• 締切済み

有線ブロードバンドルーターでネットが繋がりません。

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.5

WindowsXPでのIP開放手順は、ipconfig /releaseです。誤記がありましたので訂正します。 WindowsMEの場合、ipconfig /release_allでもIPアドレス開放が出来ます。

参考URL:
http://www.tawagoto.net/lan/check/check03.html

関連するQ&A

  • 有線ルーターに有線ルーターをつなげますか?

    いまケーブルモデム(FujikuraのFCM-150J)に有線ブロードバンドルーター(BuffaloのBBR-4MG)を繋いでるんですが、さらにそこにもうひとつ有線ブロードバンドルーターをつないでも使えますか? パソコン初心者のうえ、分かりにくい文章ですみません。

  • ルータを外して、ネットに接続したいのですが

    先日サーバーをCATVからOCNに変えました。その際に、CATVの時から付けていたルータ(BUFFALO BBR-4MG)を繋げたまま、新たにモデム(ADSLモデム-SVIII)を接続しました。モデム-ルータ-PCの順です。ルータには1台のPCしか繋いでおらず、モデムにルータ機能が内臓で不要と知り、このルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外してしまいたいと思っています。(ポート開放もしたいので) 一度モデムから直接PCに繋いで、再起動してみたのですがやはりネットに繋がりませんでした。 ルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外し、モデム(ADSLモデム-SVIII)から直接PC(XP SP1)に繋ぎたいのですが、設定はどうすれば良いのでしょうか?

  • 有線ルーターのお勧めは?

    こんにちは。 有線ルーターが欲しいので、バッファローのBBR-4HGかBBR-4MGの購入予定を考えているのですが、どちらのがお勧めでしょうか? ちなみに回線はBBIQの光です。 ルーターは主にパソコン(1台)とPS3(1台)をつなぐために使用します。 PS3でスムーズに対戦をしたいのでやはりBBR-4HGのがいいのでしょうか? それと上記のルーター以外でお勧めがあればそれも教えて欲しいです。 よろしくおねがいします!

  • 有線ブロードバンドルータを導入して

    WindowsXPでCATV回線でネットをしています。 今までモデム直結で接続していたのですが、セキュリティを高めるため、有線ブロードバンドルータのBuffaloルータ BBR-4MGを購入して接続しました。 しかし、シマンテックのオンラインセキュリティチェックをすると、結果は「安全」だったのですが、対ハッカー露出度・トロイの木馬チェックの詳細をそれぞれ見ると、9割がClosedになっていました。 ルータを導入するまでは、すべてステルスだったのですが... このルータを使うと必ずこうなってしまうのでしょうか? セキュリティを高めるためにこのルータを買ったのですが、不安です。

  • 有線ルータを単なるハブとして使いたい

    バッファローのBBR-4MGを使っていますが、この度無線のルータを購入したのでBBR-4MGを単なるハブとして使いたいです。 ルータ機能やサーバーの機能をオフにすれば良いのかなくらいしか分かりませんが、具体的に分かりましたら教えて下さい。

  • 有線ルーターと無線LANルータの併用

    この度、iPod touchを購入致しましたので、無線環境をつくりたいと思いました。 ネットワーク関係の事はよく分かりませんが、現在、NTT西日本のCTUとVDSLという 機器に、「BUFFALO BBR-4MG」という有線ブロードバンドルーターを接続し、 2台のパソコンをネットに接続しています。 この環境に、無線LANルータを加えて CTUから、「BUFFALO BBR-4MG」と無線LANルータを接続し PC2台は有線接続、iPod Touchは無線接続 という感じにしたいのですが、これは可能ですか? また、可能であれば、ルータ機器を買うときに 見ないといけない点などがあれば教えてください。 また、今使っている有線ルータが古いので 有線ポートつきの無線ルータというのも考えているのですが、 このような機器を新たに接続する際には特別な設定が必要になりますか? 説明が下手なので分かりにくいと思いますが、 よろしくお願い致します。

  • yahooBBで2台目をブロードバンドルーターに接続

    yahooBBの8MでADSLモデム(横置き)の環境です ブロードバンドルーターはバッファローのBBR-4MGです 1台目のデスクトップ(XP)は何の問題もなく接続できたのですが 2台目のノート(ME)がどうしてもできません LANケーブルを差し込んでもルーターもLANカード側も接続ランプが点灯せず なにも反応がなしの状態です。 もちろんケーブルもLANカードも異常なくPCにもカードは認識されており 念のためにドライバの更新もしたのですがネットに接続できません モデムにNAT機能がないと無理なのですか? yahooによるとルーターがあれば接続可能とのことだったのですが。 すみませんが教えてくださいm(__)m

  • お勧めのブロードバンドルーターは?

    ブロードバンドルーターの購入を考えているのですが あまり詳しくないので設定が簡単なものが良いです 有線を考えています(安いので) MEとXPの2台のPCを接続しようと思っています 皆さんが今までに使った物で お勧めがあれば教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線ルーター

    eo光に加入しています。 有線ルーターが壊れたのですが、友人から下記のルーターの提供申し入れが ありました。 BUFFALO BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター  測定最大スルーブット 83.5Mbps  実効スルーブット   約78 Mbps  フレッツスルーブット 約66 Mbps なんか旧いもののようですが、実用上なにか問題があるでしょうか。

  • 有線ルーターでインターネットがつながるのにBB電話が使えない。

    バッファローのBBR-4MGです。 プロバイダはyahooADSL12、ADSLモデムと、BBフォンTAが別になっているタイプです。TAのLEDランプは、左から3つは点灯しているのですが、電話の所は当然ランプがついていません。電話をかけると、話し中になってしまいます。ルーターを使用する目的は、パソコンの2台以上使用を考えていますが、まだ1台目しか接続していません。  接続状態ですが、正規の接続であるモデムとTAの間に、BBRを接続したのみです。(モデムENET→BBR(WAN) BBR(4ポート)→BBのTA(WAN)です。  どうかご存じの方解決方法があれば教えて下さい。