• 締切済み

ROW_NUMBER BY PL/SQL

こんばんは。 今PL/SQLで開発をしているのですが、PL/SQLでわからないことがあります。 日付のソート順に並べたデータの中から、何行目から何行目までのデータを取得、ということがしたくてROW_NUMBERを使ってSQL文を作成しました。 そのSQL文はきちんと動くのですが(データ取得できる)、それをPL/SQLにてカーソル宣言するとコンパイルエラーになってしまいます。 ROW_NUMBERの部分を削除するとコンパイルは通るので、原因はROW_NUMBERにあるようです。 しかしながら、ROW_NUMBERを使わずに、何行目から何行目までのデータ取得、ということが実装できるのか検討もつきません。 どうしてカーソルでROW_NUMBERが使えないのか? ROW_NUMBERのかわりのようなコマンド、もしくは実装方法が存在するのか? 不明な点は補足させていただきますので、ご教示の程宜しくお願い致します<(_ _)>

みんなの回答

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.1

深く考えすぎ カーソルオープンしてフェッチしながらループしてくんだから、 取得開始行までフェッチした内容を無視して、必要な行まで取得したらループを抜けてカーソル閉じるだけ

makinko0129
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。 ループに関してはパフォーマンスに問題があるのでできれば避けたいと思います。 10001件から10010までデータを取得したい場合、無駄に一万回ループさせてしまうことになります。 ROWNUM関数を教えてもらったので、それでデータを取得することにしました。 お忙しい中の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SQLの結果の取得方法について。

    件名の件でいくつか質問があります。 そもそも質問がおかしいということがあるかもしれませんので、もしそうだった場合はご指摘頂けると嬉しいです。 1.SQLの結果の取得方法はResultSetで複数行を取得する方法とカーソル(こっちもクラスはResultSet?)で1行ずつ取得する方法の2種類があるのでしょうか?  ※ PL/SQLなどではなくjavaでの実装になります。  またカーソルで取得する実装方法など参考になるサイトがありましたら教えて頂けると助かります。  PL/SQLのサイトばかりがヒットしてしまいまして・・・。 2.ResultSetで取得した場合、全部のレコードをメモリに展開するのでしょうか? それとも1行(もしくは複数行)毎にDBから実データを取得するのでしょうか。  自分で調べたところではResultSetの実装によるということですが、一度にメモリに展開するドライバもあれば、1行や複数行で展開するドライバもあるということでしょうか。  例えばOracleやDB2やPostgreSQLなどがどのような実装であるかはよく分かりませんでした。  それぞれがどのように実装されているか調べるにはどのようにすればよいでしょうか。 3.巨大なレコード数を結果として取得する際はResultSetで取得するとメモリを圧迫するから、1行ずつ取得した方がパフォーマンスがいいかもしれないとサイトで見たのですが、これはカーソルを使用するということでしょうか?  それともsetFetchSizeで1行指定をしてResultSetで取得するということでしょうか。 4.setFetchSizeは1文にしか反映されないと、どこかのサイトでみたのですが、1文というのはSQL1回ということでしょうか。  同じStatmentで違うSQLを発行する場合は発行毎にsetFetchSizeを呼び出すということでしょうか。  それとも例えば1SQLの結果が100レコードでsetFetchSizeを10にした場合、ループ内で10回setFetchSizeを設定しないといけないということでしょうか? 調べている動機はたくさんのレコードを取得するSQLがあるのですが、フェッチ?カーソル?で取得した方がパフォーマンスがいいのではという話を受けたのですが、その人もあまり詳しくなく、ネットで調べていたのですが、上記のような疑問が中々解消できず質問させて頂いた次第です。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • PL/SQLについて

    PL/SQLについて お世話になります。 現在Oracle 11gと.Net C#で開発をしている物です。 正直どちらも初心者で悪戦苦闘している日々ですが、 PL/SQLのカーソルについて知りたい事があります。 PL/SQLでカーソルを作成しました。 そしてその同一ストアドプロシージャ文の中で、 先のカーソルの結果で得られた値から別の新たなカーソル でまた新たな結果を返すと言う様な、二重カーソルの様な 事は可能でしょうか。 どなたかご親切な方、ご教授頂きたく宜しくお願い致します。 出来れば、サンプルや、HP等ご紹介頂ければありがたく 思います。

  • 【PL/SQL】SQL文が長すぎてSELECTできない

    oracle9iのpl/sqlでSELECT文を発行し 取得したカーソルを返す処理をしています。 where句が動的になる為 実行するSQL文が長くなり ORA-06502: PL/SQL: 数値または値のエラー: 文字列バッファが小さすぎます。が発生しました のエラーが発生します。 そこで、SQL文の部分をCLOB型にしたり SQL文を「||」でつなげたり してみましたが、どちらもエラーになりました。 長すぎるSQL文を実行するには どうしたらよいでしょうか? 以下ソースです。(左側の数字は行数です) ----------------------------------- 1 PROCEDURE テスト(O_カーソル IN OUT 情報カーソル) IS 2 TYPE curType IS REF CURSOR; 3 tmpCur curType; 4 sqlStr VARCHAR2(32767); 5 6 7 BEGIN 8 9 sqlStr := 'SELECT ' 10 sqlStr := sqlStr || 'A,B ' 11 sqlStr := sqlStr || 'FROM' <<省略>> 12 OPEN tmpCur FOR sqlStr ←エラー発生 13 O_カーソル := tmpCur; --取得したカーソルを返す 14 END テスト; ----------------------------------- (1)SQL文をCLOB型にしてみる:コンパイルエラー 4 sqlStr CLOB (2)SQL文を「||」でつなげてみる:文字列バッファが小さすぎますでエラー Dim sqlStr1 VARCHAR2(32767); Dim sqlStr2 VARCHAR2(32767); Dim sqlStr3 VARCHAR2(32767); <<省略>> 12 OPEN tmpCur FOR (sqlStr1      || sqlStr2      || sqlStr3 <<省略>> )

  • PL/SQL

    PL/SQL(Oralce)で、NVARCHAR2の変数を宣言した場合、その変数への代入方法を教えてください。 Hensu NVARCHAR2; と宣言し、 Hensu := N'テスト'; とした場合、コンパイルエラーとなりませんが、 Hensu  NVARCHAR2; Hsensu1 VARCHAR2; と宣言し、 Hensu := N || Hsensu1; とした場合、”識別子Nを宣言してください。”旨のコンパイルエラーが出力されていしまいます。 OracleはR8.1.7です。 よろしくお願いします。

  • ソート(PL/SQL)

    おはよーございます。 今PL/SQLを使っているのですが、まだ関数(?)とかよくわかんなくて、困ってます。 レコードの索引付き表(二次元配列)の中の、このカラムを使ってソートしたい!、というときはどうしたらいいんですか? ちょっと言葉が足りないかもしれないので補足しますので、実装方法を教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)

  • PL/SQLって?

    今日からPL/SQLの本を読み始めたド素人です。。。 ありえない質問かもしれませんがどなたか助けてください! 今SQL*Plusに参考本の通り以下のコードを記述したところ エラーが発生してしまいました。 通常のSQL文とは違い普通にSQL*Plus上にコーディングするだけでは うまく機能しないのですか? それとも何か設定が必要だったりするのでしょうか? 参考本には特にそのような記述もなくサイトなどから調べても 自分ひとりではどうも解決できません。 ご協力よろしくお願いします! SQL> PROCEDURE PROC_A( 2 a IN NUMBER 3 b IN NUMBER, 4 c OUT NUMBER) 5 /  ↓  エラー内容  ↓ PROCEDURE PROC_A( * 行1でエラーが発生しました。: ORA-00900: SQL文が無効です。

  • PL/SQLの戻り値について

    現在正規化されていないテーブルを、PL/SQLを使って集計したいと考えています。以下のような構造にしたいと思うのですが、可能でしょうか? 1.正規化されていないテーブルのデータを正規化されたテーブル(テンポラリーテーブル)へ転記 2.テンポラリーテーブルテーブルのデータを集計(GROUP BYなどで) 3.2の結果を戻す 上記1~3までをすべてPL/SQLで実行し、その結果を取得したいです。 なお取得する結果としては、  キー,集計値1,集計値2    ・    ・    ・ というような構造で、複数レコードあります。 つまり、通常のSELECT文で返ってくる値を、PL/SQLで戻したいと考えています。

  • PL/SQLでのSQL文法

    こんにちは。教えてください。 PL/SQLを使うのが初めで戸惑っています。 まず、PROCEDUREで =========================== BEGIN SELECT NAME FROM TABLE1 WHERE NAME='tanaka'; END; / =========================== このように書いて実行させようとすると、「コンパイルエラー」 「INTO句はこのSELECT文に入ります」というエラーが出ます。 SQLの文法的には間違ってないと思うのですが、INTO句とはこれいかに?? ネットでPL/SQLで検索かけて調べたのですがあまりにも初歩すぎて わかりませんでした。 PL/SQLやORACLEのメーリングリストでお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • PL/SQLのエラーについて

    こんばんは。PL/SQLのエラーについて質問させて頂きます。 現在、Oracle8.1.7のデータベースを使用したオラクルのE-business Suiteという人事系システムで開発をしています。 そこで、SQL*Plusを使用してPL/SQLのパッケージをコンパイルしたところ、パッケージ仕様部も本体部もコンパイルのエラーは出なかったのですが、E-business SuiteにPL/SQLを設定し、動作させようとしたら、下記のようなエラーが発生しました。 -------------------------------------------------------------------- FDPSTP 内のOracleエラー 6550 原因: ORA-06550: 行 1、列 7: PLS-00221: 'ZT_TYOUHYOU_HENSEI_PKG'がプロシージャではないか、または未定義です。 ORA-06550: 行 1、列 7: PL/SQL: Statement ignored が原因で FDPSTP に失敗しました。 --------------------------------------------------------------------- また、作成したPL/SQLパッケージの仕様部は下記のとおりです。 -------------------------------------------------------------------- CREATE OR REPLACE PACKAGE APPS.ZT_TYOUHYOU_HENSEI_PKG AS FUNCTION get_henseihyo_kbn (i_grade IN VARCHAR2,o_hensei_kbn OUT VARCHAR2) RETURN NUMBER; <・・・・・中間部分は省略・・・・・> PROCEDURE main_shori (p_process_date IN VARCHAR2, p_location IN VARCHAR2); END ZT_TYOUHYOU_HENSEI_PKG; -------------------------------------------------------------------- 原因だと思われる心当たりの部分も探してみたのですが、このエラーの意味は何なのか、原因はどこにあるのか分かりません。 どなたかお判りの方、御回答よろしくお願い致します。

  • うまくPL/SQLが書けません。

    PL/SQLを作成しているのですが、うまくいかないので 質問させていただきました。SQL初心者ですがよろしければご教示ください。 テーブル名  カラム名 Bar       number numberには’AB734869 テスト’、‘AB364850 再テスト’ といった具合にまず8桁の番号が入り、その後データによってテキスト項目が続いています。 そしてnumberのデータへ、一律、頭から数えて5バイト目と6バイト目の間に’0000’という文字列を挿入したいと考えています。 例えば’AB734869 テスト’の場合は’AB7300004869 テスト’というようにしたいのですが、良い方法が思いつきません。 STUFF関数は使えませんし。。。UPDATEやINSERTを使ってやろうと思ったのですが、 どうしても出来ません。 皆様の知恵を拝借頂けたらと幸いです。 宜しくお願いいたします。 m(_ _)m