• 締切済み

勉強していると途中でしんどくなってしまう

短大の2回生です。全日制の四年生の大学に編入しようと、現在勉強しています。 一日300分を目安に勉強しています。3週間くらい続けていると途中で、ある日頭がパンクした感じがあって、それからうつ状態になり、勉強できなくなりました。その前段階として、強い怒りを感じたり、不安を感じたりしていました。それでも、気合を入れて、頑張っているとそうなってしまいました。 マラソンで例えると、全速力で走って、しんどくなったのに、気合で乗り切ろうとして、けがをしたみたいな状況だと思います。 次からは、なるだけやる気は使わず、少ししんどいくらいをずっと継続させて勉強出来たらと考えていたのですが、また強い怒りや不安を感じている段階に来ています。今度は早めにリフレッシュしようと思っています。 休む方法としては、運動したり、散歩をしたり、文章を書いたり、瞑想をしたり、目を瞑ったり、思い切って映画を見たりしています。 ここで質問です。 後8カ月くらい、勉強を続けるつもりなのですが、なるだけ少ないストレスで、集中して勉強を続けれるコツを教えてください。

みんなの回答

noname#234143
noname#234143
回答No.5

リフレッシュするのに勉強以外もいいのですが、また勉強モードにもどれないタイプの場合は、 例えば英語をやっていてリフレッシュしようと思ったらちょっと数学をやってみるんです。 気分転換になりますよ。

回答No.4

私も短大から4年生の国立大学に3年次編入したことがありますよ。 法律経済→法学部への編入でした。 私は英語と時事系の小論文でしたけど、どういう試験なのでしょうか? あなたも英語のテストはあるのかな。 個人的には毎日○○時間と設定するよりも、○○ページとか○○問を目標としたほうがいいと思うな。 時間で決めちゃうと、今日は5時間やったからいいやーとかで満足しちゃいません? あと、○○時間だとどれだけ効率よくやってもその時間は勉強に拘束されちゃうけど、 ページだったら夜は好きなドラマがあるから集中してさっさと終わらそう!って切り替えられますよね。 人間はロボットみたいに、決まった時間にしっかり集中して勉強するってことにあまり向いてません。 集中できない日は暗記とか得意な勉強に時間を割いたらいいし、 前日の復習をしてもいい。 いつもより多く休憩を挟んでもOKなのです。 人ってリラックスした状態が一番頭の回転がいいし、記憶力も上がるんですよ。 カフェで勉強すると能率が上がる人がいますよね。 運動は多少無理して回数こなして継続したほうがいいけど、勉強は何よりも効率ですから。 私も5時間しっかり勉強したときより、1時間すごい集中してやったときのほうが成績がよかったですから。 あとは、問題解いてる時、解説見ても分からなかった問題は保留する。 その場で理解しようと参考書とかを調べ始めるとストレスたまるしテンポが悪くなるから、 あとでまとめて分からないところを補習する。 8ヶ月あるなら全然焦ることありませんよ。 今はマイペースにがんばってください。

takenaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変勇気を頂きました。自分のペースをしっかりと見極めて続けていきたいと思います。

noname#224207
noname#224207
回答No.3

達成感のない努力を続けると、そうなります。 300分などと妙な負荷をかけるから、いよいよ達成感がなくなります。 人間の集中力というのは20分が限度です。あとは惰性でやっているだけです。 難しいことにばかりに挑戦していないで、基礎の基礎をのんびり見直してください。 稽古とは一より習ひ十を知り十よりかへるもとのその一 と言います。 少しづつ達成感を重ねて行くと、思わぬほどのびます。 山歩きが好きな連中もセッセと登ろうなどとは考えません。 周りの景色を楽しみながら、足だけ動かしていて、その動かしていることも意識していません。 取りあえずあそこの尾根まで行くか、と歩きだします。 いきなり頂上を目指すということはやりません。 まだまだ8ヶ月もあります。 コップの水も見かた次第です。 もう半分しかない、と見るか、まだ半分ある、と見るかです。 鬱に気合いは禁物です。 鬱が悪化するだけです。 >休む方法としては、運動したり、散歩をしたり、文章を書いたり、瞑想をしたり、目を瞑ったり、思い切って映画を見たりしています。 こうすれば鬱が治るはずだ、と義務感でやれば、運動もなにも全てストレスになります。

takenaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • palewhite
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

現在受験勉強して大学に通おうとしている者ですが、8か月あるのでしたら月一単位でカラオケなど、自分の好きな事を丸一日出来る日を作るといいです。 質問者さんがどの程度の大学に進学されたいのかは分かりませんが自分の現在とのギャップが大きければとても努力しなければならないと思います←当たり前か(笑) と言うよりかは今までの自分の勉強のし具合によります。例えば偏差値65の高校からmarchレベルの大学にいくことはクラスでほぼビリの人でも可能です。何故なら元々勉強して入ってきているのでやる気と知識を再度埋め込んで上げれば受かります。 しかしながら50の偏差値の高校に合格者平均程で入学してきている人では厳しい勉強しないと厳しいと思われます。何故なら元々の知識を持っておらず思考力もそれまでの段階で養われていないからです。 その場合一から入れてあげないと行けませんから偏差値で言うと15の差を埋めなければ成りません。 ですから相当の努力が必要と言うわけです。 少し話がそれてしまいましたが、ギャップがこれくらいある場合正直一日五時間では足りないと思われます。私の友達で旧帝国大学に進学予定の人は一日七時間、土日15時間勉強していました。 私自身偏差値67の高校に通っていたのですが、やはり正直75の人々と戦うには7の差で其くらいの努力をしないと行けません、、、。 その人にどうやってずっと勉強していたか聞くと「上には上がいて、その人たちはもっとやってる。だから私もしがみついてやったるって気持ちだった。」と言ってました。 質問者さんもその様な気持ちでやるといいかもしれません。それでも集中できない場合もう思いっきり遊んでしまって構わないと思います。 短大から大学へ編入と言うことでどちらの勉強も大変かと思いますが、来年のよい結果に向けて頑張って下さい。応援してます。

noname#205711
noname#205711
回答No.1

好きな事は覚え易い・・と言うのは解かりますよね・・ じゃあ 勉強も好きになれば良いだけです・・

takenaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験 英語勉強 残り2カ月きりました。

    こんにちは、編入試験を受ける大学3年生です。 大学をやめようと思っていましたが、いろいろ悩んだ結果に編入試験を受けることを 今月に決めました。編入試験は10月の頭にあります。 試験は短大レベルの英語とほかの科目2つです。 お恥ずかしい話ですが今まで受験はすべて推薦で済ませ、一度も受験勉強をしたことがありません。ですがここで受からなければ、大学は中退するつもりで後がない、と2週間ほど努力しました。 しかし今になって勉強法はこれであっているのか、このままで受かるのか、とても不安です。 英語は、単語を700くらい覚えたところで、文法は時制、態、助動詞までしか進んでいません。 かなり焦っています。 時間がないのはわかっていますが、あきらめたくありません。 今日受験先の過去問を見たところ、長文があってその内容に沿った設問を解く形で、 英文を作らせることはなかったです。 アドバイスなど待っています。よろしくおねがいします。

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • 通信の短大からいつか編入してみたいなみたいな

    現在通信制の短大に通っています。今年の3月卒業予定です。 一度不登校になっており高校の勉強は全くしていません。しかし、役に立つかなと考え英語だけは勉強しています。 少しだけ心理学の勉強もしています。 ある研究者の方にあこがれているのと、今後の人生のおいて数学が有用だと考えており、今やっていることを片付けれれば、数学も少しずつ学びたいと考えています。 3年次編入には英語と専門科目が必要だということは何となく知っています。 卒業してから一年フリーター(やりたいことが何個かあり時間を確保したいため)をやってから、給与はそこまでじゃなくてもいいから時間を確保できる会社に就職するという予定です。 しかし将来的には全日制の大学に行ってみたいなと思っています。理由は学ぶことの面白さを知りたいというのと学歴も欲しいなというものです。 例えば、今から1年とちょっと勉強してどこかの大学に編入するというのもありです。社会人になり時間とお金に余裕が出来た場合、どこかの大学位編入もしくは入学するのありです。 また今は精神的にも金銭的にも難しいのですが、海外の大学に行くのもありだなと考えています。 また、可能性は低ですが短大を卒業するタイミングで通信制の四大にとりあえず編入するというのもありだと思います。 こんな大学があるよとか、この海外の大学が優れているよとか、こんな進路もあるよとか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 私は病院で働く臨床検査技師です。短大卒なのですが大学院に行き勉強したい

    私は病院で働く臨床検査技師です。短大卒なのですが大学院に行き勉強したいと思っています。現在8年の経験と細胞検査士などの免許があります。大学院に行くにあたり放送大学で学士を取得するか三年次編入でもう一度勉強し直すか悩んでいます。どちらもメリットデメリットがあり答えが出ません。研究経験がないため臨床の場から突然大学院に行くことにも不安があります。どなたかご意見頂けると幸いです。

  • 栄養の短大に受かったのですが管理栄養士になりたいです。

    先日栄養の短大に受かりました。 けれど本命は管理栄養科のある大学です。(現在受験中です) 正直あまり勉強をしていなかったせいか受かる自信がありません。 もし短大に入学したら予備校に通い編入を考えているつもりなのですがもし編入出来なかったらと思うと不安で・・・・ それに2年で終わるとも限らないと聞きましたのでそんなんだったら最初から4年制の大学に行った方がいいんじゃないかと思います。 (でもそれは私が今まで勉強不足だったのが原因なわけなんですが・・・) もしもう一年頑張れるかと言いましたら頑張れます! けれど22歳と結構いい年ですのでどうしようかと・・・・ 入学手続きをしなければいけないのは4日後までなのでそれまでにご回答を頂ければと思います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 勉強してると吐き気が・・・

    いま高3で受験生なのですが、今まで勉強やってなかった付けがたまってしまいました まだ半年あるから間に合うと信じてやっています。 けど勉強をやっていると吐き気に襲われるときがしばしばあります・・・。休んだら軽減するというわけではないのですが、そういう時は5分くらい休憩は入れるようにはしています。 これは何が原因なのでしょうか? 別に勉強を人に強要されて嫌々やっているという感じではありません。けどあと155日だと思い時間に追われている感じはあります。 ☆精神的な疲労でしょうか? ☆それとも脳が飽和状態になっているから思考を停止すべきということでしょうか? ☆それとも勉強といえど、ずーっと目を使うものですから、ゲームをずーっと10時間以上やって目が疲れているのと同じ状況になってしまっているのでしょうか? 一応休みの日などは睡眠と風呂以外、16時間を目安にやっているのですが、16時間がオーバーワークになるなら、15時間にして、1時間くらい別のことをしてもそこまで影響はないかな、とも思いますが、落ちるかもしれないという不安から、完全に忘れてリフレッシュするということはできないように思います・・・。なら休憩もあまり意味ないかな・・・と。 一応数学が嫌になったら、英語の文章などを読んでリフレッシュする感じでやってます。 けどそれ以上に、吐き気などの、生理的なものを耐えながらやるのは苦痛で、作業能率も落ちると思います。 学校でやるときには吐き気を感じないから、孤独で一人やってるのが辛いってのもあるかも知れません。 ☆睡眠は6~7時間くらい取っていますので睡眠不足によるものではないとは思われます。 まぁ、色々な原因が複合してるのかもしれませんけど・・・。徹夜明けの頭がふわ~っとしてる感覚に似ているから、もう少し寝たほうがいいのかな・・・。 ◎原因不明ですがなにかいい方法があればお願いします。

  • 高校中退⇒高卒認定取得⇒高校再入学…できますか?

    相談させてください 私は高校1年の終わりに高校を中退しました 今は行っていれば高校3年生です 高校を中退してすぐに高卒認定は取得しました 偏差値の低い地元の短大にでも進学しようかな~と思っていましたが 最近はもう一度全日制の高校に通って、偏差値の高い国立大学に行きたいと思うようになりました 通信やサポート校、予備校はかなり費用がかかるので全日制に行きたいのですが可能でしょうか? 高校のときは私の偏差値は66でした (いまはあまり勉強していないのでかなり落ちているとは思いますが・・・) もし編入できる場合、高校に通っていた単位は認められて高校2年からはじめられるのでしょうか それとも1年生からやり直しでしょうか?教えてください

  • 大学編入について。

    大学編入について。 長文すいません。 現在、短大の食物栄養学科に通っています。 4月から2年になります。 私は高校3年生の時、大学の管理栄養学科を受験しましたが、全て落ちてしまい、最後に受かったのが今の学校です。 4年制の大学に行きたかったので、短大に受かった時から3年次編入を考えています。 これから2年生になる今、編入できるかどうか、とても不安です。 一般編入で管理栄養学科を目指していて、4月から編入の予備校に通います。 予備校にかかるお金は決して安いものではないので、無駄にしないように絶対に受かりたいです。 ですが、管理栄養に入るのはとても難しく、狭き門なので、落ちたらどうしようと不安になります。 絶対に受かりたいです。 ですが私は中学生、高校生の時から勉強が嫌いで、勉強するのはテスト前だけでした。 なので今まで努力をしたことが一度もありません。 でも今の自分を変えたいです。努力して、自信をつけたいと思っています。 だから編入を乗り越えて、合格を手にしたいです。 ですが、編入したいと考えていたのにもかかわらず、1年の成績が悪い上に、英語の知識がありません。 勉強する意志が弱いんです。 でも編入したいです。 管理栄養士の資格がほしいです。 言ってることめちゃくちゃですいません。 つまり、背中を押してほしいです。 今からでもやれば受かるか教えてほしいです。

  • 大学院入学の為の英語勉強法(TVと有線)

    まだ大学にも行ってないのですが(苦笑)、この先大学院進学も視野に入れて大学に進むつもりです。(既に社会人で、短大卒ですので、通信制大学の3年編入をもくろんでます) まだまだ大学入学も決まってないのに気が早い話かもしれませんが・・・。 一応大学院進学を目標とする場合、英語ははずせないようなのですが、短大を卒業して以後英語を使う機会など全くなく、既に文法・単語は飛んでしまってる状態です。(短大も英語関係の学科ではありませんでした) そこで英語の方は独学で勉強しようかと思ってるのですが、英会話スクールに通うお金も時間もありません。一応NHKのTV英会話が良いかなと思ったのですが、実際これで院入学可能程度のレベルまで学べるのでしょうか。 また幸いな事に我が家には有線放送(440ch)が引いてあるので、有線の方も活用しようかと思っていますが、これまたたくさんプログラムがあってどれが良いのか迷ってしまいます。点数基準ごとに別れてるTOEICのものでステップアップした方が良いのかなぁとか。ちなみにラジオの方はアンテナを合せていないので、今のところ考えに入れていません。 あとやはり目安としてTOEICは受けておいたほうが良いのでしょうか?ちなみにうまく大学に入学できたとして、院進学は3年後となる予定です。(来年の4月から3年編入できればと思ってます)

  • 短大から、大学に編入したときの金銭。

    私は通信制の高校で、今年受験生なのですが。 本当は、英語科の4年生の大学に行きたいところなのですが、高校で、3者面談を行なったところ大学に行く人自体少ない上にほとんどの方が 予備校に通ってたりしないと国立大は難しいといわれました。住んでいる所には予備校がなく難しいとのことでした。推薦は出来るみたいなので推薦が出来たら・・・ と思っています。 しかし、私立となると地元には大学もないので、 1人暮らしということになります。 金銭的な理由から妹もいるので、 私立の短大しか選択肢がありません。 でも、大学に行きたいので、短大の後編入で大学に 行きたいと思っていますが、大学の部分のお金は 親はほとんど出せない状況です。 きちんと話はしていないのですが、出せるとしても ものすごく少ないと思います。 そこで、短大在学中と試験後(推薦の予定なので。) バイトでお金をためてそれと奨学金で 行けたらと思っています。 編入でも、奨学金はもらえるのでしょうか? 多分、短大でも奨学金を貰うと思うのですが。 大学に編入した場合、短大の奨学金は 大学在学中でも、返済をしないとならないのですか? バイトも、編入の場合 勉強も、ものすごくしないといけないと思いますし、 やっていけるのか不安です。 アドバイスがあれば下さい。 長文ですいません。