• ベストアンサー

医療費って?

慢性蕁麻疹と言われ、医者にかかること8ヶ月。だいたい21日分づつ薬を処方してもらってます。 前回、時間がなくて診察なし・処方箋のみにしたのに金額はいつもと一緒(900円)。 診察してもらった時も600円のときと900円のときがあります。内容は変わりません。 なぜ金額が違うのですか?そして処方箋のみの時は安くならないの?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2月まで皮膚科で受付をしていたものです。 いつもが900円なら、初診の時は千円以上したのではないでしょうか。 21日分のお薬を処方されてるって事は、病院に行くのはだいたい月1~2回ですよね。まず診察した時の600円と900円の時ですが、蕁麻疹は特定疾患に指定されてますから『特定疾患指導料』というものが月に1回だけ加算されます。8ヶ月間をあけずに通っていれば満1ヶ月を過ぎた時から加算されてると思います。 特定疾患指導料は病名によっては高額になってしまうので、私がいた病院では『保険からは貰うけど患者さん本人からは貰わない』とサービスになってました。不審がられて聞かれることが嫌だったのもあるんですよ。 さて診察無しでお薬だけの時も同じ値段だった・・・と言う事ですが、再診料などの加算点数は診察した時と同じなんです。同じ値段なら診察しないほうが勿体無いって思っちゃいますよね。前に事務の先輩に聞いた言葉ですが『診察して無くても処方に責任持ってるから』との事でした。処方箋だけでも医師の確認無しで事務員が『はいどうぞ』と渡してるわけではないのですよ。 参考になりましたでしょうか。 具体的に知りたければ受付で教えてもらえば良いと思いますよ。

yuneko
質問者

お礼

特定疾患指導料・・・そんなものがあるんですね!知りませんでした!それに、処方箋のみでも値段が変わらない理由もわかりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

処方箋だけを出すという行為自体が基本的にはできないことなんです。 そのため、お薬を出される場合は診察を受けていなくても、診察を受けたことにして、処方箋をだしているのはず。 同じ内容で、金額が違うのは最初の時だけではないでしょうか?最初は初診料というものがあって次回以降より高い金額になっていると思うのですが・・・ 納得できないときは受付の人に聞いちゃっていいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 医療費について

    近くの開業医で蕁麻疹の治療をしてもらっています。 今まで蕁麻疹が出るようなことはなく、原因がよくわからないのですが、 薬さえ飲んでいれば抑えれるので、とりあえず薬による治療で様子を見るように言われました。 先日、状況もあまり変わらないため、薬だけを出してもらおうと処方箋をお願いしたところ、 通常の診察料金と同額を請求されました。(薬代は別です) 質問は、こういう場合でも診察料というのは発生するものかということです。 よろしくお願いします。

  • 医療費

    同じ病院で 内科と漢方外来を受けます どちらも違う先生です 診察だけでも 1310円 先日 血液検査で行きました 少し待ってたら結果が分かるから 主治医の先生でした お会計の時 700円くらいでした 診察料抜きの値段 処方箋は無しです もしこの時 薬を処方されたら診察料は発生しますか

  • 処方箋料

    今日医者に行きました 急いでいたので診察はしないで 薬だけ出して下さい とお願いして待合室で待っていた所 1340円請求されました(薬は別に 1700円)診察も無しで 1340円は高いんじゃないか?と聞いた所 処方箋料だ と言うのです この病院は 精算時に明細書を発行しません 前回 この医者に行ったのは 3週間程前です 初診料も取られたんでしょうか? でも同じ症状で同じ薬を貰っています これって ボッタクリだと思いませんか?

  • 診察しなくても薬は処方してくれますか?

    診察しなくても薬は処方してくれますか? 忙しくて皮膚科に行く暇がないんですが、いつも使っている皮膚科でいただいた薬が終わってしまいました 前回処方してもらったときの処方箋はあります 同じ薬が欲しいんですが、診察せずに薬を処方していただくことはできますか?

  • 処方箋をもらうのに診療は必ず必要ですか?

    去年の12月頃から花粉症用の薬を飲んでるのですが、少し疑問があって投稿させていただきました。 病院で診療してもらって、そこで処方箋を出してもらって、その病院の隣にある薬剤師さんが薬を処方してくれるところ(←すいません、なんて呼ぶのかわかりません。)で処方箋を見せて薬をもらうわけですが、 この際、必ず医者の診療は必要なのでしょうか? 薬は2週間分しか出してくれないので、現在2週間置きに病院に行っている状況なのですが、私としては症状は毎年同じだし(毎年、その病院に12月頃から行き始めます。)、医者の診察もあってないようなもの(「調子どう?」とか「最近寒いね~」というような30秒で終わる会話です。)なので、正直、処方箋だけもらえればいい状況です。 この前、「診察は結構ですから、処方箋だけ下さい」といったら、診察はしなかったのですが、ちゃっかり処方箋の料金に加えて、診察代も請求されました。。 ・処方箋をもらうのには必ず医者の診療行為は必要なのでしょうか? ・また、前回の処方箋をそのまま薬剤師さんのところに持っていって、薬を処方してもらうということは可能なのでしょうか? 読みにくい文章ですいません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いしますm(_)m

  • 医療用医薬品を処方箋なしで買えるのか?

    私の家の郵便ポストに、以下のチラシが入っていた。 「病院の薬が処方箋なしで買える薬局です!」 内容は 「ドラッグストアで売られている市販薬ではなく、病院で出される医療用医薬品を処方箋なしで買えるのです!」 本来病院へ行って医師の診察を受け、医師から処方箋をもらわないと買えない薬を、処方箋なしで販売するのは法律違反にならないのだろうか?

  • 医療費って変じゃないですか?

    私と娘は花粉症の為、耳鼻科に通ってします。しかし、何か変?と言うことが・・ この時期耳鼻科は非常に混むので薬だけもらっています。 いつもは、耳鼻科で処方箋だけもらって私も子供も各620円。 先日子供が鼻づまりがひどく吸入だけやってもらって270円。 しかし、昨日処方箋と子供の吸入で子供470円、私580円!! これって処方箋だけもらう時よりも、お得じゃん!!って思ったんですが・・単純に考えたら、処方箋620円と吸入270円で890円だと思いませんか?しかも、私の分まで安くなってるのは??? いろいろ難しい計算があるのでしょうか?

  • 眼科の診察料等についてです。

    眼科の診察料等についてです。 約2年と半年前まで通っていた眼科で結膜炎の診察と目薬の処方箋、あとコンタクトに変えようと考えているのでコンタクトレンズの処方箋をもらおうと考えています。 診察料はどこの地域でも大体同じと聞いたのですが、実際どのくらいの金額になるのでしょうか? 前まではどこに行くにも親について行って払ってもらっていたため診察料についてよく知らない上2年以上も期間が空いてしまってろくに覚えていません。 5、6000円持って行けば足りるでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 医療費について

    いつもと同じ薬を処方してもらいたいのですが、 医者のカウンセリングなしで処方してもらう事は可能ですか?? いつもと同じなのにカウンセリング料をとられるのが嫌なので…

  • 5分未満の問診と薬の処方

    皮膚科にかかっています。 行くのは薬が無くなった時に、その処方箋を貰うためです。1年に1回位。 もう何年もかかっていて、医者は完全に治すのは難しいから症状を軽い状態に薬で抑えておくと言い、最近は検査をするわけでなく毎回同じ事を言うだけの診察とは言えないものです。 その為に1時間以上待つので、薬だけ欲しいと言うと前回の診察から3ヶ月以上経っているから診察しないと無理と言われます。 その為、毎回、初診料、再診料、処方箋料がかかります。 テレビで、5分未満の問診とチラッと聞いたので、ネットで検索しましたが2ちゃんねるのスレばかり出てくるので、よく解りません。 以上の様な状況で、 1)再診料は発生するのか? 2)たいした診察もしないし、毎回、同じ薬なのに処方箋を出すだけは出来ないのか? この2点が解りません、回答お願いします。

専門家に質問してみよう