• ベストアンサー

表を網模様に塗りつぶしたい

エクセルで、今月の訪問客一覧を作っています。 1行目のお客様の行は塗りつぶしなし、2行目のお客様の行は塗りつぶす、というふうに、 1行おきに塗りつぶす技はネットで探せば見つかりましたが、 1列目の1日の列は塗りつぶしなし、2列目の2日の列は塗りつぶす、というふうに、 1列おきに塗りつぶす技が分かりません。 本当は、 表全体を、しま模様に塗りつぶしたいのではなく、 あみ模様に塗りつぶしたいのです。 何か方法はありませんでしょうか? Windows8 dynabookです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

条件付き書式=MOD(COLUMN(A1),2)で塗りつぶしをあみ模様にパターンの種類を選択

noname#231544
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.4

No2の回答の補足です。 提示した数式はMOD関数を利用していましたが、単純に以下のような数式で十分ですね。 =ISODD(COLUMN()+ROW()) 逆のセルに色を付けたいなら =ISEVEN(COLUMN()+ROW()) ちなみに、COLUMN関数などの引数を()にしておいた場合は、行の挿入や削除、あるいは並べ替えを行っても、同じ条件付き書式が適用できますので、このような形式で設定したほうがメリットがあると思います。

noname#231544
質問者

お礼

関数 奥が深いです。 詳しい解説、誠にありがとうございました。 m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 今仮に、網模様に塗り潰すセル範囲の左上の隅のセルのセル番号がB2セルであるとした場合、条件付き書式の[数式を使用して、書式設定するセルを決定]で、「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に =ISODD(ROW()-ROW($B$2)+COLUMN()-COLUMN($B$2)) という数式か =ISODD(ROWS($B$2:B2)+COLUMNS($B$2:B2)) という数式を設定されると良いと思います。

noname#231544
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

>本当は、 表全体を、しま模様に塗りつぶしたいのではなく、あみ模様に塗りつぶしたいのです。 添付画像のようにしたいのでしょうか? その場合は、条件付き書式で以下の数式を使ってください。 =ISODD(MOD(COLUMN(),2)+MOD(ROW(),2))

noname#231544
質問者

お礼

初めて知りました。 勉強になります。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 集計表

    経費の日毎・月別の集計表から月別の一覧表の作成方法を教えてください。 現在の表は B1からO1まで14列に経費科目を入れています。 A2からA32までの31行に日付を付し、A33行目を科目別合計としています。この表を13枚作成して串差しで全体の合計表を作成しました。 14枚目に各月の各経費合計額のみの一覧表を作成する方法を教えてください。 よろしくお願い致します      

  • エクセル数値一覧表の一括入れ替え方法は?

    エクセルの数値一覧表(例えばA~X列の1~100行の数値表)の 列の中心M列?を軸にしてA列をX列へ左右一括入れ替える方法を教えて下さい=又行も50行を軸に1を100に100を1へ上下一括で一覧表を入れ替える方法はありませんか?

  • Power Pointでの表の作成の仕方

    4列3行の表です。表の枠線にマウスポインタを合わせ、表全体が選択されました。 そして、一番下3行目の下の線を上にドラッグして、 表の高さを変更しました。 ところが、2行目の高さが変更されません。行目は若干せばまりましたが、しかし、アンバランスです。3行とも同じ高さにするにはどうすればいいでしょうか?単独で2行目の線を上へドラッグしても変化はナシです。 POWER POINT 2002です。 宜しくお願いします。

  • エクセル 同じフォーマットの表を何個も作りたい

    例えば、縦3行横4列の表があり、高さや、幅が適切に調整したフォーマットにしてあります。 これと同じ表を、何個も下方向に作りたいのです。 表の行全体を選んで、コピーして貼り付けると、同じものができますが、たくさん作りたいときは、 何度も貼り付けなければなりません。(例えば100回貼るとか) マクロを使わずに、もっと良い方法があれば教えてください。

  • Excelの表の結合

    初めて投稿します。 Excelは通常操作と非常に単純な関数は使いますが、VBA等は知らない初心者です。 現在あるPC一覧の3つの表を1つの表にまとめ、 重複した行を削除する方法について考えています。 3つのファイルの内容は以下の通りです。 (1)元からあるPC一覧 行数も列数も一番多い  【例】A列:部署名、B列:コンピュータ名、C列:メーカー名、D列:機種名、E列:製造番号 etc (2)新規追加PC一覧その1 (1)とは別に追加PC一覧として作成したが、(1)と重複するものがある  【例】A列:コンピュータ名、B列:メーカー名、C列:機種名、D列:製造番号 (3)新規追加PC一覧その2 (1)とは別に追加PC一覧として作成したが、(1)と重複するものがある  【例】A列:コンピュータ名、B列:メーカー名、C列:機種名、D列:製造番号 最終的に(1)のフォーマットで1つの表にし、コンピュータ名が重複した行を削除したいです。 ただ、(1)と(2)(3)の重複はどちらが正しいかは他の情報も見比べないとわからない為、手動で削除が必要です。 現在は表のフォーマットを合わせてから、(1)の表に(2)(3)の行を追加し、countifでコンピュータ名の重複行をフィルタして1つずつ削除しています。 この流れで、例えば1つの表に結合して重複行を抜き出す、と言う部分は、SQLでクエリを実行すれば早いのかと思っていますが、Accessで実行するにはどのように表記すればよいでしょうか。 あるいは、Excelのまま効率のよい方法があれば、その内容を教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マウスが触ったら表中の1行の背景色変えたい

    一覧表を作成しておりますが、その表のある列を触ったら、その列にあるすべてのセル(1行を選択したかのようなイメージ)の背景色を変えたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 できればCSSで実現したいのですが、無理ならJavaScriptでも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • Word2007 表作成での現象

    Word2007で表を作成している際に次のような現象がありました。 原因と解決方法をお教えください。 「挿入」タブ-「表」グループ-「表の挿入」にて必要な列と行を挿入後、縦の罫線を行途中より引くと、そこの行から下のセルが罫線なしの表示になってしまいます。 たとえば、まず上記の方法で3行×4列の表を挿入します。 その後、1行目は4列のままで、2行目から3行目までに縦の線を引いて5列にすると2行目と3行目が罫線なしの表示となります。 この現象は「罫線を引く」ボタンをクリックしてマウスで引いた時も、「セルの分割」で列数を指定した時も同じ現象でした。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • open office writer 表について

    フリーソフト open office writer の表に関して質問します。 画像のように表の真ん中の行の列を5列から1列に変える方法が知りたいです。 今現在やってる方法は、 表を見出しなしで分割→新たに表を 1行1列で作成しその表と元々の表を結合 こうしております。 これだと面倒くさいのですが、行をドラッグして右クリックでメニューが色々出ますがどうやれば 簡単に複数列のものを1列に変えられるのかわかりません。 今自分がやってる方法でしか無理なのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • ラベル屋さん10で表の列幅と高さが変更できない

    ラベル屋さん10のソフト版で食品表示ラベルを作成中です。 縦に7行、横2列の表なのですが、行や列ごとの幅と高さの位置調整ができなくて困っています。 表全体の大きさや位置は調整できます。 マニュアルを見ても載っていませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Word2019の表作成

    Word2019で表を作成しました。表の中には、下図のように、セルの中に1~3行、あるいは数行の文字列が入ります。 ところが、下図の例のように「近衛中将」、「衛門督」、「兵衛督」の各文字列(他の文字列も同じ)の「行間」が広すぎて、表全体が数ページにわたります。ページ数を減らすために、文字列間の「行間」を詰めて、「セルの高さ」を小さくできないか???と考えたのですが、方法が分かりません。 文字列の「行間」を詰め、「セルの高さ」を小さくする方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad S540-15lMLノートブックの有線接続で問題が発生しています。LANケーブルを変換アダプターで接続したが、ネットワークアダプターオプションにイーサネットがなく接続できない。ドライバーのインストールが必要かどうか教えてください。
  • パソコン初心者の質問です。Lenovo IdeaPad S540-15lMLノートブックの有線接続でトラブルが発生しています。イーサネットアダプターの変換アダプターを使用しても接続できません。ネットワークアダプターオプションにイーサネットが存在しないため、ドライバーをインストールすべきか教えてください。
  • 有線接続ができない問題についての質問です。Lenovo IdeaPad S540-15lMLノートブックのLANケーブル接続に変換アダプターを使用しましたが、ネットワークアダプターオプションにイーサネットが表示されず接続ができません。ドライバーのインストールが必要なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう