• 締切済み

松蔭大学

僕は松蔭大学の一般入試を受験しようと思っていて、松蔭の合格率や何人受けて何人受かったのかを見ようと思って大学入試情報サイトを見たのですが、非公開になっていてわかりませんでした。。分かる方がいらしたら教えていただきたいです! あと、一般入試は国語と英語なのですが、効率の良い勉強方法などあったら教えていただきたいです。

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

神奈川県の松陰大学ですか。 神奈川県ではダントツの最下位・全国でもほぼ最下位の入試偏差値です。 >非公開になっていてわかりませんでした。 いわゆるFラン大学、実質的に全入ですね。 だから公表できないと言うことです。 >効率の良い勉強方法など 国語は古文漢文を除くと言うことで中高一貫校を受験する 小学生以下のレベルでしょう。 英語は中2レベルで十分。 対策もなにも有りません。 落ちる方が不思議。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

たぶん本物のFランク大学、若しくはほぼFランク大学であることがバレるからでしょうね。 Fランク、ボーダーフリーのフリーのF、受験生全員合格、ほぼ全員合格、だから合否の境界線、ボーダーラインが消滅している、という意味です。 Fランクだと明確に判れば、そういう連中しか集まらなくなりますんで。内を今更、とは思いますが。 こんな大学の入試を考えているということは、今までの学習内容が穴だらけということでしょう。 あなたのどこに穴が空いているかは、あなたの指導者で無ければ判りませんから、指導者に「小中学レベルからの」指導をまず求めることでしょう。 MARCHに受かるかどうか、という人であれば、穴があっても浅いか、大穴があれば当人が気付いていることが多そうです。 概ねそこそこまともな学力で揃ってそうですし、頭の中身もそれほど酷くは無い。 それに対してあなたはどうなのか。 「あなたにとって」効率が良い勉強など、もはやこのようなサイトでは判らないはずです。 大学受験生として一般的ではありませんから、一般論など通用しませんし。 それでも問題点を見つけるのであれば、 極普通の公立高校の過去問を、英語と国語について何年分か解いてみることでしょう。 解いた結果、○×だけでは無く、なぜそうなのか、まで書いて、教師に見せることです。 ちゃんと安定して8割取れるようなら、高校の勉強に入ってください。 それまでは、小中学の学習内容からやり直すことです。 家は基礎から建てる物で、屋根からは建てません。 Fランク大学であればおそらく、まともな進学校に受かる中三生なら受かるでしょう。 せいぜい「まともな進学校の」高一の学習内容からいくつか「芸」を覚えれば受かるのでは。 効率が悪い勉強は、私は大学受験生だから大学受験用の教材をバリバリやっていく、というようなことでしょう。 おそらくあなたにとっては難しすぎて、時間ばかり過ぎて何も身につかないと思います。 概ね、Fランク大学は、もはや大学ではないでしょう。「中学校」です。 大東亜帝国辺りで、「高校」でしょう。 だから、大学受験用の勉強をすると、思いっきり空振りするでしょう。 投げられるボールは、遅いゴロです。ベルト付近やらインサイド高めやらの速球を打つ練習をしても意味が無いのです。 現代文は、出口の、中学生用の教材か、好きになる現代文、を試してみてください。 ただし、中学数学から壊滅状態というような論理的思考力に欠陥がある人だと、この手の教材では伸びない可能性が高いでしょう。ま、ダメ元で。 なお、当たり前ですが、中高6年間賭けて中卒レベルかそれにも満たないわけで、そういう連中にもう四年間与えても、高卒レベルには達しないでしょう。 おそらく世の中は、その手の大学の卒業生を、そう扱うと思います。 ただし、それでも大学に進学させて貰えるほどの家柄だ、という認識はして貰えるでしょう。 そういう扱いで良ければ、どうにも腐りきった大学受験で、甘い汁を吸っていれば良いでしょう。 あなたの親の世代と違って、もはや大学受験の体も、大学の体も、為していないのです。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3282/department.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000200000000-00100--l-%2F > 主な就職先は、警視庁・JA・日本郵便・プリンスホテル・ネッツトヨタ湘南など。 主じゃ無いでしょう。トップの就職先は、でしょう。 日本語としてもおかしいし、文科省から指導が入ってもおかしくないですね。 もっとも、就職できた人が300人中7人とでもいうのなら、間違いないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OK_James
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

久々にHP見てみましたが、大分変わったのでリンクなくなっちゃったのかもしれませんね。とりあえず、自分が受けた時は学部によりけりでしたが、1.2~1.9倍の間でした(今はもうちょいひくいかも)。受かっても全員が入学する訳ではないので大目に取ってるはず、普通にやれば受かるはずです。僕は英語で受験しました。効率がいいかは分かりませんが、文法を捨てて、単語をひたすら覚えました。その後、オーストラリアでそれなりに英会話できた事を考えると、この勉強方法も捨てたモンじゃなかったと思います。参考までに僕が使った本のリンクです。がんばってください。

参考URL:
http://goo.gl/5OqyLz
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神戸松蔭女子学院大学について

    今とても迷ってます(>_<) 出来れば早急に回答お願いします! 私は神戸松蔭女子学院大学の英語グローバルコミュニケーションと子ども発達学科と総合文芸学科に合格しました。 親には保育士や幼稚園教諭の資格が取れる子ども発達学科が良いのではないかと言われます。私は英語グローバルコミュニケーションの方に進みたいのですが、就職できるか心配です。就職率91%と書いてあるのですが信用していいものなのでしょうか。 子ども発達学科は最近出来たらしく、就職率がよくわかりません。そっちに進んでもちゃんと保育士になれるんでしょうか。 皆さんだったら、どの学科にしますか? 神戸松蔭の雰囲気などわかることがあれば教えて下さい! よろしくお願いしますm(._.)m

  • 大学受験

    今高3です。 偏差値46の高校に通っています。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 に行きたいです。 でも今まで全く勉強していません。 模試も受けたことがありません。 経済的に予備校には通えないので独学です。 もう10月なのですがこんな私でも今から死ぬ気で勉強すれば合格できますか? センターは受けず一般入試だけです。 受験科目は 英語 国語 日本史です。 勉強方法も教えてください。 長文すみません 回答お願いします。

  • 切実に悩んでるんです!私、どこの大学に行けばいいの?(長いのでわけてかきます)

    私は兵庫県三田市にすんでいる受験生です。 もう受験もラストスパ-ト。 なのに私は今だ進路さえ決まってない状態で どうしたらいいのか悩んでます。 頭もいいわけでなく、偏差値でいえば 50がまれにあるかなところで、45~50を さまようような人間です。 推薦入試で武庫川女子(生活環境学部。生活情報学科) 大阪工業大学(知的財産学部、知的財産学科)、 神戸松蔭女子学院(英語英米、情報言語)を受けたものの、 武庫女、大工大ともに不合格。一般で両方とも再チャレンジしたものの おそらくいい結果ではないでしょう。(現在両方通知待ち) 自分を信じて待ってる時間なんてありません。 神戸松蔭は合格したとはいえ・・ 英語を専攻するほど興味もなくその上、この学校でとれる資格からして 有意義なものだとは思えないのです。 推薦でこの学部を選んだのはたんに文型苦手なくせに 人数あわせで文型へと進み、やはり古典漢文日本史そろって ひどい成績。かろうじてまっしなのが英語だった。 ただそれだけの理由なのです。「将来はマスコミ関係への仕事へ 就きたいから」っと、 子供が歌手に憧れ、劇団に入りたがるようなそんな 気持ちとたいして変わらないものなんです。 こんな私が神戸松蔭にいって何のためになるのでしょうか? (長いのでわけてかきます2に続きます)

  • 容量の悪い大学受験生です。悩んでます。

    理系の大学受験生です。僕は2週間以内大阪工業大学の公募推薦入試が控えています。 僕は高1から高2まで勉強をさぼってきて高3夏休みから塾に入り勉強してきましたが、 僕は勉強のやり方というか容量が人一倍悪く、成績が全然あがりません。 受験に必要な教科は数学と英語のみですが、数学中心に勉強してきて数学は少しずつですが 勉強成果はでてきて伸びてきました。 ですが英語は勉強のやり方もよくわからなく問題集をなんとなく解いたりしただけでいままで単語ばかりと数学中心だったので夏休み前とほとんど英語は変わらない状態です。偏差値も35です。 このままいけば推薦入試も落ちるとは思いますが、一般入試には必ず合格したいです。 一般入試の志望大学は大阪工業大学の知的財産学部です。 受験教科は数学1A2Bと英語です。英語は全問題長文です。 この一般入試にはなんとか合格したいです。 これから残された期間全力で勉強するつもりです。 なんとか英語を偏差値45以降まで伸ばしたいです。そして長文をよめるようにしたいです。 僕がもっている英語の問題集は、 英語長文ハイパートレーニング レベル1と英語長文レベル別問題集レベル3です。 僕は勉強方法がよくわかりません。 これからの勉強の仕方などどうすればよいかなど、 アドバイスがほしいです。 長文になりましたがお願いします。

  • 大学入試の勉強方法

    関西大学の法学部を目指しています。 高卒で働いていたので、大学の受験勉強というのがよくわかりません。 一般入試を受験しようと考えております。 入試科目として ()内は範囲 ・英語(英I、英II、リーディング、ライディング) ・国語(国語総合、現代文、古典、いずれも漢文は除く) ・日本史B です。 以上の教科の勉強はどう進めていけばいいのでしょうか。 特に国語の勉強の進め方がわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 大阪女学院大学と神戸松蔭女子学院大学

    最後の粘りで大阪女学院大学と神戸松蔭女子学院大学を 受けようかなと迷ってます。 私は英語を勉強したくて留学や国際交流も重視で この2つをピックアップしました。 将来はCAになりたいです。 大阪女学院だと通学距離が45分 神戸松蔭女子学院大学だと倍の1時間40分かかります。 しかも大阪女学院→神戸松蔭女子学院の順番で試験です。 結構期間が空いているので大阪女学院を 合格できたら入学金の10万を納めなければならないんです。 やっぱりレベルでいったら神戸松蔭女子学院の方がいいし でもこれ親に入学金を捨てることに なるかもしれないなんて言えないし、、、 両大学にはオープンキャンパスなどで 訪れたこともないです…… 評判、レベル、英語、アドバイスお願いします

  • 高校受験について 公立と私立 松蔭と名城

    高校受験について 公立と私立 松蔭と名城 息子の高校受験で迷っています。息子は将来得意な英語を生かした仕事に就きたいと考えております。(英語教員や外資系でのお仕事など) そこで公立高校の松蔭高校と、私立高校の名城高校国際クラス、どちらへ進むべきでしょうか?松蔭は来月ですが合格圏内、名城は合格確定してます。名城高校の国際クラスは大学まで高大一貫7ヵ年教育なのでとても魅力があり、今、子供は行きたいと強く思っています。しかし途中でやりたいことが心変わりしたときのことを考えると親としては非常に心配です。みなさんならどちらに行かせますか?やはり子供の意思を尊重するべきなのでしょうか?

  • 専門家による大学受験

    初めまして、初カキコです。 私は某高校専門科2年に属しています。 最近自分の高校の進学先・就職先がどんなのがあるのかな?と調べてみたんですが、親には言えないほど醜いものでした・・。 なので私は大学受験を受ける事にしました。 しかし、今の自分は英語・国語に関しては中学生レベルです。 高校入って一年経った今このままじゃ危ないと思いスレを立てました。 私は理系の国公立を目指したいと思っているんですが、国語・英語の勉強方法がわかりません。 英語は中学レベルの文法・構文・単語をやっているんですが、国語に関しては何から始めたらいいのかわかりません。 そこで質問です。 国語はセンター試験レベルまでもっていきたいのですが、何処から始めれば良いかわかりません。大学入試まであと1年半程度しかないので効率良くやっていきたいと思ってます。なので効率良くセンター試験の基礎までもっていく勉強方法があれば教えてください。 あと英語の勉強方法ももっと良い方法とかありましたら教えてください。 下手な文章ですが、宜しくお願いします。

  • 早稲田大学国際教養学部入試について

    私の息子が、早稲田大学国際教養学部を志望しおります。 まずお聞きしたいのが、入試形態でセンター試験、一般入試、帰国子女枠の3種類があるかと思います。 私の理解で間違いありませんでしょうか? 息子は、一般入試枠での受験を希望しております。受験科目は 国語、英語、社会です。 英語がかなり難しいと思っており、英検準1級レベルと聞いております。 勉強方法について体験者の方から、ご助言頂けると参考になるかと思います。 早稲田大学国際教養学部に絞った勉強方法を教えて下さい。

  • 社会人の大学受験

    日中に働きながら大学受験の勉強をしています。 偏差値60位の私文を目指しているのですが、 現在の偏差値は国語55位、英語50前後、世界史B60位です。 非常に厳しい学力ですし、勉強時間も残業のせいで平日はとれて4時間位です。 効率よく勉強する方法、お勧めの参考書等を教科別にアドバイスお願いします。 尚、社会人入試は考えていません

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでコピーする際に、右端に太くて黒い筋が入る問題や、PDFやJPGでスキャンすると画像が真っ黒になったり、背景がピンクや青、黄色になったりする問題が発生しています。
  • Windows10で使用しているMFC-J6983CDWで、コピー時に右端に太くて黒い筋が入る問題が発生しています。また、PDFやJPGでスキャンする際には画像が真っ黒になるか、背景がピンクや青、黄色になることがあります。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWでコピーする際、右端に太くて黒い筋が入る問題が発生しています。また、PDFやJPGでスキャンすると画像が真っ黒になるか、背景がピンクや青、黄色になることがあります。お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。
回答を見る