• ベストアンサー

理系(物理、化学)の女子の仕事

物理化学選択の理系女子です。 理系で、世間的にでも個人的にでも、かっこいいと思われる職業をなるべく多く知りたいです。 なんでもよいので、たくさん例を教えてくださると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

理系として「その道で」就職する場合、おそらく物理と化学で就職先の多さが全然違うだろうと思いますので、そこは気をつけてください。 格好良い仕事は知りません。 基本的に裏方でしょうから、格好は誰も見ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 家の娘(純粋文科系)は某大手企業で大学の研究者への営業をしています。『営業』ったって主には共同研究の橋渡しらしい。訪問先は東大をはじめとする赫々たる理系の大学。北は北海道から南は九州まで。「技術系の方を連れてきて」と話が始まってから共に行くのは理系の技術系の方だそうです。  大学の先生と技術系の方の話となると娘にはチンプンカンプン。「まるで宇宙語で話をしているようだ」って。技術系の方には「この話の内容は絶対漏らさないで」と言われるそうですが、「漏らそうったって内容が分からん!」って言ってますね。なんでも娘の話では「ココアを水で溶くか、牛乳で溶くか」ってくらいの話らしい。(笑) 文系の哲学出た人間に分かるはずもない。  質問者様が理系ならこれだけで、どんな会社でどんなものを作っているのか分かってしまうのかな?

abktm00
質問者

お礼

すごいですね、、 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系で物理を受けない

    理系ですが、センターも2次も化学と生物を選択して、 物理なしの受験をするつもりですが、 物理を受けないと心証が悪いというようなことは ないですか?同じ得点なら物理選択者の方が有利ということはないですか?

  • 理系だけど化学と物理ができない…

    僕は新高3なんです。理系なんですけど化学と物理がまったくできません。というか勉強をサボってしまいほとんど知識はゼロに近いです。でも数学と英語は偏差値60くらいで生物は70を超えているのでその3教科を使って私立大を受けようと考えてます。農学系にいきたいと思ってるのですが、化学や物理ができないと大学に入れたとしてもその後が大変なんじゃないかと心配です。高校の化学や物理の知識ってやっぱり必要ですよね?何学部だったら大変とかも教えてください。。

  • 理系で化学を捨てるのはあり?

    大体どの理系受験生も化学は選ぶと思います。 自分の場合将来は数学か物理の道を考えています 選択科目で物理は確定だとして、あと1科目を化学にしようか生物にしようかで迷っています。 例えば生物を選択して大学入学後、化学の知識があるのとないのでは結構違うものなのでしょうか?

  • 首都圏で生物を中心に化学や物理も広く学べる理系学科

    生物が好きな高校3年生で、理系志望の受験生(女子)です。 首都圏、できれば都内で、生物を中心として、化学や物理についても幅広く学べる 大学の理系学科を探しています。 理由としては、生物を深く理解するためには、化学の構造式や物理の法則も知っていた方がいいと思うのと、 就職までに、少しでも多くの知識や技術を身につけた価値ある人材になりたいと考えているからです。 選択できる教養科目の種類、就職先の情報などもできれば知りたいです。 ご指導よろしくお願い致します。

  • 理系職業についての質問です。

    私は高校2年生の理系女子です。 私はずっと薬剤師になりたいと思っていたのですが、 現実はとても厳しく、今 他の道も探しているところです。 インターネットを使って 理系大学や理系職業など調べているのですが、 あまりよく分かりません。 ちなみに、化学と物理と地理と世界史を選択しています。 理系の人気の職業、お勧めの職業などありましたら 教えていただきたいです。 また、その職業を目指せる大学・学部も 教えていただけるとうれしいです。 私は静岡県に住んでいるのですが、 出来るだけ 近くの大学に行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 理系 女子

    私は今高校生です。 2年からは理系に進み、 物理を選択することにしました。 大学は工学部に進む可能性が高いのですが… 工学部《理系》の女子って男子からどう思われるのかなって…… 今は女子高なので 恋愛とかもちょっと気になって; ぜひ意見聞かせてください。

  • 物理化学は化学?物理?

    大学で物理化学の授業があるらしいのですが、物理化学とは化学なのでしょうか? 編入で理系の学部に入ることになり、 物理も化学も知識がゼロなので危機感を感じ、今中学レベルの勉強しているところです。 シラバスを見ると、化学Bとして物理化学がありました。 内容は、熱力学や熱化学、化学平衡などです。 化学の知識が必要なら、このまま独学で化学を勉強しようと思っているので、 どうか教えてくださると助かります。

  • 文系理系選択について。

    こんにちは、高校1年の女子です。 私の高校は2年から文系理系でクラスが分かれるので、 この1年でどちらに行くのか考えないといけません。 去年まで私は理系に行こうかな、と考えていたのですが、 理系は大学院も行かないといけないというのを聞いて嫌だなと思いました。 理系でも4年で卒業は可能でしょうか? 私は家の都合で国公立大学を目指しています。 国公立なら文系より理系の方が枠が大きくて入りやすいと聞いたのですが、 理系に進んだ人たちのその後の職業みたいなのを見ていると、 行きたいと思える職業がありません。 むしろ文系のその後の職業のほうが行きたいです。 でも、絶対これになる!と思っている職業はありません。 職業を考えてから、文理選択をするべきでしょうか? 私は数学に苦手意識を持っていません。 理科は生物と地学は苦手ですが、物理と化学は普通に好きです。 国語も英語も普通に好きですが、社会が苦手です。 これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか? 長くなってすいません。 私が聞きたいのは、 1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか? またその人は卒業後どのような職業につけますか? 2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか? なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか? 3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

  • 海外の大学に進学し、そのまま海外で働ける理系の仕事

    はありますか? 来年度高2になる女子で、化学・物理選択の理系に進学します。 海外が大好きで、大学から海外に永住するのが夢です。 結構今まで調べたのですが、日本で就職して、海外に派遣されるのが何かと1番いいという結論に至りました。 ですが、やはり大学から海外へ、というのが諦めきれません。 なにかいい職業をご存知でないですか?それかそれに関する詳細の情報はどうやって調べるのかとか、、 一応、職人系の仕事以外で、IT系など理系の仕事がいいかなと。

  • 理系女子の仕事を教えてくだい

    薬剤師みたいな、産休後も資格があれば高時給な仕事ができるものとか、 (私は物理化学選択なのでなれませんが) 臨床心理士のような人のため助けるために仕事をする、というような仕事が知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでの印刷時に、両面印刷と1枚ずつ印刷の切り替え方法を教えてください。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や使用環境について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう