• ベストアンサー

スイカ定期券

ずばり教えて下さい。次の区間の定期券をスイカ1枚で購入できますか。 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 もし、上記の購入が出来ない場合、以下の2枚での購入になるのでしょうか。 金沢文庫 →(京急)→ 横浜  (パスモ) 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 (スイカ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.8

JR東日本の単純な2区間分割定期は、2区間ともJRのSuica区間のみが条件です。この2区間分割定期と連絡定期の共存はできません。 http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&tid=10823&event=FE0006&searchToken=1419230179024 (ちなみに、もっと前から実施しているJR西日本の場合も同様です) #私も前の職場の時にダメ元で聞いてみましたが、つくってもらえませんでした。 したがって、 ・京急区間をPASMO、JR区間を2区間分割定期Suica、の2枚持ちにするか(横浜の連絡改札はとおれない)、 ・2枚とも磁気式定期券(金沢文庫~品川、品川~赤羽)にして、入退場チェックをしないような特殊な処理をしてもらうか、 のどちらかだと思います。 ほかの方法として、2区間連絡定期というのがあります。 http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html この場合ですが、JR区間は「T」字で接続しないといけないので、例えば、品川~大崎間をどちらかのJR定期にくっつけて区間を延ばさないと、1枚のSuicaに搭載できません。 ところが、どちらにくっつけても、定期運賃が高くなってしまいメリットはありません。そのほかの駅で分割しても、適当な2区間はありませんでした。 ところで、金沢文庫~赤羽間であれば、 ・金沢文庫~品川(京急) ・品川~赤羽(JR) に分割したほうが、JR区間を2分割するよりもさらに安くなりますが、そうしない理由が何かおありでしょうか。

jiro0038
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 尾久にも事業所があることと、3月からのダイヤ改正で横浜から尾久まで乗り換えなしで通勤しようと考えております。 パスモとスイカの2枚持ちでいきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#241737
noname#241737
回答No.7

#5の回答への補足でやっと質問の意図がわかりました。 回答者は金沢文庫~横浜の京急と、横浜~(品川経由)~赤羽のJR区間を1枚で買えるか?という質問と解釈して回答しています(分割定期という話は本文に出ていないから、品川というのは単に経由という意味だと)。 JR区間を品川で分割する場合、「Suicaで」(PASMOはJRでは売ってません)1つの区間を分割することが今はできるのであれば、その一方(この場合、品川~横浜のJRの定期)に京急をくっつけることはできます(Suica2区間連絡定期券)。ただし、JRでしか購入できません。京急だと確実に2枚分割になり、紙の定期券になります。 http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html ※昔は単純な分割定期はJR東日本では売っていなかった(赤羽~品川経由~大崎と、品川~横浜のような枝分かれ式でないと1枚のSuicaに乗せてくれなかった)のが、最近は分割でも1枚のSuicaに乗せてくれることがあるらしいので、現在その買い方ができていることが前提です。

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.6

No.2です。 なんだ、そういう話ですか。 だったら、パスモで金沢八景→品川、スイカで品川→赤羽の2枚になるしかあり得ないでしょう。 1ヶ月で2,710円浮く代わりに、通勤中にいったん品川で降りて改札を出てまた入って、 乗り直すわけですよね。 そんな馬鹿なことする人、いるんですか?

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.5

No.2です。 京急の駅で買うならパスモ定期券、JRの駅で買うならスイカ定期券になると思います。 > 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 赤羽 という購入ではなく、 > 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 定期券購入の際、どこを経由するルートにするかを聞かれます。 横浜→赤羽は、京浜東北線1本で赤羽までトコトコ行く、又は東海道線で東京まで行って 京浜東北線に乗り換える品川経由ルートの他に、 湘南新宿ラインで渋谷・新宿・池袋経由で赤羽まで行くルートがあります。 調べてみると、どちらも所要時間は同じくらい、料金は同じなのですね。 どちら経由にするか決めて定期券を購入すると、その経路上の駅は、定期券で乗り降り自由になります。 品川経由ルートでは、川崎、品川、新橋、東京、上野など、自由に乗り降りできますが、 横浜から定期券で乗って渋谷で降りるときは、鶴見から渋谷までの料金が加算される、ということです。

jiro0038
質問者

補足

ご丁寧に調べていただきありがとうございます。 ただし、横浜⇔赤羽は 東海道線だと20,160円/月です。 横浜⇔品川 8,400円/月 品川⇔赤羽 9,050円/月 合わせて17,450円/月 ご承知のことと思いますが、JRに関しては品川で分けて購入する方が安いのです。 ですから、JR区間のみであれば、パスモで上記のような購入方法が出来るのですが、私鉄を含めて購入可能かが知りたいわけです。 もちろん、パスモで購入出来れば、なおさら良いのですが。

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.4

こんにちは。 他の方がおっしゃった通り購入可能です。 ただし、金沢文庫など京急の駅ではSuica定期は発行できません(PASMO定期となります)。 どうしてもSuicaで定期券を作りたい場合は赤羽などJR東日本のSuicaエリア(首都圏)の駅で買う必要があります。 またモバイルSuicaで定期を購入すれば、近くにJRの駅がなくても携帯端末で購入可能です。 なお、PASMO定期を購入するときは券面が「金沢文庫-赤羽」、Suica定期の場合は「赤羽-金沢文庫」となります。 ご参考まで。

noname#241737
noname#241737
回答No.3

定期券は1枚にまとまります。1枚にしないと、横浜駅で連絡改札が使えません(PASMOやSuicaを2枚重ねて使えないので。何らかの理由で2枚にする場合、最低片方は紙の定期にすることになります)。 京急ではPASMO、JRではSuicaしか発売しませんので、カードの種類にこだわりがある場合は取扱のある方の会社で購入してください。定期券としての効力、ICカードの効力(使える路線等)は同じです。 なお、JRで買う場合はたいていのクレジットカードが使えますが、京急で購入する場合は現金か京急提携のクレジットカードになります。

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.2

ズバリ、スイカ1枚で購入できます。 私は、横浜市営地下鉄→東横線→JRの通勤経路ですが、 自動券売機で1枚で購入しています。(もちろん、継続も) 今はどうだか分かりませんが、私が初めて購入したときは、 横浜市営地下鉄の駅でスイカ定期券を取り扱っておらず、 パスモだけだと言われたので、JRの駅で購入しました。 それと同様、ひょっとしたら、京急の駅ではスイカ定期券の発行はできないかもしれません。 その場合は、JRの駅の券売機で購入してください。 JRならば、どの駅でも構いません。経路の途中の駅でも、経路から外れた駅でもOKです。

jiro0038
質問者

補足

ありがとうございます。 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 赤羽 という購入ではなく、 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 という、購入になるのですが、スイカでなくても京急でパスモでも購入出来るということですね。

回答No.1

できます。 京急にかかわらずたいていの鉄道会社の乗り入れでも1枚でOKです。

jiro0038
質問者

補足

ありがとうございます。 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 赤羽 という購入ではなく、 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 という購入でも1枚で大丈夫ということですね。

関連するQ&A

  • 2区間スイカ定期と私鉄磁気定期を1枚にしたい

    現在JRスイカ2区間定期(池袋-田町、品川-横浜)と 相鉄(横浜-ゆめが丘)の磁気定期を使っています。 今月末に両方の定期が同時に切れるため、 また同じ区間を6ヶ月購入するのですが パスモが開業したので1枚のスイカにしたいと 思っています。 池袋-田町、品川-ゆめが丘(横浜経由)の 連絡区間入りの2区間スイカは発売出来るのでしょうか? (継続ではなく新規購入になるのは理解してます。) ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • スイカ定期券について

    以前購入したスイカのイオカードがあります。 JR品川から地下鉄泉岳寺間で定期として使用したいのですが、これを、定期券にするには、どうすれば良いのでしょうか? また、泉岳寺は地下鉄ですが、上記区間の定期券を購入することはできるのでしょうか? JRのHPで使用できる駅名として泉岳寺駅がなかった為、不安です。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 定期券の購入

    いつもお世話になっています。 突然ですが、私はこれまで電車通勤をしたことがほとんどと言って良いほどありません。(1度だけ、1路線での通勤をしたことがあります) 9月から、新しい職場で働くことになったのですが、京浜急行とJRを利用します。品川駅で連絡していますが、ここで質問です。 1.京急とJRそれぞれで定期券は別々なのでしょうか?それとも、通    常、電車を利用するように、スイカ(またはパスモ)1枚で乗り継   ぎ出来るような定期券はありますか? 2.購入はどこでできますか? 以上のことについて、教えていただけると幸いです。

  • PASMOとSUICAの連絡定期券

    JR横浜線から新横浜駅で横浜市営地下鉄に乗り換えて通勤しています。 このパターンでは連絡定期券がないので、現在JR横浜線をスイカ、市営地下鉄を磁気定期券で通勤しています。 スイカとパスモが相互利用開始ということで、JRのみどりの窓口に相談したところ「現在、連絡定期券のない区間は一枚のスイカにはなりません」ということでした(ちなみにJR-市営地下鉄は横浜駅や戸塚駅では連絡定期があるそうです)。パスモなら可能でしょうか(たぶん無理ですよね・・・・)。スイカもパスモも「2枚の定期を1枚に!」なんて調子のいい宣伝をしておいて、結構たくさんの客が利用するであろう新横浜駅でできないのは何か納得がいきません。この辺の事情に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。また、このような文句はどこに言えばいいのでしょうか?

  • 定期区間変更の際について

    定期区間変更の際について 現在パスモ定期を持っており、オートチャージにしてます。 新区間が 大崎駅⇔横浜駅(JR湘南新宿ライン) 横浜駅⇔上大岡(横浜市営地下鉄) このような場合で、JR大崎駅で定期券を購入したい場合は、パスモ定期ではなく、スイカ定期を購入しなければならないのでしょうか? パスモのほうが可愛いので、スイカに変更したくないのです・・。 横浜市営地下鉄での購入は、クレジットが使えないのでイヤなんです。 何を良い方法ありますが?

  • パスモからスイカへ(JRとバス定期)

    お世話になります! 今までパスモで私鉄の定期券、横浜市営バス定期券をつけていました (その都度現金で購入) 今年から路線がJRに変わったので、スイカに変えるのを検討中です が、以下の疑問があります 1.パスモにチャージした分は払い戻せるか?(デポジット以外1000円ほど残) 2.JRの定期券と、横浜市営バス定期券を1枚のスイカにつけられるのか? (バス定期売り場の人情報だと、パスモは2月から横浜地下鉄の券売機で バス定期も継続購入できるよ、とのことだったのですが、スイカは…?) あまり詳しくなれないまま通勤定期+移動でパスモを使い続けていますが、 これを機に、ちょっとでもお得・ラクにスイカにシフトしたいなあと思っています クレカでの購入も検討中ですが、今持っているVISAで他社変更なしで、 オートチャージとかつけられるのでしょうか? よかったらアドバイスをください!

  • パスモ定期券について

    通勤区間が私鉄のみですのでパスモ定期券に変更する事にしていますがこのパスモ定期券が付いた状態でJR区間を利用する事はできるのでしょうか? 一応無記名スイカも持っていますが、月に1~2回程度しかJRを利用しないので1枚で利用できるのであれば大変便利なのですが。

  • パスモとスイカ、どちらで定期券として買ったらいいか分かりません

    会社から、定期券を買うように言われました。 使っている交通機関は、京成バス・JR総武線・都営バスです。 1枚で済むのは、パスモとスイカのどちらなんでしょうか? それと、料金計算はどうなって、どこで購入できるんでしょうか? 会社から京成バス・JR総武線・都営バス3線1カ月分づづの定期券代を渡されており、早急に買わなくてはならないんですがが、3枚の定期券を持つのはどうかと思い、1枚で済む方法がないか探しています。 購入はみどりの窓口で済むのであれば、とても助かるんですが、パスモは使った事がないので、調べても良く分かりませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • 私鉄-JR連絡定期の二区間定期券は可能か

    東横線白楽よりビューカードスイカ通勤定期を利用しているものです 区間は、白楽~(横浜)~浜松町で、東急~JRの連絡定期券です 二区間定期のことを知り、導入出来ないかと思い質問しました それで下記のように考えてみたのですが、これって可能なのでしょうか? ・白楽~(横浜)~品川 ・五反田~東京 の二区間定期です JRだけの定期なら可能でしょうけど、東急も連絡しているのでどうなんだろうと思いました よろしくお願いします