• 締切済み

寒中見舞いを送るべきかどうか?

あるボランティアサークルに参加していますが Aさん、Bさんとはよく話しをする中です。 Aさんには年賀状を送ったのですが プリンタのインクが途中できれてしまい在庫切れで ようやく先日、手に入りました。 Aさんだけに送ったとなればAさんとBさんが会ったとき 年賀状の話がでたときBさんはもらっていないとなれば 気まずいと思います。 そこでBさんにも送りたいのですが、今頃年賀状も遅いため 寒中見舞いを送ろうかと迷っています。で しばらく3人で会う機会はなさそうですが (AさんとBさんはよく会い私は当分AさんとBさんには会わない  さらにAさん、Bさんとは特別なことがない限り連絡しないです) Aさんには年賀状、Bさんには寒中見舞いだった場合 なぜAさんには年賀状でBさんには寒中見舞いかということで AさんBさん間で差別した感じになりそうです。 そこでBさんの寒中見舞いは少し高めの紙の賀状を買い出そうとしています。 出さないより出したほうが良いと思われますが、 AさんBさんとは遠方のため連絡しない(メール等も使っていない)とき はたしてどうしたら良いと思いますか? どうされますか?

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

過去の経験で言えば 年賀状を頂いた相手に、稀にその事に触れる事はあるかも知れない が、第三者に誰さんから年賀状が届いたと報告するような事はしたことがない まぁ寒中見舞い出せば良いんじゃない 差別とか関係無いので普通ので良い

関連するQ&A

  • 寒中見舞(この場合どうしたらいいでしょうか?) 

    昨年10月に私の父が亡くなりました。 喪中ハガキはいつも年賀状を出している方には 出しております。 ところが先日主人が会社で前の支店(主人は金融関係の仕事です)でお世話になった方に寒中見舞を出したいと言ってきました。 今まで年賀状を出していないところで 去年転勤になったので今年初めて出すのです。 もちろん喪中ハガキも出しておりません。 寒中見舞いを出すのはいいのですが企業宛で 「義父が昨年10月に亡くなったので新年の挨拶を失礼しておりました・・・」などと書いてもいいのでしょうか? 義父が亡くなったことを書かないと その会社の方も何で今頃と思うでしょうし・・・。 昨年に主人が気付いておれば主人の名前のみで その方たちに年賀状を出していたのですがね・・・。 それからもう一つ質問で寒中見舞いを出すときは 官製ハガキでもいいのでしょうか?

  • 寒中見舞いで父が亡くなったことをお知らせしたい

    9月に父が亡くなり、喪中欠礼を出します。 父が交流を持っていた大半の方は、葬儀にも来て頂いており、住所連絡先が分かっているので、喪中欠礼となりますが… 中には、こちらの連絡が行き届いておらず、父の他界を知らずに、年賀状を出される方が出てくると思います。 その場合、年賀状を頂いたお返事として、寒中見舞いを出しますが、寒中見舞いに季節のご挨拶の他に、父が亡くなった事、生前お付き合い頂いたことへの感謝を書き添えても良いのでしょうか? 寒中見舞いに書き添えても良い場合、何かいい文例はありませんか? どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 寒中見舞い

    寒中見舞いを出そうと思って文例などいろいろ調べたのですが 堅苦しい内容のものばかりで高校生の自分が書く内容ではないよなぁと思い悩んでいます。 どうしたらいいのか是非お聞かせいただければと思います。 ちなみに祖父がなくなったため喪中だったのですが、欠礼状は出していません。 ※祖父の場合はどちらでもいいとも聞きましたが、 父が年賀状は出すなと言ったためこうなりました。 出す相手は以下の通りです。 ・よく連絡を取る友達 ・先日数年ぶりに連絡を取った友達 ・毎年年賀状の交換をしている年上の方

  • 寒中見舞いで結婚報告しても平気ですか?

    寒中見舞いで結婚報告しても平気ですか?   去年の2月に祖母が亡くなったのですが、 8月に結婚しました。 喪中なので年賀状は出してないですが、仕事上で お付き合いのある遠方の方には結婚の報告も兼ねて 寒中見舞いを出そうと考えてるのですが、 常識的にというか不謹慎だったりはしないですか? 何も知らないので教えていただけるとありがたいです、 よろしくお願いします。

  • 喪中の際の寒中見舞い

    よろしくお願いいたします。 今、喪中の年賀欠礼の準備を行っています。 ただ、昨年の年賀状の一部を紛失したため、差出の漏れが生じることが高いと考えています。 喪中で年賀状を頂いてしまった場合の寒中見舞いによるご連絡を考えていますが、その際のはがきについて教えてください。 現在準備している年賀欠礼のはがきは自分で印刷するものです。それも無地のものへデザイン込みで印刷しています。このはがきが残ってしまいます。 そこで、どうせ無地ですし、郵便番号枠がグレーなだけなので、寒中見舞いで利用できないかな?と考えています。 このようにすれば、切手だけ購入するだけで無駄にならないように考えているのですが、失礼にはならないでしょうか? 欠礼の準備も遅くなってしまっていることからも、寒中見舞いはスムーズに対応したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 寒中見舞いの宛名について

    喪中ですが連絡していなかった友達から年賀状が届いたので、寒中見舞いを送ろうと考えています。 そこで宛名なのですが 旦那様と面識があるので夫婦連名で書こうと思っております。子どももいて昨年産まれたばかりなんですが、赤ちゃんの名前も入れてもおかしくはないでしょうか?

  • 寒中見舞いを書こうと思うのですが

    喪中欠礼の連絡をしていなかった方から年賀状を頂き、寒中見舞いを出そうと思っています。 型通りの文言のほかに、近況報告を書いてもいいものでしょうか。 昨年夏に出産したので、葉書を出すのにお知らせしないのも隠しているみたいで変な気もして。 でも不幸とおめでたを一緒に報告するのももっと変な感じですよね。 来年の年賀状に(鬼に笑われますね)、いつの間にか増えた子供のことが書いてあったら、それも水臭く思われそうです。 どう思いますか?

  • 12/25に母が亡くなり、寒中見舞い等の連絡方法について

    母が昨年の12月25日に亡くなりました。 会社関係や知人にはなくなった後、連絡はしましたが、年賀状が来ています。 その返事として、母が亡くなっていることを知っている方に対して、寒中見舞い?!を出すべきなのでしょうか。 また、連絡していない方には、寒中見舞いを出せばよいのでしょうか。 時期的に、喪中はがきをだせず、わからないことだらけです。 不慣れな文章で申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 来年の年賀状を断るための寒中見舞い

    昨年の秋から新しい職場で働き始めました。 年末に住所録が配られることも無かったのですが、直属の上司A氏・他部署の上役(仕事上の関与なし)B氏・その2名の上司C氏の3名から年賀状が届きました。 どうやら数年前に、C氏からA氏やB氏などに、その部下へ出すように指示があったから…だそうです。 A氏とC氏は印字のみで手書き無しです。 B氏はC氏に良く思われたいが為に、所属に関係なく、全員に出しているような噂です。 はっきり言って、虚礼に付き合う気はないのですが、無視するのも何なので寒中見舞いを出しつつ来年は出すな!と言いたいです。 以下の文面でいかがでしょう? ***** 寒中お見舞い申し上げます この度は ご丁寧な年賀状を頂き ありがとうございます。 本来ならば私がご自宅へ年始の挨拶に伺うべきところですが、職場の皆様には、松の内に お目にかかれる事を嬉しく思っております。 ですから来年からは年賀状のお気遣いをされませぬ様お願い致します。 寒さの折、ご自愛くださいます様お祈り申し上げます。 本年もよろしくお願いします。 ***** 添削お願いします。

  • 亡くなった家族宛の年賀状と寒中見舞

    あるところで、亡くなった家族宛に年賀状が届いた場合に返事として出す寒中見舞の文例で、次のようなものを見かけました。 「寒中お見舞い申し上げます。  ご丁寧なお年始状をいただき、誠にありがとうございます。  昨年○月に母が永眠し喪に服しておりますため、年始の御挨拶を差し控えさせて戴きました。  故人が生前中に賜りました御厚情に深く感謝申し上げます。(後略)」 喪に服しているのは子供(文中に「母」とありますので)ですよね。亡くなった「母」が喪に服しているわけではないので、年賀状が出せなかった理由として「喪に服している」とするのはおかしいような気がするのですが……?「母はすでに亡くなっています。すぐに連絡できなくてすみません」という内容を書くのが正しいと思うのですが、どうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう