• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達を信用したい)

友達を信用したい方法

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 「自分に腹が立ちます」って話すヒトって厄介なのよ。あ、そうとしか思わんから。また、今まで友達に対して、信用するしないと考えたことはないねぇ。裏切られたらそれだけの話だし。

fnsfccccc
質問者

お礼

腹が立つなら回答しなければいいじゃん。 確かに一理はあるかもね

関連するQ&A

  • 彼を信用できない

    彼とは付き合って一年とすこしぐらいになります。 最初は、彼のことを信用しきっていたのですが 付き合ってすこしたってから彼が短期留学へ行ったのですが、その間他に好きな人ができたといいます。 帰国してからは「気の迷いだった」とわたしのことを大事にしてくれるのですが 私は未だにその事が辛くて忘れられません。 大事にされている確信がないと、すぐに不安になってしまいます。 もうあれから一年もたつのに、思い出すと涙がこぼれるくらい辛いです。 裏切られた気がして辛いのです。 そしてまた裏切られるんじゃないかと不安になってしまいます。 心から彼を信用したいのに、できない自分が悲しいです。 その事で彼に辛く当たったことが何度もあります。 彼は「昔より今の方が好きだ、信用している」とか「深く考えすぎだよ」とか「今は就活で忙しいから、重いはなしはしたくない」といいます。 彼は束縛が嫌いで割と自由な性格ですが、私は嫉妬深い性格です。だからこそ、重くなりたくないと気をつかってしまいます。 このまま自分を気持ちを押し殺して、平穏に付き合っていくべきなのでしょうか? それとも、好きだけど別れた方がお互いのためなのでしょうか? 同棲や結婚の話もでますが、このままでいいのかと考えてしまいます。 一年も前の話を引きずる私も私ですが、忘れられないのが現状です。

  • 彼を信用できない自分が嫌で嫌で堪りません。

    夜分遅くに失礼いたします。 自分(18歳・学生) 彼(学生・年上)です。 出会いは、メル友募集からです。 彼は凄く優しくて良い方で、手を繋いだり・お互いを抱きしめあっていると自分は凄く幸せな気持ちでいっぱいになります。まだ一度しかお会いしていませんが、そんな彼を好きになりこれからもこの関係を大事にしていきたいと強く思っています。 ですが自分も彼もエッチ&恋愛の経験がありません。 メールで前から思っていた気持ちをぶつけました。 「自分はエッチはしたいけど、学生であるし妊娠とかの責任が取れないのでエッチはしたくない。エッチできない分彼がその間童貞であるから、自分と仲良くしていないで別の女性と仲良くしてほしい。自分が居るだけで迷惑をかける。」と言ったら、彼は「全然迷惑じゃない。エッチしたい気持ちはあるけれど、自分のことが好きで自分と居ると楽しいし幸せ」とエッチできない自分でも大丈夫と思わせる返事をくれました。 今度二人で紅葉を見に行く約束をしていて、彼は楽しみにしているそうです。メールの返事や態度を見ていて、自分のことを大事に思っていてくれることは十分分かるのですが、どうしても本当に自分のことが本当に好きと思ってくれているのか信じられない部分があります・・。 中学のときにいじめやらで人間関係に疲れてしまい不登校になり、人見知りのせいか人付き合いも悪く、普通の交友関係上などでは信頼できるのですが、心から人を信用できていない自分の心が嫌で嫌で堪りません。元々鬱の気があるのか、どんどん暗い気持ちになってしまいます。 彼を少しでも信じていいと思いますか? 彼は本当に自分のことを好いてくれているのでしょうか? 人を心から信用できない人間って、皆様なら嫌ですか? いつか彼へ、貴方に出会えて本当に良かったと言いたいです。 よかったら一言でもお願いします。

  • 彼女のことを信用したいのですが、、

    長文になりますが最近ずっと本当に息苦しくなるぐらい考え込んでしまっています。何か暖かいアドバイスを頂けるとありがたいです。 私は現在21歳の大学4回生で、今年大学に入学したばかりの彼女がいます。 以前過去に質問させていただいたのですが、話をまとめて言うと、初めに彼女に倦怠期と言われ、話し合って行くうちに彼女に気になる人がいると言われたという出来事がありまして、、、 倦怠期に関してはお互い慣れてしまった分僕も彼女にたまに強く言ってしまうことがあり、その中で気になった人が彼女に優しく接していったので彼女が気になってしまったという感じです。 ちなみにその気になる人は彼女の一個上の先輩、彼女はいます。 この時点で私は随分悩んだのですが、別れるという選択肢はなかったので、本当に好きだから自分のところに戻ってこいとはっきり言いました。すると彼女も考えてくれ、向こうとも話し合いをして割り切る?という形を取ったらしいです。最初は優しくしてくれたけど何か違った、的なことを言っていました。 しかし、私はある時彼女とその気になる人の連絡のやり取りを完全に覗いてしまいました。中々自分には辛いもので、やり取りの初めから現在まで見てしまいました。僕は見た事実は伏せて、話の流れで色々聞いたのですがどうも嘘をまだついていて、その人とは友達以上の関係ではいようという話になっています。。 今でもやり取りはしているみたいで、彼女と一緒にいる時にたまにその人から連絡が来たり履歴がちらっと見えたりすると本当に胸が痛みます。。 僕は自分の気持ちをハッキリいいましたし、彼女の口からもこっちに戻ると言ってくれたので別れるという選択肢がどうしても出てきません。気になる人に「自分に彼女がいなかったら、迷わず奪いにいく」と彼女は言われたそうですが、彼女はやはりまだ淡い期待を持っているのですかね? 言いたいことが山程あるんですが、話がまとまらなくて本当にすいません。自分の情けなさや悔しさ、不安や信用したいけど、、って気持ちがごちゃごちゃしすぎて自分が壊れそうです。 みなさんならどーしますか? 回答していただいたら随時補足はさせていただきます!

  • 好きな子に信用されてないと思います・・・・

    大学1年生です。私は大学入学時に学歴コンプレックスがありすごく今の大学が嫌でした。ですが、世の中学歴では人をできないことがやっとわかりそんな考え方をしていた自分に後悔しました。 人数の少ない語学の授業で隣に座る女の人がどうやら前期から私に好意があったらしくいろいろと話す仲になったんですが、その子は地元で有名な進学校だったのでこの大学にいることが不思議だなと思い、つい「なんで○○学校だったのに違う大学受けなかったの?」、「俺の友達で○稲田目指して浪人しているやつ知ってるよ」などととても馬鹿にした言い方をしてしまい、しかも自分自身も良く見られたいがために友達も使ってしまいました。。 最近では授業でもあまり話さなくなりこちらからメルアドを聞いたんですが、なんだかそっけなくもう友達としてしかみてないのかな?と思い、その時自分自身が彼女のことが好きなんだなとわかりました。 彼女はは違う学部なので週1しか会えなく、友達から聞くとかなりもてるようで何人かの人は彼女にアプローチをかけてるみたいです。 おそらく彼女は私が学歴の話について気にしていると思います。 ここで質問なんですが、1度失った信用を得るのはもう不可能でしょうか?

  • 友達について。

    私は今大学生で、地元を離れて県外にいます。 地元の友達からは帰ってきたら連絡して、遊ぼう と言われています。 しかし、その子と久しぶりにLINEをしていたら 既読しているのに返事が帰ってこなくなりました。 もうすぐ、GWなので、帰って遊びたいな と思ってるんですが…。 既読しているのにまた自分から送ったら あつかましいですよね。 難しい文章ですみません。

  • 信用できる友達

    信用できる友達がなかなかできません。女性30歳です。 職場は競争社会、業績主義という雰囲気があるので、本音を話せる人がなかなかいません。足の引っ張り合いもなくはないので、信用できないのです。表面上のつきあいばかりで、時々むなしくなります。 また女性が多く、噂話に花がさくところがあり、あまりぺらぺらと話をすべきではないといつからか自分を抑制するようになっています。 そもそも職場で親友や信用できる友達をつくろうということが無理なのでしょうか。他の場で求めるといっても、身近にないのです。

  • 友達を信用できなくなりました。

    初めまして、デザイン系の大学に通う4年生(♀)です。 この間、卒業の作品審査がありました。(芸大なので卒論ではなく作品を作っております) そこでトラブルが発生して、ちょっと友達として信用し辛くなってしまいました。トラブルというのは作品審査のときは必ず資料集が必要だったのですが私のゼミの担任だけその連絡をし忘れていて、資料集がなくて失格となった者が一人出たのです。 私も連絡を受けていなかったので、当日その事を他のゼミの子に聞いて慌ててファイルを家に取りに行き、無事審査を通りました。(実家が超大学の近くなので で、ここまでだったら担任のミスと自分の確認不足だったからいいのですが.... 私には、ゼミで仲が良い2人がいます。(仮にその2人をAちゃんBちゃんとします。 2人はちゃーんと資料集を持ってきていました。そこでAちゃんに資料集いることを知ってたの?と聞いたら Aちゃん「昨日違うゼミの子に聞いてしったんだよ!」私「Bちゃんも知ってたの?!」Aちゃん「昨日私がメールしたから知ってるよ」私「え。。」Bちゃん「Aちゃんが連絡してくれなかったら私も失格になってたわありがとう~」 でも。。私にはそのメールは来ていませんでした;(泣 答えが怖かったので「何であたしにもメールしてくれなかったの!」とは言えませんでしたが; この件以外でも、私は2人のガールズトークに入れていけなかったり、本当は漫画とかゲームが好きだけどそれを隠していたり(まあオタクというのは何かバレてますけど) もともとAちゃんBちゃんとはタイプが違う人間だと理解していたのですが。。 今回連絡してくれなかったのは友達としてどうなのか分からなくなりました。それともただ単に感覚が違うだけなのでしょうか。 そして今度、AちゃんBちゃん+他のゼミの子と4人で卒業記念にUSJに行くのですが、ぶっちゃけ行く気が失せてしまいました。。。 他のゼミの四人とは普通に仲良いですが、大学の友達自体の友情が薄っぺらく思えてしまい表面上の付き合いがめんどくさくなってしまいました。 それまではそういう付き合いも大事だと思い、学際でみんなで出店したり、飲み会、お泊り会、スノボと、、大学生っぽいことしなきゃ!!と色々意気込んで頑張ってきましたが 何だか疲れてしまいました。(まあもちろん行事は楽しいときもありましたが 長々とすいません。読んでくださってありがとうございます。 質問に戻りますがこの2人のことを今後も友達として信用していいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • だれも信用できない

    最近、すっごく自分がひとりぼっちなような気がしてます。 友達がいないわけじゃありません。普段遊んだりする友達はいるんですけど、心の中で、その人のこと信用してない自分がいるんです。 例えば友達と<今度遊ぼう>みたいなメールをやりとりしてたとするじゃないですか?でも具体的な日にちを決めなかったりしたら「どうせ私と遊びたくないんだな」って思っちゃったり・・・。どんなに優しい言葉をかけられても、「口ではなんとでも言える」って思っちゃうんです。 知り合いの男とかも、私が落ち込んでるって分かったら優しいメール送ってくれたりするけど・・・やっぱりそれも信用できなくて。むしろ、「なんでそんなこと言えるの!?結局大事な時は見捨てるくせに。」ってイラだちさえ感じてしまいます。。。 クラスの人も、地元の友達も嫌い・・・ってゆうか信用できない。バイトは始めたばっかりで、みんなどんな人なのかよく分からないし・・・。 どうしたら、人を信用することができるんですか? 暗いことばっかり考えちゃって、死んでもいいやって思っちゃいます。。。

  • 彼氏が信用できません

    私は3つ年下の大学生と付き合っています。 彼は前付き合っていた人にふられ,当時仲良くしていた私に付き合おうと言ってきました。私も彼と一緒にいて楽しかったので交際をOKしましたが,彼が寂しさを紛らわすためではないかと不安もありました。 そんな時,彼と元カノが連絡をとりあっていることを知り,こっそりメールチェックすると,二人は私に秘密で会っていたようでした。ヨリを戻したり,二股をかけたりではないようですが,「隠し事はしない,うそはつかない」と言っていた彼だったので,隠されていたことがとてもショックでした。 メールを見たことを打ち明けると,隠していたのは私を傷つけないためだった,元カノとメールするのは別れても親友に変わりはないということで,大切な友達として連絡をとる,ということでした。私を悲しませた事に対しては平謝りで,もうしないと約束してくれました。メールも極力,(特に彼の方から)しないようにお願いしました。 そんな彼を信用したいのですが,一度あることは…と気になり,たまにメールチェックしてしまいます。彼を信じられない自分も嫌ですが,半年経った今でも,たまに彼の方からメールをしているようですし,この前,また会ったのかなというメールを見てしまいました。 彼はとてもいい人で,私を本当に大事にしてくれているように思います。私もいい年なので,結婚を考えていますし,彼も結婚を考えてくれているようです。彼を失いたくないと思いますが,信用できない人とではこの先長い人生を共に歩んでいけるとは思いません。 彼のいう,私を傷つけないための嘘,元カノを親友として大切に思う気持ち,聞こえはいいですが,都合良く言っているだけの気もします。 もう一度,正直に打ち明ければいいのかもしれませんが,また同じ事を繰り返すだけの気もして,どうしたらいいのかわかりません。助言お願いします。

  • 友達のことが信用できなくなりました

    はじめまして。 長い間付き合ってきた友達のことが信用できなくなってきてしまいました。 私は以前、事件に巻き込まれ、大きな怪我、それ以降裁判などでちょっと大変な生活を強いられていました。 寄り付かなくなった友達もいますが(^_^;)、子育てなどで忙しいのに、色々話や心配事を聞いてくれたり、幸せになってほしいと言ってくれていた友達もあり、すごく感謝しています。 そして後遺障害はありますが、近ごろ7年を経て結審し、色々が片付きやっと落ち着いた生活ができるようになったのですが、それを機に?友達の態度が変わってきました。 やっと好きな人ができたと報告したら、幸せになってほしいと言っていた友達が『あっそ、だからどうした』というような、キッツイお言葉が返ってきて、少し話しましたがどうも気に入らないみたいで。 別の友達は、それこそ這いずるような思いで必死で生きてきた事を知っているのに、それを羨ましいなんて言われてしまいました・・。 因みに好きな人の話も羨ましいと・・本人は恋愛結婚してるんですよ(-_-;)。 又、別の友達は、私が落ち着いてからは、なぜかノロケなくなったし・・・?。 ないものねだりは私にもあります。大病もせず旦那や子に恵まれ健康で来た皆のほうがよっぽど羨ましい。でも私は友達に対して幸せだけは一緒に喜んできたつもりです。なのに! と言ってもしょうがないし・・・。 友達って何なんでしょ。私が甘えすぎていたんですかね、恥ずかしいです。。 なんだか裏切られたようで悲しくなりました。それ以来自分のことはほとんど話をしていません。 過去皆の結婚式には招待されましたが、こんなじゃ自分の結婚は祝ってもらえないだろうなぁ・・招待もしずらいなぁ・・と思うと情けなくなり落ち込みます。(今彼と結婚の話をしていますがまだ詳しいことは決まっていません。) 友達は皆結婚していて、それぞれ自分の家庭があり立場も変わったということもあったのでしょうが、仲の良かった?友達を不信に思う自分がいて嫌になります。 これからどんな気持ちを持って旧友と付き合っていけばよいのでしょうか? 経験したこと等もありましたらお聞きしたいです。宜しくお願いします。