• ベストアンサー

「テロに屈しない」 テロリストと話もしない、会話も

「テロに屈しない」というのは、テロリストのいう通りにしないと同時に テロリストと話もしない、会話もしない、という意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

そういう単純な問題ではない。 例えば、米英のように「交渉しない。話し合いもしない」 という対応も一つの方法です。 ですが、米英は、軍事力で、テロを攻撃する手段を 持っており、実際、そうしています。 人質を殺せば、空爆すると逆に脅しているようなものです。 無言の交渉をしているともとれる。 だが、そのような手段を持たない国が、 何もできず、人質を殺されてしまった場合、 逆に、「何もできなかった」「テロに好き勝手にされた」 という意味で、テロに屈したという解釈も成り立ちます。 また、殺すと脅されていた人質を無事に取り戻すことができたら、 取り戻せたということで、 テロに屈しなかった、という解釈も成り立ちます。 例えば、後日、犯人を逮捕または殺害できれば、 テロに屈しなかったという思いも強くなると予想されます。 また、途中経過がどうであろうと、 最後まで、テロに反対して、テロを撲滅できれば、 最終的には、「テロに屈しなかった」と解釈することも 可能です。 なので、単純に言うことができない問題だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

外交には表の顔と裏の顔があるようです。 「テロに屈しない」というのは、「テロリストの蛮行を怖れて自国の政策を変更することは無い。テロ集団に利益を供与しない」と言う、国連でも確認されているテロ対策です。 人質被害各国は、その前提で、ルートを探っては人質解放の努力をしています。それが裏の顔でしょう。 「毛沢東主義」を掲げる「革命主義集団」と政府軍との間で、長い間内戦状態に有ったフィリピンとネパールでは、この数年の間に和解が成立、内戦状態を終結させました。 元、ユーゴスラビアの地域では、民族対立の激化で凄絶な戦争が起こりましたが、今では対立を乗り越えて安定を取り戻し和解しています。アフリカ南東部でも民族的殺し合いが有りましたが、国連の仲介などもあって和解が成功しました。 どんなに憎み合い殺し合っていても、最後には交渉によって停戦に至り、停戦後は和解と親善関係の構築が図られます。アメリカの南北戦争も北軍の勝利によって決着はしましたが、南北意識は長らく残りました。 平和的解決の手段を追求することは、人類的責務です。そこに「交渉」は不可欠なのでは?

noname#218778
noname#218778
回答No.3

建前上テロリストと交渉したとは言えないだろうけど、本当に何もしてなさそうな所が現政権の怖い所じゃね。(´・ω・`)

回答No.2

「テロに屈しない」その言葉に何故テロリストと話もしない、会話 もしないという意味を勝手に付加せにゃならんの? 一方的な要求と通告、期限を切ったりと対話を拒否してるのは誰が 見てもテロリスト側だろ。相手は法治国家ではなくただの武装犯罪者 集団で、要求はレバノンで拘束中のリシャウィ死刑囚との人質交換だ。 日本政府が他国の死刑囚についてテロリストと直接交渉なんか出来ない。 それともレバノン政府にリシャウィ死刑囚の解放をしてくれと頼めとで も言うのかい? むしろ必要なのは今後また同様の人質事件が起きた際には自衛隊の救出 部隊が現地で行動可能になるように法案と憲法の改正。 いつまで己が両腕を縛ったまま武装した敵に対応せよと言うのか。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

仮に交渉しようとした、ということが明るみに出たとして、対話のテーブルについた、という既成事実が、独り歩きする可能性があるからです。 と・く・に、いま「アベガー」を連呼している、国内にいるレフティな人たちにとっては、今度は「安易に話に乗っかった」などと言い募ることが見え見えだからです。 相手にしなければ、そういう悪口や痛くない腹を探られることもありません。「相手にしないのが悪い」と言ってくるそのことがおかしいと大半の人は正しく認識しているわけであり、これからも「なんか言ってるなー、聞いてやれなくてごめんね(ソッポ)」でいいと思います。

ARZGCYWQYQIV
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テロ対策を強化すればするほどテロが増える

    テロリストたちは命よりも優先してテロ行為を行い、また復讐の意味もかなている。だからテロリストを攻撃すれば攻撃するほどテロリストは体制を恨み、テロ対策を強化すれば強化するほどに対策を超えるテロを行う行動を繰り返す。 のだそうです。 ってことは犠牲者を最小化するにはテロ対策を行わないってことになりませんか。要するに人情として「殴ってやった」という実感がほしい訳ですよね。

  • テロについて

    あまり良い質問では ありません。 アメリカに報復を目的とするテロリストの中に ハイジャックや自爆テロを報復手段として、行った人たちがいますが  私ならアメリカのタイムズスクエアーのような場所で アメリカ国内で買った銃を乱射した方が効率よく被害者数を増やせると 思ってしまいます。 乱射以外でテロを行っている人間たちは、やはりその手段に意味を見出しているのでしょうか。 テロリスト本人でない方たちにお聞きするのも間違っているかもしれませんがご意見お聞かせください。

  • 民進党はテロリストの親分なのでしょうか?

    民進党はテロ等準備罪(共謀罪)に反対しています つまり テロの計画段階で犯人を逮捕してはいけない と言っているのですが それってテロリストがテロを実行できなくなったら困るから って事ですよね? 何としても国内でテロを起こさせたい民進党はテロリストの親分だと認識して良いでしょうか?

  • 反米同時テロ、テロリストと誰の戦いか?

    昨日アメリカで同時テロが起きて非常に残念です。 疑問なのがこれがテロリストの誰に対するものなのかということです。小泉首相のメーリングリストを購読していて今日Emailが来たのですが、そこに 「米国のみならず民主主義社会に対する重大な挑戦であり、強い憤りを覚えます。」 と書いてありました。これは民主主義に対する攻撃なのでしょうか?それともアメリカの中東干渉による報復なのでしょうか? 2機目の飛行機が直撃した映像がかなり衝撃的で今でも信じられずなにをいっているのかなにを考えてるのか自分でもわからない状態です。

  • アメリカ同時多発テロの結末について

    アメリカ同時多発テロの結末について アメリカ同時多発テロが昔起こりましたが、ビンラディンはどうなったのでしょうか?また、他のテロリストで重要人物でつかまったり、死亡してない人とかはいるのでしょうか?

  • テロリスト

    イスラム教についてなのですが、最近イスラム教=テロリストという印象が強くなっていると思いますが、私は本でイスラム教を読んだのですが、他人には親切にしなくてはいけなく、税をとってはならない、などもともとは得に過激な宗教のようには感じないのですが、ただかれらのことを裏切ったとき、または攻撃をされたときなど、目には目をということを読んだ記憶があります。 しかし、テロリストは彼らの掟に背く行為ではないのでしょうか??なぜ彼らはテロをするのでしょうか?殉教ということを理由に行っているのでしょうか??コーランには人を殺していいなどという事は書かれていないと思うのですが・・・・! 詳しい方教えてください。

  • 同時多発テロ~イラク戦争について

    よく分からないことがあるので教えてください。 アメリカがイラクに空爆を行った後、アメリカで起こった同時多発テロ事件。 これに対する仕返しがアフガニスタンへの攻撃。 そして今回のイラク戦争。 <質問1> 上記のテロ事件とその報復攻撃と今回のイラク戦争はどう関わっているのでしょうか? アフガニスタンとは直接関係無いんでしょうか? 今回のイラク戦争の大きな目的は、大量破壊兵器だということですが、他にもフセイン政権の打倒、テロリストの掃討などが含まれていますよね。 <質問2> このテロリストとはどういうテロリストですか? 単にテロリストとばかり書かれているのでさっぱり分かりません。 フセイン政権を支持する反米勢力なのか、 同時多発テロに関わったテロリストなのか、 その他に属するものなのか分かりません。 どうかお願いします。

  • テロの起こっている国地域とテロリスト達の正当性との因果関係

    テロ組織から日本に対してもテロの予告が出されたとテレビで見ました。 条件は、「自衛隊がイラクに派遣されれば」つまり「日本が、正当性のないアメリカをこれ以上支持するなら」と言う意味であろうと解釈しております。(違うのでしたら御指摘ください。) テロリスト達にも正義があり、その狂った正義を貫くために自分の命を犠牲にすることなど問題では無く、罪のない民衆まで巻き添えにしてもテロ行為を行っているのだと理解していますが、どうなのでしょうか? もし、そうであるならば、テロが頻発している地域や国は、テロ組織にとって正当性の無い所、言い換えれば、テロを起こすことが神の御心(狂った正義)に適っている所に限定されているはずなのですが、その因果関係は認められますか? テロ組織にも色々な種類があるかも知れませんので、宗教色の強いテロ組織に限定したほうがいいかも知れませんが。。

  • テロとの戦い

    テロリストわずか20人前後で今回のパリような大規模でインパクトのあるテロ攻撃を行うことができます。 こうした少人数による大規模テロを武力攻撃で無くそうとするならば、テロリストを一人残らず皆殺しにしてさらにその親兄弟も皆殺しにするという勢いで戦わなければテロ攻撃がやむことはないとおもいます。ですが激しい攻撃はさらなるテロリストを生み出す皮肉な結果となっており、こうした血を血で洗う悪循環でテロとの戦いは永遠に終わらないという気がしています。 そう考えると、乙武氏の言うように、テロリストと対話を行って譲歩し妥協点を探るというのが、多くの人命を救う最善の方法だと思うのですが みなさんはどう思いますか?

  • テロには屈しない?のは何故?

    テロには屈しないというか、交渉しないというか そういうのは何でですか? 争いは次の争いにしかつながらないと思います 本当は強い側が折れてできるだけ譲歩したり譲ったりする と学校では教えられました 国家とテロリストでは国家の方が強いのでは テロリストのテロ行為っていじめられっ子をいじめていると、突然起こりだして捨て身の怒りをぶつけるのと似てる気がします 言いたい事を聞いてみれば結構打ち解けられるのでは お互い殺し合っていたら永遠に続いてしまうと思います 正義の犠牲より平和の方がいいのではないですか? 誰も憎まないし誰も殺さない 未来がいい