の面倒を見るハズはなく、私が主に週末買い物の手伝いをしたり家の用事を足したりしていました。 ただ私の結婚が決まった頃から、祖父母の方が継母に多少の歩み寄りを見せ、小遣いを渡しながら病院の送り迎えをしてもらったりする様になりました。 継母も以前は祖父宅の敷居は二度と跨がない!と言っていましたが、今はそんな事もなくなりました。 こう書いていると、お互いに態度が柔和になって良い感じだと錯覚しそうになりますが、現実はそう甘くありません。 祖父は父達が勝手に出て行って親(自分達)の面倒を見もしないで好き勝手にやっていると思い続けているので、継母に対しても父に対しても過去の事を詫びる事は無いと思われます。 また、父達は未だに”追い出された”と言い続けているので、今回の引っ越しに関しても継母の手前、父的には祖父が頭を下げなければ戻れないと考えています。 双方好き勝手な事を言っているので、振り回され続けた私としては気持ちのやり場が無く苦しいです。 かといって無視を決め込んでも、結局問題が起きれば呼ばれるのは目に見えているので、自分の立場を守りつつ口を出すしかないのかと諦めにも似た気持ちになっています。 家族問題に巻き込まれたのか、私の存在が問題なのかもよく分からなくなってきました。 余談ですが、父は非常に子供じみた一面が有り、現在私は第一子を妊娠中なのですが協力を惜しむと「孫を抱いてやらない」だとか訳の分からない交換条件を出してきます。 また、一人っ子特有というんでしょうか?、祖父以上にワンマンな考えをするため周りが驚くような理論を展開し始めると、いくらそれが非常識だと説明しても理解できません。 何時間もかけて説得したのに、いざその場になってみたら自分の気持ちに正直に行動したら失敗しました・・・という事が何度有ったか分からない位です。 以上が経緯説明です。 書きなぐった様な状態で本当に分かりにくいと思うのですが、何かお話しいただけることが有りましたらお待ちしておりますので、よろしくお願いします。