• 締切済み

障害者の京都市バスカードについて。

障害5級です。 市バスに乗る時は半額の120円になりますが、定期券では半額にはならず、7割支払との事です。 ピタパやイコカもありますが、対応しているか知りませんか? チラシには特定割引には対応していませんと書かれていますが、電話にて聞くと 「対応してます、降りる時に障害手帳を見せてもらえれば」との事。 どちらが正しいか知りませんか?

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

質問者様がお考えなのは、特定割引用の磁気カードのように、機械に通せば自動的に特定割引対応になることではないでしょうか? そういう意味なら、「ICカードでは対応していない」と言うことになります。 チラシなどの「特定割引に対応していない」とはそういう意味です。つまり予め特定割引で計算するような仕様のICカードはないということです。 しかし、現金で市バスに乗るときと同じように割引証を提示して、係員に操作してもらえばICカードでも特定割引の運賃を支払うことができます。それが電話で教えてもらった「対応してます、降りる時に障害手帳を見せてもらえれば」と言う意味です。但し、ピタパは使えないはずです。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000020/20388/fukushi.pdf 京阪京都交通の案内ですが、基本的には同じ考え方です。 http://www.keihankyotokotsu.jp/fare_guide/iccard.html 京阪電車の案内ですが、特別割引の磁気カードはどこで買っても同じように使えます。(この場合、特別割引=大人の半額運賃が自動的に引かれます) http://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/discount.html

8012017
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんかいろいろなカードがあり、毎回、現金、手帳とわずらわしく思っていました。 市バスも、京阪のようにしてくれればいいのに。 ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

聞いた方が正しいでっせ! 大事なんは「カードをかざす前に手帳を見せる」ですわ! そんでもって運転手はんが手作業で「割引」にしまんねん。

8012017
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、聞いた方が正しいですよね。 もっぺん聞いてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バスの4枚綴り回数券は障害者でも・・。

    身体障害者手帳を持ってますが(2級)、バスの4枚綴り回数券を使えるんでしょうか?   その場合、料金は福祉割引(半額)になるんでしょうか?

  • 障害者手帳とバス定期

    私の住む街では障害者手帳を持っていると運賃が半額になり 降車する時に運転士さんに手帳を見せるのですが 定期などの場合はどうなるのでしょうか? 定期と一緒に手帳を見せれば半額になるのでしょうか?

  • 障害者手帳での割引

    障害者手帳1・2級取得者はJR線・各社私鉄線の定期券割引は 有りますか。また有るとしたら何割引きですか。 わかる方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 阪急とJR

    阪急とJR 定期券を購入しようと思いますが1枚の定期券に出来るのでしょうか? 現在は、ピタパ(阪急)で通勤しています。イコカも持っていますが使っていません。 できれば、どちらか1枚にまとめたいです。 両方にすると、パスケースにピタパとイコカを入れていると誤動作すると聞きました。

  • バスの障害者割引

    路線バスに乗るときも、障害者割引できますよね? それは、バス会社にもよるのでしょうか? 割引してもらえるものと思って手帳を見せても、できなかったらなんとなく気まずいので・・ ご存知のかたおしえてください。

  • 高速バスの障害者割引

    来月、新宿→御殿場間で高速バスで移動を考えています。 友人が障害者認定4級でバス割引認定証も受けているのですが、 通常のバスの乗車の場合運賃が半額になるのですが、 これは高速バスを利用した場合も予め申し出て購入すれば 割引されるのでしょうか? バス会社は小田急バスの利用を考えており、 障害者割引証にも小田急バスや京王・神奈川など都内の主要な バス会社が記載されております。 ご存知の方がおられましたら教えていただけたら幸いです。

  • 阪急蛍池駅~JR住道駅の通勤

    蛍池~住道の通勤費6か月分に関して検討しています。 普通にピタパ定期券(45,260円)とイコカ定期券(30,240円)の計75500円より安くなる方法はございますか。 ちなみにピタパとイコカは既に持っています。 たまに阪急三宮や阪急宝塚等には行きます。 JRは定期券内の利用しか今のところございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • KIPSピタパ

    現在、夫が通勤で 近鉄~(鶴橋乗換)~JRに乗車しています。 近鉄・・・KIPSカードで定期券を購入。 JR・・・KIPSカードでICOCA定期を購入。    (KIPSピタパで乗ると割引ないのですよね?) たまに地下鉄・・・KIPSピタパで乗車。 近鉄定期→PITAPAに替えようと思ったのですが、 PITAPA定期なるものはなく、 利用額割と期間区間割があるだけでした。 利用額割だと、定期券を購入するよりは 高くなるようです。 (私も通勤で近鉄を利用していますが  こちらの割引しか使えない。↓にくらべて  不公平。。。) 期間区間割だと、鶴橋等よく混む駅に発着した 場合半額になるようです。そうすると夫の場合、 鶴橋で降りるので半額。 つまり、定期券より安くなる?!のでしょうか? まあ混雑を解消するためなのかもしれませんが、 発着駅の違いでそこまで割引率が違うなんて!! 私の認識間違いでしょうか?

  • 精神障害手帳3級で通勤定期割引はないのでしょうか?

    精神障害手帳3級で通勤定期割引はないのでしょうか? 叔母に障害があり、精神障害手帳3級を所持していますが、近鉄の割引定期券が通常価格になるそうです。 2級でないと割引なしなのでしょうか? 他の私鉄も含めて教えてください。

  • 路線バスでの身体障害者手帳の利用方法

     路線バスで身体障害者手帳や療育手帳を利用して割引(主に半額)してもらう際に、 運転手(乗務員)に身障者手帳のどの部分を見せれば良いですか。  精神障害者の手帳の場合、「写真のページを見せること」となっています。 しかし身障手帳や療育手帳の場合、そのような記載がありません。 表側の『身体障害者手帳』と記載されている方でも良いのでしょうか。  西武バスや西東京バスのホームページにも、 身障の手帳や療育手帳は、「手帳を提示してください」とされ、表面の図が書かれているのに、 精神の手帳は、手帳内部の写真のページを開いた図が掲載され、 いかにも「手帳を開き、写真のページを見せること」のような書き方がされています。  実際に路線バスに乗車する際に手帳の表側の『身体障害者手帳』と表示されている方を 提示しても割引させてくれますし、ほかの障害者手帳利用者も、表側を見せている人と、 写真のページを見せている人(これには精神の手帳を含む)もいますので、 どちらが正しいのか、自分でもわからないのです。  実際に本当のところはどうなのでしょうか。