• 締切済み

USBやSDカードからCD-RWなどに録音出来る?

質問いたします。 ラジオでわたしのメールが読まれたとき USBとSDカードに録音しました。 それをCD-RWなどにダビングは出来ますか? もちろん、個人で楽しむだけです。

みんなの回答

  • kusa_sale
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

ダビングって古いね。 USBやSDカードで何で録音して、どんな形式になっているかがわかりません。 MP3やWAVに録音したのなら、データでコピーできますし、データなんで昔のテープのように何度も録音したり聞いたりしたら音が悪くなることもありません。

mikika283
質問者

お礼

古くてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

できます。 USBやSDカードのデータをCD-RWに書き込む。 それだけ、です。

mikika283
質問者

お礼

とてもご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDからSDへの録音

    CDプレーヤーを使って初めてSDカード(2GB)に録音を経験 している者です。 極めて初歩的な疑問だと思うのですが、どなたか御教示願います。 先日、TSUTAYAで某クラッシックのCDを借りて、6枚分、約7時間 半くらの曲を録音しました。 それでもまだまだSDの利用度は低いようなので、新たにクラッシック のピアノ名曲集を借りて録音しました。 が、録音できません。 2度やってみたのですが。 マニュアルをよく見ると  「お知らせ   録音ソース別にホルダーとファイルが作られますので録音媒体   (SDカードまたはUSBメモリー)も録音ソース別に用意されることを   おすすめします」 とありました。 ということは、CDごとにSDも別途、揃えなければならないということ でしょうか。 最初の6枚は同じシリーズだったの問題ないのでしょうが 全く違うCDを購入またはレンタルして録音するとしても、それ毎に SDも用意するというのはちょっと解せません。 録音方法は間違っていないと思うのですが、上記のようであれば、 何のためにSDの記憶容量が多いのか、疑問です。 ちなみに利用機器は下記です。  「TOSHIBA   東芝SD/USB/CD ラジオ」    形名  TY-CR50

  • SDカードからCDに録音できますか?

    マルチプレーヤーというのがあって、テープやレコードからSDカードに録音できる機械があるようですが。SDに録音できるものやCD-Rなどに録音できるものがあります。CDに録音できるものは2万円以上しますがSDやUSBにできるタイプは安いものがあります。 でもCDにコピーしたほうが車のカーオーディオできくことができるので便利です。 そこで、安く売ってる機械でSDにコピーしたあとCDにコピーできるのであればそっちのほうが安く済むんですがその方法がわかりません。 レコード→SDまたはUSBメモリーにコピー後そこからCDにコピーする方法がわかる方がいらっしゃったら教えてください。PCにはあまりくわしくありません。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c415671690 http://www.kensei-online.com/detail.php?no=59406 上記の2種類等です。

  • どうしたらSDカードに録音できるの  

    どうしたらSDカードに録音できるの   プリウスの純正カーナビ(富士通テン製)には、CDのほかに、SDカードで音楽が聴けるようになっているのですが、SDカードにはどうしたら録音できるのでしょうか。教えてください。トヨタに質問したところ、受付はありましたが、回答がありませんのでよろしくおねがいします。

  • パソコンでCDからSDカードに録音する方法? 

    MP3プレーヤー[SP17]を買おうと思っているのですが、パソコンを使ってCDからSDカード(microSD/microSDH)に録音する方法を教えてください。私のパソコンは、DELL OPTIPLEX 745 ウインド7です。USBメモリーを差す場所はあるのですが、SDカードを差す場所も分かりません。私はPCには全く詳しくないので、どうすれば良いのかを教えてください。パソコンでCDからSDカードに録音する方法

  • 録音に使えるSDカード

    CD、ラジオがSDカードに録音できるラジカセを持っています。SDカードを買うため、SDHCのロゴマークの付いた商品を探しているのですが、このロゴマーク以外に 転送速度?を表す記号 IやIIが併記されている商品が、ほとんどのように思えます。しかし、SD機能付きラジカセに対応しているか、心配です。

  • FMラジオをSDカードへ直接録音する事は出来ますか?

    FMラジオをSDカードへ直接録音する事は出来ますか? いつもお世話になっています 今回はFMラジオのSDカードへの録音方法を教えて頂きたく質問させて頂きました 私はシドが大好きで毎週土曜FMぐんまにて放送されてる「シドラジ」という番組を録音したいと思っています (私は埼玉住みですが家にあるラジオで試してみた所受信ができたので) しかし家にあるラジオは録音機能が付いていないので携帯のサウンドレコーダーで試しましたが上手く録音できなかった為録音できるミニコンポを買おうと思っています そこで本題なのですが自分で調べた所CDなら直接SDカードへ録音できるミニコンポがあるようなのですがFMラジオも直接SDカードへ録音できるミニコンポはあるのでしょうか? ちなみに放送時間が深夜2時からなので予約録音機能があるものだとなお良いのですが…。 ミニコンポ以外でもおすすめのろくおんほうほうがあればぜひ教えて頂きたいです ヨロシクお願いします

  • SD付きラジカセキュリオムでSDが再生できません

    SDに入れた音楽を再生したくこの6月ごろキュリオムを買いました  SD USB CD付きラジオカセットプレーヤーCBX-4022SDです SDの録音 ソフトはSD-Jukeboxをインストールしています 長禄というソフトを使ってパソコンでCDに録音し 録音した音楽CDを SD-JukeboxでSDに録音しています そのSDが、携帯や キュリオムで再生できません  携帯はSH-902is パソコンは NECのLL700/Gノート型です  キュリオムにCDをセットし録音したSDはパソコンや携帯で聞けません キュリオムの会社にも問い合わせのメールをしたのですが専門用語が多くて理解できずTELしなおそうと思いながらいまだだにしていません このコーナーで解決できればと思い質問します つまり互換性がないということでしょうか パソコンで音楽を聴くことはないのですが 携帯とキュリオムで聞けるようにできますか 以下はキュリオムの説明書の注意書きです 【(1)音楽CD、CD-R/RW(DA)、AM,FM/FMステレオ、カセットの出力を、MMC/SDカードやUSB接続されたデジタルオーディオプレーヤーにMPファイルにして録音します CD-R/RW VMAはそのフォーマットのまま録音します (2)MMC/SDカードの出力はUSB接続のデジタルオーディオプレーヤーに録音できません(3)USB接続のデジタルオーディオプレーヤーの出力は、MMC/SDカードに録音できません】  以上です。(2)(3)は関係ないかと思いますが書いてあったので添付しました 長禄を使うときのファイル形式の選び方によるのか SD-Jukeboxの設定という所の関連によるものかと 思ってもいますがどうしたらよいかわかりません よろしくお願いします。

  • MD→CD/R またはCD/RWに録音は可能ですか?

    ラジオからMDに録音したものがあるのですが、これをCD/R またはCD/RWに録音することは可能でしょうか?

  • SDカードから音楽を聞けるCDプレーヤー

    はありますか? 探してもSDカードに録音できるとしかヒットせず、カセットなど必要のないものがついています。 使用するのはCDで、できればSDカードに入れた曲も聴ければ良いという感じです。災害用にラジオも聴ければ嬉しいです。

  • CD-RWに録音したものを消して、また録音したい

    PC関係は全く分からないので、初歩的な質問ですみません。 CD-RWやCD-Rへ音楽を録音することはできました。 しかし、一時的な録音が多くすぐ使わなくなるのでCD-Rではもったいないと思い追記できるようにとCD-RWをたくさん購入しました。 たとえば、1曲しか入れていないCD-RWでも、フォーマットしなければ新たに録音できないということはわかったのですが、特別なフォーマットのやり方があるのでしょうか。 普通にフォーマットをしても、「空のCDを入れてください」というメッセージが出てきます。

このQ&Aのポイント
  • プリンターとパソコンはwifiできちんとつながっていることが記号で確認できますが、プリント指示をすると「プリンターを確認してから、やり直してください。印刷に失敗しました。」と表示され印刷できません。今朝初めて起きたケースです。
  • Windows10で有線LANで接続されている環境での印刷トラブルです。
  • ブラザー製品のMFC-J900DNを使用しており、ひかり回線で接続しています。
回答を見る