• ベストアンサー

中1数学の問題です。

わからない問題があるのでどなたかよろしくお願いします。 中1数学の問題です。 運動会を行うのに、ある競技の参加費として、おなじノートを参加する子供たちの人数分だけそろえたい。文房具屋では、1冊100円のノートと160円のノートがあって、100円のものを買えば500円余り、160円のものを買えば100円以上足りない。 1.この競技に参加する子供達は、何人以上いるといえるか。 2.この文房具では、どのノートも定価の3割が利益である。 この店では何冊以下だったら、100円のノートを売るよりも、不足分をまけても160円のノートを売った方が利益が多くなるか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

1.この競技に参加する子供達は、何人以上いるといえるか。 >子供たちの人数をx人とすると、 100円のものを買えば500円余るのだから100x(円)+500(円) の予算があり、160円のものを買えば100円以上足りないの だから160x(円)-100(円)以上が予算になるので、 160x(円)-100(円)以上=100x(円)+500(円) 移項して160x(円)-100x(円)=500(円)+100円以上、 60x(円)=600(円)以上 60x≧600からx≧10で10人以上・・・答 2.この文房具では、どのノートも定価の3割が利益である。 この店では何冊以下だったら、100円のノートを売るよりも、 不足分をまけても160円のノートを売った方が利益が多くなるか? >答えをx冊とすると、100円のノートをx冊売ったときの利益 は100x(円)*0.3=30x(円)。不足分=100(円)以上をまけて160(円) のノートをx冊売ったときの利益は160x(円)*0.3-100(円)以上 =48x(円)-100(円)以上=(48x-100)(円)以下。これが30x(円)より 多くなるのだから、(48x-100)(円)以下=30x(円)以上 移項して(48x-100)(円)以下-30x(円)以上=0 左辺は(48x-100-30x)(円)以下だから(18x-100)(円)以下=0 すなわち18x-100≧0から18x≧100、x≧100/18≒5.6となり 6冊以上・・・答

mk7279mk
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.5

ははは、私も訂正。 (2)の最後のところ、 (い)の方が(あ)よりも大きければいいので 500-12x>30x 500>42x よって11冊以下であれば問題文の条件を満たす。

mk7279mk
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

済みません。回答No.2の2番を訂正します。 2. >1冊100円のノートをx冊(x≧10)売ったときの利益は100x*0.3=30x円 1冊160円のノートをx冊売ったときの利益は160x*0.3=48x円 予算は(100x+500)円だから不足分は160x-(100x+500)=(60x-500)円。 1冊160円のノートをx冊売ったときの利益から不足分をまけたときの 利益は48x-(60x-500)=(-12x+500)円。 これが30x円より多くなるのは-12x+500>30x、500>42x、 x<500/42=11.9。よって11冊以下・・・答

mk7279mk
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#204445
noname#204445
回答No.3

こんな所で その問題の解答を貰っても あなたの頭には 何も残りません 勉強とは 答えが正解なら良い と言うものでは無く 解き方を 頭に入れる事が 本当の勉強のやり方なのです それの 応用問題や ちょっと難しくなった問題が出れば あなたは 又 解からなくなる筈です 他人に 解き方を教えて貰うのは良い事なのだが 答えまで 丸暗記したり 丸写ししてたら あなたの能力は 上がりませんよ・・・・

mk7279mk
質問者

お礼

解説を聞いてもう一度解いて見るのはありだと思います。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1) 購入するノートの数をxとして、所持金をxの式で表すと、 100円のノートx冊の金額は100xで、500円余るのだから所持金は 100x+500 160円のノートx冊の金額は160xで、100円(以上)足りないのだから 所持金は 160x-100  両者を等号で結ぶと 100x+500=160x-100 60x=600 x=10 従ってx=10のとき、160円のノートを必要数買うとちょうど100円不足する。 11冊必要だとすると所持金は 100*11+500=1600 円であり、160円のノートを買うと 160*11-1600=160 円不足する。 以上より、子供は10人以上。 (2) 求めるノートの数をxとすると、100円のノートを売った場合の利益は 30x 円・・・(あ) また、上記の場合の所持金は 100x+500 円 160円のノートの利益率が30%ということは、その仕入れ値は 160*0.7=112 円ということ。 160円のノートx冊は112x 円払って仕入れたもので、これに対して 上記の所持金を受け取るので、この場合の利益は 100x+500-112x=500-12x 円 ・・・(い) (い)の方が(あ)よりも大きければいいので 500-12x>30x 500>18x よって27冊以下であれば問題文の条件を満たす。

mk7279mk
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中1数学速さの問題教えてください

    中1数学 速さの問題に苦戦しています。 池の周りに道があります。この道をA君は15分、B君は10分で1周します。A君は右回りでB君は左回りにZ地点を同時に出発しました。A君とB君が初めて出会うのは何分後ですか? 問題は以上です。非常に困っております。どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 数学の方程式問題を教えてください。

    数学の方程式問題を教えてください。 『ある製品を原価の2割5分増しの定価で販売したところ、原価の1割より300円多い利益を得た。 この製品の定価を求めよ。』 定価:xの時、原価が(75/100x)円となるのはわかるんですが・・・ わかる方回答お願いします

  • 中一の問題みたいなのですが。。。

    ある品物に原価の三割が利益を見込んで定価をつけたのだが、大売出しの日に定価の60円引きで売ったので利益は原価の二割になった。この品物の原価を求めよ と言う問題だったのですが分からなくて、、、宜しくお願いします。

  • 数学の問題です。

    恥ずかしながら数学の問題で解き方とか思い出せなくて。 (1)9+6×{3-(2-1)} (2)2-1 1/7 (3)食塩40gを()グラムの水に溶かすと25%の食塩水が出来る (4)ある衣料品店で仕入れたズボンを原価に2割5分の利益を見込んで3000円の定価を付けました。原価はいくらですか? という4問です。分かる方・・・解き方から説明お願いできますか?お願いします。

  • 損益算の問題!

    損益算の問題が解けなくて困っています。 宜しくお願いします。 1.ある文房具屋がボールペンを1本30円で1000本仕入れたが、破損品 が含まれていたのでそれらは廃棄して、良品のみを定価40円で全部売っ たら、利益は5000円となった。破損品のボールペンは何本だったか。 2.ガラスアクセサリーを1個15円でたくさん仕入れたが、店まで 運ぶ途中で18個が割れた。割れたものは廃棄して、残りを1個20円で 売ったところ完売してその日の利益は2440円となった。この日、仕入 れたガラスアクセサリーは全部で何個か。

  • 中三の数学!

    中三の数学!! 原価が500円の品物に原価のX割の利益を見込んで、定価をつけたが、売れないので、定価のX割引で売った。 このとき、45円損をしたという。Xの値を求めなさい。 この問題の解き方が分かりません・・・。 解き方をノートにまとめなくてはいけないので、どのようにして、その答えになるかも解説してくださると とっても助かります。 面倒ですが、分かる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 数学の問題です

    あるテストでの過去問なんですが… A商品を50個仕入れ、30%の利益を見込んで定価をつけた。40個を定価で売った後、残りを1個につき定価より350円安くしたところ、全部売り切れた。この商品の50個の利益は19000円であった。 この商品1個の仕入れ値段を求めよ。 という問題なんですが 教えて戴けるとありがたいです。

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 中1の子供の塾のプリントの問題なのですが、学校で習っているより難しいらしく、私も数学が苦手なので困っています。 「ある商品に原価の3割増しの定価をつけましたが、150円の値引きをして売ったために利益は1割5分になりました。原価を求めなさい。」 この問題を、Xを使った方程式で求めたいのですが、よろしくお願いします。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題7 3500円で仕入れた品物を35%増しで売ります。 次の問いに答えなさい。 (1)定価は何円になりますか。 (2)この品物を定価の2割引きで売ったとき、利益は何円になりますか。 解答は、、、(1)4725円       (2)280円 よろしくお願いします。

  • 数学の連立方程式の問題です。

    数学の連立方程式の問題です。 数学得意な方、まったく分からないので教えてください。 式と答え、考え方まで教えていただけるとうれしいです。 1)ある新幹線が一定の速さで走っている。長さ570mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに18秒かかった。また、長さ3500mのトンネルをくぐるとき、この新幹線がすっかりかくれている時間は56秒であった。この新幹線の長さと速さをそれぞれ求めなさい。 2)ある店では、A,B2種類のマフラーをそれぞれ1枚500円、800円で、合わせて600枚仕入れた。A,Bともに、仕入れ値の30%の利益を見込んで定価をつけて売り出したところ、Aはすべて売れたが、Bは仕入れた枚数の60%が売れ残った。そこで、売れ残ったBを定価の100円引きにしたところ、すべて売れた。A,Bを売って得た利益は全部で97800円であった。A,Bをそれぞれ何枚仕入れましたか。 よろしくお願いします。