• 締切済み

プロポーズはあるのか?

付き合ってもうすぐ二年になる彼氏がいます。 彼は私より5歳年上で、今年31歳になります。 先日、子どもは順序を守ってできちゃった婚にならないようにしたほうがいいのか、それともいずれできるのだから今すぐ子作り始めてもいいのか、という話題になりました。 結局まだ結婚したわけではないので今はまだダメだ、という結論に至りました。 その後、子どもができてから(生むときの里帰りなど)のことを具体的に話したり、いつかは学資保険が...と言う話も。 その話より前には、披露宴はしたいの?なんて話も出ていたのですが... 私はまだ彼からプロポーズされたわけではないですし、彼と私で貯金のことやその他の二人の未来に必要な事も話していないです。 これからの時期、私の誕生日や二人が付き合って二年目の記念日を迎える予定なのですが、ちゃんとしたプロポーズがあると期待してもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yonene-ko
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

既に 結婚についての話題が たくさん出ていらっしゃるんですね。 かなり 具体的に お互いに お話しされているようです。 と、すると、ですけれど、プロポーズは していないけれど、結婚に向けて 話しているので、ひょっとしたら これ!といった プロポーズは ないかもしれません。 する 必要がないくらい 披露宴や結婚後について 意見交換してしまっていますから、彼の中で 結婚するもの、と当たり前になってしまい 決定的なプロポーズが ない可能性が あるのではないかな? と 思ってしまいました。 ちなみに うちは 恥ずかしながら デキ婚ですので、自然な流れで ことが進んだので プロポーズらしいプロポーズは なかったですね。 お二人への 心配は 結婚式も決まる前から 学資保険まで心配するほどの様子です。 その もっと手前のプロポーズと親への挨拶の日取り、式の日取り、など具体的にしなくてはならないことが 何もかもが 手付かずでいることです。 お話だけ、空想だけ、で お互いに安心してしまい 間延びしないか 心配になりました。(特に 彼氏さんが) 絵にかいた餅 にならぬよう ある程度は 具体的に 話を勧めたほうが いいかもしれないと 思いました。 記念日を過ぎても いつまでも 進展がないのなら、それとなく 舵取りをしていったり、こちらから ちゃんと プロポーズしてほしい、と告げても 構わないと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロポーズについて

    彼30歳 彼女30歳 お互い結婚する意志はあって、結婚話もしている2人です。 私の誕生日9月にプロポーズをしてくれるはずだったのですが、喧嘩をしてしまい誕生日のプロポーズはなしになってしまいました。 私はすごくショックで、楽しみにしていたし、この日が特別な日になればいいナーと思っていました。 けれど、結局この日はありませんでした。 私はそれからというもの、「あぁープロポーズしてくれてたら安心したのに。」「早く気持ち的に落ち着きたいし、あやふゃな関係も嫌だし、結婚式などの準備も進めたいな」と思っています。 彼に、いつプロポーズしてくれるのよ?って先日聞いてしまいました。 私は1日でも早くプロポーズしてもらいたいので思わず聞いてしまいました。 彼は、最初は濁していましたが、年内には言うよ。って言ってました。 結局付き合って2年記念の12月に言うらしいことを暴露しました。 私は12月なでなんか待てない、早く今すぐにでも言って欲しいと言いました。 結婚する意思があって、私以外結婚相手として考えられないと言ってくれているのに、なぜ、先延ばしにするのでしょうか? 12月まで伸ばしても私はうれしくありません。 彼は多分、記念日だからその日にしたいみたいなんですけど、私はその日は遅いから嫌だと言いました。そしたら、プロポーズするのは男だから、女は黙って待ってるもんだよって言われました。 彼のことはダイスキです。でも早く形にしたくて・・・待つべきなのですか??

  • プロポーズを素直に受け取れない

    はじめまして。 2年間付き合った彼氏にプロポーズしていただきました。 ちょうど記念日でした。 私:30歳 彼:26歳 ディナー、大きな花束、ホテルなど、普段は少し頼りない彼ですがしっかり準備してくれていました。 しかし、私はプロポーズの返事を保留しました。 1年前の私の誕生日に、結婚について聞いてみたところ「ちょうどこの前、上司に彼女と結婚するのか聞かれて、その気はあると話したとこ。○○(私)が30歳になるまでに結婚への気持ちをかためておく」と言われていました。 プロポーズの2ヶ月前には、記念日のデートのとき大事な話がある。と宣言されていました。 ですが、プロポーズの1ヶ月前に彼の頼りなさに我慢しきれず、話し合いになってしまいました。 「俺は将来の旦那に入ってない?」と聞かれたときに 「正直、まだ自分でも分からない。マイペース(彼)と、せっかち(私)の組み合わせが以外と良い気もするけど、結婚となったら子供のこととか他にもいっぱい大変なことだらけで、そのときに今迄みたいに私が話進めてアレやコレやとしていかなアカンのかと思うとしんどいなーとも思う。悩み相談しても、また黙り込んだままとかされたら頼りないなーと思ってしまう」と回答しました。 マイペースで優柔不断な彼ですが、プラス思考で考えれば、私に合わせて貰えて良いんですけど、この時の私はマイナス思考に入り込んで抜け出せませんでした。 最終的に別れるか別れないかまで到達しましたが、彼の素直で誠実なところに惹かれているので、付き合っていきたいと伝えました。 そんな話をした1ヶ月後にプロポーズされました。 プロポーズまでの1ヶ月間、1回会ったくらいです。(中距離なので頻繁に会えない) 確かに2ヶ月前、記念日に大事な話があると言われてはいましたが、今の私達2人はどう見ても結婚にノッてる安定した状態では無いから、さすがに今日はプロポーズは無いだろう。と思っていたら有りました。 1ヶ月前に話した通り、誠実なとこには惹かれるが「将来の旦那としてはまだ分からない。もし今迄みたいに私がアレやコレやとリードしていく将来ならしんどい」というマイナス思考に入り込んだ私の気持ちはまだ変わっていなかった。 1ヶ月前と何も状況が変わってない、お互い改善した所を見て確信したわけでも無いのに、何故このタイミングでプロポーズしてくれたのか、、、 「前に、記念日に大事な話があるって○○(私)に伝えてたから、何もなかったらガッカリするかと思って。ガッカリさせたくなかった。」 「プロポーズしたら○○(私)の気持ちも変わるかと思って」と彼が言いました。 プロポーズを受ける側(私)の気持ちが、自分(彼)と結婚することについてあまり良くない方向に向かっていた事実を知っており、その気持ちが変わったのか確認や探りを入れず、プロポーズの返事がオッケー!貰えると思ったのでしょうか、、、 ガッカリさせたくなかったからと言って、後先考えずに、そのままプロポーズするという考えになったのが不思議なのは、私の気にしすぎですか? 「○○の気持ちも変わるかと思って」って発言からして、私がまだ彼との結婚に迷っている状況だと分かっていたのではと思っております。 ガッカリさせたくないからプロポーズっておかしいと思ってしまう、、、 素直に喜べない私は捻くれ者ですねー、、、 30歳にもなって、こんな細かいことでグチグチ言ってたら結婚できないぞー!と思いながらも、やはり一生に一回のことなのでグチグチ考えてしまいます。

  • プロポーズについて

    プロポーズについて どちらも バツイチで女性側に小学生低学年の連れ後がいます。 付き合って1年半ですが 子供のこともあって早く一緒になった方がいいのかなと思っています。 しかし2人の誕生日や記念日は12月でまだ先です。 スピード重視で日付を選んでよいものでしょうか。 女性は、なんの記念日でもない日でもいいものでしょうか? あとプロポーズの場所や渡すものについてもご意見貰えると嬉しいです。 花畑が好みらしいのでコロナのことがあって公園よていです。 花束も見た目的に気になって好きじゃないらしいので ブーケにしようと思ってます。 指輪は相談して必要なら一緒に買いに行きたいと私が思っているので当日は無しです。 女性としてこれらのプロポーズはどう映るでしょうか。

  • プロポーズ

    彼女の誕生日に、プロポーズをしようと思っています。 はじめは、指輪をわたしてプロポーズしようと思っていましたが、 やっぱり指輪は、2人で選んだほうがいいかなと思ってきました。 誕生日プレゼントも兼ねて、何かプレゼントと一緒に プロポーズしようと思いますが、どんなものがいいでしょう…? 指輪まではいかなくても、記念になるようなものがいいかなぁと 思うのですが。 よろしくお願いします!!

  • プロポーズをおねだりするのはありですか?

    付き合って3年の彼がいます。 彼氏は25歳で 私は24歳です。 結婚を前提に同棲の話が出ており、現在、新居を探している最中です。 どちらからともなく 今年中に同棲→同棲開始から3ヶ月後ぐらいをめどに入籍→来年の秋ごろ結婚式 という流れになっていて 来月、両家の顔合わせもあり お互いの両親も結婚を認めてくれています。 先日、私の誕生日があり、 その時にプロポーズをしてくれるのかな? と期待していたのですが、 プロポーズはありませんでした。 たぶん、プロポーズがないまま結婚することに なると思います。 誕生日や記念日をあまり深く考えない彼なので、プロポーズも全く考えてないと思います。 お願いした事は叶えてくれる彼ですし、 プロポーズがない(..)と悶々とするのも嫌なので、『次の記念日にプロポーズして』とおねだりするのはありでしょうか? 思い出の場所で、言ってほしい言葉もあります(笑) プロポーズをおねだりした人の経験談や、プロポーズをおねだりされたらどう思うかなど色々な意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • プロポーズ記念日を英訳したいです。

    今度、彼女にプロポーズします! そこで、プロポーズに記念に彼女にプレゼントしたい物があり 「プロポーズ記念日 二人の名前 日付」を刻印したいのですが 『プロポーズ記念日』を英語にすると何になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • プロポーズされたのかも。。。

    同棲2年弱、付き合い2年弱半。 私25歳、彼28歳。 暗黙の了解でお互い結婚を意識はしていましたが彼はとても硬派&シャイなこともあり軽いノリで結婚話をしたことはありませんでした。が、お互いの年齢、同棲&付き合いの期間、彼の友達の殆どが去年と今年に結婚していったこともあり、彼の友達と飲みに行ったりする度に(私も一緒に)『そろそろ結婚しないの?』と聞かれていました。私も「そろそろしたいな☆」と思っていたのですが彼の気持ちが分からないのでそういった質問(結婚について)は曖昧な返事をしていました。そして1番最近↑のような質問をされた後 家に帰って二人で話してるときに、『ああゆう質問されるとなんて答えていいのか分からないよ~』と言ったら『じゃ。そろそろ婚約しよっか☆』と言われました。で式は来年の4月くらいがいいかなぁとかかなり現実的な話をした後『ちゃんとプロポーズしてね☆』と私は言って結婚話は終わりにしました。 そのことを友達(彼のことを知っている私の友達) に話したら『それってさりげなく言っているようで彼にとっては一大事だったんじゃない?』と言われ、 「そうかも!!!」と思ったのです。私の想像していたプロポーズは二人の記念日や誕生日などに「結婚してください」等等と言われたりするんじゃないかなーと思っていたので心の底から分からないのです。 かれにとっては『そろそろ婚約しよっか』がプロポーズだったのでしょうか?? そして私はどうしたらよいのでしょうか??

  • 彼と結婚したい、プロポーズをしてほしい

    知り合って5年くらい、付き合って2年ちょっと、同棲して1年ちょっとの彼が居ます。 彼が8歳年上です。 会社が同じで知り合いましたが、私は体調不良で今年の3月に退職し、専業主婦のような生活をしています。 大きな喧嘩などなく、たまには2人で飲みに行ったり、楽しく過ごしています。 性生活もお互いに相性が良く、悲しいですが、子供ができて二度流産しました。 流産する前に、子供ができたから入籍しようという話が一度出ましたが、流産してしまい、話は流れてしまいました。 付き合った当初から、結婚してよ~と冗談まじりに言われていました。 当時、私は結婚に抵抗があり、やだよ~と言ってお互いに笑い合っていました。 最近になり、ずっと彼と一緒にいたいので、結婚したいな、という気持ちが湧いてきます。 でも、このまま同棲を続けながら、また子供ができた時に、じゃあ結婚しようか、という流れになるのが嫌です。 つまりは、授かり婚ではなく、きちんとプロポーズされた上で、入籍して、子供も作りたいと思うのです。 結婚式や新婚旅行などに夢を持っています。 とくに、結婚式でドレスを着るのが夢です。 彼は、今も、ずっと一緒にいたい結婚したい、と思ってくれていますが、昔から、授かり婚でしか結婚するタイミングが分からないそうです。 私は、素敵なプロポーズを夢見ています。 例えば結婚したとして、相手のことが嫌になった時、プロポーズや結婚式のことを思い出してうっとりしたいです。 ですが、今のままでは、おそらくプロポーズもしてもらえません。 同棲がなあなあと続き、いつの間にか結婚してた、なんてことになりそうで不安です。 長くなりましたが、このような状況で、どうしたらプロポーズしてもらえるでしょうか。 彼が結婚式に前向きになるようなことはあるでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いします。

  • プロポーズの時期についてご相談です。

    プロポーズの時期についてご相談です。 ※できれば女性の意見をお聞きしたいと思います。 私27歳男性です。 彼女と付き合い始めて4年です。 彼女は28歳です。 すでに同棲して2年経ち、お互い結婚を意識するコミュニケーションをとっています(まだゼクシーは買っていませんが、ふたりで貯金は一定しています。) 彼女が30歳までに子供を生みたいという希望もあり、 そろそろ結婚を考えており、プロポーズしようかと考えています。 今悩んでいるのがプロポーズの時期です。 彼女の誕生日が8月、付き合い記念日が10月です。 2009年のどちらかでプロポーズしたいのですが、以下2点の状況からなかなか難しいと考えています。 ・最近転職したため、収入/仕事面で、安定感が無い ・物理的に貯金が少なく結婚指輪を買えない 来年3月私の誕生日があり、このときであれば転職してから半年以上経過しており収入/仕事どちらも安定感が出てくると考えています。また、結婚指輪も何とか買えそうです。 前置き長くなりましたが、以下が今回の質問です。 1:彼女の誕生日かふたりの付き合い記念日にプロポーズせずに、男性の誕生日にプロポーズすることは有りでしょうか? 仮に男性の誕生日にプロポーズするのがありだとして、キッカケ(なぜ男性の誕生日かの口実)が思いつかないのでアイデアをいただきたいです。 2:その他何かアイデア(もっとこの日にプロポーズしたほうがいいなど)があればぜひいただきたいです。 以上です。 ぜひ、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • プロポーズって・・・

    私には、もうすぐ付き合って3年になる彼がいます。 今、27歳であと半年で28歳です。 彼が32歳です。 前々から、結婚は28までにしたいし、30歳前に子供一人は欲しいって彼にはいってきました。 彼は、結婚する気はあるようです。 でも、まったく結婚の話もしてこないし、プロポーズのプの字もありません。 1月に、結婚する気あるのか、聞いてみたら 結婚はするつもりでいるって言われました。 その後、3月くらいに共通の友人と一緒に3人で話していた時に 「まだ結婚しないのか?」って、私が聞かれたので 彼に「まだ、結婚しないの?」って聞いたら 「タイミングがなかなかなくて・・・」といってごまかされてしまいました。 来週、付き合って3年の記念日なのでもしかしたら・・・?って期待もあるのですが やっぱりプロポーズはないだろうなぁ・・・って気持ちでいっぱいです。 でも、あまりしつこく結婚の話をすとウザイとか思われそうだし。 重いって思われたらいやなので、最近は「結婚」という言葉さえ普段の会話に出せません。 どうしたら、彼を結婚する気にさせられるでしょうか? やっぱり、あまり結婚っていってるとうざいですよね?

このQ&Aのポイント
  • 隣家の女性(60代前半)の行動が不可解で困っています。彼女は軽度の認知症を発症しており、被害妄想が酷く、警察への通報も繰り返しています。彼女は病気とは認識しておらず、治療も受けていません。どこへ相談すれば良いでしょうか?そして、認知症患者への接し方には何か気を付けるべき点がありますか?
  • 隣家の女性(60代前半)は軽度の認知症を発症しており、被害妄想が酷いです。彼女はうちが監視カメラで見張っていると思い込み、周囲に言いふらします。また、決まって警察への通報を繰り返しており、治療も受けていません。どこへ相談すれば良いか教えてください。また、認知症患者への接し方には何か注意点があるでしょうか?
  • 60代前半の隣家の女性が軽度の認知症を発症しており、被害妄想が酷いです。彼女はうちが監視カメラをつけて見張っていると思い込み、周囲に言いふらします。また、頻繁に警察への通報を繰り返しています。彼女は病気と認識しておらず、治療も受けていません。どこへ相談すれば良いでしょうか?また、認知症患者への接し方には注意点がありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう