• ベストアンサー

うちのうさぎはかじり癖がすごく、ゲージをとても噛み

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

かわいいですね。ネザーのブロークン、もうちょっとがんばればドワーフホトっぽいですね(笑) チモシーは基本的に食べ放題で、ペレットは朝晩二回が一般的かと思います。 古いチモシーを念のため置いて新しいチモシーをあげると、ちゃんと新しい方を食べます。古い方も食べるのかいまいちわかりませんが… 草食動物は常に●をしますので、食べ物を切らさないようにしています。 例えばおなかの具合が悪くなって●が出なくなると、うさぎさんには命取りです。 草はいっぱいあげても食べ過ぎることはないので大丈夫でした。 ペレットいっぱいあげたら太るかもしれませんけどね。

mgntaytksnbt
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウサギのエサ!

    ウサギのエサについてよく理解できていないんですが この解釈の仕方で大丈夫でしょうか・・・? ・ラビットフード=ペレット ・ペレットは1日きまった量のみ与える ・主食は牧草(チモシー&アルファルファ) ・牧草は常に食べられるようにしておく ・子ウサギにはアルファルファ、大きくなったらチモシー ・おやつは少し与える(野菜、ドライフルーツ、果物、ビスなど) あとは水を与えるくらいでいいんでしょうか? ちなみにおやつは毎日、いつ、どのくらい与えるものですか?

  • うさぎの食事について

    私はもうすぐ6ヶ月になるうさちゃんと暮らしています。 現在は子うさぎ用のペレット(アルファルファ主体)を 与えていますが、成人用のペレットにはいつ頃から 皆さん切り替えましたか? また「チモシーキューブ」が大好きで喜んで食べていますが 特に牧草が大好きと言うわけではないのに不思議です。 もしかして原材料はチモシーとなっていますが、 他に小麦粉や果汁などが混ざっているのでしょうか? そうであればうさぎの体に悪いですよね? うちのうさちゃんは、野菜、野草、果物、乳製品など 一切食べません。(顔を背けて絶対口をつけない・・・(泣)) 皆さんはどうやって野菜など食べさせましたか? いろいろ質問してしまいましたが、分かる範囲でかまいませんので 回答をよろしくお願いします。

  • ネザーランドドワーフ生後2ヶ月半の餌について

    ネザーランドドワーフ(血統書無)生後2ヶ月半の餌について、教えて下さい。現在、体重は380gで非常に活発で食欲も旺盛です。食餌は、ペレット朝夕2回(体重の4~5%)と牧草(チモシーとアルファルファの混合を食べ放題)を与えております。特に牧草に関して困っているのでが、前記牧草共に穂や葉等を好んで食べ、茎やかたい部分等はほぼ見向きせず、ゲージ内に散乱させる始末です。既に数種類のチモシーやアルファルファを試しましたが、結果は同じでかなりの牧草を無駄にしております。今後も根気よく与えていくしかないと思ってますが、食いつきの良い牧草や同じご経験のある方のご意見をお聞かせ下さい。 後、もう一点ですが、食餌についてですが、ショップでの話、書籍等々の記載事項が様々でよくわかりません。牧草にしても、現在飼育中の年齢だとチモシーメインやらアルファルファが良いなど・・・。こちらについても、アドバイスをお願い出来ればと思います。

  • うさぎの牧草について

    1歳3ヶ月のネザーランドを飼っています。いつもチモシーをたくさん食べていますが、チモシーのなかでも割と太目のものはいつも残しています。細いのを中心に食べています。このまえお店でバミューダと書いてある牧草を見たら、うちのウサギがすきそうな細目の牧草ばかりでした。繊維量や健康面(カロリー)から見て、バミューダを与えても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • かじり木をかまないうさぎ

    生後3ヵ月のうさぎのことです。ネザーで750グラム程度で、牧草(チモシー・アルファルファ)とペレット(1日20グラム程度)、それから夕食にときどきニンジンやキャベツをあげています。牧草を食べているので不正咬合の心配はないかと思っていたのですが、今朝上前歯の左がほんの少しだけ長いことに気付きました。かじり木を与えてもまったく噛まないせいなのかと思っているのですが、かじり木をどうしたら噛んでくれるのか悩んでいます。どなたかお教えいただければ有難いです。

  • うさぎの餌について

    うさぎのえさをペレットとチモシー牧草で与えていますが、他にたべさせてもいい草ってありますか?畳に使うイ草はだめですか?

  • ウサギの噛み付き癖がなおりません

    1歳になるウサギを飼ってるんですが、その子の人に対する噛み付き癖がひどいんです。 ・新聞やダンボールなどを噛んでいて、それを取り上げると手に噛み付いてくる ・足に甘がみ(甘がみでもかなり痛いんです…)してきて、ダメッと怒ったら本気で噛み付いてくる などなど… 飼い始めてから何百回噛まれたかわからないぐらいです… 噛み癖を矯正した方いらっしゃいませんか?

  • ウサギのトイレのしつけについて相談です。

    ウサギ トイレのしつけについて。 ウサギが2ヶ月の時、家族になり今現在4ヶ月のうさぎを飼っています。 1ヶ月前はうさぎ用トイレでオシッコをしていた思うんですが…。でもその時は牧草入れにきちんと牧草を入れてもウサギが引っ掻いて牧草を出し、ゲージの半分は牧草でいっぱいになっていたのでトイレ以外の所でオシッコをしても私は気付かなかったのかもしれません。 落ちている牧草を食べている事に気付き衛生上良くないので牧草入れを変えました。ウサギが引っ掻いて牧草を出せない用な物を選び、今現在は牧草は散らかっていません。 でもゲージ内のプラスチックのスノコの上にオシッコをしてしまい…いつもウサギの足がオシッコでびちょびちょなんです(涙) 衛生上良くないので、トイレをしつけたいです!! 毎回掃除の時、ウサギ用のトイレにウサギ自身のオシッコの匂いがついたティッシュを入れたり…たまにトイレでオシッコをするので、その時は、オシッコしてる最中(褒められたり撫でられたりするのが大好きな子なので…)ナデナデして『良い子だね~★スゴいね~★』と褒めたり、大好物のチモシースティックをあげています。 ……でもダメでした。 でも必ず、部屋んぽの時や、私と遊んでいる時は、きちんとゲージに戻り、ウサギ用のトイレでオシッコをしているんです。 汚い話しなんですが… 1ヶ月前、ゲージ内に牧草が散らばっている時、ウサギがトイレ以外にオシッコをしていると気付かずに3日程ゲージの掃除をサボってしまったら…スノコの下にたまっているオシッコの中にウジ虫がいました。 それからはオシッコがあったら掃除する事にしています。 でもこれから先、仕事上、毎回掃除は無理があります。 でもウサギが心配で… ウサギにトイレのしつける方法を教えて下さい。 ウサギの飼育本3冊読み本に書いてあるトイレのしつけ法は試してみました。 でも効果はなかったです。 お願いします。 効果的なトイレのしつける方法を教えてください。

  • 牧草の栽培方法

    我が家で飼っているペット(うさぎ)の為に牧草 (チモシーやアルファルファ)をベランダにて育てたい と考えております。 どなた様か育て方(栽培方法)をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 牧草を食べないうさぎ

    こんにちは。うちのうさぎのことで今とても悩んでいるので、相談させてください。 もうすぐ4歳になるロップイヤーのオスを飼っています。今までたいした知識もなく、えさもホームセンターで安く売っているうさぎフードや、あまった野菜などをあげていたんですが、ちょっと太り気味なことなどが心配でいろいろ調べていると、質のいい餌を与えることが健康面で大切だということを知り、餌を全面的に見直し始めました。 ペレットはバニーセレクションに変え、牧草中心の食事を目指しているんですが、全く食べてくれません。ペレットは、以前あげていたものを混ぜているんですが、以前のものだけを食べて、バニーセレクションは残しています。牧草はプレミアムチモシー1番刈りをあげていますが、たまにちょっとだけ食べて、すぐ食べなくなります。以前あげていたフードはアルファルファの入ったもので、3キロで500円くらいのものなんですが、かなり食いつきがよかったので、本人は以前のものを欲しがります。しかし、年齢的にも病気の心配もでてきますし、お医者さんにも今の体重より太らないようにといわれているので、いい食事をさせたいです。 牧草は硬い茎の部分や、穂の部分をちょこっと食べてすぐやめます。1番刈りしか試したことはありません。いろいろな牧草が試せるようなサンプルも探したんですが、あまりありませんでした。詳しい方、アドバイスをお願いします。