• ベストアンサー

地震保険は破綻しなかった?

よろしくお願いします。2011年の大地震で地震保険の会社は破綻しなかったのですか?あれだけの被害に対して保険金を払っていたら、とうてい会社のバランスシートは破綻するようにも思えるのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.1

政府が再保険で損保会社に対して保障するので、損保会社に過度な負担が生じることはありません。 http://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm#5

ErikaErikaErika
質問者

お礼

ああそういうことですか。それなら納得できます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

No.1の方がコメントしているように、政府保障が付いているので、 安心できる保険です。 追加で、ご参考に http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK0200O_02032012000000&df=2 過去、このような災害で破綻した例では、 9.11テロで、ビルの再保険を引き受けていた日本の損保会社が 一社、破綻しています。 阪神大震災では、生命保険会社は、地震条項を適用せずに、 死亡保険金をすべて支払っています。 この地震条項が曖昧で、 「原則として支払わないが、保険会社の経営に影響がない場合には 支払うこともある」という内容でした。 結局は、死亡保険金を全額支払っている。 生命保険会社について、あまり、ご存知ない方が多くいますが、 例えば、日本生命の総資産は、約57兆円(2013年)です。 トヨタ自動車の総資産が連結で約41兆円、単独では約14兆円 ですから、保険会社がいかに、大きな会社であるのか、 わかると思います。 この震災以降、地震条項は有名無実となり、今では、 削除されています。 一方、損害保険会社は、このような天災で、支払うか、 支払わないか、ということが明確に規定されており、 規定外の支払いはしていません。

ErikaErikaErika
質問者

お礼

詳しい御説明に感謝いたします。ありがとうございました。

noname#224282
noname#224282
回答No.2

地震保険の加入者ってのは意外と少ないのです。 更に、地震保険単体に限って言えば関東大震災クラスの被害でも支払えるよう準備されており、特に3600億円を超えるような大災害では再保険により政府が保険責任を分担する仕組みになってます。 実は、生保損保も含めて「天災免責条項」を適用せず保険金を支払ってもまだ十分儲けがあるんですよ。 阪神淡路大震災から東日本大震災、最近では御嶽山の噴火も。今回は特例として・・・と言いながら支払ってくれていますが、もちろん破綻するような事態にはなっていません。

ErikaErikaErika
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震保険について

    今回の東北地区の地震・津波損害は地震保険での支払いとなるようですが このような巨大な損害でも保険会社は全額をきちんと支払えるのでしょうか? 保険会社がこれで破綻することはないですか?

  • 地震と保険について

    今回のような莫大な被害が発生した地震に対し 地震保険は本当に支払いが可能なのでしょうか? また、これが関東で起きていたら 保険会社は支払いをするのか? 関西での地震でニッセイは支払ったとは言うが あの一面広告の意とするところは? 今回は地震による津波によるもので 津波被害には支払いができないとか その辺の話が聞きたい

  • 地震保険について

    今回の大震災で被害があり、半壊という事で地震保険より保険金を頂きました。 ただ、まだ余震が頻繁に起こっておるので、大きな地震がきて家屋など損壊した場合 また、地震保険は適用になるのですか? 地震保険にも限度額のようなものがあるか、分かる方教えて下さい。

  • 地震保険付けるか迷っています

    東京都内の木造在来工法、新築です。 来月末に入居予定、火災保険(他自然災害含む)は決めました。 地震保険を付けるか迷っています。 地震保険は国の決めた保険料で保険会社がどこも同じ値段で出しているということですが、5年払いにしても年間にして5万円近くかかり、しかもその時の時価での保障ということは、家が古くなるにつれ保障してくれる額が減る。新築時はともかく年月が経ったら意味がないのでは、と思うのですが、一度加入したら「限って症候群」が怖くてやめられない気もして、迷っています。 家自体は基礎から構造までかなり頑丈に作ってもらいました。 倒れることはないのでは、と思いますが、地震による火災(木造ですし)などの被害がこわいなと思っています。 地震保険、高くても入るべきかご意見お願いいたします。

  • 南海地震→日本経済破綻?

    南海地震の被害想定がニュースとなっていますが・・・ 経済的被害が、最低270兆円、粗々で300~900兆円程度とのことです。 これは、東日本大震災の16~25兆円、首都圏直下地震の想定112兆円と比較しても、非常に大きな被害となります。(朝日新聞8月30日朝刊より) もし、そうなったら、政府は日銀引き受けの国債発行しまくり、生産設備が決定的ダメージを受けているので、諸外国は円売りまくりとなり、結果ハイパーインフレになるのではないでしょうか? ハイパーインフレになったら、食糧確保はもちろん、天然資源も輸入で確保することができないため、ダメージを受けた生産設備を回復することができなくなると思います。 上記が私の懸念ですが、以下について回答いただけたらと思います。 (1)南海地震による経済破綻の可能性 (2)(経済破綻するとして)経済破綻後の復活の可能性 ちなみに、こういうニュースは地震・津波の被害想定だけ取り上げられますが、どうして私のような懸念が何も取り上げられないのか不思議です。 よろしくお願いします。

  • 地震保険はおりるか?

    私は関西で、今回の地震については直接影響はありませんでしたが、以前から、木造建物の「地震保険」に入っています。 契約時にもらった「約款」は、細かい文字できわめてわかりにくく、保険会社に尋ねるかとも思いましたが、皆さんの知識を活用したほうが正確であると思い、お尋ねします。 東北で被害にあわれた方のなかで、もし地震保険に入っておられた場合、太平洋から来た今回の大津波による原因で家屋が倒壊した場合、その方らに地震保険はおりますか? 恐らく阪神大震災のときのように、いろいろ理由を付けて支払わない場合や、資金が足りないとして、すずめの涙ほどしかでないということはありますか? 特に「地震保険」に知識のある方など、おられましたら、ぜひ教えてください。

  • 地震保険について

    地震保険についてお聞きしたいのですが、共同住宅の場合地震で住居出来なくなったとして(仮に一部屋が3千万(ローン))ローン返済がまかなえる位の保険料が出るという保険はあるのでしょうか?(7~8割でも) うまく説明できませんがマンション購入にあたり地震被害にあったときどのようになるのかがとても心配です。住居も出来なくなりローンばかりが残るのではないかと。 地震保険もありますが火災の半額が保険金として下りると? 最高1000万? でもその場合も全損か半損か一部損なのかで違うと思うのですが マンションの場合などどのような区切りになるのでしょうか? 確かに耐震などは最近はされているのでそこまで考える必要はないという方もいらっしゃいますが 万が一のことも考えておきたいと思いましたので・・・ 何か良い保険、その他何かあれば教えていただきたいと思います。 また、何社も保険会社に保険をかけていてもおりる金額は変わらない?のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地震保険

    津波の被害には地震保険は支払ってもらえますか?

  • 地震保険について

    以前地震で自宅が半壊になり地震保険に入っていて 保険が降りました。 その後自宅を外壁等改修しましたが、特に耐震補強とか してませんでした。また直せるところは、自分で直しました。 心配になった事は、 仮に次また地震に遭っていまい被害が出た場合 耐震補強等していなくても保険は降りるのでしょうか? 地震保険は今も支払っています。

  • 地震保険について

    住宅ローン契約に伴う火災保険ですが、 銀行ローンを借りる時に火災保険(35年)と地震保険(5年)に 同時に入ると地震保険の方にも質権が設定されるのでしょうか?  また、火災保険金額2000万円地震保険金額1000万円の時には 地震による火災で全焼した場合には1000万円が支払われるのでしょうか?  また、今回はとりあえず火災保険のみで、あとで別会社の 地震保険のみを契約することはできるのでしょうか?