• ベストアンサー

ノートパソコンの電源ノイズが消えない

カテゴリが分からないのでこちらで失礼します<(_ _)> タスカムのオーディオインターフェースUS-332を使っていて、ギターを接続し、 ヘッドホンで聞くとノイズが聞こえます。コンセントを抜くと消えます。 バッテリー駆動だと聞こえません。 このノイズを消す方法はありますか? 試したことは、ヤザワ ノイズフィルター集中SW付3個口1m黒 SHV1513BK BSH4AE06BK [USBハブ 4ポート セルフ/バスパワー ブラック] を試しましたが消えませんでした、パソコンのコンセントはアース線なしの2Pです。

  • pao3
  • お礼率85% (68/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.2

実施してみませんと効果が判りませんが、ノイズフィルターとして 「フェライトコア」があります。 「フェライトコア」を購入して試してみると良いと思います。 次の(1)か(2)、または(1)と(2)を同時に試してください。 (1)ACアダプターの2次側ケーブル(*)に取り付け ノートパソコンでしたらACアダプターの2次側ケーブルに「フェライ トコア」を1個貫通させます。 ノイズの低減が少ない場合はもう1個または2個追加します。 (*)細い方の電線でパソコンの電源部に挿すケーブルの方です。 (2)USBケーブルに取り付け ノートパソコンとオーディオインターフェースを接続するUSB ケーブルに「フェライトコア」を1個貫通させます。 ノイズの低減が少ない場合は「フェライトコア」の穴にもう1回貫通 させます。これにより穴にケーブルが2本入ったことになります。 穴のスペースがあれば、もう1回貫通させます。 「フェライトコア」については、下のURLをクリックして参考にして ください。 [フェライトコア/ヨドバシカメラ] http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A2&searchbtn=true

pao3
質問者

お礼

ありがとうございます! ためしてみます!

その他の回答 (5)

回答No.6

54歳 男性 パソコンのVCCIクラスは2だと思います パソコン本体にも表示されていると思います 試しにパソコンにラジオを近づけて見て下さい ラジオからノイズが聞こえると思います そのノイズがヘッドホンで聞こえるノイズと同じなら原因はパソコン ただ、コンセントを抜くとノイズが消えると言う事から パソコンに電源を供給しているアダプタが原因の可能性もあります ノイズ源を特定して下さい 通常はノイズ源を離す事で解決出来ます

pao3
質問者

お礼

バッテリーでは大丈夫なのでアダプタが原因かもしれません

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

US-332自体にもヘッドホン端子があるようですが、そこに接続してもノイズが入りますか。

pao3
質問者

補足

US-322のヘッドホン端子もノイズが入ります><

noname#215107
noname#215107
回答No.4

なお、フェライトコアを入れるのは、人間の聞こえる周波数より桁が何ケタも違う数MHz以上の高周波のカットに有効ですが、耳に聞こえるようなノイズには対応できません。 正しいやり方としては、LCフィルタを使用します。(おすすめしませんが)

pao3
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!

noname#215107
noname#215107
回答No.3

USBケーブル経由でPCの電源ノイズが乗っているのでしょうね。 USBの+とGNDにノーマルモードノイズフィルタを入れる手もありますが、なかなか思うような効果が得られないことが多いです。 単純にUSBケーブルをフォトカプラを使い電気的に絶縁してみればいいのですがUSBの伝送レートは非常に高速で、現実的ではありません。 USBアイソレータを使用すれば、電気的に隔離することが出来ます。 http://www.elmos.jp/awg.htm#USI12M

pao3
質問者

お礼

ありがとうございます。 この様なものもあるんですね!

回答No.1

コンセントの差し込む部分の右左を逆にするだけで、ノイズが無くなる場合もあります。 お試し下さい。

pao3
質問者

お礼

ありがとうございます!試してみます。

関連するQ&A

  • イヤホンから高音のノイズ

    こんにちは。 昨日から、イヤホンから高音のノイズが聞こえるようになりました。それも、ずっと続くのではなく、数十秒、キーーーンとなったら、数分は静かになり、また、キーーーンとなり始めるというものです。私のパソコン環境を書きます OS:win8.1 64bit CPU:intel core-i7 4790 GPU:GTX 750ti マザーボード:ASUS H97 Pro 電源:silver stone SST-ST50F-ES 500w メモリ:8GB デバイス類 オーディオインターフェース:TASCAM US-100 マイク:SM58 外付けHDD 1TB キーボード、マウス 高音が聞こえているのはイヤホンからで、そのタイミングでイヤホンを外しパソコン本体に耳を澄ましてみましたが、件の高音はなっていませんでした。 高音がなっているとき、パソコン本体、マイク、オーディオインターフェース、外付けHDDのいずれかに触れると、触れている間だけ高音が止みます。(USBバスパワーではなく、コンセントから電源を取るタイプのHDDのパソコンとのUSB接続を解除して、コンセントは刺したままの状態でパソコン本体に触れても、高音が止みました) パソコンの電源は、タップに、モニターや外付けHDDなどとともにまとめて挿していたものを、隣の部屋から延長ケーブルを伸ばして再度接続してみましたが、変わらず、高音が鳴りました。なってる間、オーディオインターフェース以外のデバイスを外したり、リアやフロントのイヤホンジャックに直接イヤホンをさしてみたりしましたが変わらず。 アースがない環境なのでアース接続はしていません。ずっとアース接続しないままで問題なかったのと、昨日突然この現象が起きたので、関係はないとは思うのですが... 考えられる要因は推測できますでしょうか? 数分ごとに不快な高音が鳴って、辟易しています...

  • ハードディスクは、BUFFALO HD-CL1.0TU2

    ハードディスクは、BUFFALO HD-CL1.0TU2 ハブは、バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB2.0Hub セルフ&バスパワー 4ポート ブラック BSH4A01BK 以上でPS3でトルネを使う際、コントローラーの充電とハードディスクの電力供給ってできますか? あと素人で全然わからないんですけどバスパワーとかセルフパワーて何なんでしょうか? 教えていただけるとありがたいです あと上記の2点をアマゾンで両方そろえようかと思っているのですが、ACアダプタやUSBコードってついていますよね?

  • DTM ノイズ 対策

    たびたびすいません。 前回PCの性能が足りず新たにPCを買換えました。 DELL corei7 8ギガ のPCに買換え、ようやくDTM再スタートと思ったのですが、 PODを噛ましてギターを弾いたところ、今度はノイズがかなり酷い事になっております。 原因としてはオーディオインターフェースのUSBでの電源供給だと思われます。 ノイズ対策、なにかよいアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。 補足ですが、 PODの電源供給、PCの電源供給のコンセントを変えると良くなりました。 USB供給源をセルフパワーにしようかとも考えています。

  • MacとMIDIコントローラー接続について

    MacBook ProにMIDIコントローラー2つ、オーディオインターフェイスを接続する際の不具合について質問です。 当方、DTM初心者です。 最近WindowsからMacBook Pro 2000/15 MC721J/A に乗り換えました。 OSは10.6 Snow Leopardです。 DTMソフトはAbleton Suite8を使用しています。 Midiコントローラーを2つ AKAI APC40 Evolution MK-225C を使用しています。 オーディオインターフェイスは TASCAM US-144MKII を使用しています。 新しいMacのUSBポートが2つしか無いので、 USBハブ(バッファローBSH4U06BK)を買って来て、接続を試みているのですが、 激しいノイズが出たり、MIDIコントローラーが使えなかったり(MIDI信号が来てない)、Live上でオーディオインターフェイスがいきなり消えてしまったりしてしまいます。 USBハブを使わずに、コントローラーを直接MACに接続するとMIDIコントローラーは正常作動するのですが、この状態だとポートが足りない為、オーディオインターフェイスが接続できません。 こういう場合、ハブが使えないとすると、FIREWIRE接続のオーディオインターフェイスを買わないとダメだという事なのでしょうか? それとも接続の仕方等に問題があるのでしょうか? ドライバ等は新しいものにしております。 非常に初心者の質問で申し訳ありませんが、 この解決策があれば教えて頂けますでしょうか? もし、オーディオインターフェイスを買い換え無ければならない場合、オススメの機器はありますでしょうか? 予算は5万円前後くらいで考えております。(できれば安い方が助かります) どうぞよろしくお願いいたします。

  • USBバスパワーについて。

    今現在、パソコンにUSB機器をたくさん接続しています。 そのためか、繋いでいるオーディオインターフェースがバスパワー不足を起こしたのか、モニターしている音がプツプツと途切れてしまいます。 レインテンシーとかの関係上でプツプツ途切れているのならメモリが不足しているのでは!? っと思い、win7の32bitから64bitに変え、メモリを3GBから11GB(1x3と2x2のデュアルチャネル)にしたはずなんですが・・・。 今手持ちにある、セルフパワー駆動のUSBハブ二つを使ってそれぞれいい具合にUSB機器を分担してあげるとプツプツはなくなるのですが、もっと効果的かつ省スペースですむような方法はないでしょうか? 使えるお勧めの商品とかがあれば紹介していただけたら助かります。 ちなみに今現在PCに繋げているUSB機器は ・IF…YAMAHA/MW12CX ・IF…TASCAM/US-200 ・ジョイパッド…XBOX360コントローラー ・他インターフェース…マウス/キーボード/iPhone4 ・USBカメラ…300万画素と200万画素の二台 また使用している電源は550Wのもので、i7950にRADEONの5770を搭載しています。

  • IEEE1394機器接続時のPC本体からの異音

    DELLのSTUDIO XPS 9100を使用しています。 表題の通り、IEEE1394の機器(オーディオインターフェイス)を接続した際、筐体内部から「チリチリッ」「ジッジッ」というような高い音が断続的に聞こえます。 オーディオの信号にノイズが乗るわけではなく、ほんの小さな音なのですが、ギターなどの電気楽器を使用する際、そのノイズを拾ってしまうため困っています。 IEEE接続を外す(オーディオインターフェイスの電源を切る、デバイスを無効にする)と、異音は止みます。 1394のPCIカードを挿し、そちらに接続しても同様の音がします。 電源が原因かと思い、インターフェイスをバスパワーで駆動させる/アダプタを使用する、更に電源ユニットの交換など試してみましたが、いずれも改善は見られませんでした。 一度メーカーに修理を頼みましたが、「現象は確認できたが、パーツ交換しても直らない」ということで返ってきてしまいました。 これはどういった原因なのか、またどうすれば改善するのか、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願い致します。 [環境] DELL StudioXPS 9100 Windows7 Home Premium 64bit Core i7 930 メモリ12GB 1394バス ホストコントローラ Texas Instruments 1394 OHCI Compliant Host Controller となっています。 接続しているインターフェイスはFocusrite SaffirePro24DSPです。

  • ド素人の電源関係自作計画に皆様のご指摘下さい!

    こんにちは。主にPC上で楽曲を作成(DTM)しているものです。 同一コンセントから電源を取っているためかと思いますが、電気やエアコン等を付け消しすると、PCに付属しているバスパワーの機器(PCのUSB等から電源供給をしているもの)が突然落ちていまうという現象が多発するようになりました。 そこで、電圧安定、音質向上の観点から、壁コンセント、電源タップ、ケーブル等を一から見直そうと思っています。(出来るだけ安く・・) が、往々にして、オーディオアクセサリは高価なので、自作しようと思っています。 幾つかの案を示しますので、皆様から見て改良点、譲れない点等あればご意見頂けると幸いです。 【PC周り環境】 PC:HPCompaq6715s(ノート) CPU:AMD Turion 64*2 2GH Memory:2GB*2 接続機器:PCUSB→付属USBケーブル→M-Audio Fast Track(外部音源をPCに取り入れる機器、所謂オーディオインターフェース。USB接続バスパワード。←こいつが落ちます。)→BELDEN RCAピン→BEHRINGER MS16(アクティブスピーカー) 案1)壁はコンセントはそのまま(二極)、電源タップ、PC電源接続ケーブル、スピーカー電源接続ケーブルを自作。(FUJIKURA CV-S3.5ケーブルを想定、タップは未定) 案2)壁コンセントから全て自作、ただし二極のまま。(普通家屋にはアースがないので三極には普通出来ませんよね?)但し、ケーブル:FUJIKURA CV-S3.5、コンセント:松下WN1318、プラグ:明工社 ME2573を想定。) ケーブル、コンセント、タップ、プラグ等、総計10,000円を上限に、より良い組み合わせ等ございましたら、是非ご助言を御願い致します。

  • ノートパソコンのノイズについて

    現在、GALLERIA QF860HGを使用しているのですがイヤホンからジッ ジッ という感じのノイズに悩んでいます。 使用環境はノートパソコン本体にイヤホンを直挿ししている状態です。 ノイズの発生タイミングはマウス操作時のポインタの移動・画面スクロール時です (キーボードの↑↓キーでやってもノイズが発生) 対処方は無いかとネットで調べボリュームコントロールでの音量調整・マイク無効orミュート・スピーカー接続での出力・USBオーディオ使用・USBオーディオ+スピーカーの組み合わせ等も試したのですが効果はなかったです 使用したUSBオーディオは BUFFALO BSHSAU01BKです 色々と試行錯誤してわかったノイズが発生しない状態は下記です 1.ACアダプターを抜いてバッテリーのみの状態で使用 2.ノートパソコン本体に触れながら使用 3.Bluetooth接続で出力(受信にAT-PHA05BT使用)充電しながら使えるタイプ(BTTC-200-BLK)だとノイズ発生 1~3のどれか一つでも満たしているとノイズが発生しないのですがいずれもバッテリー切れやBluetooth機器のバッテリー切れで長時間使えない状態です。 上記の様な状態なのですがノイズが乗らない様にするのはどうしたらいいのでしょうか? 改善の可能性のある対処法がわかる方、回答の方をよろしくお願いいたします

  • 小音量再生時の音質改善

    現在、小音量再生時の特に音の分離、音(低域と中高域)のバランスが不十分で改善したいと考えております。 小音量再生の音質改善としては、一般的にどの部分を工夫(ex電源ノイズ対策)ないしグレードアップ(exアンプ、スピーカー)すると最も効果的でしょうか? 究極的には、総合的な改善が必要で「音質改善」という広い話になってしまいますが、特に「小音量再生での音質改善」ではどの部分が"最も重要"になってくるでしょうか。 ___________________________ (参考) (1)アンプ プリメインかセパレートか(出力)、駆動力(出力インピーダンスの低さ)、S/N比、残留ノイズ (2)スピーカー トールボーイかブックシェルフか、ユニットの大きさ、素材の硬さ、能率 (3)プレイヤー (4)電源のノイズ対策(クリーン電源、コンセントの変更、アース対策) (5)ケーブル (6)ルームチューニング (7)その他

  • iPADにバスパワーのDACを車載

    バスパワーで動作するDACをiPADminiに接続して車で使いたいのです。 要領としては(1)iPADmini→(2)カメラコネクションコード→(3)USBコード(オーディオ用)→(4)DAC→(5)RCAコード→(6)車載アンプといった具合です。 (4)DACを動作させるにはiPADのバスパワーが不足しています。 そこで、iPAD充電用のシガーソケットが発売されていますのでこれを利用して、USBバスパワーを供給したいと思います。 まず、家でUSBハブ(家庭コンセント100V→セルフ給電)を買ってきて上記の(2)と(3)の間に挟み実験したところ、DACに24bit/96KHzの信号が届いているのを確認し、ハイレゾ再生を楽しむことができました。いろいろ調べてみたのですが、(理屈は分かりませんが)USBのコネクターは入口と出口の組み合わせの規格が決まっているようです。私の考えるシステムの場合、iPAD側がAオス、シガーソケット(パワー)がAオスで統合した出力がAメスのケーブルが欲しいのですが、そのような製品が見当たりません。 またはUSBハブでもいいのですが、ハブからパワーコード(Aオス)が出ているものか、USBから給電できる給電口(オス)付のものはないでしょうか? どなたか、良い知識をお持ち合わせでしたら、ご教示ください。 なお、家庭で実験した組み合わせを車に持ち込もうとすると、別途、インバータが必要となります。ひずみの少ないバッテリーで駆動できるはずのシステムを、わざわざインバータ→電源アダプター(スイッチング電源)でひずみだらけにするのは精神衛生上良くありませんので、質問致しました。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう