• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦のあり方について)

夫婦の在り方について

fukushimadabaiの回答

回答No.5

細やかな気遣いを旦那さんにされいるのかなと思う反面、触らぬ神に祟りなしのようにも感じます。 私は女々しい男なのでお気持ちはわかるのですが、現状を変えるとなると悩んでしまいます。 疲れて帰ってきた旦那さんに話しても、面倒がられそうでし...。 そう考えた時に思ったのが、素直な気持ちを綴ったラブレターのような手紙を書いて旦那さんに渡してみてはいかがでしょうか?

zazadasa
質問者

お礼

有難う御座います。手紙という方法を考えていなかったので、アドバイス頂き有難う御座います。

関連するQ&A

  • 夫婦って。

    結婚10年子供7歳1歳 夫婦共に30歳。 去年旦那の浮気疑惑がありました。 出会い系をやっていました。 言いましたが、何も無かったと否定されました。 知り合いで問い詰めたら逆ギレされ、逆に離婚を切り出され離婚した夫婦がいた為、 悩んだ末、私は離婚する気は無かったのでそれ以上問い詰めませんでした。 でもそれ以来、私は旦那が帰りが遅くなるとフラッシュバックのように思いだしたり 子育ても楽しめず、 幸せそうな夫婦と比べたり 若い女の子と年の差婚した人を見ると、いつか捨てられるんじゃないかと感じたり…。 どんどんネガティブなイヤな女になってしまいます。 どうすれば抜け出せるんでしょうか? 夫婦仲は喧嘩はしませんが、 夫婦生活は1、2ヶ月に一度キスもその時だけ、愛の言葉もないしどちらかというとけなされます。 何だか浮気疑惑以来、以前と変わらないのに上辺だけの夫婦なんじゃないか、子供がいるから繋がってるんじゃないかと そんな事ばかり考えてしまいます 実際そうだったとしたとして 前はそうだったけど、結婚から何年かたった今奥様が好きで仕方ない男の人っていますか? 逆に旦那が自分に対して冷たい人だったが、今はラブラブな奥様。その秘訣などありましたら教えて下さい。 ずっとこんな気持ちでいるのは辛くて…。 自信を持ちたいんです。 その為にできる事があれば教えて下さい。お願いします。

  • 夫の風俗 夫婦で話しますか? 黙っておきますか?

    結婚6年目 子供無し。 数年前から夫が原因のセックスレスです。 そんな中、先日夫が風俗に行っている疑惑が発覚しました。 真面目で優しい夫で、「うちの夫に限って・・・」と心から信じて自由にさせていました。 私は馬鹿でした。うちの夫も結局普通の男でした。 質問サイトを見ていると、「分からないようにしてくれれば良い」「風俗は浮気じゃない」 と目にします。 確かに数日前までの何も知らない私は本当に幸せでした。 セックスレスも過去に悩み、何度か話し合い、それでもダメでした。 今は夫が「疲れていて性欲が無い」という言葉を信じ、それ以外は本当にいい夫なので、我慢して諦めていました。 普段の生活も夫が落ち着けるように、私なりになるべく穏やかに笑顔で接して来たつもりです。 そんな中での風俗発覚です。どうしても許せません。 私は傷ついても真実が知りたいです。 夫の事は好きなので、今の所離婚する気はありませんが、 今は疑惑だけなので、確実になったら、話し合いたいと思っています。 ですが、セックスレスの改善した方の、ブログ等を見ていると 黙って耐えている方が多く、その後夫婦生活が円満に戻ったと書いてあります。 正直今は嫌悪感しか無く、そんな気持ちになれませんが、子供も考えていましたし、一生仮面夫婦のように生きて行けません。 言わない方が良いですか?話してもいいものですか? 数日前に発覚したばかりで、まとまらない文章ですみません。 誰にも相談出来ず、一人でずっと考えて落ち込み、泣いています。 実際に言った方、我慢した方のその後など誰でも結構ですので、ご意見お聞かせ下さい。

  • 夫婦生活で上手くいくコツは?

    私は今年の11月に3年半程付き合っている彼と結婚する事になりました。以前は喧嘩とかは少なくお互い居心地がよく思えていたはずなのに、最近はお互い結婚というプレッシャーからか喧嘩が増えています。 私は自分が悪くなくても何でも先に誤って、険悪なムードを少しでも早く回避したいタイプなのですが、彼は言いたい事を言わないと気がすまないタイプで、喧嘩をすると必ず私は泣いてしまいます。私はお互いが折れることが上手く行く秘訣だと思っていて、彼は言いたいことが言える事が上手く行く秘訣だと思っています。 新婚さんでも熟年夫婦でも些細な喧嘩は誰にでもあると思うのですが、夫婦生活で1番大切なことって何でしょうか?また上手く仲直りするコツって何かありますか?人それぞれだとは思いますが、色んな方の意見を聞きたいので教えてください。

  • 夫婦仲がよくなくなってきたときの対処法

    結婚2年目の夫婦です。 最近喧嘩が増えてきました。 喧嘩の内容ですが、 夫が転職して家にいる時間が増え、その間ずっと寝るかテレビを見て過ごしています。 家にいるのに家事をほとんどやってくれない(そして散らかしてます)、 子どもが欲しいと言いつつ協力してくれないなどを不満にさみしく思う私と、 対して小言が多いという夫です。 家事は一応分担していますが私が言わないとやってくれないので もう限界になったら私からお願いしてやってもらうか、私自身でやってしまっています。 共働きなのですが、私が家に帰るのは19時半~21時頃です。 夫には「平日は20時までにご飯ができなければ家では食べない」と言われているので なるべくなら一緒に食べたいので早く帰れたら作っていますが別々に食事することが多く、 また夫婦の時間も減ってさみしく思っています。 確かに小言は多かったと思うので反省して 家が散らかろうが黙々と片付けるようにはしていますし、 なるべく休日も明るくいようとは思っていますが 少し疲れてきました。 私が不満に思っていることを伝えても 夫は「小言が多い」と怒って1日半くらい無視してその後は普通に接してくるので あまり解決になっていないように思います。 不満ばかり書いてしまいましたが、 頼りになって優しいいい夫だと思っています。 ただ、喧嘩が増えて仲が冷えてきたと思うので また仲良くなりたいのですが、 そのために心がけることがあればアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 40代の夫婦生活は?

    40代の夫婦生活は? 今晩は。夫婦ともに40代後半で、子供は高校生や大学生等3人います。 ここ数年、子供たちの寝る時間が遅くなってきて、また狭いマンション故夫婦2人で一緒に寝る事も叶わず、ほとんど夫婦生活のない状態が続いています。 主人の営業という仕事柄、やはりストレスもあるのでしょうか、最後まで持続しなくて、いつのまにか夫婦生活は自然消滅な感じです。 子供が独立して、誰にも夫婦生活が邪魔されなくなったら頑張ろう・・・ではさすがに遅い感じがして~。 夫婦生活を除けば、ごく普通の仲の良い、よく会話をする夫婦なんですが~。 狭い住まいでも夫婦生活を営める秘訣であるとか、40代男性の考えとか、色々な意見を参考にして、また主人と頑張っていけたら、と考えています。よろしくお願いします。 ちなみに私自身はセックスレスでも現状は大丈夫なんですが、男性側としては果たして我慢できるものなのだろうか?と思いまして~。

  • 夫婦の一般的なあり方(考え方) ※長文です

    初めて投稿しますので、過不足事項等ありましたらご指摘下さい。 夫婦(家庭)の一般的なあり方について、大変困っています。 前提から簡潔に記載しますので、客観的なご意見をお聞かせ下さい。 <前提> ・結婚して2年目、2008年2月に娘を出産。2009年4月からフルタイム復職 ・都内に土地を購入し(夫名義)、年末目処に戸建てを建設(夫婦名義) ・現在都内の賃貸マンション(高め)に暮らしているが、土地の支払いが7月から始まる&7月末が更新のタイミングもあり、契約を止め引っ越す ・娘は4月から区の保育園に入園し(高倍率)、今は毎日楽しく通園 ・夫婦共に通勤時間も苦にならない場所に現在居住中 <本題> 新居完成までの半年間の仮住まいについて、夫婦で話し合いを進めましたが、どうにも折り合いがつきません。 夫の一番大切な事項はお金であるため、仮住まいは夫の実家(東京の田舎)にし、生活費を浮かせた分を土地の繰上返済に充てると言います。※夫の実家は狭い一戸建てで、母親&兄2人(独身)の3人が好き勝手に暮らしている。トイレとお風呂が曇りガラスで繋がっていて鍵も付いていない。10畳位の開けっ広げの部屋を親子で使用する予定。 娘の保育園が変わる事については「子供は小さい内は適応性がある」として、田舎の駅前保育園に空きがあり、そちらに転園させると。 私はと言うと、 ・保育園に慣れてきたため娘の環境保持を第一としたい ・通勤時間が+1時間・沿線の混雑が激しいため避けたい、フルタイム勤務は変えたくない ・夫の実家家族の生活が合わない(娘が小さいため、規則正しい生活を送りたいが皆勝手に過ごしている。気を遣わない日はほぼ無い) ・復職して3ヶ月経過し、家事と育児と仕事に慣れてきたため今のペースをあまり崩したくない と、娘の保育園近く(今の住まいの近く)で短期賃貸を探しています。 夫婦なので、お互いの意見を聞いて歩み寄ったりする事が大切だと思いますが、今までも夫は自分が決めた事がほぼ正しいとして、 私が夫に合わせる事の方が多かったです。 今回も話し合いを重ねたものの、最終的には夫は実家案をやめる事は無く、私の意見が文句にしか聞こえないため 「お金があって生活できるなら、好きにして」と、私達だけ保育園の近くに住む=新居完成まで別居して暮らす事も案として浮上しました(別居時の生活費は全部私が負担する前提)。 今段階ですと、私の妹が同居してくれる案もあり(気を遣ってくれている)、若干の費用負担は軽減されますが、 これから戸建てを建てて返済しようとする夫婦の仮住まい案として、別居する事はどうしたものかと悩んでいます。 色々な前提がある夫ですが、世間から見たら頭が切れて仕事が出来るタイプで大企業の会社からも評価されているため、自分の意見に自信があり、物事を合理的に考えて目的に向かって最短距離を突き詰める人です。 私はどちらかと言うと感覚で生きているタイプで、運や性格も相成って(夫よりは)人から好かれ・助けられ、 マイペースに中小企業で仕事を進めているため、彼からしてみたら内面はとても良いが楽観的で考えも浅く甘い人間のため、度々疲れると言われ会話も大して弾みません。 とは言え夫婦たる物、信頼の元に一緒に歩んでいかなければならないと思い、彼に心のつながりの話をしますが、 「情や思いやりを見せたら変わるのか?お前(私)は慣れてまた甘い考えしかしなくなる。もっと生活をしていく事の難しさをきちんと考えて、道理にあった答えを導け」と叱咤され、 その度に彼が大金を稼ぐ事を必死で頑張っているんだなと思い尊敬しますが、そういった類の話をする度に私の成果の低さを指摘し、 「金額での結果(要するに転職など)を出してから文句を言え」と、今回の件も非難されてしまいました。 まとめると彼の姿勢としては ・自分は通勤時間がかかろうと、実家を仮住まいとする ・お前(私)が嫌ならば別居もアリ(夫は一緒に実家に行こうといったのに、私が勝手に別居しており娘への影響も私の責任がある前提) と、2つの選択肢しかありません。 私の姿勢は、 ・今回は大金の買い物をした物のお金第一ではなく、親として子供にしてあげられる事、また夫婦としてお互いを思いやって新しい目標に立ち向かう事が大切 と、あくまで保育園近くで今までの生活を維持する事を第一と考えてとます。 普通に考えて、お金を第一にする夫の言い分の方が一般的なのでしょうか? 夫と話し合いを進める度に、自分の意見に自信が持てないようになってきましたので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。 と、ここまでを前提とした意見が聞きたかった事が一つ。 今後、補足情報に夫の問題点について記述しますので、補足情報を読む前&読んだ後での一般的なご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 長文で失礼しました。

  • 夫婦関係修復中夫を愛してるのか分からない…

    初めて相談します。少し長いです。 夫婦に危機が起こったのは半年前です。夫の求めに応じなかった事から喧嘩になり、夫が過去に浮気をしたことを告白しました。出産直後に元カノジョ?みたいな人に連絡し関係したそうです。その直後に相手には奥さん(私)を愛してるといい気持ちがないと告げており、いわゆる『やり逃げ』みたいな感じです。私にも相手にもなんとも失礼で、私としては風俗よりもたちが悪いと幻滅しました。 私は当初は許せなく、その他家族間の諸問題も含め洗いざらい話し合いました。夫はどうしても離婚はしたくないとすがりました。そして家族間の問題も変更はしないといいました。私は今は離婚しないけど時間をかけて考えさせてと伝えました。離婚はゼロではないとも伝えてます。 少し時間が経ち、冷静になりました。夫は以後今まで以上にいい父親になり妻である私をサポートしてくれます。家族を優先もしてくれます。周りから見れば申し分ない夫です。多分夫も関係修復に躍起です。 しかし、もともとの浮気の仕方が私にとっては受け入れ難く(女を馬鹿にしてる感じが)、まだ本気不倫とか風俗とかの方が私は救われます。なので、男としての夫には失望してます。また、結局イロイロな問題もそのまま、何ら変わらない夫の生活にズルさを覚えます。飲み会や泊まりの時はメールでもいいから必ず連絡するようにと約束しましたが何回も忘れます。それを注意しても改善しません。 夫は心から反省してるのか?私は夫を愛してるのか?家庭人としての夫は素晴らしいけど、なら夫婦として続けるのか?ふと疑問に思います。似たよう境遇の方やまたいろんな方のご意見感想を聞きたいです。

  • 夫婦円満の秘訣

    夫婦円満の秘訣を教えて下さい。 旦那さんが家族の為に日々働いてくれていることに、感謝して、旦那さんを尊敬するって事はわかっています。でも、うちは旦那が脱サラして飲食の自営業を始めてから、貯金もなくなり、生活費さえままならない状態です。 そんな状況で、どうして旦那に感謝して、尊敬できるのでしょうか? 愛だけでは、お腹いっぱいにならないですよね? どのように、気持ちを切り替えたらいいですか? 感謝して、尊敬できる、夫婦に戻りたいです。 ご意見、お願いします

  • 夫婦は愛情がなければ存続不可能でしょうか?

    40代後半(結婚25年)夫の浮気疑惑が浮上した今、とても悩んでおります。 ただし、男女の関係?までの証拠は掴んでおりません(メールで発覚しました) 子供はいませんので私も7年前までは正社員として勤務(主人の転勤で退職) 新居地でもパート、そして又、転勤になり現在は専業主婦です(半年強) これまで二人で切磋琢磨して来たつもりですが、主人は働いてる私が好きなのか?老後の預貯金の為なのか?鬱陶しい程に「まだ働かないのか?探してるのか?」と食事中にも・・(折角の料理も喉を通らず、殆ど食べずで腹ペコ状態) 最近は少し、納まったのか言わないけど、私なりに探してます(職種を限定 し過ぎるせいなのか?応募まで至らず) タイトルから外れてしまいましたが、年齢も重ねてますので離婚までは 考えておりませんが、夫に対して愛情はないのです(でも今の生活は守りたい) されど、浮気は許せません(完璧にするなら良し・・です) 玄人さんなら多少の我慢できます。実際メールも来たら見せてくれます。(今は違うから、憎悪しかありません) 疑惑の念を夫に聞いたら?とのご意見が多いかと思いますが、 その切り出し方が難しいのです。(逆切れされても困る) 平穏をとるか?話し合うか?のどちらかしか無い事も承知してますが、 皆様のご意見も伺いたく質問させて戴きました。お願い致します。 分からず、また、聞

  • 夫婦って

    はじめまして。24歳(女)、入籍して2ヶ月です。 結婚前は二人ともアメリカで仕事をしていたのですが、夫の仕事がイギリスに移る事になり、それを期に私は仕事を辞めて入籍し、現在ロンドンで暮らしています。 夫の仕事がとても忙しく帰宅時間は平均11時ですが、それは結婚前から分かっていましたし、私も同業者ですからよく理解しているつもりです。そして、夫が2,3年後に大学院に行きたいという事も結婚前から承知していました。 先日、夫から「来月から家賃を含めた生活費の半分を出して欲しい。仕事を今月中に見つけるか、来月からは仕事を探しながらパートをして稼いで欲しい。自分は院に行く為に貯金をしなければならないから、お前はお前で働いて生活して貯金して好きな事に使えばよい」 と言われました。 私自身、外で働く事は嫌ではありません。世の中には色々な夫婦がいて色々な家計の方法があるとも思います。 しかし、違和感があるのです。夫婦って何だろうって思いました。 バレンタインに夫のためにクッキーを焼きながら、本来それは楽しい事のはずなのに「あぁ、こんな事してないで仕事を探さないと」と焦っている自分にとても疲れてきました。 よく分からない質問であることは承知の上ですが、皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いします。