CPUファンの向きはどちらが正しい?

このQ&Aのポイント
  • 購入してから5年を過ぎ、CPUファンの音が高くなっているため、ファンの向きを確認したい。
  • ファンを取り外し、矢印の向きに従って取り付けたが、メーカーのロゴマークが見えないため、正しい向きか不安。
  • 風を反対側に向けることで、内部の空気を巡回させるため、取付側の方向が正解と考えられるが、この機種の場合どちらが正しいのか分からないため、教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

CPUファンの向きはどちらが正しいのでしょうか。

パソコンの機種は富士通の「FMVCEC90N5」ですが、購入してから5年を過ぎファンの音が高くなっている事から気になり思い切って本体のカバーを開き溜まっていた埃の除去の為、CPUに取り付けられていたファン(問題の音の発生源)を外し作業、終了後ファンを取り付けたのですが、方向が正しかったのか気になっています。 カバーを取り付けて再度パソコンの使用を開始してから丁度1週間になりますがファンの音は静かになりパソコンそのものはサクサクと動くようになり良好です。 しかしもしファンの向きが反対だったら風の向きも反対になるわけで悪影響を及ぼすと思います。そのファンを横から見ると矢印の向きが書いてあり矢印は外に向くように取り付けました。その取り付けたファンを上から見るとメーカーのロゴマークは下向きになっていますのでみえません。これを矢印を内側(CPU側)に向ければ上から見てファンはメーカーのロゴマークが当然上向きになるわけで正解はこちらの方だったのではないかと・・・・・・・気になっています。 CPUに風を向けるとどうしてもCPUに塵が溜まりやすくなるので風を反対側に向けて内部の空気を巡回させていると考えると取付側の方向は正解になるのですが、この機種の場合どちらが正解なのか、お教え戴ければ助かります。宜しくお願い致します。 尚メーカーに問い合わせしておりますが、一度回答があったものの文字化けしたmailだったので内容が解らずそのままになっております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.6

CPUのヒートシンクは内部に冷却ガスが入っていてCPUから出た熱をシンクのフィンに伝え放熱します。 CPUファンはこのフィンを冷却して放熱しますが扇風機を考えて下さい、扇風機で冷やすとき風を直接当てますよね、逆向きにするより風を直接当てたほうが風量が格段に違います。 もしCPUと逆向きに設置するならCPU側からかなりの風量が無ければ直接当てるより効率は落ちますしケースの内部の空気をかなりかき回すことになります、CPUから出た熱を冷やすことが目的なのでCPU(ヒートシンクのフィン)に直接風を当てたほうが良く冷えます。 >CPUに風を向けるとどうしてもCPUに塵が溜まりやすくなるので風を反対側に向けて内部の空気を巡回させていると考える 風と一緒に埃(条件によりますが生活で出る煙草の煙や台所の油成分を含む空気)も付くのでフィンの掃除は定期的にやったほうが良いと思います、”塵が溜まりやすくなるの”のはそれだけ風が当たっているので塵が溜まらないのは風がそれだけ当たってないことになります。 自作PCですがファンはメーカーのロゴなどがあるのが上になります、メーカーも名前が見えるように作ると思いますがわざわざ自分の会社名が隠れるようには作らないと思います(最初のうちは貴方と同じ様に悩んだ結果の結論です、今までのファンは全てそうでした)。

simozyo
質問者

お礼

大変解り易くご説明戴き有り難うございました。 やはり常識的に考えればそうゆう事になると思います。 あれから1週間以上この状態で稼働させて異常はまだ発生しておりませんが、真夏の時期だったらどうなっていたのか解りませんね。 今回ご回答戴いた内容はCPUに向けて風を送るという方が多かったです。 早速やり直してみます。

その他の回答 (5)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.5

以前はPC自体の放熱量た多くはなかったためCPUの熱を逃がす方向(CPUとは逆向き)にFANを向けましたが、現在は積極的に冷却するためにCPUの方向に風を送るようになっています。 ただ、社外FANなどではこの限りではありません。 ロゴマーク等の向きは関係ありませんので、迷ったら、ヒートシンクに風が当たるようにすれば問題無いと思いますよ。

simozyo
質問者

お礼

皆さんのご返答を総合して判断しますとCPUに向けて風を送った方が効率よく冷却いやすいと考えた方が良さそうですね。 貴重なご意見有り難うございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.4

>やはりCPUファンはCPUを冷やす目的なのでCPUに向けて風を送るのが正解なのでしょうね。 ファンの送風でCPUを冷やしてると思われてるようですけどファンの送風はヒートシンクにより加熱された空気を、その周りから取り除くためのものです。 ですので空気さえ流れれば向きはどちらでも構いません。 ただヒートシンクの形状により効率は変わるので向き不向きはあります。

simozyo
質問者

お礼

貴重なご回答戴き有り難うございました。

  • ali_yuki2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.3

空気の流れとして (1)ファンで空気を吸って 内側(CPU側)に風を当てて、シンクの横から排気する (2)シンクの横から吸って、ファンを通って、外側(CPUの反対側)に排気する の2つがありますね シンクの形によってどちらがより冷えるのかが替わるようですが 一般的には(1)のタイプが多いようです しかし、一般的にどうであれそのパソではどうなのか?が知りたいのだと思います ファンをはずしてシンクを掃除した時の事を思い出してください ファンとシンクの間にホコリがたまっていませんでしたか?⇒ (1) それとも、シンクの側面に多くホコリがたまっていましたか?⇒ (2) おそらくは、ファンとシンクの間にホコリがたまっていて、 掃除しにくかったのでファンを外した と予測しますがいかに。 明確な答ではありませんがいかがでしょうか。

simozyo
質問者

お礼

取り外す前に写真を撮っていればこんな事で迷わず済んだんですが、外してもそのまま元通りにできると思い作業し、それが無意識の内に方向が逆になって接続してしまったのかも知れません。接続後ファンの電源が外れている事に気付きました。 ただ塵はCPUとファンの周囲が特に多くかんじていますが、  ファンとシンクの間にホコリがたまっていませんでしたか?⇒(1) 特に集中していた訳ではありません。より綺麗にと思ってファンを外したものです。 正月休み明けにメーカーに確認してみます。貴重なご回答有り難うございました。  

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.2

どちらが正解という事もないですが元は >これを矢印を内側(CPU側)に向ければ上から見てファンはメーカーのロゴマークが当然上向きになるわけで正解はこちらの方だったのではないかと・・・・・・・気になっています。 こちらだったかと思います。 ただ >CPUに風を向けるとどうしてもCPUに塵が溜まりやすくなるので風を反対側に向けて内部の空気を巡回させていると考えると取付側の方向は正解になるのですが、この機種の場合どちらが正解なのか、お教え戴ければ助かります。宜しくお願い致します。 どちらも塵は溜まりますよ。 塵が溜まる場所が変わるだけで。

simozyo
質問者

お礼

塵の溜まり具合は特にCPUファンに集中している訳ではない為、判断が難しいです。 やはりCPUファンはCPUを冷やす目的なのでCPUに向けて風を送るのが正解なのでしょうね。 貴重なご回答有り難うございました。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (153/482)
回答No.1

基本的には、CPUクーラーに向かって・・・外からヒートシンクに向ける方向で風を送ります。サイドフローの場合は、前から後ろ。 メールの文字化けは、メールソフトで文字コードを変更すれば読めるようになると思いますが・・・。

simozyo
質問者

お礼

文字化けについては対処方法が有るのは解っていましたが、実際に実行した事がなかったので今回Outlookにて実行してみたら、意外と簡単に修正が出来ました。 ただ内容を確認してみると「詳細情報を公開しておらず具体的なご案内出来ません」と、そして「電話窓口で状況をお伺いしながら対応・・・」?何故mailで対応出来ないのか不思議ですが? CPUファンはCPUを冷やす目的なのでやはりCPUに向けて風を送るのが正解なのでしょうね。 貴重なご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • PCのファンの向き

    カバーを開け、一度掃除をしたのですが、本体背面にあるファンの向きが分からなくなってしまいました。 一応ファンに矢印は書いてあるのですが、どう読み取っていいのか わかりません・・・。 現在、外の空気がPC本体に入るようにセットしてあるのですが、 これで正解でしょうか?

  • CPUファンの風の向きについて

    富士通のC630という中古パソコン手に入れました。 ファンの音がうるさいんでいろいろいじくっていると、ファンの風の向きが違うことに気がつきました。いままでいろんなパソコンを分解してみたけど、CPUファンの風は外にむかって吹いていましたがこのパソコンは逆に内に向かっています。なんかの勘違いかとおもってとりあえず、ファンをはずしてみると、中にはゴミがぎっしりとへばりついていました。 そこで質問なんですが 1 このファン、ゴミをためないように、逆向きにつけたらよくないんでしょうか? 2 このファン、電源の線が4本もでてるんですが、こうゆうのってはじめて見たんですが、そのへんの店で簡単に手に入るもんでしょうか? 以上おしえてください。

  • CPUクーラーのデュアルファンの向きについて

    CPUクーラーをデュアルファンにしようと思っているんですが、ファンの向きはどうするんですか? =・・・ヒートシンク 矢印・・・ファンの向き (1)後←=←前 (2)後→=←前 (1)のほうでいいんですかね? 回答お願いします。

  • グラボのファンの向きについて

    グラボのファンの向きについて ATXやMicroATX系でグラボを装着した場合、 グラボのファンの方向がケースファンやCPUファンとは反対の方向を向いており、 極めて熱放出効率が悪いと思います。 BTXだとこれは改良されているのかも知れませんが、 なぜこのような効率の悪い設計になっているのでしょうか? 単にファンおよびヒートシンクの位置を逆側にすれば良い話なのに そうなっていないのはなぜでしょうか?

  • CPUファンの風の流れ

    先日パソコンケースを開け、CPUファンを見てふと思ったのですが、CPUファンの風はCPUに当てているものなのですか?(CPUに風を当てている) それとも、CPUから生じる熱を放熱させる為にCPUと逆向きに風を流すものなのですか?(CPUの反対側に風をあてている) よろしくお願いします。

  • CPUのファンの取り付け向きについて

    よろしくお願い致します。 先日パソコン内部の掃除の為CPU上部のファンを取り外しました。 いざ取り付けようとするとファンの向きを記憶しておらずわからなくなってしまいました。 機種はDELLvostro220sでファンは上部と底と側面に1つづつあります。 ファンのメーカのロゴが見える・隠れるで判断しようとも思ったのですが・・・ 色々調べると機種によってさまざまのようで困っています。 説明不足な点があると思います。画像を添付しましたので見て頂ければ幸いです。 側面を開けた時にファンのメーカのロゴ(シール)部分が見えるように付けるのか逆なのか お教え下さい。

  • CPUファンとグラボファンの風向きについて

    CPUファンについて CPUに対して風をあてるのかCPUと反対側に風をおくるのかがしりたいです トップフローの場合とサイドフローの2種類で サイドフローの場合はフィンにあてるのかな? グラボファンについて グラボに対して風をあてるのかグラボと反対側に風をおくるのかがしりたいです よろしくお願いします

  • Pentium4 630 付属ファン

    Pentium4 630 付属ファンの風の向きはどうなっているのでしょうか? フィンに向かって風を当てているのか 風↓ ファン ↓風 風↓放熱フィン↓風 ←  CPU  →風 フィン側から風を吸い出しているのか 風↑ ファン ↑風 風↑放熱フィン↑風 →  CPU  ←風 どっちなんでしょうか? パッシブダクトのファンも、CPUファンの風の向きに合わせた方がいいのでしょうか? それとも、CPUファンの風の向きにかまわず、ケースの外へ吐き出せばいいのでしょうか?

  • CPUファンがうるさい

    最近、CPUファンの音が異様に大きく、ファン回りの掃除をしても改善されないので、scythe freezer 7 pro からArcticCooling Alpine11R2に変えました。しかし、前者を使用していた時とはまた別の、ブーンというような電磁波ノイズ系?の音がします。  CPUファンを押さえながらパソコンを起動すると、音が鳴らないので、やはりCPUファンが音の原因だと思います。ケースを押さえたり、浮かせたりしても音は止まないので共振音ではないと思います。配線がファンに当たっているということもないです。  うるさくてまともにパソコンを使用できないので、どうか原因、解決法を教えて下さい。

  • デスクトップPCのファンの向きについて

    現在、フルタワーのデスクトップPCが二台あるのですが、これのケースファンとCPUファンの向きについて質問です。  片方のタワー(A)は、ケースに「Antec P182」を使っています。 サイドの蓋には、穴が開いていないタイプで、前から後ろに流す様にファンを取り付けるものだと思っています。 従って、ケース前面のファンは中に向って、ケース背面は外に向かってファンを付けますが、 こちらのケースには上部にもファンが付いています。 購入時の方向は、外に向かってファンが付いています。 CPUクーラーは、Scythe KABUTO IIという、CPUとファンが並行する様に付くクーラーを使っています。 この場合、ケース上部とCPUファンの向きは、どうあるべきなのでしょうか? 現在は、上部は外向きのままで、CPUファンはCPU方向に付けていますが、あってますでしょうか? もう片方のタワー(B)は、「RAIDMAX SEIRAN」を使っています。 こちらは、サイドの蓋の片側がメッシュになっていて、大きなファンが付いています。 そして、前面と背面にもファンが付きます。 こちらもCPUクーラーは、Scythe KABUTO IIです。 こちらのBのタワーは、全面ファンは中に向って、背面ファンは外に向かって付けているのですが、サイドの大きなファンは、購入時の状態では外向きに付けられています。 この状態であると、CPUファンをCPU側に向けると、互いが反発しあって回転数の低下や故障に繋がったりしませんでしょうか? こういったケースの場合、CPUファンはCPUとは逆向きの外側に向けて使うのでしょうか? そうすることで冷却効果が上がるものなのでしょうか? それとも、今のまま、ケースのサイドのファンは外向きで、CPUファンはCPU向きでいいのでしょうか? タワーAの背面からは、温かい風が勢いよく出てくるのですが、タワーBの方はどこのファンからも、勢いよく風が出てくる様子がないので心配で質問に至りました。 ファン自体は、ファンコントローラーとも正常に連動していますし、ちゃんと目視でも回っているのは確認できます。