• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住民税)

神奈川と東京の住民税の違いと引っ越しの問題

kotoneze3の回答

回答No.3

No.1さんの回答の通り、1月1日に住民票のある地域に、 その年の1月1日~12月31日までの収入に対して市民税を計算して さらに翌年の6月から納税が始まります。 なので、年度途中で引っ越しをしたとしても、 1月1日在住の市区町村に対しての納税になるので、 二重課税にはなりませんし、会社に申告するのが1か月程遅れたとのことですが、 納税的には、前年度の市民税を翌年に納めているので問題ありません。 年末調整の際に、『扶養控除等(異動)申告書』を記入すると思いますが、 昨年(平成26年)の11月に翌年(平成27年度)の『扶養控除等(異動)申告書』に 前住所の記入で提出を行い、その後引越し、今年の元旦には新住所に住民票を移動済み となると税制上では、まだ前の住所に居住していることになりますので、 今年度(平成27年度)の『扶養控除等(異動)申告書』の再提出が必要になります。 (『扶養控除等(異動)申告書』の住所は1月1日の住所を記入することになってますので) 要は、市民税については『扶養控除等(異動)申告書』が元になってる。っていうことです。 県税、市区町村税については、計算方法はどこの県でも変わりないと思います。 しかし、それぞれの市区町村などはそれぞれ条例で税金を設けていたりしています。 私は神奈川県横浜市在住ですが、横浜市では【横浜みどり税】という、 緑を守るための市税が課せられています。

参考URL:
http://www.zeikin5.com/info/
jm824
質問者

お礼

親切に教えてくださりありがとうございました❗

関連するQ&A

  • 教えて下さい(住民税)

    住民税に関して教えて下さい。 2005年から7月から2008年の7月までの三年間、 住民票を神奈川にしておりました。 しかし、実際は東京都にすんでおり、 会社への登録は神奈川のままでした。 会社から給与天引きと思っていわたしは その期間内の住民税を一度も払っていないことに気が付きました。 その期間会社はちゃんと神奈川のほうに源泉徴収の連絡をしております。 (雇用はアルバイトです この場合、私はどのように以前の区に連絡しお金を支払えばいいのでしょうか。 また、会社側はアルバイトに関しては会社へ連絡はこないといっておりました。 その場合、どのようにいつごろ差し押さえなどされてしまうのでしょうか。 住民票を東京都に移した時も、神奈川の方から住民税の話をされることはありませんでした。何故一度も連絡がないのか気になっております。 会社がちゃんとしていて、私がお金をはらっていなくても どこにも連絡がなくいきなり差し押さえされるのでしょうか

  • 住民税

    住民票を1月13日にうつして、会社に報告するのをわすれてしまい2月に申し出をしたとつたえたのですが、住民税など問題はでてきますでしょうか? 住民税は給料から天引きになっています。 ちなみに旧住所は神奈川で新住所は東京です。

  • 住民票について

    来月神奈川県から東京都に引越し予定です。 神奈川県に住む以前は実家に住んでいました。 その際、実家から神奈川県に住民票を移し忘れていました。 引越し先(東京)の不動産への提出書類で「住民票」が必要ですが、 神奈川県時代の住民票ではなく、実家の住民票だとマズイでしょうか? 実家に居る時から同じ会社に勤めており、会社には引越し申請をしており、 神奈川県に住んでいた市へ住民税を払っています。(その証明書もあります) 選挙以外困ったことがなかったのでそのままとしていました。

  • 住民票を変更しないと住民税を二重支払い?

    はじめまして、引越しに伴う住民票の変更の件で質問です。 現在東京都板橋区から、神奈川県にある会社に勤めて1年半になりますが、最近仕事が遅いので、会社付近の賃貸マンションの契約をしました。引越しというより、仕事が遅いときなどに利用して基本的には実家(板橋区)に帰るつもりでいます。 引越しをすると、やはり住民票を変更しなくてはならないと思うのですが、神奈川県に住むという感覚ではなく、仮住まいのような感覚なので、住民票を移したくないと考えています。 この場合、住民税は、板橋区と横浜市の両方から徴収されることになるのでしょうか?? 契約者は、私、本人になります。 住民票を移さないでも良い方法がもしありましたら 教えてください。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 一時的な住民票の移動

    自宅は神奈川。事情があって、一時的に(3ヶ月ほど)、住民票だけ東京都に移動する必要があります。その間、実際は神奈川で生活します。用事が済んだら神奈川にすぐ戻します。会社などにはその旨を知らせずに、住民票だけの移動になりますが、 ○住民税その他、何か問題はありますか? ○住民票移動後、水道・電気など請求は神奈川にきちんと届くのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 住民税

    住民税が会社が計算した数字よりすくないと前職で本当に働いたかバレますか? 実際職務経歴詐称してしまいました。 源泉徴収票を出せないので、確定申告しようと思ってます。しかし確定申告しても特別徴収の住民税で前職がばれるようです。 もし会社からなんで少ないかと聞かれたら、前職で減棒処分になったからと言ったら大丈夫ですか?

  • 住民票を移していないと住民税はどうなるの?

    住民票を移さず、転居先でアルバイト(3年目)をしています。 今年は収入が多く、経理担当者から住民税がかかるかも知れない、と言われました。 その場合、住民票を移していない状態では、実際どのように扱われるのでしょうか? 会社には住民票は提出していませんが、これまで年末調整の時期には緑色の用紙に新しい住所(実際の住民票の住所では無く)を記載して提出していました。が、これまでは収入が少なかった為か、住民税はかからず、会社からも役所等からも何も連絡はありませんでした。 住民税が実際にかかるようになれば、何か問題が発生するのでしょうか? 個人的な理由で、できれば住民票は移さず、住民税は転居先で支払いたいのですが...。 そして、住民票のある所では収入が無い状態にしておきたいのですが、可能でしょうか?

  • 住民税について

    私は去年に関西の会社が倒産した為に転職活動をする為都内へ引越をしてきました。 元々住んでいた関西の実家の方が住民税が安いので、住民票を東京に移行はしておりません。 よって住民税は関西の実家に請求が来たものを今でも払っております。 やっと来月より正社員での仕事が決まりました。 そこで御質問なんですが、都内で正社員として仕事をする際は必ず住民票は都内に移して都民税を払わなければいけないのでしょうか? 出来れば住民票は移行せずに、関西の市民税のほうが安いのでそちらを 会社から給与天引きして頂きたいのです。 全く税金に関して知識が有りませんので、どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 住民税

    婚姻届と同時に県外へ住民票を移し、2ヶ月後に現在の職場を退職して 引越しした場合、その間の住民税はどうなるのでしょうか? 住民票を移してからの2ヵ月は、県内の職場で実家住まいなので、 住民税は2重に払うことになるのですか?

  • 引越し後の住民税について

    引越し後の住民税について教えて頂きたく質問致します。 昨年12月に東京都から神奈川県に引っ越しました。 また8月に会社を退職した為、その後住民税は払込用紙にて納付する形になっております。 平成25年1期分について、 昨年まで住んでいた東京都民税と引越し後の神奈川県民税の両方から 納税通知書が送られてきたのですが、これは両方に払うべきものなのでしょうか? また、8月に退社後の最後の給料で住民税が引かれていたのですが、 これは第1期の住民税にあたるものではないのでしょうか。 自分で調べた限りでは二重徴収は無いとばかり思っていたのですが、 どう見ても期間がかぶっており、困惑しております。 引越し前、引越し後の納税課に問い合わせてみても、納付用の振込用紙が送られているのであれば払っていただくしか…の一点張りです。 どうかご回答お願い致します。