• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCが勝手に再起動する)

PCが勝手に再起動する

このQ&Aのポイント
  • 自作PCがグラフィック関連の作業中に勝手に再起動する問題が発生しています。ブルースクリーンも出ずに突然再起動するため原因が分からず、様々な調査を行っています。
  • PCの仕様やパーツのテスト結果から、問題の可能性はグラボまたは電源にあると考えられます。現在はオンボードグラフィックだけで運用しているため問題は発生していませんが、オンボードグラフィックでは不十分な作業ができないため、解決策を模索しています。
  • グラボと電源のどちらが原因か特定するためには、別のグラボや電源を用意してテストする必要があります。しかし、両方を購入するのは費用的に難しいため、効率的な解決方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

マザボ側で11.1ですか厳しいですね許容値が±10%ですから10.8Vという事になりますが、グラボまでの配線は少々長いですし消費電力も大きいのでフルパワー時に切る可能性もあります。 電源の基盤内の電圧調整のボリュームも有りますが、全ての電圧が同時に連動して動くので、調整は慎重に行う必要はあります、本来はダミー基盤を使って電源をONにしてテスターで電圧調整します、無論範囲が±10%ですから、各電圧がこの範囲を超える事は許されないので、調整するなら慎重にという事になります。 私は電源からの配線を全て変えています、普通の人には無理かもしれませんが、12Vの配線にテレビのアンテナ線のシールド線を使っています、電流容量的には100A以上あるのでグラボなど、これ2本で十分です(導線の太さで言えば20倍位ありますから)、PCの電源の線はあまりにも細いので、電圧ドロップが大きいので心配になる時があります。 電源ソケットグラボ6P2個だと思うのですが、念のために電源側のソケットの電極を先の細いラジオペンチなどで、少しきつくなるように摘まんで、かしめてみては如何でしょう、接触抵抗は接触圧で変わるので、ソケットの電圧降下が塀ります。 抜き差しが多いと、電極がだんだんと広がり接触抵抗が増えて、電圧降下が大きくなります、通常PCなどに使われている安価なソケットは5回程度で、それ以上はソケットのハウジングから電極を外して電極を交換した方が良いですが、電極を外すにも特殊工具が必要なので、細いペンチで買締めて対処する事も可能です、交換よりは良くないですが、かしめないよりはだいぶましです(かしめすぎると入らなくなるのでほどほどに)。

tkdesignjp
質問者

お礼

やはり電圧が厳しいですか。。。 電圧のモニタリングは、モニタリングツールやBIOSのバージョンによっても誤差があるようなので、許容範囲かなと思っていました。甘かったです。グラボの方が電源にシビアだとプラグインタイプの電源はそういうこともあるんですね。とても参考になります。 今回結構何回も抜き差ししてしまったので余計に傷口を広げたかもしれません。バカでした。 この電源は5年保証なので、明日状況を伝え修理がきくようなら修理に出したいと思います。グラボまでの配線は2本ですが、予備ケーブルが2本ありますので、予備ケーブルに変えてどう変わるか試してみます。また修理を断られたら「かしめ」を試してみようと思います。 ありがとうございました!! 感謝です!!

tkdesignjp
質問者

補足

予備ケーブルに変えてみたところ、電圧が11.3v(BIOS表示)ぐらいまで上がり、CHINEBENCHも2秒ほど動きましたが、やはり強制再起動となりました。しかし、今まではテストが始まってすぐ落ちてましたからいくらか改善されたようです。 ここまでくると、やはり原因は電源なのでしょうね。 ソケットを挿入する際、今までに無い抵抗が感じられたので、接点のパワーロスが多少は改善されたのでしょうか? メーカーに事情を説明し保証期間(5年)内なのでこちらの費用負担なし、交換前提で、チェックしてくれることとなり早速電源をメーカーに送りました。たぶん、担当者のお話のニュアンスから製品交換になるのではと思います。 又、今度はソケットの接点の扱いには注意したいと思います。 kimamaoyajiさんのようにケーブルを自作できれば良いのですが自分には力量がないので無理ですね。 まずはお礼まで。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

そう言えばWindows8.1は昨年バグ事件んが少なくとも2回あったので、再インストール後、アップデートは最終状態にしましたか? 2014年8月 http://news.mynavi.jp/articles/2014/08/16/windows81update/ 10月頃 http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20141209/1418140459 あとはテストツールを使う Intel® Processor Diagnostic Tool http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-031726.htm 負荷状態のモニタリングintel extreme tuning utility https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProdId=3483 intel ssd utility https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=18455&lang=jpn intel inf update utility https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?ProdId=816&lang=eng Speccy http://www.piriform.com/speccy/download sandra lite http://www.sisoftware.co.uk/?d=&f=downandbuy&l=jp&a= Process ExplorerとProcess Montorで現状の動作状態が判るのと、プロセスの停止、編集等が可能です。 Microsoftのデベロッパー登録が必要かも?とりあえずMicrosoftのアカウントは必要

tkdesignjp
質問者

お礼

ご心配の件はクリアー済みです。 テストツールやモニタリングツールはやれるだけやりましたが、 オンボードグラフィックだけだと全く異常なしです。特に電源、12Vの電圧はきれいに一定でした。この電源一応「80plus silver認定」なんです。酷使もしてないのに簡単に壊れないような気はするんですけど。。。どうなんでしょう? 又、ドライヤーで暖め負荷をかけましたが、電圧は一定で問題ありませんでした。 やはりグラボの問題かもしれません。又はマザーボードやBIOSかもしれません。 ただオンボードで問題なしであればこのまま進めて、後日再度新しいグラボが購入できたら試してみようかなとは思います。購入できればの話ですが、、、、

tkdesignjp
質問者

補足

電源の12vの電圧が、BIOS表示で11.1v~11.2vで少し低めなのですが、これが原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なんでハードって決めちゃったのでしょう。 私のPCはバカ食いのAMDのPhenomIIで20%のOCをしていて、GTX760OC、メモリは16GBでHDDは2TB6基で電源は600Wで問題無く動いてます。 とは言え、中国製電源は、ワット数で無く、同じような不良を起こすものは有るみたいですが、なにせ中国ですから、当たり外れがあります。 それ以外にもソフトでもブルー画面無く、突然再起動する事も有りますよ、OSの再インストールはフォーマットしてのインストールでしょうか?ウイルス等で起こる事があるので全部消してでないと、ウイルスが残ったまま再インストールした所で繰り返すだけです。

tkdesignjp
質問者

お礼

SSDの領域を削除し、全て未割り当て領域にしてwin8.1をインストールしていますので、ソフトウェアの問題はないと思います。ドライバーも色々試しましたが、ダメでした。 或いは、マザーボードやbiosの可能性も、もしかしたらあるかもしれません。 でも、そちらの環境での経験談、とても参考になります。

tkdesignjp
質問者

補足

電源の12vの電圧が、BIOS表示で11.1v~11.2vで少し低めなのですが、これが原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは 取りあえず、高負荷時に電源に異常が起きる という推察で 現状のオンボードで連続運用が出来てる状態で 電源部にドライヤーで温風を3分ほど吹き付けてみる。これで異常が再現すれば解決。

tkdesignjp
質問者

お礼

OCCTやAIDA64のストレステスト中、「ドライヤーで温風を3分」をやってみました。 結果落ちませんでした。12Vの電圧もきれいに一定を保ち他のテストも正常にクリアしました。電源ではなかったのでしょうか? やはりグラボが原因かもしれませんが、確認する環境がありませんので何ともいえません とりあえずグラボ無しで、インストールを進め後日新しいグラボを購入したいと現在は考えています。

tkdesignjp
質問者

補足

電源の12vの電圧が、BIOS表示で11.1v~11.2vで少し低めなのですが、これが原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

電源の容量が足りないというか、劣化している可能性が高い気がします。電源ユニットの中を見て、コンデンサーが膨らんでいないかとか確認してみて下さい。 まあ560iだと5~6世代前なのでこちらを変えても良いかもしれません。

tkdesignjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり電源でしょうかね。電源を変えるとなると相当良い物を購入する必要が出てきますね。費用もかかりますよね。そうすると新規に組み立てたほうがいいかなとも思います。 私は、ゲームは一切しないので、とりあえずグラボを消費電力の小さい、安い物に変えてみて様子を見るしかないかな?それかこのマシンはオンボードグラフィックと割り切って使うしかないかとも思っています。 それと書き忘れましたが、cpuは Intel Core i7-2700K でした。

tkdesignjp
質問者

補足

電源が原因の場合今回のように勝手に再起動するという症状は何となく関連があるような気がしますが、グラボの不具合で勝手に再起動したりするんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 850W電源で680W消費はギリギリ?

    PC環境: OS・・・Win7 64bit CPU・・・i7-860 @3.2GHz VGA・・・GTX480 OC 2-way SLI HDD・・・4台ほど 電源・・・Corsair HX850W 先日ワットチェッカーを購入し、PCの消費電力を測定してみました。 色々と負荷をかけて消費電力を測定してみましたが、3DMark11実行中に一番高い消費電力が表示されました。 おおよそ680Wでした。 皮相電力でなく、有効電力です。 850Wの範囲内に収まってはいますが、これは「ギリギリ」又は「危ない」範囲なのでしょうか? 電源は容量いっぱいに使用するのはパーツの寿命等に関わるからあまり良くないので、余裕があるものを使用する方がいいと聞いたことがあるので心配です。 また、もっと高い消費電力が表示されそうなベンチ等はありますでしょうか? OCCTも思いつきましたが、あれはCPUとVGA個別の負荷だったような気がして。 詳しい方、ご教示願います。

  • 3年ほど使ったPCが、起動中に頻繁に再起動がかかるようになりました。

    3年ほど使ったPCが、起動中に頻繁に再起動がかかるようになりました。 どこが悪いのか分からないので、色々調べてmemtest、HDDのエラーチェック、MBや電源の掃除 (コンデンサの破損は恐らくなし)、EISTをオフ、コンセントを直に差す、XPの再インストール等を行いましたが効果がありませんでした。 現時点でPCは普通に起動しますし、USBドライブへのデータ移行の間は一度も落ちませんが、windows updateなどをしようとすると大抵途中で再起動します。(ブルースクリーンはなし) 夏場に冷房のない部屋で起動していたこと、電源(TAO-480MPVR)で検索したところ同様の症状の方が見られたことから、とりあえず電源を交換してみようと思います。 再起動の原因が確実に電源とは限らないので、400W程度の安価な電源を考えています。 おおまかな電力計算は行いましたが、自作の経験がないことと、現行の電源が定格480wであることから、どうも踏ん切りがつきません。 (用途としては特に重くはないPCゲームやネット等の通常の用途のみで、ネトゲ等はやりませんが、これがどの程度の負荷になるのかもいまひとつ) そこで、下記の構成でどの程度の電源があれば通常の使用に耐えうるか、教えてください。 長期の運用ではなく、1~2年使えれば御の字と考えています。 それから、電源購入以前にチェックすべき箇所があればそちらも示していただけると助かります。 OS:XP SP3(現在は再インストール後のためSP2) CPU: core2duo E6850 GPU:Geforce 8600GTS MB:MSI P35NEO-F メモリ:PC5300 DDR2 1024*2 電源:TAO-480MPVR 追加機器はUSBのHDD、もしくはDVD-RWくらいです

  • グラボを取り付けるとパソコンが起動しなくなります

    グラボを取り付けるとパソコンが起動しなくなります 今までオンボードのパソコンを使っていたのですが動画などをサクサク見たいので HD 5450 を購入致しました 電源容量が240Wしかなかったため520W電源のケースに交換し パソコンもちゃんと起動したのですが、グラフィックボードをつけた状態でパソコンを起動すると ファンの音がして起動音はするのですが、 5秒くらい立つと電源が切れる→再起動する を繰り返してしまいます グラフィックボードを外すと問題なく起動できるようになります 一体なぜこのようなことになるのでしょうか? また、回避方法がございましたらどなたかお教えいただけませんでしょうか?

  • pcの電源を入れると、勝手に再起動してしまいます

    初めてパソコンの自作に挑戦してみたのですが、電源を入れると ファンが回りだす→ファンが止まる→しばし沈黙→ファンが回りだす→ピッ(VGA検出)→起動する といった症状が必ず起きます。 起動後は特に問題はありません。 電源ユニットを交換してみたのですが、改善されませんでした。 どの様な原因が考えられるのでしょうか? 構成 os: Windows 7 Professional CPU: core i7-2600k m/b: ASUS P8P67 REV 3.0 メモリ: CFD W3U1333Q-4G*2 グラボ: 玄人志向 GF-GTX460-E1GHD HDD: HITACHI HDS721010CLA332 電源: SilverStone SST-ST75F-P グラフィックボードは以前使っていたパソコンのものを流用しています。 回答よろしくお願いします!

  • PCが起動しません

    PCを起動させると、グラフィックボードのファンが ずっと異常な回転して起動しません。 通常は、起動させるとグラボのBIOS(グラボのドライバ情報や メモリ読み込みの画面です。)が起動してM/BのBIOSを読み込むのですが、 グラボのBIOSすら読み込まない状態です。 取り外して埃を除去したら一時的に認識するのですが、 すぐに同じような症状がでます・・・。 この場合は、グラボの交換すれば良いのでしょうか・・・? M/B:MSI社の945GNeo2-F グラボ:リードテック社のWinFast PX7600 GT TDH 256MB 電源:定格出力530W

  • ブルースクリーン0x00000116

    主なスペック OS:win7 home 64bit CPU:core i7 4770K RAM: W3U1600HQ-8G[8*2=16GB] M/B:Z87 GD65 GAMING VGA:ギガバイト OCオリファン 290X 2枚CFX ブルースクリーン詳細 0x00000116(0xFFFFFA801238F010,0xFFFFF88004 92EDAC,0xFFFFFFFFC00000B5.0x000000000000000A) atikmpag.sys- Address FFFFF88004 92EDAC base at FFFFF88004923000, DateStamp53507abb 最初はグラボなしのオンボで運用していたのですが 1ヶ月くらい前、グラボが欲しくなって安かったのでどうせだからと2枚購入し、 それに伴い、電源を新調したところ、少し問題があり初期不良で交換してもらいました。 その際にグラボのヒートシンクが曲がっていたのでついでに1枚交換してもらい、 結果的にこの前までグラボ1枚で運用しておりました。 それで少し前にもう一枚のグラボが届いたので追加したのですがその あとからブルスクになる現象がおき始めました。 ここからは原因判明につながりそうな手がかりなんですが、 ・まず電源の初期不良のときに他のパーツがダメージを受けた可能性があり ・またブルースクリーンはゲーム中などの重い処理のときに起こるのではなく、 今まで起こったブルスク3回中3回、負荷の少ないこと (ファイルを整理しているときやPCに保存してある動画を見ようとしたとき) に起こっています。 ・またOCCTの負荷テスト?でグラボをまわしてみましたが 特に問題は起きませんでした。 これはM/Bのチップセットが逝ってしまったのでしょうか・・・? 何か知っていたり、助言があれば投稿おねがいします。

  • 繰り返し再起動

    繰り返し再起動が起こり困っております。 原因、対策等教えて頂けると幸いです。 <PCスペック> CPU Intel core2Quad Q6600 2.40GHz マザー Gigabyte製 EP35-DS3R メモリ UMAX 2G 電源 ATX2.2 550W グラボ Gforce9600GT HDD 500G <症状> ・再起動を繰り返す。 再起動のタイミングは不定期で、長いと10時間以上起動のち再起動、短いと1秒もたたずに再起動。 現在の平均起動から30秒以内が8割程 <試した作業> ・再インストール →再インストール後も症状かわらず ・セーフモード →関係無しに再起動 ・自動再起動のチェック外す(ブルースクリーンにする為) →ブルースクリーンにならずに再起動 (1度だけブルースクリーンになり STOP:C0000135 unknown Hard Errorと表示された事有) ・3時間以上放置(熱暴走対策にPCを冷やす為)&起動中扇風機 →効果無し。起動直後に再起動を確認。 ・BIOSの更新、マザーのドライバ更新。 →効果無し、症状直らず。 ・ベンチで負荷テスト →負荷テストが原因で再起動することは無し 他にも幾つか試した気がしますが、どの方法でも改善しませんでした。必要有らば表記します。 何卒宜しくお願いします。

  • 勝手に再起動されます。

    普通だと20分触らなければ、スクリーンセーバーからスタンバイになるはずが、ここ最近再起動するようになりました。 いきなり電源を落とすことになるのでさまざまなエラーがでてきて困っています、

  • 9600gtで3DMarkが6000スコア

    9600gtで3DMarkが6000スコア 電源交換後に計測したのですが、電力が必要以上にありすぎるとパソコンって以上を起こすのでしょうか。250W80PLUSから350W80PLUSに変えました。250Wのほうでもグラボは動作していました。 電力がありすぎると危険なんですかね。 解決策をお願いします!

  • XPで勝手に再起動してしまいます。

    最近インターネットをしていたりすると、勝手に再起動される現象がおきるようになってしまいました。 どうやらXPはシステムにエラーが発生すると再起動する仕様らしいです。 そこで「再起動する」のチェックを外してみるとブルースクリーンが出てきました(画像参照) 色々と調べてみると同じようなエラーが出ている記事を拝見しましたが、ちょっとみなさんと違う点がありました。 それはブルースクリーン後は電源ボタンを押せば普通に起動して問題なく動かせます。しかし、ふとした時(数時間に1回)に再起動がかかってしまうのでちょっと困っています。 原因がわからないので詳しい方、教えていただけませんでしょうか?