• ベストアンサー

急アクセルで息つき(SV1000S)

1年振りにエンジンを掛けて乗ったところ、始動や通常走行では特に問題ありませんが、信号待ちなどでの急アクセル(空吹かし)や急加速では、最初の1,2秒間、「カポッ」と音がして息つきした後に吹き上がります。 放置期間が長かったので、ガソリンタンク内に清浄クリーナー液を入れてみましたが変わりません。SV1000S後期型でインジェクション、電子式燃料噴射式ですが、燃料系統か、空気系統か、プラグなのか、見当がつきません。宜しくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahchan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。 2005年式のSV650Sに乗っています。 私のバイクもあまり回さなかったりすると同様の症状になることがあります。 この頃のスズキのバイクはスロットルボディが汚れやすいようです。 インジェクションよりも上側が汚れるらしく、タンクにクリーナーを入れてもあまり効果がないようです。 私はエアクリーナーをはずしてスロットルボディにインジェクションクリーナーで洗浄をしたところ症状が改善しました。 スズキのバイク(SV1000S、SV650S、ハヤブサなど)、スロットルボディ清掃で検索すると他の方が作業しているブログなどがあります。 参考になればと思います。

その他の回答 (2)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

キャブレター式の場合、特に車には急アクセル開の時加速ポンプでガソリンを吹き込んでいました。 開いた瞬間はエンジン回転が上がっていません=エアの流れ遅い=ガソリン吸い上げ不足=混合気薄すぎ。 原因としては上記と同様のことと思います。 インジェクションタイプの場合の調整箇所等は前の回答者参考。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

放置期間が長かったんですよね。 だったらインジェクターを専用の機器で洗浄してもらったら直ると思います。 ケミカル剤もありますが、効果はよくわかりません。

関連するQ&A

  • 原付のインジェクションについて

    こんにちは、 原付のインジェクションについて 聞きたいのですが 車のインジェクションはCPUによって 燃料の噴射量をコントロールしていますが 原付のインジェクションは CPU等によって燃料の噴射量とか コントロールされているのでしょうか? インジェクションの原付でマフラー交換や エアクリーナーをむき出しタイプに交換した場合 燃料が薄くなってしまわないか少し心配です。

  • 加速しない、アイドリングは安定。

    加速しない、アイドリングは安定。 平成12年式ダイハツアトレイ、タ-ボ。 去年の今頃同じ症状に見舞われましたが余りというかほとんど乗らないので、 騙し騙しで乗ってきましたが、 暑すぎる時期になると症状が出る感じです。 月一程度良い気候の時乗っているときは全く症状は出なく快調そのもので トラブルを忘れていましたが、今日、同じ症状が出ました。 今までに経験のない事で戸惑っています。 症状 ○アイドリングは順調 ○空ぶかしオッケイ  でエンジンが止まる事はありません。 ○去年トラぶったときは燃料タンクが何となく「ペコッ」と音がした感じがして  燃料ポンプへの影響を疑い、燃料を満タン状態にする、  ポンプ、キャニスタ-関係かなとおもったりしたのですが、タンクにショックを  与え、燃料満タン、この状態で丸一年無事乗ってきました。 ○最近満タンにしていなく半分くらいの量で置いたままの状態でした。 今日の状態は下記の通りです。 ○空ぶかしの状態では幾らでも回転数は上がる。 ○実走行。アクセルを踏み込み2500回転位か「?」オ-トマ、加速出来ない。  さらにアクセルを踏み込んでも返って減速する。(たまに順調に加速するときがある) ○アクセルを戻し再び踏み込む、加速する。(しないときもあるがほとんどがする感じ) ○アクセルふかす→減速→アクセル戻す→アクセルふかす、こんな状態で何とか  帰ってきました。  尚平地では何とか走行出来ていますが坂(付加がかかるところはしんどい感じです)  平地では順調に行けば60キロ位の速度で順調に走行できる感じです。  尚、エアコンを入れるとダウンする感じです。(アイドリング状態ではオッケイ) ○燃料満タン状態にしました。 深刻な常態かそうでないのか、何となくの回答で結構ですので よろしくお教えお願いします。

  • バイクの回転数が6千回転以上あがらない。

    07のドカッティのモンスター(燃料噴射式:走行距離1万キロ)に乗っています。始動も加速も6千回転までは問題無いのですが、それ以上は上がらず、フルスロットルにしても こもった様な音がしてそれ以上は上がりません。 ショップで燃調、アクセルセンサー、吸引の漏れなど調べましたが原因が判りません。 費用が掛かるばかりで直らないので困っています。何か原因に心当たりがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 走行中にアクセルが僅かに軽くなり、その後AT不調に

     今朝、走行中にアクセルペダルに置いた足の裏を介して、ペダルから僅かなショック(カチっ)を感じ、それ以降アクセルが軽くなった気がしました。(半分の踏み力になった気がする)  とりあえず普通に走れてはいますが、ATの変速がもたつく(迷う)ようになってしまいました。  ラフにアクセルを踏むと2→3に上がらず、いつまでも2で頑張ってたり、踏み増ししていないのに3→2とシフトダウンされたり。 (昨日までとシフトアップの感じが違う)  超やさしく踏めば、とりあえず4速まで上がり道路の流れにはついていけますので、実害はないのですが、たぶん何か異常が発生した気がします。  アクセルワイヤーが切れていたら加速すら出来ないと思いますので、切れたわけでもないと思います。  そもそもアクセルワイヤーはエンジン(インジェクション)だけに繋がっていると思い込んでましたが、AT にも繋がってるのでしょうか。(つまり途中で2系統に分岐してる?) →ATにも繋がっているのだとしたら、その間のワイヤーが切れた!?  車はホンダZです。

  • SV400Sのブレーキ、キャブ、ギアがおかしいです

    2000年式のSV400Sに乗ってる者です。総走行距離32000kmほどです。免許とってから一年も立っておらず分からないことだらけなのに多方面でガタがきて困っています。 最近突然リアのブレーキブルードが漏れたので近くにあったにりんかんに緊急搬送入院したのですが、漏れた理由がボルトの緩みという原因不明の謎理由を言い渡されたうえにバイクのブレーキキャリパーとマスターシリンダーがダメになってきていると言われました。 あと夏からずっとなのですがギアが落ちなくなったり(クラッチを一瞬つなげば落とせる)1速から2速に上げる時に強く蹴ってもニュートラルに入ることがあります。 さらに気温が1℃など寒い時にアクセル開けてもなかなか加速しません。しないからと大きく開けると急に加速します。 もしこれらを全部修理するとなると何円くらいなるんでしょうか……ブレーキのOHは確定ですが、キャブレターもOHしてクラッチ板も変えることになりますかね?

  • アクセルを半分開けるとエンストしそうになります

    グラストラッカー(04年式)の走行中、アクセルを半分くらい開けると、力がなくなり回転も上がらなくなってこまっています。 体調不良により1年半ほど放置していたバイクを再生しようと、キャブ内を清掃し、主なジジェット、フロートバルブなどを新品に交換。 ガソリン、バッテリーも新しくして、普通に始動するようになりました。パイロットスクリューの調整はしていませんが、アイドリングにも特に問題は感じられません。 キャブ内は緑色に変質したガソリンがいたるところにこびりついていたので、キャブクリーナーにつけ置きし、キャブクリーナで洗い流してからエアで飛ばすというやり方です。メイン、パイロット、エアーの3つのジェットとフロートにつながっている鉛筆型のバルブは新品に交換しました。ガスケットもです。 始動、アイドリング、発進まではいいのですが、加速のためアクセルを開けていくと、半分くらいのところで急に回転が上昇しなくなり、力もなくなります。アクセルを元に戻すと復活し、エンストはしません。 どのギアでも同じ症状がでます。アクセルをゆっくりと開けると、早く開けた時よりも多少上まで回るようですが、結果は同じです。 キャブからガソリンが漏れたような形跡はありません。 ガソリンタンクとキャブをつなぐパイプの間にフューエルフィルターを取り付けています。いまのところゴミや錆のようなものは見られません。フィルター内部はガソリンで満たされると思っていたのですが、停止時にはそうなっていないのがちょっと気になっています。 整備、修繕等のお知恵のあります方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • Gマジェ250に詳しい方 急アクセルで息つき

    アクセルをアイドルから急にちょびっとひねった時、一瞬息つきが起き まれに「パスン!」とマフラーから音がして最悪エンストします。 滑らかにアクセルをひねれば、追随して滑らかに回転が上がり滑らかに発進します。 信号待ちでアクセルを少し煽る癖(無闇に吹かしまくる訳ではなく)があり、 ちょこっと開けるを繰り返した時に気が付きました。 息つきは、上記のようなアクセル操作では毎回発生します。 静かにアクセルを開ければ息つきせず、滑らかに回転が上がります。 アイドル時は搭載タコで約1400rpmを指し、回転の乱れはありません。 エンジンの掛かりも特に悪くありません。(冷温間時同様) 加速もスムーズで、加速途中で引っかかることもありません。 最高速もそれなりに出るようです。(ぬあわ、と書いておきます) オイル交換後1000km走行後にエンジンオイル量点検しましたが、異常な減りは無いです。 エンジンからの異音異臭は無いと思います。 社外マフラーでもノーマルマフラーでも発生しますが社外のほうが分かりやすいです。 (音がうるさいのと、若干発生しやすくなる?) メーカーリコールはすべて対応済みです。 実走行距離は本当にメーター指示の8800kmであるかは眉唾ですが 駆動系メンテ時に各部診たところ、低走行なのかな?と思える感じではありました。 ECUダイアグエラーは何も出ていません。 診断モードで自己診断しましたが、異常?と思われる項目は1つ。 診断モード#54がマニュアルの説明通り約12秒で終了しないことです。 #54はISC(アイドルスピードコントロール)バルブの動作 ISCバルブ交換で良くなるものでしょうか? 軽いメンテは施しました。 ENGオイル、エレメント、ストレーナ交換./ギヤオイル交換/各エアエレメント交換/ プラグ交換/冷却水交換/Fアクスルベアリング、オイルシール交換/前後タイヤ交換 Fフォークシール類交換/WR交換(Daytona)/Vベルト点検/セカンダリ(トルクカム) 分解グリスアップ/前後ブレーキオイル交換/前後ブレーキホース交換(社外) 前後キャリパーシール交換/ブリーザーキャッチタンク洗浄/スイングアーム ベアリング、オイルシール交換 検索すると似たような症状を出す車両があるようで、COを濃いめにすると改善するような 書き込みがありまして昨日+5にしてみましたがあまり変わらないような気がします。 これは法的に問題があるだろうということでゼロに戻しました。 自分なりにトラシューしているのですが、原因がハッキリしません。 もしかして重篤な不具合の前兆なのかと不安になります。 有名な「ダイヤフラム」の不具合前兆でしょうか? どうかアドバイス頂ければ幸いです。

  • エンジンがすぐ止まる

    車ではなく、ミニショベル、クボタKH-007、8PSです。ディーゼルエンジンが始動後20秒程度で止まります。すぐ始動を掛け勢いよく20秒間程度は動いていまが止まります。数回繰り返しますが同じです。 燃料でしょうか。噴射不具合でしょうか。教えてください! ちなみに、スターターイグニッションスイッチが壊れているのでバッテリーマイナス極より直結して始動しています。

  • ディーゼルエンジンがパワーダウンしました。原因は何ですか?

    ディーゼルエンジンがパワーダウンしました。原因は何ですか? 車種はADバン(Y10)の2L自然吸気ディーゼル(エンジン形式はCD20)です。5MTの4WD車です。 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail/NI/S034/F001/M008/G018/ 新車購入です。今年で11年目で走行距離は11万キロです。 使用状況は6km未満(15分未満)でエンジンを停止するような街乗りが8割くらいです。(そのうちの9割が山道) 1年1万キロごと(車検ごと)にオイル交換してました。 今年の車検直後にエンジン不調(始動直後にオイル警告灯が10秒間点灯し続ける。空ぶかしでは高回転まで回るが、走行時に高回転まで回らない。異常にパワーがなく、黒煙ばかり吐いている)によりディーラーで修理してもらいました。 その時の修理内容は、燃料噴射ポンプをリンク品と交換、タイミングベルト交換、エアクリーナ交換、燃料フィルター交換、LLC交換、オイルプレッシャースイッチ交換、オイルシール交換、、、です。 修理後は高回転までは回るようになったのですが、全体的にパワーがなくアクセルレスポンスが悪すぎます。 まるで後ろから引っ張られているようで重々しい感じです。別の車に乗っているみたいです。 オイル警告灯が点灯するのは改善してません。 修理後アクセル全開にしても黒煙が全く出なくなったので、「燃料噴射量が少ないのでは?」と考え、ディーラーに調整をお願いすると「封印がしてあり調製出来ません」と言われたので、自分で封印を外し噴射量を多くしてみました。 結果は黒煙が多くなるだけで、パワーやアクセルレスポンスにほとんど変化はありませんでした。 燃料が無駄になるだけで無意味なので今は元の位置に戻してあります。 この結果から言えることは「燃料噴射量が少ない」のは直接の原因ではないですよね? むしろ噴射量は適量で噴射タイミングのずれですか? 噴射タイミングは調整してません。自分では出来ませんでした(苦笑) 吸気側についているスロットル(EGRを作動させる為の物だと思います)を常に全開状態になるように調整してみましたが、変化無しです。 気になる点があります。 (1)修理後にエンジンのかかりが悪くなりました。 修理前:キュルキュルキュルブォーン 修理後:キュルキュルキュルキュルキュルブォーン (2)クランキング~始動直後の間に白煙が出ます。 (3)(エンジンが冷えている時限定で)始動後10秒間オイル警告灯が点灯します。 最初に不具合が出たのもこの症状が出始めた直後です。 (4)最高速が20キロ低下してます。 (5)燃費が悪くなった。(パワーが無いので必然的にアクセル開度が大きくなってしまいます) 圧縮比の低下、タイミングベルト交換時のミスでバルブタイミングがわずかにずれている、オイルが詰まっている、とは考えられないでしょうか? 前回の車検時から5千キロ以上走行してますがオイル交換はしてません。これも原因でしょうか? 下り坂でクラッチを離せば軽やかに加速しながら下っていきますのでエンジン以外が原因だとは考えにくいです。 最後に、クラッチの滑りではないです。しっかりエンストします。 長文ですが、回答よろしくお願い致します。

  • エンジン不調で困っています。

    エンジン;マツダ1800cc BPノンターボ 5F EFI 始動直後に2速で顕著にでますが、1500~2300回転あたりでアクセルを踏み込んでも息継ぎする感じで回転数が上がりません。 モタモタしている状態でアクセルを小刻みにあおると、フケ上がりはしないで時々アフターファイヤーが出る時があります。 1速に戻して(1速ではフケ上がりのもたつきはあまり感じません)2500回転以上で2速につながるようにすると 息継ぎのようなもたつきはなく、スムースに回転が上がります。 2速のままスピードを落として1500回転位からアクセルを踏み始めると又、その回転域でフケません。 バタバタ小刻みににアクセルをあおったり深く踏み込んだりしている内にエンジンに火が入った様に普通に加速し始めます。 不調の回転域以外は普通に加減速します。しばらく走ってエンジンが暖まると問題の回転域でも症状が出なくなります。 アイドリングは始動直後も、いつでも安定しています。(オートチョークはかかります。) 今までに行った素人対策は、中古品コンピューター・エアフロ取り替え、プラグ・プラグコード新品交換、インジェクションクリーナーを燃料に投入などです。 まとまりの悪い説明ですが、何か説明不足が有りましたらお知らせ下さい。 ディーラーに持っていけば早い話と言われればその通りですが、その前に何か良いお知恵をご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。