• 締切済み

水深3mの河川でシーバス

最干で1.5m、満潮で3mほどになる水深の川で、デカイシーバスを狙うにはどういうルアーどどう使うのが得策ですか? シーバスの目の前にルアーを通すのか、はたまた頭上をユタユタ通すのか。。。 3mになればロングリップのディープダイバーが良いのでしょうか。 バイブレーションで50cmほどのは釣れるのですがなかなかサイズが延びません。 ボトムは砂利や小さい藻なのでほとんど根掛かりしません。

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

表層を意識してるようなら頭上でもビッグベイトなんかもありかもしれません。 レンジが深いのなら沈みの早いバイブよりディープダイバーが良いこともあるでしょう。 どこにでも要る可能性はあるでしょうけど、やはり大きい魚などは長く生きてきて利口ですし、 良いポジションを陣取って無駄に動かないって言うのも事実です。 コタツでじっとして手の届く範囲の物なら食べる、お腹いっぱいでもミカンは食べるそんなイメージ。 活性の上下を無視すれば小型を排除する率の高いストロングなビッグベイトの攻め、 私のようなコタツでミカン理論なら7~9cmのルアーでもランカーは十分狙えます。 攻め方としてはシンキングミノーやシンキングペンシル等のフォール及びリアクション。 河川以外ではこの考えは通用しませんけどね。 問題はその場にデカイシーバスが入ってくる要素があるかどうかだと思いますよ。

noname#206108
質問者

お礼

僕は河川で釣るんですけど、これからはいかにミカンを食べやすい位置に送るかを意識してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シーバス シャローエリアでのルアーセレクト

    シーバス釣りをやっているのですがシャローエリアのせいか シンキングミノー、やバイブレーションなどを使うと必ず根がかりします。こういう場合は表層を泳ぐルアーなどを使うしかないのでしょうか?  あと、よくルアーチェンジを頻繁にする人がいるのですがルアーチェンジなどせず一つのルアー投げ続けてもいいのでしょうか?

  • このルアーは何?

    先日、野池で藻かと思い巻きあげるとこのルアーが引っ掛かっていました。 全長11.5cmでリップが結構大きめです。 使ってみたいのですが、何メーターくらい潜る物なのでしょうか?それが解らないとまた根掛りさせてしまいそうで・・・。また何処の何と言うルアーでどのような機能があるのでしょう?

  • このルアーは何?

    先日、野池で藻かと思い巻きあげるとこのルアーが引っ掛かっていました。 全長11.5cmでリップが結構大きめです。 使ってみたいのですが、何メーターくらい潜る物なのでしょうか?それが解らないとまた根掛りさせてしまいそうで・・・。また何処の何と言うルアーでどのような機能があるのでしょうか?

  • シーバスのルアー釣りで、沈下速度の速いルアーを投げた際の根掛かり率がと

    シーバスのルアー釣りで、沈下速度の速いルアーを投げた際の根掛かり率がとても高いのです…スピンテールジグやバイブレーションなどです。 通いなれた場所なら、明らかに根がある場所がわかるのでそれほどでもないですが、 ちょっとポイント変えたりすると、それはもうひどい事に。 毎回毎回2~5個くらいのルアーが消えていきます。値段にして一万円弱…もはや海にお布施している気分です。 着水した後直ぐに引き始めるとか、着底してからすぐにめいっぱい竿を立てて早めに巻くとか 回避の方法もありますが、底を攻めないなら無理して根がかりし易いルアーを使う必要もなく… 或る程度は仕方ないと割り切っていますが、ハードルアーがメインの釣りなので、正直かなり財布に痛いです。 皆さんも、そこらへんは割り切って根がかりの危険性と釣果を分けて考えているのでしょうか? それとも他に、何か考えとか、秘訣とかあるのでしょうか。 漠然として申し訳ございませんが、教えて頂けますと幸いです。

  • シーバスのルアー釣りについて

    はじめまして。 今日もシーバス釣りを6時間ほどしてボウズで帰ってきました。 シーバス釣りを初めて約7か月ほどほぼ毎日ルアーでシーバスを釣ろうとしているのですが、まだ一匹も釣ったことがありません。場所は山口県の下関市あたりで釣っていて攻めているポイントはほぼ毎日同じ河川を攻めています。 タックルはシマノのDIALUNAでリールはダイワの2500番でラインはPEの12lbにリーダー4号でしています。 ルアーもフローティングミノーが13cmのものが4個、9cmのものが1個、5cmのものが1個あって、 シンキングミノーが14cmのものが1個、9cmのものが1個(あとは根がかりでロストしました。)で、 最後にメタルジグ7cm程のものが1個あります。 河川でしているのでシンキングミノーやバイブレーションミノーやローリングミノーなどはすぐロストしてしまうので現在は主にフローティングを主体としています。 おそらくイワシやイナッコがベイトフィッシュです。 釣りに行くときはだいたい夕マズメと満潮が重なっている時を狙って行ってます。潮が中潮または大潮の時は大体平均して一日6時間以上は粘っていますが釣れません。 リトリーブ速度を遅くしたり早くしたりアクションをつけたりしても釣れません。 定番のあるルアーをインターネットで調べて買ってみて使ってみても釣れません。 河川の岸のきわを攻めてみたり潮通しがよさそうなところにルアーを通しても釣れません。 単純計算で今までにこのシーバス釣りに費やした金は8万を超えて、時間は一日最低でも4時間は頑張っているのでシーバス釣りに単純計算で840時間(4×7×30)は最低でもかけてます。またキャスト回数は恐らく一日300回以上は投げているので総キャスト数は単純計算で少なくとも63000回(300×7×30)はしてます。 ・・・でも一匹も釣れません・・・。 インターネットや本等で色々調べて色々なことを試しているのですが、どれもこれもうまくいきません。でもシーバスはどうやらいるみたいです。(友達が釣ってたし、私も雨で増水した時、そこで釣ってたら獅子脅しのようなかっぱああんといったシーバス独特のあの音をききました。) 正直言ってこんなにしているのに釣れないとなるともう自分はここで皆様のようなシーバスを釣れる人に質問してみないとらちが明かないと思ったので質問させてもらいます。 私が釣ってるポイントを皆様は知らないので難しいと思いますが、何かシーバスをルアーで釣るうえで重要な部分があればどうか教えてくださいませんか??どうか皆様の知恵を私にひとつお願いします!!! (私は大学生で遠方にはいけないのでポイントを変えるといったことは難しいのでそこらへんもどうか考慮していただければ幸いです。)

  • フローティングで飛距離がでるルアーは?

    シーバス狙いで通うつもりをしているところは、水深が浅く、川幅100mくらいあります。 バイブレーション、メタルジグなどで遠投すればすぐに引っかかり、フローティングのものしか使えません。 フローティングで飛距離がでるルアーを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スレたシーバス攻略法について

    シーバス歴が浅いビギナーです。 漁港の外海側、常夜灯回りに海面近くを悠々と泳ぎ回るフッコクラスのシーバスたちを何とか攻略しようとフローティングミノーやソフトルアー(最近はR32試しました)、メインベイトが小アジなので、泳がせ釣り等、明かりの明暗部を狙い、釣ろうと試みましたが、まったく見向きもしません。 その場所はアオリイカも寄ってくるので、イカ釣り方々もプレッシャーを与える要因になっていますが、夜中、一人で狙っても結果は同じです。定説で「見える魚は釣れない」とは言うものの、私の知識が無いだけで、攻略法があるのではと思っています。どなたかこのようなスレシーバスに有効なメソッド等ありましたら、ご教授ください。 常夜灯で照らされた海面と岸壁の影の部分、岸壁からわずか1mの幅で常夜灯で照らされた方には出ません。 30~60センチぐらいの群れ 漁港まわりには10センチ弱の小アジが付いています 岸壁直下の水深は約3mです。 何とかこの秋に40センチ以上で自己記録更新というこのビギナー に花を持たせていただけるよう 宜しくお願い致します。

  • シーバスの居着き狙い、回遊狙いの切り替えタイミング

    こんにちは、私はシーバス歴2年の初心者です。 私の中規模河川では橋脚部で川幅30m水深1~2m、河口部で川幅70m水深2~3m程のとなっておりベイトとなる物はハッキリしていませんが恐らく甲殻類、イナの何れかだと思います。1月~2月初めまでは橋脚部で流れてくるゴミに対して口を使う20cm未満のシーバスをシンキングペンシルで明暗部から2m程の明部分の表層を流すようにして一度の釣行で1~2尾程釣れておりました。また、河口部でも一度、後日長潮となる小潮の日に満潮から下げ約3時間の17時36分~18時10分の日没までの間で40cm台を4尾、河口部で足場から4m程沖でいずれも釣れたことがあります。 しかし2月に入ってからは橋脚部ではセイゴのライズも減り、シンペンを流すパターンがはまらなくなり坊主が続いております。また河口部でも同じタイミングで釣りをしても一度も魚からの反応が全く無く今に至ります。 そこでもっと効率よく釣りをしたいために居着き狙い、回遊狙いの切り替えるタイミングがありましたら教えていただきたくここに質問させていただきます。またこれ以外にも効率良く釣りができるような事があればご教授下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

  • シーバス釣れない アドバイスあればお願いします。

    こんばんは。今釣りから帰ってきました。ボーズです。 私は10年ほど前(小学校・中学校位)にバスフィッシングをやっており、最近シーバスにて復活しました。 現在のところ6回連続ボーズです。1回目にボイルに投げてバラシ1、今日、ボラ1にバラシ1、ライン切断1の散々な結果です。 でも、正直ボラでも10年ぶりの魚の引きでかなり興奮しました。 昔から釣りは上手くなかったです...... 自分なりに試行錯誤しており、最初はシンキングミノーで表層、中層を探り、バイブで中層、深層をさぐりそこからは各層を違うので試したり、カラーチェンジしたり、ただ巻き・アクション、をラン&ガン?で行ってます。ちなみにルアーは ・鯵 シンキングミノー(約90mm) ・鰯 鉄バイブ(約60mm) ・赤白 フローティングミノー(リップ無し)(約90mm) ・黄色白 jakson にょろにょろ(125mm) ・緑系 フローティングミノー(約90mm) ・金色 フローティングミノー(約90mm) ・鰯 鉄バイブ(約45mm) ・青白 邪道ヨレヨレ(約70mm) をメインに使っています。 前回まではラインシステムができずPEライン1.5号(確か)直結でやっていたのですが練習して今回はリーダー(フロロ16lb)でやってます。 現在はバチ抜けのシーズンでボイル音とボラの跳ねる音を聞き分けるをしたいと思っているがまったくわからない。というか、予想しても合っているかわからない状態です。 魚のアタリに関しても曖昧で、今日はただ巻きでもコンッ・コツッと何度もアタリがあったのですが釣れたのはボラ。他のアタリだと思っていたのも全部ボラにぶつかっていただけなのではないかと思いだしてます。 フィールドはいちよ実績のある場所で、近隣の釣り道具屋のサイトに直近釣果などがアップされており確認しています。 潮目も合わせれる日は合わしており、今日は大潮前の中潮。満潮18時なので17時くらいから釣り開始。21時終了。23時くやしくて再度開始で今日が終わりました。 あまりにも抽象的でアドバイスのしようもないかもしれませんが、何かお気づきの点や工夫点があればご指導お願いします。まだ諦めるには早いんで!!

  • 河川のシーバス

    河川(中規模)の中流域でシーバスを狙っています。 ちょうど堰があって、落ち込みのところでランカーがぼちぼち出ているので 人気のポイントになっていますが、自分はいまだにこのポイントでボラしか釣れいていません。 河川の中流域で釣るコツがあれば教えていただきたいのですが・・・。 また、落ち込みというポイントはシーバス的には好ポイントと言えるのでしょうか?