• 締切済み

マツダのブランドイメージが変わったと思いますか?

himajin007の回答

回答No.1

宣伝は巧くなったなぁと思います。 中身はある意味、どこのメーカーでもやってることをやってるにすぎないのですが。

関連するQ&A

  • マツダのイメージはいまだに悪い?

    最近新車に乗り換えマツダのCX-3に乗っている山口県在住の者です。 最近はスカイアクティブテクノロジーやクリーンディーゼルで国内でも人気が出て来て好調のマツダ。 しかし未だに「マツダは壊れやすい」「何でマツダなんて買ったん?」「マツダは下取り安いしトヨタとか買っておかないと。」「マツダの従業員と知り合いがいるからツテで買ったん?」「マツダなんてロータリーエンジンで壊れやすいやん。」「マツダなんてうちの会社の駐車場におらんやろ?」と日本人はマツダに対する評判は何ともぼろカスに言われます。 正直言うと一流の車を作っているのにブランドだけでぼろカス言われるのが悔しいです。 リコールも比較的少なく、壊れにくさも欧州が評価する日本車でナンバーワンで色々な賞も沢山取っています。(マツダはその辺はトヨタとかみたいに大々的に宣伝すれば良いのに販売方法が下手なんで。。。) ちなみにマツダの工場がある山口県防府市を始め周南市や下松市ではメチャメチャマツダの車を見ます。 特にスカイアクティブテクノロジーになって顕著に台数が増えているのが分かります。 2017年の日本でのマツダのブランド力は三流なのは認めますが車は技術力を結集し一流を作っていると自信を持って言えます。 特にデザインは国産で一番イケてる車を作っていると思います。 現に物に対してブランド力だけでは判断しない見る目が厳しい欧州ではナンバーワン外車メーカーと言われる時もあるマツダブランドは、時々アテンザセダンがベンツなどと比較される時もあります。 マツダの車は日本の大手三社より基本がしっかりしててデザインも完成度の高い車を作っていると思います。 トヨタの現社長もマツダのスカイアクティブ技術とデザイン、車に対する情熱は素晴らしくトヨタも見習いたいと言われております。 逆にマツダもトヨタのハイブリッド技術は素晴らしくリスペクトしており技術提供して貰う予定です。 トヨタはスバルと共同で作ったスポーツカー86を作る際、スポーツカーのノウハウを持つマツダの技術者にも技術助言を貰ったのも有名な話(メディアでは殆ど取り上げられませんでしたが。) 噂では時期86はトヨタ様がマツダの技術(特にエンジン開発技術)を認め共同で作るとも言われています。 マツダにとってはスバルの様にトヨタ様に認められ日本でのマツダブランドが上がるチャンスと思います。 確かに「一発屋」「マツダ地獄」と会社規模に対して中途半端な戦略で日本での販売方法がクソ下手なマツダが日本で侵した負の遺産がマツダブランドを急落しているんでしょう。 でも実際に昔からブランドだけで判断する日本人が僕は遺憾に思います。 今のマツダの会社規模を理解して台数を追わず、拘りのあるスカイアクティブ技術を武器にお客様に提供する事が出来ると、今から10年後にはマツダブランドは欧州の様に間違いなく日本でも上がると思います。 弱小自動車メーカーと言われるマツダですが(それでも一般企業からしたら売り上げ3兆円の超大企業です。トヨタとかと比較するから弱小になる。)山口県の経済にも貢献してくれているマツダをこれからも応援したいと思います。 僕はマツダに乗ってて日本人にはボロイと先入観で馬鹿にされたとしても車は一流で誤魔化しの効かない欧州でちゃんと認められたマツダブランドを誇りを持って乗ります。 皆さんはマツダブランドは今後どうなると思いますか?

  • マツダ車に対するイメージ、評価を教えてください。

    マツダのデザインが気に入っています。 5角形のグリルのデザインが好きです。 個人的には好きなメーカーですが日本ではマイナーなメーカーとして評価されていると思っています。 それに、大手と比べてATやCVTなど技術面で遅れているようなイメージです。燃費など他社と比べて劣っていると思います。 マツダは他社と比べて技術力はどうなのでしょうか?大手と比べて技術力は数年遅れているのでしょうか? デザインは良いとは思っています。 マツダ車の走りは楽しいのですか?

  • マツダ車に対するイメージ、評価を教えてください。

    マツダ車は所有していませんがマツダ車のデザインが好きです。 でも世間からは値引きメーカー、リセールが悪いと評価されています。事実でもありますが。 マツダ車の走りは本当に他社と比べると楽しいのでしょうか? 燃費が他社と比べて劣っているのが難点だと思っています。 それに、最新技術もあまり話題にあがる機会が無いですよね。 このままでは、マツダの将来が不安です。 マツダはどのような評価を受けているのか知りたいです。 デザインは他の日本メーカーと比べてどうなのでしょうか?

  • マツダのイメージを教えてください!!

    友人に「マツダってどんな会社イメージなの?」とたずねられて、私は「ロータリーエンジンを 中心としたスポーツカー」、「ロードスター」、「いろいろな意味でメーカーの体力がないので、 中古や下取りがかなり安い」、その結果としての「マツダ地獄」、他に「ルマン」、「特に若い ディーラーマンの接客態度が良い」と答えたのですが、われながら見方がせまくて偏っている なあと思います。 そこで、皆さんのマツダのイメージや印象、経験談、なんでも聞かせてください!! とてつもないよいしょや悪口は困りますが、本音のところをお願いします!!

  • マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカー

    マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカーのガソリン車の中で最も燃費効率が良い理論値45%に2%足りない43%を実現したそうです。 なぜ自動車製造メーカーの中で中小企業のマツダがスカイアクティブXエンジンの開発ができてトヨタ自動車は燃費効率が43%のガソリン車を作れないのですか?

  • マツダ車の値引きや耐久性などは???

    来年、車検切れのため、買い替えを検討しています。 今までトヨタ車ばかり2台乗ってきたのですが、今後は違うメーカーにしようと思い、マツダのアクセラを検討しています。 そこで気になるのが値引きと耐久性です。 マツダといえば大幅な値引きといったイメージでしたが、最近ではそうでもないと聞きました。 また余計な出費を抑えるためにも、故障・トラブルが少ない車が希望です。 現在のマツダ車はどのようなものでしょうか? 値引きに関しては、時期や地域、オプション品にもよると思いますが・・・。 また、マツダは補修部品というのか純正部品が他メーカーよりも高く、長く乗るとそれなりに出費がかさむとも聞きました。 いろいろな情報、お願いします。

  • マツダは海外では評判が良いみたいですが国内でいまひとつの理由はなんなの?

    値引きメーカーのイメージ? 魅力的な車種が無い? 車の性能がいまひとつ? 最新技術が無い? 個人的にマツダのデザインが気に入ってます。

  • 東芝マツダについて。

    先程アンティークなラジオはないかと思い、ヤフーで検索してました。するとその中に(東芝 マツダ)なるメーカー?が作ったラジオを出品しておられました。この(東芝 マツダ)の東芝は現在でもある東芝ですが、マツダは自動車のマツダとは関係無いのでしょうか?当方一応マツダ出の整備士でして、昔聞いた事があるようなないような?

  • マツダについて

    自動車メーカのマツダに転職を考えています。大変興味のある会社ですが、会社の風潮や将来性など、マツダについてご存知の方、ご意見を頂ければと思います。

  • マツダについて

    先日東海マツダに行ってアクセラについて伺ったら 『東海マツダ(もしかしたら市内??)で競争がおきないように値引き価格はなんでも同じ』 と言われましたが本当でしょうか? 同じディーラーで天秤にかけるのは悪いですが、もし駄目なら材料が他メーカー(インプ、ティーダ、カローラフィールダーなどなど)のみで話をしたいと思っているので。 できるなら 他メーカー ↓ 同じ系列 ↓ 交渉 ↓ 購入 といきたいです。