• ベストアンサー

野草の名前を教えてください!!

千葉県館山市の山中に自生している野草です。 どのサイトや本を調べてもそれらしい草は見つかりませんでした..。 緑色で針のような葉です。自分で調べてみた限りでは、 イネ科とかトクサ科とかカヤツリクサ科が近いかと思います。 どうしても名前を知りたくて困っています。 ご存知の方がいましたら回答お願いします!!

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208233
noname#208233
回答No.1

ご存知ならごめんなさいね。 お探しのものが この中にはありませんでしょうか? http://ksbookshelf.com/DW/Flower/Leaf9.htm

関連するQ&A

  • 野草の名前を教えて下さい。

    写真の野草(多分イネ科だと思います。)の名前を教えて下さい。 又は、この写真では名前の同定が無理だということであれば、属名を教えていただければありがたいです。 8月2日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。高さは50~60cmくらいでした。葉の幅は1cmくらいで、葉の裏にはっきりとした稜がありました。

  • この野草は、何という種類でしょうか?

    長野県伊那の山林(道路わき、斜面)に多数自生していました。 どんな草なのでしょうか? たぶん、草。たぶん一年草か多年草 丈:1m~2m 茎: 茎ほぼ直立、やや茎4稜形、茎毛細毛あり、茎緑色。 葉: 対生、葉柄長い、幹から葉対生、掌状葉5裂、葉端は鋸状   葉脈は、網状 花:7月20日現在、小さいつぼみ。穂状の花が咲きそうな感じ クワ科とかウコギ科とかそんな感じかなーと思って調べたのですが これだというのが見つかりませんでした。

  • 庭に生えた草の名前を教えて(スペード型の葉)

    庭に生えた草(写真をご覧ください)の名前を教えてください。 地表からの高さは50cm程度。葉の形状はスペード型。 黄色い花が咲いた後に、特殊な形状(イソギンチャク様?で直径2cm程度)の 部分が残っています。この部分は最初は緑色だったのですが、後に黒くなりま した。 周囲に同様の草はなく、突然生えてきたため、どのように運ばれてきた のかに興味を持っています。野草の本(数種)やインターネットで調べて いますがなかなかたどり着かず、ご質問させていただきました。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 草の名前の調べ方

    赤ちゃんと散歩するようになり草花に目がいくようになりました。コースの途中で分からない草があるので知っていたら教えてください。 ・生えている所:薄暗い林というか手入れしてない森っぽい所で1年中薄暗い。 ・葉がヨモギに似ているけど毛は生えてなくて菊みたいな香りがしな い。 ・花は見あたらない。葉がすごくやわらかくておいしそう(食べてないですが) ・周りに生えてるのは、ヤエムグラ、ヒメオドリコソウなど。 ・ネットでブタクサがヨモギに似ていると出てましたが画像がなく特定 できませんでした。 食べられる野草の本や身近な雑草っていう本も買いましたがのってません。ネットでも葉だけだし名前から画像が出るものが多くてうまく探せません。 この名前が分かりますか? また、道端に生えている草でいいので、名前を知りたい時すぐに調べられる方法をもし知っていたら教えてください。

  • 幼虫の種類

    撮影日:2014.5.4 撮影地:千葉県館山市 食草:フキの葉 トゲだらけの白っぽい幼虫です。 よろしくお願いします。

  • 花(植物)の種類を教えていただけますか

    撮影日:2014.5.5 撮影地:千葉県館山市館山 よろしくお願いします。

  • 花の名前を教えてください。

    千葉県佐倉市にある「佐倉草ぶえの丘」バラ園で撮りました。 花の名前を教えてください。

  • 「漁師料理 たてやま」への行き方など★

    (1)館山市大賀付近のホテルからレストラン「漁師料理 たてやま」(千葉県館山市下真倉371) (2)「漁師料理 たてやま」(千葉県館山市下真倉371) から館山駅まで (3)「漁師料理 たてやま」では食事以外に買い物も楽しめる施設?でしょうか? (1)(2)はどのように行けばよいでしょうか?車しかありませんか?徒歩も可能でしょうか。 かかる時間や金額を教えてください!! すみません、よろしくお願いいたします!!

  • 地元のタレントを知りたい

    千葉県館山市出身のタレントを知りたいです。

  • 草(植物)の種類を教えていただけますか

    撮影日:2014.5.5 撮影地:千葉県館山市館山 日当たりの良い沼地(水深の浅い澄んだ水)に、かたまって生えていました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう