• 締切済み

タブレットの利用方法

貴社のモバイルwi-fiルーターと基本データ容量の料金を支払えばタブレットを利用できるのでしょうか? また ウィンドーズ搭載タブレットも対応できるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「eoスマートリンク」についての質問です

みんなの回答

回答No.3

>以前からタブレット端末の購入を考えていたのですがデータ通信料金が安くなるサイトをのぞいていたら目にとまり質問させていただきました。 詳細にありがとうございます。 了解です。 では、別のアプローチとして、紹介をしてみます。 多くの携帯キャリアが、何年縛りや、扱いとして分割払いなど、 トータルで見ると、割高になるプランを提供しているわけですが、 たとえばこういう製品 中古ですが、4319円。(売り切りなので、一切制限はありません) http://www.amazon.co.jp/dp/B0052RYF02 SIMはこの手の”格安SIM"と呼ばれるものが動作します。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/data/ OCNモバイルONEでは、 無制限の200Kbpsと、1日70MB(実際には75Mもらえます)の高速通信で 月の料金は900円(税別)からスタートできます。 また、最近「繰り越し」サービスも開始され、 1日75MBなのであれば、まったく使わない場合、次の日は150MBの高速通信が可能になりました。  1日プランは、次の日まで。  1ヶ月プランは、次の月まで。   の制限はあります。 本当に毎日、激しく使うユーザーさんには、つらい反面、 SNS系や、チャット程度を行うだけなら、これで十分だったりもします。 自宅では、Wifiがあるのでしたら、大きなアプリは自宅で。 使うときは、この手のモバイル回線を使って外で! という使い方なら、結構、普通に使えますよ。 Wifiルーターや、SIMカードは複数あるため、 条件により複数の選択が可能です。 これらのアイテムをそろえることで、 スマートフォンの1ヶ月の容量制限の緩和、 SIMなしタブレットの外での活用。 小型ゲーム機などで、Wifiが使える機種などで 威力を発揮するので、これらの購入が 貴方にとっていい、モバイルライフを提供しそうであれば、 十分に、遊べると思いますよ。 それでは、がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

貴社って…ここはケイ・オプティコム(eo~を扱ってる法人)のサイトじゃないよ(汗) OKWaveっていう別のサイト。 「eoスマートリンク」なら↓のページをよく読んだら? http://eonet.jp/go/eosmartlink/ 電話やメールで問い合わせも受付てもらえるみたいだから。チャットでもできるみたいだし。

mihirudenpe-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしい限りです。(汗)  後日 問い合わせて確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

”貴社”といっても、回答者、一般人ですけどね。 とりあえず、Wifiルーターを購入またはレンタルで用意して、 データ通信のプランを申し込むことで、 Wifi対応のタブレットまたは、 Wifi対応のWindowsパソコン Wifi対応のWindowsタブレット もちろん、その他、Wifi対応機器が動作しますよ。 可能であれば、「対応機器」に載っているものを用意できれば、 トラブルはないと思うので、そういうアプローチで進めることで 余計なトラブルは避けられると思いますので、参考になりましたらと思います。

mihirudenpe-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前からタブレット端末の購入を考えていたのですがデータ通信料金が安くなるサイトをのぞいていたら目にとまり質問させていただきました。 詳細にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレット端末とモバイルWi-Fiの選択方法

    全くの初心者です。 ノートパソコンをドコモのFOMAの電波(?)を利用して、インターネットに接続しています。 仕事柄、引越しが多いので5年程前に、ドコモでUSB接続のスティックみたいなのを差し込んで使用するものを契約して購入し、昨年ノートパソコンを買い換えましたが、インターネットの接続は、以前のままの手法で使用しています。 今回、タブレット端末の購入を考えるにあたり、家電量販店で話を聞いたところ、モバイルWi-Fi(?)を1円で購入して、それでインターネット接続をした方が、月々の料金もすごく安くなるし、速度も速くなると言われました。 さらに、モバイルWi-Fiがあれば、タブレット端末も、モバイルWi-Fiによってインターネット接続すれば良く、月々の料金はタブレット端末に関しては0円だし、タブレット端末も安く購入できると言われました。 携帯電話(ガラケー)はドコモで、家族はドコモのスマホ(クロッシィではない)を使っています。 タブレット端末の購入目的は、 (1)子供を連れて遠方の実家へ長期間帰ることが多く、自宅の家族とスカイプをしたい。 (2)携帯では限界があるインターネット検索などを手軽にしたい。(タブレットを購入後は、携帯電話の料金プランをメール放題に変えて、料金を抑えようと考えています。) (3)子供が小さいので、知育や楽しみ、音楽を聴いたりと使いたい。 モバイルWi-Fiだと、外出時には持ち歩く必要があるので、自宅にいる家族がパソコンでスカイプできなくなります。 かといって、モバイルWi-Fiを2台契約するのは、料金面で無駄が多いと感じます。 私のような場合、タブレット端末とモバイルWi-Fiの最適な選択はどうすればいいでしょうか? 家族のスマホからはテザリング(?)してパソコンをインターネットに接続したりできないのでしょうか? そもそも、タブレット端末よりも、スマホに機種変更すべきでしょうか? ドコモのショールームで、スマホもタブレットも10万円ぐらいしますと言われて、もっと手軽にはじめられると考えていたので、すっかり悩んでいます。 長文の質問を読んでいただき有難うございました。 どうぞよろしくお願いします。

  • PC、タブレットのネット接続について

    新しくPCを購入しようと思っています。 使用用途としては、動画再生や、調べ物をしたり、の程度です。 今Lenovoを使っているのと、安いので以下の商品購入を検討しています。 http://kakaku.com/item/K0000704327/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 今は、ネット接続をUSBに接続する形(AtermのWiMAX)のものを使用しているのですが タブレットの購入も考えているので、どうせなら PCもタブレットも両方1つのネットでの接続をしたいと思っています。 調べた限り、タブレットはモバイルWi-Fiで接続可能で、PCもWi-Fi対応であれば使用可能なので 1つのモバイルWi-Fiがあれば、済むのかな、と思っていたのですが 上記のPCだと、Wi-Fiを使用するためには、無線ルーターが別にいるようで。 Wi-FiDirect対応じゃないと、PCは別にルーターは必要なのでしょうか? よく分かっていないので、他にも間違えているところがあると思いますが、 とりあえず、質問内容としては、 PCとタブレット、1つのネット回線で使用できたら楽だし安い!と思っているが どの回線?だったら1つで済むのか(PCは他にルーターが必要なのか) ということです(_ _) 色々と認識違いや矛盾点があれば、そこもご指摘頂けると幸いです>< よろしくお願いします!

  • タブレットのWi-Fi接続できない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===タブレット :PC-T0875CAS(LAVIE T8 8D1) ・接続方法および機器構成(無線WI-FI) ===ご記入ください=== 1、再セットアップしてWi-Fiにつなごうとしても「認証の問題」としてつながり    ません。ルーターの説明書の通り正確にパスワードを何回も入力しても同じ。 2.ルーターの「AOSS」を使っても同じく駄目。 3、wiーfiが使えないので、アプリもインストールできず。                         以上 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • iPad・タブレット購入を考えてますが…

    現在、auのガラケーを使用しているんですが、スマホに変更はしたくないと思っています。 そこでプラスでiPadなどタブレット?の購入を考えているんですが、調べてもわからないことだらけなので質問させて下さい。 自宅のPCはNTT(2年契約中なので解約すると違約金が発生します)で無線LANにはなっていません。 タブレットは基本自宅で使用するつもりなんですが、持ち歩けるならそのほうがいいなと思っています。 アプリ、動画を観るのが主になると思います。 1)auでiPad(3G?)を購入する。 2)タブレット(iPadのWi-Fiモデル含む)を購入、無線LAN?Wi-Fi?にする。 自宅でのみ使用にする。 3)ポケットWi-Fi?とタブレットを購入する。 などの選択肢があるのかなと考えているんですが。 そもそも、ポケットWi-Fi?は自宅でそれのみで使用できるんですか? 無線LANにしてもWi-Fiルーターは必要なんですか? など恥ずかしながら基本的な部分が理解できておらず… いろいろ調べてもいまいち理解しきれていません。 これ以外にもガラケーとタブレット持ちのいいアイデアがあれば教えて下さい。 タブレットは本体価格よりも使い勝手、月々の支払い料金のほうが気になります。 わからないことだらけで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • wi-fiの付いたタブレットを無料で利用できる?

    wi-fiの付いている、タブレットで、au、docomo、softbankの独自がしている wi-fiは、タブレット会社に問い合わせをしたところ、できると言われました。 そこで、auは、毎月定額の契約をしなくても、IDとパスワードを入力するだけで、 au-wi-fiが使える所に行けば、wi-fiを使えるのですか? 携帯はdocomo(FOMA)です。 タブレットを、色んな場所で使いたいので、 是非、利用方法、無料で、または簡単に低価格で、いろんな所で使える など、ありましたら、教えて下さい、初心者なので、せっかくwi-fiの機能があっても 使えていません・・・(残念...) よろしくお願いいたします。 ちなみに、wi-maxについても、調べましたが、毎月の料金が高いし、 docomo-wi-fiとかで十分なら、契約はしない方がいいのかな~・・・ と思いました。  よろしくお願いいたします。

  • テザリングかモバイルWi-Fiルーターかで悩む

    Androidタブレット:シャープ SH-T01 Wi-Fi Androidスマホ:富士通 arrows Be4 F-41A モバイルWi-Fiルーター:富士ソフト +F FS040W(購入を迷っている) いつもは自宅の光に繋いでPCやタブレット、スマホを操作しています。 たまにネット環境の無いところでタブレットを操作することがあり、その時はスマホのテザリングを利用していましたが、この頃モバイルWi-Fiルーターがお求めやすい価格で売られており、こちらにも興味が出てきました。 そこでお聞きしたいのは、使用料金はスマホを使ったテザリングがお得なのか、モバイルWi-Fiルーターを使ったほうがお得なのかを教えてください(モバイルWi-Fiルーターの購入代は除く)。 もちろん使い方にもよるでしょうから、ネット閲覧を1時間ほどすると考えてください。

  • タブレットの通信回線とモデルの選び方

    iPhoneで動画やデジタルブックを見る機会が増え、 もう少し大きい画面で見たいと思うようになり、 現在タブレットの購入を考えています。 自宅にはWi-Fi環境があるのですが、 特にモバイルWi-Fiは持っていません。 外出時にタブレットを持ち出したいのですが、 出先で少しだけネットを使用したい場合を考えると 疑問が出てきました。 (1)iPhoneのケータイデザリング(au)を用いれば、 iPhoneがWi-Fi環境に繋がっていなくても、 モバイル回線(LTEとか?)などを利用して、 タブレット側でネット通信することは可能でしょうか? (2)その場合、タブレットはWi-Fiモデルじゃなく、 フリーSIMモデルじゃないといけないのでしょうか? 出来ればモバイルWi-Fiを契約せずに、 現在ある回線で何とか出来たらなと思っているのですが こんなことは可能なんでしょうか?

  • Wi-Fiとタブレットを繋ぐには?2

    ルータはドコモのPR-400MI Wi-Fiは、型番が書いてないので写真を見てください。 タブレットはF-04H 何があれば、Wi-Fiをタブレットに繋げますか? よろしくお願いします。

  • androidタブレットでネットに繋ぐ方法

    androidタブレットを今家で使ってるPCに繋いでる有線で繋いでインターネットができるようになりますか? スマホみたいに電話などはできなくてよいです。インターネットだけしたいです。 携帯会社と契約とかしなくてよいのでしょうか? 私が家で使ってるPCへつないでるルーターはwi fiではありませんが wi fiでなくても使えるでしょうか?

  • タブレットのカーナビ利用について

    特に実際に利用されている方にお伺いしたいと思いますが、 タブレットをカーナビとして使って実用性(快適さや分かりやすさ)はどう感じていますか? またおすすめの機種がありましたらお願いします 調べた範囲だとGPS搭載タブレット端末の方がを良いということはわかりました もともと車に積んであるカーナビの表示が見づらい、わかりづらいので タブレット購入検討の機会にカーナビとして使えればと思っています 具体的な運用方法としては タブレット端末(Wi-Fiモデル)+カーナビアプリ+ドコモスマホのテザリング で考えています

このQ&Aのポイント
  • モノクロ印刷で黒塗り部分が白抜けしてしまう問題について相談させてください。
  • インクの詰まりはないし、プリンタードライバーも再インストール済みです。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続しているようです。光回線を使用しています。
回答を見る