• ベストアンサー

猫のワクチンについて教えて下さい

club_creareの回答

回答No.3

下記の方も言っておられる、「三種混合ワクチン」は、完全室内飼いに限られます。 どうしても外に出して飼う場合ですと、『五種』になります。 飼い方によって変わります。 ただ、ノラということでしたので、私は『五種』をお薦め致します。 最寄に獣医さんがいれば、『三種』と『五種』の違いを説明して頂けると思います。 『五種』には、室内飼いでは必要の無いものが入っています。  No.1の方が言われているように、生後2ヶ月くらいで一回目、それからさらに1ヶ月後に2回目。 ただ、生後どのくらいかの判断も、やはり獣医さんを尋ねられた方が良いと思います。 『五種』だと、\7~8000くらいでしょうか。

dic77
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 みなさん、ワクチンされてるんですね。 近いうちに獣医さんに連れて行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネコ初めてのワクチン接種

    こんにちは。お世話になります。 野良ネコ3匹(8ヶ月くらい、きょうだい。)にワクチンを受けさせたいと考えています。 1月に去勢・避妊手術をうけましたが、連れて行った際、診察室で大暴れしてしまい大変でした。(寒い時期ですし、傷の回復を考えて抜糸まで8日ほど入院しました。) ワクチン接種は2回に分けて行うそうですが、 ノラネコに受けさせる場合、一回目は何とかなるとして、 1ヶ月後の2回目、また捕まえさせてくれるのか、不安です。 気性の激しい猫や野良猫・地域猫のワクチン時、みなさんどうされているのでしょうか? また、3種混合ワクチンと、別にもう1種類あるそうですが、みなさん どっちを受けられてますか? 御回答よろしく御願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫ワクチンについて

    これは飼い主失格と言われても仕方ないと言う覚悟で質問します。 私は猫6匹を室内で飼っていますでもどの猫もワクチンを一回も打ってません避妊、去勢手術はしています親猫2匹子猫4匹です。 親猫は家に来て3年ぐらい経ちます子猫は1年半経ちますすごく遅れてでもワクチンは打った方がいいでしょうか?あと必ず打った方がいいワクチンの名前を教えてください。 ※誤字脱字があったらごめんなさい

    • 締切済み
  • 猫のワクチンについて

    私は、生後4か月のオスの猫を飼っています。 完全室内飼いで、去勢手術、ワクチンはまだやっていません。 しかし、家族や家には完全に慣れて今は家族の一員、大切な家族です。 今回知りたいのはワクチンについてです。 私の猫は、まだワクチン接種をしていません。 とあるサイトには「子猫は、生後2~3ヶ月ぐらいに最初の接種を行う。」と書いてありますが、私の家は今、みんなとても忙しくてワクチンを接種できる時間がありません。猫のため早く摂取してやりたい、と思っていますが、正直そういう時間がないのです。休めるとすれば、12の最後の週から1月の始めぐらいです。お正月休みです。 3か月を過ぎた後に初めてのワクチン接種をしても大丈夫でしょうか。 今のところうちの猫に異変は見られませんし、至って健康です。 少し遅めに接種しても大丈夫でしょうか。 この辺お願いします。 (誤字脱字がありましたらご了承ください)

    • ベストアンサー
  • 子猫のワクチン必要ですか?

    親猫に忘れられた生後間もない子猫を育てています。現在3か月位です。猫も犬と同様ワクチンの類いが必要ですか?オスですが去勢も必要と思いますがお金はどれくらいかかるのでしょうか?3キロになったら近所の公園(野良猫が沢山居て毎朝数人の方がエサを与えています)リリースしようと思っていましたが、情が移り迷っています。我が家には14歳になるワンコがおりまして飼うとしても折り合うかどうかも心配です。良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫ワクチンについて

    こんにちわ! 猫ワクチンをうった事がある猫ちゃんの飼い主さんに質問なのですが、ワクチン接種後(次の日とかに)の場所が腫れてたり、触ると痛がって猫ちゃんが怒る。と言う経験された方はいらっしゃいますか?? ウチの愛猫は元・ノラなので、ワクチンを受けた事がないので昨日、初めて猫ワクチンを受けてきました。夜は、猫も病院帰り&薬が効いてるようで疲れて寝ていました。私達もかまったりせずにそっとしてました。次の日に、そっと撫でてみたら注射を打った所が少し腫れてるような気がして、猫も痛いみたいで触ると怒ります。 また、3週間後位にワクチンを受けに行くので、心配です;; どうか、ご回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン後、猫の様子がおかしいんです。

    母が今日の正午頃にワクチンを接種しに連れて行ったらしいのですが、様子がおかしく心配です。 頻りに注射箇所の背中を気にして引っ掻いたり舐めたりしていて、唸りながら走り回ったりしています。 心配なので大人しくしていて欲しいのですが、お気に入りの寝床に連れて行っても寝てくれません。 その子は去年受けたワクチン接種でアナフィラキシーショックを起こしているので摂取させるなと母には言っておいたのですが、医師が事前に薬を打てば大丈夫だと母を説得して昨年ショックを起こしたワクチンと同じかは分かりませんが、接種させたそうです。 ワクチンの種類は母がきちんと聞いていなかったようではっきりしないのですが、7種混合だと母が言っていました。 我が家の猫は完全室内飼いですが、飼い犬が散歩に行くので医師に勧められるままワクチン接種をしたらしいです。 長々と書きましたがお聞きしたいのは、 この子は休ませるだけで医師に連れて行かなくても大丈夫なのか、 飼い犬が散歩に行くというだけで室内飼いの猫に7種混合のワクチンなんて必要なのか その二点です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン前の子犬とワクチン未接種の猫の接触について

    はじめまして。 この度、生後約2ヶ月の子犬を我が家に迎え入れます。 そこでひとつ疑問があるのでお教えいただけたらと思います。 我が家では、家で飼っている猫1匹(ワクチン未接種)、お庭では色々な野良ちゃんが現れます。 数十匹は現れるのではないでしょうか^^; (もちろん、ワクチンなどしてません。 そこで、迎える子犬と猫の接触は避けた方がいいですよね? もちろん、お散歩などは3回接種がおわるまで行かないつもりです。 ですが、飼い猫がいるので、それはどうしたらいいのかと思いまして・・。 やはり、3回接種が終わるまで、猫との接触も控えた方がいいですかね・・ どなたかおわかりになりましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします!

    • 締切済み
  • 猫のワクチン

    猫のワクチンについて質問があります。 現在、昨年まで、3種混合ワクチンを打っていたスコティッシュフォールドのメス、7歳、去勢済み、尿道結石しやすい体質の猫がいるのですが、先月、ワクチンを打ちに病院に行ったのですが、その際おしっこの検査をして、石はなかったのですが、Phが7で高め、白血球も高いとの事。数値落ち着くまで、ワクチンはひかえましょうとの事。食事療法で一週間ごとおしっこ検査をし約2ヶ月程になっても数値が改善せず、先生からは、「おそらくこの子は体質なのでワクチン打っても大丈夫でしょう。」との事。そこで疑問が出てきました。数値が高いですが現在元気に過ごしています。行動範囲は基本は家で、朝夕ぐらいに家族が見える範囲で庭で土、草遊びしています。家の敷地からは出してません。通年ワクチン打っていた月より2ヶ月が過ぎても実際ワクチンは必要なのでしょうか?迷っています。 猫のワクチンについて詳しい方、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の予防接種

    我が家の猫は10歳と8歳です。 子猫のときから 三種混合ワクチンと白血病ワクチンを年に一回ずつ受けてきました。 三種混合ワクチンはこれからも続けようと思っていますが、白血病ワクチンは必要性と副作用のリスクのため止めようかと考えています。 皆さまの猫ちゃんは白血病ワクチンをうけていますか? 完全室内飼いの猫です。 窓越しの網戸で野良猫ちゃんとの接触は無きにしもあらずです。

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチン

    3歳になる猫と一緒に住んでいます。 知り合いの家の近くで親猫に捨てられていた(らしい)のを拾いました。 今思えば無責任な気もしますが、当時そうお金に余裕があるとは言えなかったし、屋内で飼うと決めていたのでワクチンは打ちませんでした。 一度風邪を引いて獣医さんにかかったことはありましたが、それ以外で病気らしいものもなく健康に過ごしています。 実家に長期で帰省する際、どこかに預けようと思いましたが、ワクチンを打っていないため断られることが多く、困っています。 今からワクチンを打っても大丈夫なものなのでしょうか? どちらかといえば寂しがりやな子なので長期間一匹ぼっちというのもかわいそうで… どうせならかまってくれる人に面倒を見てほしいのです。 そのためにはとりあえずワクチンだけでもと思いまして。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー