• ベストアンサー

テレビを買おうといしておりますが、、、

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.5

色の表現力や画像全体の表現力や視野率など自分の観点で決めて居ます。 それも家電量販店へ出向き、各社のテレビ画面を比べたりして決めますが、これは好みが出ますので何処のメーカーが良いと言うのは 個人の感覚ですから最終的には御自分が各意見を参考に決めるべきです。 家電量販店の部門担当に聞くのも良いですが、自分の好みで奨めてくる店員も少なく無いですからね。 私個人としてはソニーの表現力は好きです。 ソニーに近いのが三菱ではないかと思いますし、現在は三菱のテレビを観ています。

関連するQ&A

  • あなたのテレビはどこのメーカーですか?

    世界のSONYブランド危機と最近ニュースで話題になりました。 そこで質問です。 1:あなたのテレビはどこのメーカーを使ってますか? 2:ブランド名にこだわりはありますか?(例:テレビはSONYじゃなきゃ嫌とか) 3:SONY製品はテレビ以外に何を持ってますか? ちなみにうちは 1:地デジが東芝、SHARP。PCのディスプレイは三菱。 2:無いが、基本国産を選ぶようにしてる(ただし、音楽プレイヤーはiPod) 3:プレイステーションシリーズのみ。

  • 難しい論述問題です

    競争の観点から「日本」「JAPAN」ブランドの持つ価値を論じ、 国内市場における競争手段としての有効性を論じなさい。 この問題を論述で解かなければならないのですが、この問題はたとえばSONYの競争手段などをさぐっていけばよろしいのでしょうか・・・?この問題を解くにあたっての解答の導き方やヒント、上記のことがくわしくのっているサイトを教えていただきたいです!

  • 自分のPCでテレビって見れるんでしょうか?

    みなさんよろしくお願いします。最近気づいたんで すが、自分のPCでテレビって見れるんでしょうか? ちなみにソニーのバイオ(デスクトップ)で結構古い 型になると思うんですが、テレビを見ることは可能 でしょうか?やっぱり無理なんですかね?詳しい方 いらっしゃったらどうかよろしくお願いします。

  • HP レノボ ASUS DELLって・・・

    世界的にはシェアが高いのでしょうが、どうしても買う気が起きません。 売っているお店も限られます。 これらブランドには日本人向きでない何かがあるのでしょうか? レノボはかつてはIBMでしたね。欲しいなと思いつつ、アプリが貧弱な割に高価だったので 買いませんでした。 以前 海外ブランド(上記のうちのとある会社。)のNOTE PCを買ったことがありますが、 ヒンジ部分がとても弱い。 バッテリーは持たない。 こんな品質のブランドが世界で広く支持されているというのが理解できません。 結局は、富士通 NEC 東芝 SONY(ブランド売却?)など日本ブランド製品を選んでいます。 (レッツノートは高くて手が出ません。) サポートも良好、理解に苦しむ故障にはあっていません。 「ガラパゴス」だから以外の観点で読み解いていただけないでしょうか。

  • 液晶テレビ(プラズマテレビ)のお勧めメーカー

     地デジ対応のテレビの購入を今更ながら検討中ですが ・シャープ:AQUOS ・パナソニック:VIERA ・ソニー:BRAVIA ・東芝:REGZA ・日立:Wooo ・三菱:REAL ・パイオニア:KURO と多くのブランドから多くの製品が出ているためブランドを決定するという初期の段階で迷ってしまっています。    ネットでいろいろ情報を調べてみましたが、それぞれにメリット・デメリットがあり結局のところドコのブランドが良いのかが決められません… 下記の条件であった場合ドコのブランドの製品がいいのか教えてください。 条件1 50V程度のサイズで検討。 条件2 メインに見るのは映画等で無くニュースやバラエティ。 条件3 テレビ本体にHDD内蔵で録画が簡単に出来るもの。 条件4 BD等はテレビと一体になっていない方が良い。  少し贅沢かも知れませんが、上記の条件でテレビを買うとしたらばどのブランドを選びますか?  選んだ理由等を含め教えてください。

  • テレビが見れない...

    自分のパソコンはSONYのPCV-V11B/Wです。 たぶんアンインストールしてしまったと思います。 解決方法ってありますか?

  • sonyのサイバーショットについて

     sonyのサイバーショットってどこがダメなんですか?? 教えてgooの質問に答えている皆さんのうち「sonyが好きなら買ってもいいんじゃない?!」みたいな方が結構いた気がしたのですが・・・。 もしかして! うちの大学の教授がいっていた、他社にデジカメを作ってもらいブランド名をつけて売っているのっていうのがsonyなんですか??

  • 液晶テレビ・・・???

    大型の液晶テレビを購入しようと思っているんですが、 ソニーと東芝のどちらが良いか迷ってます。 ソニー・・・4倍速の矢沢永吉さんがCMのもの 東芝・・・同じく福山雅治がCMしてるもの 比較方法は色々あると思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • テレビ選びについて

    ソニーのbravia x95jか、ハイセンスのU9h、どちらかで迷っています(65インチ) メイン用途は、サブスクのストリーミングとps5です。地デジはたまに観るくらいです。 miniLEDと量子ドット搭載でリーズナブルなu9hは他の機能面もかなり充実してるようで、中国製ながらも良さげに思えて検討してましたが、型落ち品ながらもソニーのx95jにもps5との相性や、画質の良さ?からも気になっております。 実はどちらも実機に出会えてないので、今のところネット上や、私の周囲の方々からの情報を聞くに留まっていますが、私の周囲からはソニー推しの声が多く聞かれます。 ここの皆様であれば、どちらを選択されるでしょうか。理由も聞かせていただけると助かります。 こういったことは、結局「自分で判断」するのが大前提で当たり前過ぎることですが、ご意見を聞かせて頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。 この二機種に留まらず「これもいいよ」的な回答でも助かります。

  • 液晶テレビ選び…調べるほど迷う(笑)

    26型が欲しくて、色々調べてるんですが… <シャープ>パネルだけは世界一、その他の部品は2~3流? <ソニー>長年の技術蓄積があるが、パネルが韓国(いいか悪いかは別として) <松下>極端に悪い評価は見当たらない。松下らしく手堅い作り? <東芝>液晶では最も画質の評価がよく、しかも価格が他社より低め <ビクター>動画に強く、老舗音響メーカーらしく音もいい? <日立・三菱>よくわからん… こんな感じでしょうか…(古い情報も混じってるかもしれませんが) トップブランドのシャープ? 韓国製パネルの出来次第では、ソニー? 無難な所では松下か東芝? どこを選べばいいか迷います… PS3と合わせる事と画が好みだったソニーにするか…とか。 価格・性能・評判のバランスがいい東芝にするか…とか。 26型で倍速を搭載してる松下かシャープにするか…とか。 どうやって結論づけたらいいのでしょうか(苦笑) 冬のボーナス商戦にのっかる形で買いたいのですが… 皆様のアドバイスをお願いします。