• 締切済み

エンジニアという職業

ソフト系エンジニア エレキ系エンジニア メカ系エンジニア これらの明確なちがいはなんですか? キャリアプランをたてる上での参考にしたいので。 今後、需要は増えるものや安定しているもの 業務の量や残業に関することなど。経験者からのアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#206051
noname#206051
回答No.4

人間でいうと ソフトは脳みそ エレキは血液 メカは骨と筋肉と皮膚 これからは少子高齢化のため需要はある。しかし、ありすぎて残業は多いし、エンジニアは業務の難しさ割に給与が安いので成り手がいないという悪循環になりそうです。 自分の時間が一番欲しい20代に沢山残業をして多くの技術を身に付けなければならない。 昔だったら街の修理屋さんみたいな商売が成り立ちましたが今では殆どの物がコンピュータ化しています。簡単には直せない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.3

>ソフト系エンジニア >エレキ系エンジニア >メカ系エンジニア それらの用語は、俗語っぽいですね。 どのような語感に感じるかというアンケートだと思って回答します。 その言葉から大体想像すると、ソフト系はコンピュータのソフトウェア開発関係 エレキ系は電子回路設計、組み込み系など。 メカ系はメカトロニクス、自動車設計、機械設計、修理などのエンジニア

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

エンジニア、技術者。 コンピューターだけがエンジニアではありません。 産業で言えば、航空機産業もエネルギー産業も家電産業もエンジニアはいます。考え方によっては飲食産業にもエンジニアはいます。 全ても分野に言えることで、特定産業の専用用語ではありません。 「職人」もエンジニアのうちと考えても差し支えないかもしれません。 電気や通信が国策企業だった頃は東電や電電公社に勤められれば一生安泰だと言われていました。 でも、今はどうですか?事業再編、子会社化、リストラ…株式会社化されてからは安泰ではなくなりました。 一生安定した職業につきたければ国家公務員が一番です。 年功序列で仕事ができなくても座っているだけで昇進するなんて楽な仕事じゃないですか(笑) 欲を出さなければ年金も安心です。足りなくなっても税金から出してもらえるんですから。 で、エラソーに業者にあれこれ理不尽なことでも堂々と言うことができるんですよ? 一般企業のエンジニアなんてよほど優秀じゃない限り孫請け会社の下請け止まり(笑) 質問のような算段でエンジニアになってもたかが知れてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>これらの明確なちがいはなんですか? ソフト系エンジニア その名のとおり、ソフトメインで、ハード関連はタッチしない エレキ系エンジニア ソフトのみでなく、ハードも扱う。ハードとソフトの両刀使い。 メカ系エンジニア 主としてメカを扱う。ソフトはやらない >>今後、需要は増えるものや安定しているもの 業務の量や残業に関することなど。経験者からのアドバイスをお願いします。 ソフト業界についていえば、世界的には、開発技術の高度化とそれに伴うソフト生産性のアップという流れを感じます。 ただ、日本のソフト開発現場は、しばしば言われるように「派遣PG/SE」が現場のメインだったりします。 そして、派遣の人たちは、給与も安いので勉強用書籍等は買いにくいし、派遣会社も派遣先の会社も、当然ながら派遣社員の教育はしません。 その結果、日本のソフト開発の現場は世界の流れから大きく遅れています。そして開発効率が悪いから残業が多くなります。 さらに人月単価で技術者を派遣する企業は、ダラダラと長期開発やったほうが、売上がアップしますので、経営層は、新しい技術導入には反対する傾向があります。 ということで、ソフトの重要性はさらに重要になるのですけど、日本のIT業界としては、外国勢に負けて縮小する可能性があります。 エレキ系は、ネットにすべての機材が接続されていくようですので、この分野の注目度はアップすると思います。 メカ系は知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティエンジニアになるには

    閲覧くださりありがとうございます。 3、4年程客先常駐でサーバー系SEを勤めているエンジニアです。 24歳です。 今まではWindowsServerの構築を主にしてました。 最近セキュリティ系の部署に配属され社内の脆弱性情報の集計等をしています。 今後はWebフィルタリングやIDS等のセキュリティ製品の運用もしていく予定です。 セキュリティの需要はさらに増えると思いますし私自身、専門分野を獲得したいという思いが有ります。 今後もセキュリティの分野に携わりたいと思う反面、客先常駐という都合上ずっと続けるのは難しいだろうとも思っています。 そこで転職を考えてました。 私の経歴はサーバーエンジニアの経験有りでセキュリティエンジニアの職種はほぼ未経験という事になりますがセキュリティエンジニアへのキャリアパスは現実的でしょうか?

  • ITエンジニアのキャリアについて

    エンジニアとしてweb系の会社に勤めて数年のものです。 エンジニアのキャリアとして大分すると専門領域を深く極めるタイプのエンジニアと、広く浅く様々な領域を習得するタイプのエンジニアに分かれると思いますが、今後のキャリアを考えるとどちらが良いでしょうか? 広く浅くやった上で専門領域に徐々にシフトしていくのが良さそうだと思っているのですが、それはそれで潰しが効かないのかな?と感じます。 よろしくお願いします。

  • アプリエンジニアの需要

    今IT系の仕事にとても興味があります。 自分としてはiOSやAndroidのアプリエンジニアになりたいなと思っているのでそれ関連のスクールをネットで探したところ「ナガセキャリアセンター」という学校を見つけました。 自分が住んでる所からその学校まで比較的近いので通いやすいのと、アプリエンジニア以外の勉強コースも多数あるので色んなスキルを身につけられるかなと感じました。 そこで質問したいことが複数あるので是非皆様からのアドバイスをいただきたいと思います。 1.今後アプリエンジニアの職としての需要はどうなのか(iOS・Androidともに勉強したほうがいいのか) 2.ナガセキャリアセンターでの勉強で職としてやっていけるのか 3.ITと言っても他にもたくさん職種があるので、アプリエンジニア以外に今後需要のある職種(IT系)はなにか を教えていただきたいです。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアの派遣

    エンジニアとしてのキャリアパスを相談したいです。 エンジニアピットというサイトでフリーのネットワークエンジニア(インフラエンジニア)をやるかどうか悩んでます。 現在の状況ですがCCNAは持っていますが業務としては未経験です。新卒で入った会社ではオペレーターの仕事しかなくそこから上のキャリアが用意されていません。 なので第二新卒で転職を致しました。しかし、またしてもオペレーターに配属されるかもしれません。勿論そこから上があるならいいのですが私の会社から派遣される社員は私だけで後任がいません。何年もオペレーターをやることになりそうで不安です。 開発の仕事もありますがどうしてもオペレーターの経験に目がいくらしくこのままでは経験を積めません。オペレーター要員として採用されてるのかもしれません。 そこで未経験でも派遣として働ける案件を見つけましてこれはどうかと考えました。勿論、未経験の派遣ですから最初から設計、構築に行けるとは思いません。しかし少なからず技術の伴う仕事ならばそこからキャリアアップもできると考えました。 入社してから辞めると職歴が多くなってしまいますが入社する前なら雇用保険等の記録も残りません。 決めるなら今しかありません。皆様の意見をお聞かせください。

  • 中小企業のネットワークエンジニア

    私は中規模くらいの会社でネットワークエンジニアをやっています。 20代半ばで、直近では2年くらいWeb中心のシステム運用保守をやっています。 いまのところサーバよりの経験を積んでいますが、今後のキャリアパスで悩んでいます。 いまの現場もそうなのですが、うちの会社では協力会社としての参画が主であり、案件の規模が小さかったり、技術的に深入りしないような業務が多いような気がしています。 今後は設計や構築に移りたいのですが、いまのままの感じで経験を積んでいくのでは、大規模案件などをこなしているエンジニアに遅れをとることになるのでは・・・と不安です。 積める経験の質を考えると、いち早く大手などに転職することを考え、そこからキャリアアップしていったほうがいいのでしょうか? それとも、いままのままでも独学などの知識で経験の穴埋めをしていけば、キャリアアップはしていけるのでしょうか・・・。

  • エンジニア経験がある人に質問

    エンジニア経験がある人に質問です。 現職の方、経験のある方以下のことについて(個人の感覚で大丈夫)教えてください。 何エンジニアでも構いませんが、主にどのようなことをしていたのか教えてもらえると幸いです。例えば、システムエンジニアでしたなど 1.エンジニアに向いてる人とそうでない人の特徴 2.エンジニアの辛いところ 3.ゼロスタートからでも一人前のレベルまで到達できるのか 4.今後のエンジニア需要はあるか 5.続けている理由または退職した理由 5つもありますが、簡単でよいので回答してもらえると嬉しいです。

  • 空港ITエンジニア

    空港勤務のITエンジニアについて質問します。先日空港内にあるシステム、たとえばチェックインや飛行機チケットと一緒にもらうバーコード印刷機など、を管轄し、トラブルがあればエンジニアとして対処するIT業務の面接を受けてきましたが、この分野でエンジニアとしてのスキルを磨いても、windowsなどのシステムをいじるわけではないので、将来的にMCPやCCNAなどを取得していたとしても、通常のヘルプデスク勤務は不可能なのでしょうか? 空港エンジニアとして勤務経験があるかた、今後のキャリアなど、アドバイスをいただければと思います。

  • 介護職からITエンジニアへの転職を考える理由と悩み

    現在、介護職に従事しており、これまでその職にしか携わっていません。しかしながら、ITの分野に興味を抱いており、今後はその道を目指すことを希望しています。具体的には、インフラエンジニアからキャリアアップし、devopsエンジニアを目指すことや、自然言語処理系のエンジニアとして就職し、プロンプトエンジニアのようなキャリアを積むことを考えています。ITに進む理由としては、同県在住でなくても働けるシステムやリモートワークの可能性が魅力的であり、また、努力次第では年収が上昇するスピードが早いというイメージがあるためです。現在の職である介護職は、一般社員として年収420万円程度ですが、管理職に昇進すれば最大で年収1000万円程度まで上昇することができます。ただし、それまでには数十年の時間が必要であると考えられます。また、5年後を見据えた場合、管理職になれたとしても年収は550万円程度にとどまると予想されます。一方、エンジニアとしてのキャリアを積むことを選べば、不安定な要素はありますが、介護業界のように確実に需要があると思われる分野であることから、悩んでいます。以上、ご教示いただけますと幸いです。

  • MAエンジニア

    現在24歳で女です。この年で機材も触った事の無い末経験で、音響のMAエンジニアを目指したいと思うようになりました。 そこで教えて頂きたいのですが 業界に入り込むにはどんな方法がありますか? 収入は安定しているのでしょうか? 就職は厳しいのですか 無謀なうえ、無知ですみません。できるだけ教えてください^^

  • 大2 bizとして生きるかエンジニア転向か

    キャリアについて相談です。 現在文系大学2年生でシード期SaaS企業のセールスとしてインターンで働いています。年収400万円弱ほどです。 このまま営業マーケコンサルなどbizの人間として生きていくのもありだとは思います。会社によっては十分稼げるでしょうし。 しかし、今の会社で働いていてbizとエンジニアとの給料(SO含む)や需要の差に驚きました。 昨今の新卒採用を見ていても多くの企業がエンジニアを特別枠として高給高待遇で募集しています。 今からでもエンジニアに転向して各社でインターンなど経験を積む方が良いのではないかと悩んでいます。まだ大2なので今からなら間に合うかなという思いです。 目指す将来像にもよりますが皆さんならどうするか、伺いたいです。