• ベストアンサー

趣味をつくりたい

noname#76423の回答

noname#76423
noname#76423
回答No.4

僕も趣味というほどのものを今まで持ったことはありませんが 最近ホームページの運営を始めました。 始めにサイトを作る前にいろいろなサイトを巡って 興味を持った事が見つかれば そのサイトの管理人さんにメールを送ったり掲示板に書き込みをしたりして友達になって その興味を持ったこと(趣味)やホームページの作成についても教わりながら運営しています。 それで自分の趣味も見つかりますし その趣味を通じて友達もできると思います。 ホームページを作るのは少し難しいかも知れませんが 自分の趣味をみんなに知ってもらって仲間を作るのも楽しいと思いますよ。 ヤフーのジオシティーズやDIONのホームページワールドなどを見るといいと思います。 ほとんどのプロバイダは無料でホームページスペースを設けていますからたくさんの個人サイトを見つけることができると思います。

noname#71163
質問者

お礼

ちょっと、未知の世界なので見てみますね!

関連するQ&A

  • 将来、仕事が趣味になりそうです

    昔は、TVゲームを10時間ぐらい続けてやっても飽きずにしてましたが現在ではTVゲームをやってもいまいち没頭できません。友達から借りたゲームをしているんですがこれもいまいち没頭できません。最近はゲームをするより勉強する方(理系科目)が楽しいです。 しかし、このままでは将来趣味が仕事になると思います。(現在大学生だから実際は同じような気がしますけど) 長くなりましたが、趣味が仕事になるのがいやです。サークルでスポーツなんかもしてみましたが没頭できませんでした。また、読書も読んでいたら寝てしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • 趣味を持ちたいです。

    30代の男です。 趣味がありません。 友達が一人もいません。 趣味に割ける時間はたっぷりあります。 お金は月に5万程度なら趣味に使えます。 こんな私に向いている趣味を教えてください。 インドア系・アウトドア系・オタク系・スポーツ系・出会い系・サークルK・飲む打つ買う系何でも構いません。

  • 趣味がない

    大学生の女性です。 何も趣味や没頭できることがありません。いままで充実していたと感じることが少なく、中学・高校とまったく楽しくありませんでした。大学に入ってからも、特にその状況は変わりません。 好きなものはいくつかあるのですが、どれも趣味に結びつかないものばかりです。例えば旅行は好きですが、いつも行けるものではないし、お金もかかります(北海道と沖縄にしか興味がない)。食べることが好きですが、限度があります。映画も好きですが、映画館で見るのは高いし、わざわざDVDを借りてまでは見たくないな、と思います。空や飛んでいる飛行機をみることが好きですが、これも特に趣味にはなりません。あとはゴシップ、洋楽・・となんだかパッとしないものばかりです。 周りの子たちはバイトにサークル、趣味となんだかとても充実していそうでうらやましいです(私は実家から時間をかけて通っているのでバイトもサークルもやっていません)。 もうすぐ就活も始まりますが、私のような生き生きとしていない人は雇ってもらえないだろうな・・という心配もあります。 どうやって趣味をみつけたらよいのでしょうか。

  • 趣味を作りたい。

    趣味を作りたい。 社会人31歳です。 休日にすることがありません。 新しい人間関係も広がりません。 別に出会いとか焦っているわけではないので(自然な形であればいいなあとは思いますが(笑) 飲み会サークル的なものには参加しようと思いません。 工芸やデジタル制作に興味がありますが、高いお金を払ってやるのもなんだかなあという感じです。 今は週末にボクシングジムで汗を流していますが、基本ボクシングは孤独な己との対話のようなところがありますし、あまりジム内で馴れ合わないので本当に体を動かすだけという感じで人間関係がありません。 同行の志と語り合ったり(漫画が好きです)、何かに没頭したりする場をどうやって探せばいいでしょうか。 ネットで検索しても「教室」の広告だらけでイマイチです。

  • 彼女の趣味について

    付き合い始めて2ヶ月近くになる彼女がいます。 基本週1回、もしくは2週間に1回のペースで週末に会っています。 彼女は体を動かすのが好きで、会うときは公園で運動をしたり、 車でいろいろな場所へ連れていったりといったデートをしています。 彼女はそういったデートを楽しんでくれてますし、私も外で遊ぶのが 好きなのでそういったデートは好きです。 ただ、彼女には自分にはないスポーツの趣味(テニスや走ること等) を持っており、その予定を週末にたまに勝手に入れてしまい、 デートがしたくてもできない時があります。 そういったとき、ちょっと嫉妬心みたいなのが芽生えることがあります。自分とデートするより、趣味のスポーツをやってた方が楽しい のではないのかとか思ってしまいます。また、またその趣味はサークル 仲間みたいな感じでやってるみたいで、周りはほとんど男性みたい なので、ちょっと心配になったりします。 趣味を邪魔するつもりはないので、口出ししたりしませんし、 彼女を信頼しているので必要以上に束縛していませんが、なんか どこかで気にしてしまう自分がいます。 もし、彼女の趣味(スポーツ)の予定と私がデートをしたい日が バッティングしてしまった場合、デートを優先するよう言うべきで しょうか? よかったらご意見ください。

  • 多趣味なお嫁さん

    (1)子供がいない・多趣味なお嫁さん (2)多趣味だった?元若い・子供がいるお嫁さんに 質問です。 多趣味とは インドアではなく 山登り・ジム通い・ダンス・バンド・旅行等 数多いサークル参加で 休日を ほぼ費やす方ですが 子供さんができたら 一時的にでも 自由時間は無くなると思いますが スンナリ 拘束に落ち着けると思われますか? 又 現在 子供を育ててる方(多趣味で過ごしていた) 落ち着いた生活に変化したのか ウズウズされてるのか…? どんな心境ですか?

  • 趣味ができないのが悩みです

    25歳女です。 飽きっぽく集中力がないので、いままで長く続いた趣味がありません。 しいて言えば美術館で絵を見に行ったりするのがすきですが、 そこまで頻繁に行くわけじゃないし、忙しいときや元気のないときはわざわざ行く気にはなりません。 本当は体を動かしてストレス解消になるような趣味ができたらいいのですが、 スポーツが昔から苦手で運動する習慣がなく、何をはじめたらいいのかわかりません。 スポーツジムも敷居が高く感じてしまうし、かといって一人でやると挫折しそうで。。 ストレスを溜め込む上発散するのが苦手なので、なにか没頭できるものがあればと思い ご相談しました。何かいい知恵があればお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 嫌なことを忘れるような没頭出来る趣味、習い事

    嫌なことを忘れるような没頭出来る趣味、習い事を見つけている最中ですが、なかなか見つかりません。 皆さんの意見を聞かせてください。 社会人男性です。 現在、26歳で勤めて4年目になります。 仕事ばかりの日々に何の為に仕事してるんだろうと思うようになり、若干自暴自棄です。 嫌なことを忘れるような没頭出来る趣味、習い事を見つけている最中ですが、なかなか見つかりません。 スポーツジムは1ヶ月間ぐらい通ったのですが、仕事も忙しくなり行くことがなくなりました。 クライミングジムも一度行っただけです。 仕事が忙しくなったらと考えると、通うのが難しいと思い、探すのに消極的になってしまいます。 そんなの気にしてたら、仕方ないのですが…… いろんな人と交流できるようなもので何かないでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 新しい趣味

    自分は趣味がありません。 いつも家に帰ってくるとまず、パソコンをつけて、インターネットをして動画を見たりして毎日をすごしています。いわゆるネット中毒というやつでしょうか。それで、新しい趣味を見つけたほうがいいとは思うのですが、友達も多い方ではなく、お金もないし、スポーツも不得意なので、どんな趣味を見つけたらいいかわかりません。こんな僕に良い趣味を教えていただけたらとおもいます。

  • 趣味のサークル

    趣味のサークルってどういうものでしょうか? 大人になって友達もできず、昔の友達も環境がかわるとなかなか会うこともできないのでかなり孤独感を感じています。 大人が友達をさがすのは趣味のサークルがいい、とよくネット記事等で紹介されていますが そういうものがあることを知らないし、あったとしても面識のないところにコミュ障のボッチがいったとして、すでに既存会員の仲間が出来上がっているから新参者は上下関係と仲間にはいれないことでさらに悩みそうですが、実際はどうなんでしょうか? ちなみにスポーツはまったくダメ(苦手だし楽しいと思ったことは一度もないです) 大きな音が苦手なので音楽関係も難しいです。 趣味はいろいろありますが、マニアックな話は苦手です。 習い事に通っているものがありますが、他の生徒さんと年齢があわないのと、技術の習得に力をいれたいので5年くらい通っていますが挨拶以上の会話をしたことがないです。 前置き長くなりましたが、趣味のサークルってどういうものかおしえていただきたいです。 漠然とした質問ですみません。よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう