• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式二次会にこのワンピースはありでしょうか?)

結婚式二次会にぴったりのワンピース

shie23chの回答

  • shie23ch
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

二次会での着用は全く問題ないと思います! むしろ素敵です(ハート) ワンピ自体はシンプルなので、派手にしたくないのならアクセサリーをシンプルな一粒石のネックレスやイヤリング(ピアス)にすれば良いかと。 カフェという場所を意識しているようですが、披露宴からそのまま二次会に参加される方もいらっしゃる(そういう方は華やかな格好で来る)と思うので、カフェだからというのはあまり気にしなくていいと思います。 ただ二次会なのでやっぱりカジュアルダウンしたいのであれば、今の時期は羽織物を淡いピンクの大判ウールストールにして、ストッキングではなくタイツを合わせるいいかもです。 逆に後々に披露宴等でもお召になりたいのであれば、ロングや二連(三連)になってるパールネックレスにするなど、アクセサリーで華やかさを足せば十分素敵な装いになると思います。ボレロは勿論、ジャケットを合わせるとグッと大人っぽい装いにもなりそうですね! 大丈夫です、素敵です(ハート) 二次会、楽しんできて下さい。

cupcakeman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ見てて気に入ったものなので、そう言っていただけると嬉しいです(^^) 質素というご意見もあったので他の無難そうなパーティドレスも探していますが、これを華やかになるよつに着る勇気(?)が少しわきました笑 他に無難そうなものでこれより気にいるものがなければ、頑張ってみようかなと思います!

関連するQ&A

  • 服の素材で・・

    お聞きしたいのですが ■表地■ 綿30% レーヨン29% アクリル29% ナイロン9% キュプラ2% ポリエステル1% の素材のワンピースってどんなものか 分かりますか?^^; レーヨン29%ってけっこうやわらかめなのかなぁとか。 検討がつかないのですが。。。 普通のワンピースとは違う感じなのでしょうか? これだけしか分からなくって変な質問で ごめんなさい・・。

  • 弟の結婚式

    一度質問しましたが回答があまり得られなかったので二度目の投稿です。私は30代、一歳の娘がいます。 近い将来弟の結婚式があります。私はカジュアルなワンピースしか持っていないような気がしてずーっと気になっていましたが、先日、あるワンピースを見つけて購入を迷っています。 どの服装が適当かアドバイス下さい。 1タンク型ノースリーブ、シルクのグレー膝上ワンピース(手持ち) 2グレンチェック、シルクサテン、半袖膝下ワンピース3緑、花柄、ノースリーブ膝下ワンピース、シルク 4ノースリーブ、カーキ膝下ワンピース、光沢素材 のような、あまり適当でないものしかありません。 購入を迷っているのは、黒光沢素材、膝下、半袖ワンピース… 着物は幼い子供連れですから考えていません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 二次会に上半身白のワンピースはOK?

    千葉在住の27歳です。 近々、「結婚式」と「二次会のみ」の2組のおめでたい行事に出席する予定があります。 二次会もおしゃれなところで開催されるので、一着ワンピースを買って着まわそうと思っています。先ほど購入したのが、上半身は白(はっきりした白)の総レース(半そで)、下半身が黒(ポリエステル)のワンピースです。 ネットで、二次会でも、上半身だけだとしても、白はやめた方がいい、といろいろと記載されているのをみて、買ってしまったのに!と青ざめてしまいました。 対応策として、結婚式に出る時には、このワンピースの上に黒のボレロをはおろうとおもっています。 二次会のときには、カラー(ピンクとかパープルとか)のカーディガンをはおろうと思っています。 質問ですが、 結婚式・・・ボレロをはおっても、胸元は白の部分が見えてしまいますが、大丈夫でしょうか? 二次会・・・カーディガンはニット素材ですし、カーディガンをはおるとどうしても普段着っぽくなってしまいますが、大丈夫でしょうか?(もともとのワンピースも、ザ・結婚式のドレス、という感じでもないので・・・) この歳ですし、常識がないと白い目で見られるのはつらい・・・しかし買い直すのもお金がつらい・・・と悩んでしまいます。

  • ワンピースの洗濯

    今の時期、ワンピースは、何度着用したら洗濯、クリーニングしますか?素材は、綿100%のワンピースとポリエステルとレーヨンのワンピースです。家庭で洗濯する場合、仕上げのアイロンは必要ですか?

  • ウールの入っていない洋服が縮みます。

    最近買ったスカートにウールは入っていないのですが、 洗濯をして裏地が見えるくらいに縮んでしまいました。 縮んでしまったスカートは2枚あり、素材は こちら↓のとおりです。 【1枚目】 表地:レーヨン 68%     ナイロン 27%     ポリウレタン 5% 裏地:ポリエステル 100% 【2枚目】 表地:コットン 59%     アクリル 35%     キュプラ 4%     ポリエステル 2% 裏地:ポリエステル100% 他のスカートは普通に洗っても縮まないのですが、 この2枚のスカートは3cmくらいは縮んでしまったので、 裏地を短くしてはいています。 お聞きしたいのは2点です。 (1)このような素材は普通に洗うと縮んでしまうのでしょうか? (2)縮まない方法はウールを洗う洗剤以外には、ないでしょうか? 色々と調べてみたのですが、分かりませんでした… よろしくお願い致します。

  • このワンピースはフォーマルでしょうか?

    このワンピースは結婚式や謝恩会に来て行ってもマナー的に問題無いでしょうか? 生地はポリエステル100パーセントのシフォンとレースで、裏地があるので透け感は無いです。色味は濃紺で丈の長さは膝がちょうど隠れるくらいです。 綺麗目カジュアルとフォーマルの違いが良く分かっていないのですが、このワンピースはフォーマルに見えますか?

  • シルクのワンピースとポリエステルのペチコートの静電気で困ってます!

    友人の結婚式の二次会に出席する為にワンピースを買いました。 素材はシルクで色は非常に淡いピンク、胸元からレースを少しのぞかせるように着る同系色のペチコート(ポリエステル)がセットでついてました。 家に帰って着てみると、これがものすごい静電気でワンピースが体にまとわりついてしょうがありません。 シルクとポリエステルという組み合わせが悪いのだろうと思いますが、他に家にあったペチコート類はすべてポリエステル製でした。 ワンピースの色が淡いせいで中にペチコートを着ないわけにはいきません。 シルクとあわせても静電気のおこりにくい素材のペチコートがあったら教えてください。 または市販の静電気防止スプレーで対処するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式に薄いグレーは大丈夫ですか?

    友人の結婚式に初めて参加するのですが、結婚式に着ていく服の色で悩んでいます。 薄いグレーのワンピース(少し膝上、ノースリーブ)を用意しましたがかなり光沢があり、光の加減によってはシルバーもしくは白っぽく見えなくもない色です。光沢のある素材、白っぽく見える服は良くないとの話を聞いたので、このワンピースで参加していいものか不安です。 式と披露宴では紺色のレースのボレロを羽織る予定ですが他の色を買い直した方がいいのか、このまま参加してもいいのか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚式二次会

    今度、知り合いの結婚式二次会に出席します。 場所はホテルですが参加費は比較的安い方です。 なのであまり肩肘張らない(参加者も共通の友人ばかり)感じだとは思うのですが 来ていく服が決まりません… 候補1は紺のワンピース 写真のように袖付きで丈は膝上10センチ程です。 短いですかね?ペチコート要りますか? 素材はポリエステルです。 候補2はゴールドのドレス、膝ぴったり丈 http://selectshop.diva-brandshop.com/?eid=280970 に似た形で全身ゴールドのポリエステル100 キャミタイプなので上に羽織るものを考えているのですが なかなか思い付きません… 紺だと地味だしドレスは張り切りすぎかな、と悩んでおります。 皆様でしたらどのように紺を華やかに、またはゴールドを落ち着かせてコーディネートしますか? 共通の友人ばかりの二次会なのであまり気張りすぎない風にしたいんです。 ファッションにはめっぽう弱いので、参考にさせてください。 私は26歳身長160センチ、暗めの茶髪です。

  • 洗濯について ドライクリーニング 水洗い

    洗濯について 自分で調べたんですけど それでも分からないので… 具体的な例で質問します。 表地:ポリエステル65%,綿35% 裏地:ポリエステル100% わずかに使われているレース部分:レーヨン100% ・水が入った容器に×マーク ・エンソ サラシに×マーク ・アイロン低温 ・ドライ セキユ系 このワンピース。 水に×マークなのでドライクリーニングのみですか? 何回着たら、どのくらいの期間で クリーニングに出すのが一般的ですか? また、 エマールなどのおしゃれ着用の洗剤で 手洗いはダメなのでしょうか? それから、 以下の服についても教えてください。 表地:ポリエステル70%,レーヨン30% 裏地:ポリエステル100% マークは全て上記ワンピと同じの このスカート。 表地裏地共にポリエステル100% マークは上記とほぼ同じですが アイロン不可のスカート。 必ずドライクリーニング店へ…と書いてありました。 最後に、 表地:レーヨン39%,ポリエステル22%,綿21%,アクリル18% 裏地:ポリエステル100% マークは最初に書いたワンピと同じです。 手洗いしても大丈夫なもの、 絶対に手洗いはダメなもの、 教えてください!

専門家に質問してみよう