• 締切済み

女も男を養え

女性の社会進出についてです 色々言われてますが「女も男を養えば済む事。逆に養わないと日本が崩壊する」 これを僕は女性達に言いたいしこれをやらないと男女平等になりません 女性の社会進出は僕も賛成です。しかしそこで得た金を子育てや家族を 養う事に使わなければなりません 一般的に女性は自分より上の男を求めます。そうじゃない女性はまあ少数派ですよね(まあここを治せばすぐに解決なんですが) ピラミッドと同じで上に行くほど数が減るので一夫一妻では結婚出来ない女が増えます。 じゃあ上の男が結婚できる一夫多妻は?→これもいずれは血が濃くなり障碍児が産まれやすくなり日本崩壊。 じゃあ上の男としか結婚出来ない、あぶれた女は放置の一夫一妻でいいよ→これも徐々に人口減少で日本崩壊。 まあ好きじゃないと結婚は無理なので女も「性格は良いけど低所得者の男を養わなければならない」 移民は僕は嫌です。日本独自の文化が失われる気がして 昔から男は自分より低所得者の女を 養って来ました まあそうせざるを 得ない仕組みや時代背景もありましたが 男の給料上げるのも会社は嫌がって限度がある。女の社会進出で負ける男も出てくる。これはしょうがない事です 。 ですが今度は女がその負けた男を養わないといけません 女の社会進出はOK!男女平等も OK!でもそこで得た金、自分のせいで負かした男(言い方は悪いけど)を養わないと日本が崩壊しますよ! 権利を求めるなら義務が発生するとはこういう事ですよ! 女が社会進出するというのはそのせいで負けた男を養うという事なんだよ! と切に言いたいです 言ってる意味が解って頂けますでしょうか? このまま女性の我儘を通してると日本が崩壊してしまいます。とても大変な問題なんじゃないかと個人的な 意見ですが思ってます 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • 3z-star
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.4

すごく感情的になられていますが、仕事で「女性に負けた」逆恨みかなんかでしょうか? まあ、それはどっちでもいいんですけど、男も女も両方働けばいいんじゃないですかね。給料が少なかったとしても。全く働かずゼロよりは全然マシです。男女関係なく、働こうと思えば働けるのに、誰かに養ってもらうつもりの人が増えることこそ、日本崩壊なんじゃないの?と個人的には思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.3

一人では食べられなくても二人なら食べていける、ということで昔はとりあえず所帯を持たすなんてことがあったみたいですけど、それがまた復活しているのかな、と思います。 女性は自分より上の男性、と言いますが、男性だって自分より下の女性がいいって言いませんか? 言い方悪いかもしれませんが、上部の女性と下部の男性が余っていて、余っている比率は同じかな、など思ったりもしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

実際男性レベルに収入が増えるのであれば、それもありだとおもいますが、妊娠出産、産後育児をはさむとどうしても男性にはないブランクができるため、実際働いてる間隔からすると「同等」まで引き上げることすら現在中々困難な状況なんだとおもいます。日本はまだまだ格差の大きい国ですよ。まずは「適正な格差の齟齬を埋めるには」からなのではないでしょうか? http://blogos.com/article/72506/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.1

共働きはもう普通じゃね。(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男は女を守るべき?

    男女同権、男女平等。 男性がやっていたことは、女性もやっていい。 そんな感じで社会的性差が無くなってきたので、 今後は「男が女を守る」っていう感覚は消えていくのでしょうか? それとも、権利は平等になっても義務や責任は男性に残り続けていくのでしょうか?

  • 男女比が大きく崩れたら、一夫一婦制はどうなる? どうする?

     世界の一部の国・地域で、あるいは一部の時代に、一夫多妻制が(ひょっとしたら、一妻多夫制も!?)採用されている/いたようです。その理由(の1つ)として私がきいたのは、うろ覚えですが、「戦争や伝染病で、男女の人口比が崩れたから」でした。  そこで質問です。男女比が大きく崩れたら、一夫一婦制はどうなるでしょうか。どうすべきでしょうか。  あなたに全権があればどうしますか? かりに女が減った(男が増えた)として、あぶれる男が発生するのにはかまわず、一夫一婦制を維持しますか?  逆の場合には、あぶれる女が発生するのにはかまわず、一夫一婦制を維持しますか?  ここまではマクロ(社会的)の話ですが、ここからはミクロ(個人的)の話です。  あなた=回答者が女性だとして……  一夫多妻制でも結婚しますか? それとも、「どんなに両思いの男性がいても、“独占”できないのなら結婚しない」ですか?  なお、その社会で男性は、「生涯独身」か「n人(複数)の妻を持つ」のいずれかを選べますが、「1人の女性とだけ結婚する」ことは選べないことにします。  あなた=回答者が男性だとして……  一妻多夫制でも結婚しますか? それとも、「どんなに両思いの女性がいても、“独占”できないのなら結婚しない」ですか?  なお、その社会で女性は、「生涯独身」か「n人(複数)の夫を持つ」のいずれかを選べますが、「1人の男性とだけ結婚する」ことは選べないことにします。

  • 「男らしさ」「女らしさ」は贅沢ではないか?と思う

    「男らしさ」「女らしさ」のような固定的性別役割分担は一種の贅沢では?と感じますがどうですか? 最近では古代の大型動物の狩りには女性も結構な割合が参加していたらしいという研究もでましたし、専業主婦が増えたのは大正時代?とか戦後に定着したとかも良く聞く話です。 育児についても人類は長らく父親や母親など関係なく地域で子育てしてました。 こう考えると「男らしさ」「女らしさ」は社会制度が整備されたり経済が豊かになったから出来るというある意味では人類にとって贅沢な生活スタイルと考えることは出来ないでしょうか? 逆に考えて昔の貧しい人はそうではなかったと推測はできないでしょうか? 外で稼ぐのは男性の甲斐性だの力仕事は男性がやるべきだの、女性は家を守り家事育児をするだのとそんな事は昔の人ほど言っていられなかった、男とか女とか関係なくできる人がやるしかなかった、男女で役割分担をする余裕なんて殆どなかった、そのような推定は出来ませんか? もちろん固定的性別役割分担を肯定するわけではありませんし合理的だとも思いません ここで逆に考えると個人の適性を無視した不効率的なものが固定的性別役割分担と仮定すると逆に言って、「男はこれ、女はこれ」という発想がある程度の社会的な安定を前提にしている、すなわち人類の歴史を遡るほど男女の役割分担は行うことが難しくなる・・・ というような推定は出来ないでしょうか? 現実に日本社会では専業主婦が減っています。 これは女性の社会進出やジェンダー平等政策の影響と考えることも出来ると思いますが 日本社会での所得が減ったためまた昔のような夫婦共働きが復権してきたという発想も可能ではありませんか?

  • 少子化対策

    少子化改善のために、男女の賃金格差をもっと広げるべきではないですか?(正確には男女両方とも給料を上げた上で、より男性に金を配る) まず前提として、女性はより優秀な遺伝子を残したいという本能があるため、女性は自分より劣った男を愛することができません。 女性は自分の年収に関係なく上昇婚思考があり、女性の年収が高くなるほどその傾向が強くなることがわかっています。 つまり女性が男性と同様に活躍できるようになり平均賃金が同一になった社会では、女性が愛するに値する「優秀な男」の数は相対的にガクンと減ります。 日本は一夫一妻なので、その「優秀な男」と結婚できる女性も減り、未婚男女の増加に繋がります。 つまり「女性の上昇婚志向」と「男女平等」と「人口の維持」は3つ同時に実現することはない、というわけです。 人口の増加のためには女性が上昇婚志向を諦めるか、男女平等をあきらめるかの2択ですが、女性に上昇婚を諦めさせるのは本能的なものであるため難しそうなので、男女平等を諦めるしかなさそうです。 女性の賃金を低くし、その分男性の賃金を高くすれば、「女性より優秀な男」の数は相対的に増え、結婚できる男女も増えると思います。

  • 女尊男卑が激しい日本になった件について

    女尊男卑が激しい日本になった件について 女が社会に出るようになってからおかしくなった。 女は力を得て主義主張をするようになった 自然と世の流れは男女平等になった しかし、男女平等を女が叫ぶのはいいが 男が男女平等と叫ぶと器が小さいなど批判を浴びる 勘違いしてるが、男女平等というのは女性のための言葉だからだ。 そして、何より卑怯なのは女は社会進出をしてから尚、「女の特権」は手放そうとせず、社会もまた女性優遇の姿勢を崩さないまま、女性に力を与えた。 ・レディースデイ(男はほぼ無し) ・無職女でも結婚相談お見合い参加可能(男は年収基準あり) ・デート代を男が奢るのが普通の風潮が未だあり ・結婚指輪や式をあげるのは男の風潮あり ・エスコートやプロポーズも男からするような風潮あり ・男は働く、女は家事の風潮もまだまだ%的には多し いっそ、昔の女性のように男性も立ち上がりデモでも起こせばいいのに・・・と思いますが、起こしてる男性はまだまだ少数(女性専用車両反対団体ぐらい) 少子化の原因だって女性が力を得て、特権も手放さない、でも男には自分以上を求める、これじゃ溢れる男が出るのは当然。なぜなら、男は女の3倍努力してやっと対等だからだ。(女の特権は強く対等では女の方が上だから2歩も3歩も前を進むしかない) こんな男女差別の激しい風潮で嫌気のさした若い男性が、結婚を諦め、風俗、AV、エロゲーに逃げて仕事も適当に楽な仕事をして安酒を飲む日々で年々少子化は確実に進み100年後に日本は確実に崩壊すると専門家の間でも言われています。男が弱くなったんじゃない。女がワガママになりすぎて男がサジを投げただけだ。結婚相談所でも女3万会員に対して男は8千程度、どれだけ女が余っていることか・・・(大手サイト参照) 【質問】 この男女不平等、女尊男碑の社会はなんとかならないのでしょか?

  • 少子高齢化ニッポンの迷走について

    少子高齢化、未婚化が進む我らがニッポンですが、つまるところ、『男の給料(収入)をあげる』事が出来れば、バンバン結婚して、子だくさんの国家になるのではないでしょうか? そもそも女の人の体というのは、8時間労働に耐えられるようには出来ていないというし。 女性の社会進出や、男女平等など、言われ始めた事が、根本的な間違いだったのではないでしょうか? あまつさえ『パーな女が男を選ぶ』ようなマネをして、残念なシングルマザーが増えていることも嘆かわしいし。

  • 日本の男と女

    おそらく男女関係の質問(問題)を皆さんあちこちで聞いたり、見たりされると思います。私(30代男です)の質問も例外ではない、ありきたりな物です。 ズバリ聞きます。「男女平等」ってなんでしょうか? 私が思う(漠然と)「男女平等」とは、違う作りの体を持った男と女がまず互いを理解し、そして行動をし、尊重し、助け合っていくことだと思っています。何故なら、違う体ということはそれぞれ持つ本来の役割がある筈では?と思ったからです。 つまり本来なら男がリングに上がる場所では女がセコンドに就く。女がリングに上がる場所では男がセコンドに就く。そして時には二人でタッグを組んで一緒に頑張ることが「男女平等」ではないかと思うのだが、今は同じ土俵で相撲を取り合い、どっちが上か下かを決めたがる。しかもその相撲が男女公平に行われているかと言えば、決してそうとは言えない。どうして?一体日本人はどうなりたいのか?外見から文化まで欧米人になりたいのか?そして欧米人に認められ、あわ良くば欧米人を抜かしたいのか? 私なりに思っていることはあるが、まず皆さんの意見を聞いてみたい。

  • 男女平等社会の女らしさ、男らしさってどうなるのでし

    男女平等社会の女らしさ、男らしさってどうなるのでしょうか?

  • 一夫多妻とNTR

    一夫多妻が批判される根拠って妻にとってネトラレになるので女性の脳が破壊されるから悪いってことなんでしょうか? 自分は一夫多妻っていいと思います。 なぜなら一夫一妻だと好きな男が他の女と結婚したらただのNTRですけど一夫多妻なら自分も妻になればNTRはされるけど自分もエッチしてもらえるじゃないですか。 つまり 一夫一妻=NTR 一夫多妻=NTR+エッチ 一夫一妻で自分だけを選んで貰えればいいですけどそう上手く行くとは限らないしやっぱり素敵な人は競争も激しいですから

  • 男性は一夫多妻制に憧れる?

    ふと、思った疑問です。 一夫多妻制にすれば、女性の婚活は楽になる。女性が求める「優秀な男性」と結婚しやすくなり、少子化も解決する、とか、 一夫一妻制は不合理だ、一夫多妻が男性の本能に適合している、とか、 という話題を見かけます。 ほとんど男性からの発言で、女性からの発言ではありません。 イスラム教国では一夫多妻制は現在でもありますし、日本でも過去、蓄妾制度がありました。 (日本の蓄妾制度は一夫多妻制はたぶん違うものだと思いますが。) 一夫多妻制を好意的に発言するのが男性に多いのは、一夫多妻を男性のパラダイスだとイメージするからでしょうか? たとえば、浮気したとか、不倫だとかの非難を受けずに、複数の女性とセックスすることが認められ、一方、女性に対しては浮気されないで独占できる、とか、のイメージ。 たしかに、日本の蓄妾制度は、妻は1人で、あとは妾で、妻は妾に対して絶大な権威をもっているけど、夫に対しては妻も妾も服従あるのみ、という、男性本位の制度でした。 しかし、イスラムの一夫多妻制は、それとは違い、妻たちは対等で、夫はすべての妻に、経済的にも、性的にも、平等公平であることが義務づけられています。 しかも女性を働かせてはならず、日本のように妾に店を持たせて稼がせる、ようなことはできません。 経済的にも肉体的にも男性には大きな負担がかかります。 妻同士が嫉妬などで争うと、夫も社会的な評価が下がります。 イスラムの一夫多妻制は、戦争で男性が死に、未亡人が増えたための未亡人救済制度として始まったようですから、現在の日本のように、男女比が拮抗している社会、女性も経済力を持っている社会では、一夫多妻制は、決して男性有利にはならないと思うのです。 一夫一妻制は少数の男性が女性と結婚して、多くの平凡な男性は、結婚できなくなる制度です。 多くの女性が結婚するので、風俗で働く女性も少なくなる。 風俗で働くくらいなら、あまり好きじゃなくてもカネのある男と結婚した方がマシ、と女性は考えるでしょうから。 結婚できない男性たちは、どこへ行けばいいのでしょう?ライオンの若オスの群れのようにさまよいながら自分たちの不遇を慰め合うしかなくなると思います。 日本も一夫多妻制にすればいいのに、と考える男性は、 「妻達に囲まれてチヤホヤされる夫」というイメージだけを描いて、なんか勘違いしているように思うのですが、違うでしょうか? それとも一夫多妻制を言い出す男性は、女性から結婚希望が殺到して困っている優秀な男性だけが言い出すのでしょうか?