• ベストアンサー

勝手に再起動されます。

普通だと20分触らなければ、スクリーンセーバーからスタンバイになるはずが、ここ最近再起動するようになりました。 いきなり電源を落とすことになるのでさまざまなエラーがでてきて困っています、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jprr
  • ベストアンサー率51% (108/210)
回答No.2

その他の回答 (1)

noname#209133
noname#209133
回答No.1

お困りですね。私も同じような状態で、いろいろ対策しましたが 結局、リカバリーをしました、ハードデスクに問題がなければ、直ります。リカバリーCDがあれば、やってみたらどうですか。なければPC修理に出すほうが早いと思います。本体だけ持ち込みで8000円程度でOKです。OSなどは自分でインストールすれば ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手にスタンバイになっちゃいます・・・

    電源オプションのプロパティの電源設定の項目をすべて「なし」に設定しているのですが、 昨日から急にスタンバイ状態、パスワード要求画面になって、スクリーンセーバーも起動しています。 パソコンから離れて約60分程でスタンバイになっています。 よろしくお願いします!!

  • スクリーンセーバー・スタンバイが起動せず。

    お世話になります。 最近、急にスクリーンセーバーとスタンバイが 正常に起動しなくなりました。 ・スクリーンセーバー:5分後 ・スタンバイ:30分後 という設定にしているにも関わらず、 5分経っても、画面はデスクトップを表示したまま、 30分経っても、画面はデスクトップを表示したまま、 その後、放置していても、画面はそのままです。 過去ログを見ていて、 「スクリーンセーバが起動しない」原因で、 「真っ黒になる」というのがありましたが、 どうやらそちらではないようです。 どなたか情報あれば是非ともよろしくお願いします。

  • スクリーンセーバーが起動しません

    win98SEです。スクリーンセーバーを、無操作状態が4分で起動するように設定してあるのですが、4分以上経ってもスクリーンセーバーが起動しないことが、しばしばあります。パソコンの電源を入れて、最初の無操作状態4分後には必ずスクリーンセーバーが起動するのですが、その後またパソコンを使って、再度、無操作状態が4分になっても起動しない場合がほとんどです。よろしくお願いします。

  • 勝手に再起動・・・

    最近急にPCが再起動するようになってしまいました。 主にスタンバイにしてから電源をつけると5分~30分くらいの間に一瞬ブルーバックに白い文字が表示され再起動が始まってしまいます。 そして再起動すると「深刻なエラーから回復しました」の表示が出て情報を送信すると http://oca.microsoft.com/en/response.aspx?SGD=48646e70-854c-4220-b6ed-d06c51b27974&SID=10 のような結果が出ます。 どうすればよいのでしょうか・・・?

  • XPで勝手に再起動してしまいます。

    最近インターネットをしていたりすると、勝手に再起動される現象がおきるようになってしまいました。 どうやらXPはシステムにエラーが発生すると再起動する仕様らしいです。 そこで「再起動する」のチェックを外してみるとブルースクリーンが出てきました(画像参照) 色々と調べてみると同じようなエラーが出ている記事を拝見しましたが、ちょっとみなさんと違う点がありました。 それはブルースクリーン後は電源ボタンを押せば普通に起動して問題なく動かせます。しかし、ふとした時(数時間に1回)に再起動がかかってしまうのでちょっと困っています。 原因がわからないので詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

  • 電源が勝手に切れます。

    パソコンを使ってないと画面が真っ暗になり、スクリーンセーバーが動きます。 1~2時間ほどすると勝手に電源が落ちるんですが、なぜでしょう?電源が落ちないようにしたいのですが。電源の設定は下のようになっています。          電源に接続:バッテリー使用 モニタの電源を切る・・・・・なし・・2分後 ハードディスクの電源を切る・なし・・なし システムスタンバイ・・・・・なし・・5分後 システム休止状態・・・・・・なし・・15分後 win xp NEC・・・・LL900/6

  • 勝手に消えるんです

    お世話になってます。 最近パソコンの画面が急に消え、スタンバイのような状態になります。 普通に使っている最中に起こり、電源釦を押しても起動しないので一旦コンセントを抜いてから起動させているのですが、 これはどうにかならないのでしょうか? 因みに電源オプションのシステムスタンバイをなしにしても起こりますし、 できれば数時間経ったら自動でスタンバイになって欲しいので困っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • MSNメッセで音チャが勝手に切れます

    知り合いとほぼ毎晩、MSNメッセンジャー(自分も相手もVer6.2)を使って音声チャットをしています。 おとといまでは、スクリーンセーバーの設定を30分、画面の電源を自動的に切る設定を60分としてたのです。 そのときは、ちゃんと音声チャットが出来てました。 それが、↑の設定では時間が長すぎるということで、スクリーンセーバー15分、画面の電源を自動的に切る設定を15分にしました。 そしたら、スクリーンセーバーの起動と同時に音声チャットが勝手に切断されてしまいます。 たまたま切断されたのでは、と言って再接続しましたが、またスクリーンセーバーと同時に切断されます。 勝手に切断されないようにするには、どこの設定を直せばよいでしょうか? どなたか心当たりがあるかた、教えてください…。

  • しばらく放っておくとパスワードが求められる

    しばらく放っておくとパスワードが求められます 画面のプロパティのスクリーンセーバーの設定も電源の設定も確認しましたが解決しません。 スクリーンセーバー起動後10分くらいでは普通に元に戻りますがモニタの電源が切れてから10分くらいだとパスワードが求められます

  • スクリーンセーバーが起動しない?

    スクリーンセーバーがなんかおかしいです。 設定の画面で1分や2分に設定すれば起動するのですが、それ以上にするといつまでたっても起動しません。プレビューはできます。 モニタの電源も設定した時間になっても切れません。 どなたか教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wifi対応プリンタでPCから認識できない、ドライバインストールの際にエラーが発生
  • Wifi対応プリンタでPCから認識できず、USBケーブル接続でもドライバのインストールができない
  • キヤノン製品のWifi対応プリンタがPCから認識されず、ドライバインストール時にエラーが発生
回答を見る