• 締切済み

co・op共済 大丈夫?

もしもに備えてco・op共済の生命保障に加入しようと資料請求をしました。 数日後、申し込み書類が届き記入しようとしたところ組合員番号のところがわからず電話で問合せたところ組合員に加入しないと共済に加入できませんとのこと。 組合員になるにはどうすれば? と尋ねると、組合員の加入についてはこの電話番号ではおこなっておりません。 担当部署から電話をかけさせますので、と言われ住所、電話番号、氏名を伝えましたが、まったく何の連絡もありません。 ネットの書き込みを見ると請求をしてもいつまでたっても連絡無しなんてものもあります。 この共済、もしものときにちゃんと保障してくれるのでしょうか? 生命保障なので請求理由が発生したばあい私はもういないので心配です。

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

そもそも論になりますが、コープ共済連は消費生活協同組合法(民法です)を基に「組合員以外の者は事業を利用できないこと」を原則としています。 参考 厚生労働省 消費生活協同組合(生協)とは http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikyou/ ですから、まずは共済の主旨に賛同して、出資金を支払って組合員にならなければなりませんね。 >この共済、もしものときにちゃんと保障してくれるのでしょうか? 地域によって担当がちがいますから対応に差があるのかもしれませんが、僕の知る限りでは一般的な生命保険会社より、よほど対応は良いですよ。 一般の保険会社が営利目的であるのに対して、生協は相互扶助(互いに助け合う)のが目的ですから、予算が余れば加入者に割戻金として還元される仕組みです。

noname#205681
質問者

お礼

他の保険会社より対応が良いとのことで少し安心しました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こくみん共済と県民共済

    今は某大手生命保険会社の保険に加入していますが掛け金が高いので共済に変更しようと検討中です。 こくみん共済と県民共済ふたつの資料を見てどちらにしようか迷っています。 内容は自分で見て決めればいいことなのですがどっちとも捨てがたい部分もあります。 県民共済なら総合保障型プラス医療特約 こくみん共済なら総合タイププラス医療タイプ のどちらかにしようと思っています。 子供3人と主人がいます。ちなみに主人は県民共済に加入しています。 どっちの方がいいのでしょう?ご意見お聞かせください。

  • 保険と共済どちらが良いか?

    今、第一生命の生命保険に加入しているのですが、ちょっと月額が高くて検討を考えています。 共済が安くてそこそこの保障がついているからどうかと言われたのですが、生命保険の営業の方からは、共済だと、もしあなたが亡くなったとき家族が生きていけないわよと言われます。ちなみに子供二人で4歳と1歳です。 経済的に余裕が無いので大きい保障は多少犠牲にしてでも月額を下げたいと思っています。保険と共済だとどちらの方が良いのかアドバイスお願いします。

  • 県民共済と全労済

    医療のための入院保障が必要だと考えています。 民間の生命保険や医療保険よりも、共済がいいと思うのですが、 県民共済と全労済とどちらにしようかと迷っています。 というのは、「県民」と名乗っているが、県立では違うと思います。 県となんら関係がないのか、県が何かの保証をしている団体? また、全労済は労働組合の関係団体だろうと思いますが、 最近しきりにテレビコマーシャルを打っています。 労働組合的なところが、予算的に大きなCM代を払って大丈夫なのか? はたしてどちらの運営がうまくいっているのでしょう? 加入したら、有利なのはどちら?

  • 県民共済。山梨県。

    県民共済や国民共済が山梨にはないと言われました。 どこに問い合わせしても参考にならなかったので詳しい方教えてください。 山梨に県民共済と同じような保障内容と掛け金で入れる保険てありますか? 希望の保証は、入院・手術の保障と、死亡保障で月々2000円くらいの掛け金で複数入りたいと思っているので月の保険料は大体1万円くらいの予算を考えています。 子供が3人おりまして、まだ小さいのでもしものことを考えて死亡保障がしっかりしているといいなと思っています。 問い合わせしたところ、ある方が全労済に聞いてくださいと言っていたので電話したところ、県民共済との違いなどを聞いたらよその会社についてはしらないと言われました。 この全労済というところが県民共済と同じような位置づけなのでしょうか? 全労済の資料は取り寄せるつもりです。 ここ以外で手頃だけどけっこう手厚く保障してくれる会社はないでしょうか? また、加入する人間は30代で健康診断ではけっこうひっかかるのですが(肥満、高脂血症など)入りづらくなったり保険料が高くなったりしますかね?(会社によると思いますが) お恥ずかしい話、今まで保険に入ったことがないので知識ゼロです・・・ よろしくお願いします。

  • 地方公務員等共済組合の長期組合員とは?

    今年の4月1日から正規の地方公務員になりました。 それまでは民間企業に就職しており、企業型確定拠出年金に加入していたのですが、 共済組合員となったので、脱退一時金を請求しようと思い資料を請求しました。 請求した資料の中に、脱退一時金の支給の請求に係る証明書という事業主が記入する書類があり、 その中に「地方公務員等共済組合の長期組合員である」というレ点を記入する質問があるのですが、長期組合員の長期とはどのような意味なのか分かりません。 共済組合員になってから一定の期間が経過していないと長期組合員ではないのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 共済組合

    28年程前に私立幼稚園で短期間働いていました。その時、共済へ年金を積み立てていたのですが、番号などわからないままです。『共済組合』で検索してみたのですが、良く分かっていないので上手く探せませんでした。 こういう場合は、どちらに問合せればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 共済や保険の請求申込【これって普通ですか?】

    以前加入していたかんぽ生命の場合は入院保険の請求申込書取り寄せや請求から保険金が下りるまで、約1ヶ月で完了しました。 私はこれが一般的なスピード感だと感じていました。 JA共済の場合は、まず申込書を送ってもらえるまで1ヶ月かかりました。契約内容の確認が必要だから書類準備まで時間がかかったとのことでした。 JA共済はその後請求書を送ってから1ヶ月たちますが音沙汰がありません。なかなかここまで時間がかかるのが普通だとすると、私の方もなんの書類が必要で何の請求をしたのが、忘れてしまいそうです。 このような長期手続が普通なのであればJA共済はもう辞めたいと思ってしまいますが、皆様の保険や共済の手続きスピードはどんな感じですか? そういえば、こういうただ待つだけの1ヶ月で、請求したかった請求もできないまま共済が無効になってしまったものもあります。介護共済の請求をしたくて連絡していたのに、申込書も送ってもらえないまま家族が亡くなってしまったり。いまこれを書いていて、詐欺みたいだな、と感じてしまいました。

  • 県民共済に入ろうかと思っています

    こんばんは。 現在、私はがん保険に加入しているのですが、10年ぐらい前に入ったため、あまり保障も良くなく、解約を検討しています。 主人は何も保険に入っていないため、ふたりで県民共済に加入を検討しています。 そこで質問ですが、 主人:入院2型+生命2型+医療保障 私:入院2型+医療保障 にしようと思っていますが、とりあえずのところは、コレで充分でしょうか?あまり高い保険料を払うのもナ~って思っているので、この辺が妥当かと考えているのですが・・・。 また、もうすぐ子供が生まれるのですが、こども共済は小学校に上がる頃、加入すればいいのでしょうか? それと、火災・地震保険は損保のものに加入していますが、家財は何も入っていないので、一緒に共済のものに入ろうかと思っていますが、こちらもどうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 国民共済の請求方法

    妻が重篤な病気で入院し、国民共済の1600は加入しているので手続きをと言われました。その後、話を出来る状態では無く、この様な手続きは全てまかせっきりで必要書類や請求方法も判りません。ネットで調べたのですが、具体的な答えが判りませんでした。国民共済の窓口や電話番号は継続して調べてみようと思っておりますが、ここを見れば判るよというURLなど在りましたら教えて下さい。生命保険には加入していないのですが、手術を伴う重病で見逃しがちな保障などありましたら、ぜひご教示下さい。会社員ですので会社で手続きをする物は任せて問題は無いのですが、今のところ広めたくないので聞いていない状況です。治療費の用意が必要な為、会社手続きの物も含めてご教示いただければ幸いです。

  • 会社の組合で加入した共済は中途解約できますか?

    会社で共済関係の仕事をしている方、教えて下さい。会社の組合等を通じて共済(団体生命共済や○○共済等の団体扱い)に入っている場合、通常春先に加入申込みをして、8月、9月頃効力が発生しますよね。 これは満期日が来る前に解約することはできますか?満期日まで変更できないと言われ、困っています。 家庭の事情でどうしても解約、一部解約したいのですが、組合からは「できない」と言われてしまい・・・。 前に○労済に個人的に入っていたときには中途解約はできました。団体扱いや、組合で加入している場合は同じ扱いはできないのでしょうか・・・。 その団体や共済によって異なるのかもしれませんが、「うちの会社の場合は・・・」というお返事でも結構ですのでお教え下さい。 よろしくお願いいたします。