• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達への上手な言い方、知ってる人居たら教えてくださ)

友達への上手な言い方を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 友達への上手な言い方を知りたいです。誰か教えてください!
  • 友達への上手なコミュニケーション方法を教えてください!
  • 友達に対して適切な言葉を使う方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1267/3464)
回答No.5

NO.4です。 すみません。途中で送信してしまいました。 あまりかしこまらずに、端的な言葉で明るく。 これでいいように思います。 それで反省が見られないようならば、最後にガツンと一言。 「自分が言いだしっぺなんだから、ちゃんと自分で責任持ってね」って。 言葉で思いの全てを伝えようとすれば、それだけ重くもなりますし難しく感じられますので。 伝えたい気持ちを少し間引くくらいでいいと思います。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですね~!そんなシンプルな絵文字が良さそうな気がしてきました!参考になりました!小出しにしながらはぐらかしてたらガツンと言おうと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1267/3464)
回答No.4

場所は提供したし、割り振りもすませた。 私はこれから仕事で忙しくなるので、後はAに任せたよ~。 タッチ♪(((*゜ー゜)∧( ̄ロ ̄lll)エッ!! では、クリスマスで会おう! とか ただいま仕事でチョー絶死にそう……。 _:(´ཀ`」∠):_ 後のことはAに任せてあるので。 みんな、よろしくね。 ・゜・(人□≦`*)ゴメンネ☆ とかでいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

LINEで伝えて、というのを断れば良かったです。なのにあなたから伝えたのだからどうしようもない。 あなたが集合をかけたのですから、他のみんなはあなたが音頭を(去年と同じく)とったとなります。 そこでAさんがしゃしゃり出て、音頭をとり始めるとみんな?となる訳です。途中であなたからAさんに振っても?となります(グループ内の主導役が誰か、というのは少し関わりますが)。 ですから、上手く言うというなら最初に「場所は提供するから、あなたが中心で自由に企画してね」と連絡を断り、何かしら無理が生ずる企画が採用されそうなら、「それはちょっと準備できないので次回以降にしましょう」と断れば良かったのです。 今回は後の祭りです。言い出しっぺに祭り上げられた分はなんとか責任を果たしましょう。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます。正論をタダ言うだけだとあれなので、上手な言い方を…です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「今年は仕事が忙しくて・・・場所は提供するし参加もするけど、最初の話の通りAさん後お願いできる?ごめんね」 と言って置けばよかたかと発案時点でAが取り仕切ると決めていたのだから、それをアピールすれば良かったんです。 ただ・・・もう「いまさら」になりかねませんが・・・

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「場所提供だけ」と言ったのですから、場所だけ提供し、「後は言い出したAさんに聞いてね」と流れをAさんに向けて、当日の開会時間まで、音信不通にすればいいと思います。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達と同じヒトを好きになった…

    見てくれてありがとうございます。共学私立中に通ってる中2の女子です。 友達と同じヒトを好きになってしまったのですが、どうすればいいでしょう? わたしはついこの前までH君が好きでした。H君は今年はじめて同じクラスになって、席がちかくて話すようになり、気になりはじめました。いまいるグループの友達(5人)はわたしがH君を好きと言うコトを知っています。 ですが最近、絶対に恋愛対象にならないと思ってたS君がちょっとしたコトがきっかけで気になり初めてしまいました。でもいまいるグループの友達の中の1人は前からS君が好きでグループのみんなも知っていて、わたしも含めてみんな応援していました。 わたしがS君を気になっているコトは誰にも言っていません。 もうすぐクラス替えがあり、中学3年間ずっとS君と同じクラスになれる可能性は低いと思うので(6クラスあるコトもあり)少しあせっています。 どうすればいいでしょう?

  • 変な友達がいて・・・

    私は21歳の女です。 今年専門学校に入学し、やはり年上ということで友達が出来にくいかなーとおもい、 なんとなく声の掛けやすい子に声掛けをしていきました。 ちょこっと友達が出来ていったのですが・・・やはりその子たちは同い年の友達でグループが出来て、そしてあまったのが私とか、ちょっとズレてる子が残りその子とあと他に2人で私たちの今のグループが出来ました。 前置きが長くてスイマセン。 その「ちょっとずれてる子」について悩みが。 その子は基本的に穏やかですが、最近授業中に少し出来ないことがあるとすごいというほどでもありませんが、発狂するんです。 私たちはどうにも出来ないので、とりあえずその場を収めてなんとかなるんですが、結構前からそういう・・・・変な気配がする子で・・・ ちょっと声掛けすると突っ掛かってくるような物言いをしてきます。 私もちょっとそこまで心が広くないので、言い返したくなるようなことをグッとこらえて何とか一緒にいる状態です。 他の2人の子もその授業の担当先生も結構ひいてます。 無責任ですが、関わるのも面倒なので最近はちょっと必要最低限のことしか話しません。 カウンセリングの先生もそれでいいと言っていましたが、そのような友達がいたりした場合皆さんどのように対応しますか?  最近気持ち悪ささえ覚えてきて、ちょっとあまり関わりたくなくなってきて・・・・。クラスメイトなので関わらないわけいかないんですが。。 ちょっとしんどいです。ご意見ください。

  • こないだ私の友達4人と旦那の友達3人が集まり、ウチで飲み会をすることに

    こないだ私の友達4人と旦那の友達3人が集まり、ウチで飲み会をすることになりました。 全員20代半ば前後です。 そこで、お金のことでちょっと考えていて…。 最初の買い出しは私(私と旦那は財布は一緒です)が出して、後の2回の買い出しは、行ってくれた私の友達が出してくれていました。 なので、その子にはとりあえず私が、その子一人分の金額を差し引いた額を返しました。 あとの私の友達も帰る時に、払ってくれました。 しかし、旦那の友達は3人とも翌朝私たちが寝てるうちに帰ってしまい、誰からもお金を徴収できてないんです(>_<) 3人は遅れてきてて、最初に買い出しに行ってたことを知らないのかもしれないし、来た時に少しお酒を持ってきてくれてたのですが、飲んだ量には全然足りない量です。 後から、友達のうちの一人に、旦那からお金の件も言ってもらいました。 そして、たまたま3日後ぐらいに、旦那とその友達が会う時があったのですが、返してもらってないようで……。 みんないい人ですし、たまたまお金のことに気が回らなかっただけだと思うのですが、女の子はみんな払ってくれてますし、私たちもやっぱりちょっと損しちゃったなって思っちゃって…。 旦那の大事な友達なので、あんまりしつこくしたくもないし、もうこれは諦めたほうがいいのでしょうか?? 何か良い方法があれば教えて下さい(>_<)

  • よく友達に置いていかれます

    高校に入学して、約2ヶ月弱になりました。私は中学校の頃、たぶん「外国人」や、「肌が暗い」という理由で友達があまり出来ませんでした。その影響か、日本語力もみんなより低く、早い話にはついていけません。だから高校入学して、運良く大きなグループに入れた時は、すごく嬉しかったし、「私の時代が来た!」なんて調子に乗ってました。しかし、今、その高校の友達から「距離を置かれている」とか「話しかけてくれない」「移動教室で準備が遅れた時、待っていてくれない」などのことが出てきて、どうすればいいか本当に悩んでいます。私的に原因だと思うのは、よく友達がなにか言おうとしてる時に、運悪く私もかぶるということです。タイミングや、テンポがいまだに掴めません。 どうすれば、私も置いていかれず、面白い話ができるようになり、待っていてくれる友達が出来るでしょうか??

  • 友達の好きな人とでアドバイスください!!

    中1女子です 今、私は3人で仲が良くて 私・友達A・友達の好きな男子Bみたいな感じです 今までずっと3人で仲が良くてある日Aちゃんに 「B君のことが好きだ」 と言われました。 私はB君のことがちょっと気になっていたんですけど、好きってほどにはいかないかな?って思ってAちゃんに 「そうなんだ!頑張れ!!」 って言っちゃったんです そこで、B君は気になってただけで忘れようとかしてたんです 最近、AちゃんとB君仲いいよねとか噂にもなっていたし それからしばらく3人でよくしゃべっていたのですが、B君と実行委員が同じになり、一緒にいないといけないことが増えたんです Aちゃんにも手伝ってもらったりしていたのですが、実行委員だけのとかもあり、実行委員の仕事とかを一緒によくやっていたら、B君の事がやっぱり忘れられなくて、、、、 しかも、クラスのみんなから「私とB君ができてんじゃね?」とか言われるようになって Aちゃんから、「もしかして、B君の事好きだった?」ってきかれて、もう忘れるって決めたから、 「好きじゃないよ」 って答えたんです でも、クラスのみんなには相変わらず言われて、言われるたびにAちゃんが傷ついた顔してるのが分かるし、私ももう、吹っ切れたので、距離を置こうとしたんですが、実行委員は、来年の6月までだし、体育で、グループが同じになってしまい、Aちゃんから嫌われると思い怖いです 実行委員もたまたまで、体育は、私の友達が勝手にグループ君だだけでほんとに不運が重なっただけなんです。 今はもう、B君の子と意識してないし、Aちゃんの方を応援したいのに私と話すのも傷つく感じでほんとに、Aちゃんという友達を失ってしまうんじゃないかって怖いです 私が悪いって落ち込んじゃうし、あの時どうすればよかったんだろうって悩みます。Aちゃんともとの関係に戻りたいです どうすればよいと思いますか? アドバイスお願いします

  • 友達の作り方

    短大一回生の女です。 4月とか、一生懸命 声かけたりしてたんだけど 声かけた子はもう違う子と 仲良くしてたりグループに 入っていたりしてます。 努力が無駄にされた気がしました。 今、学校ではずっと1人。 ご飯も授業も。ほんと泣きたくなります。 夏休み終わったら、学校に 行きたくないなあと思ってしまいます。夏休み終わったら、頑張って友達作りたいと思うけど、 周りはみんな友達できてるし どうやって話しかけたらわからないです。 どうしたらいいですか。教えてください。

  • 何が気に入らないのかわかりません

    幼稚園の役員をやっていました。 各学年から6人選出されたのですが、ある一人の方(Aさん)が、私のことを気に入らないらしく、現在は挨拶すらしてくれません。 始動したばかりの時にリーダー決めがあり、立候補がなく、私がじゃんけんに負けてしまって、リーダーになりました。 何かあるごとに、一斉送信で皆さんに連絡をして、まとめる役割でした。 Aさんが、私のことが気に入らないのかなと感じたのは、夏に幼稚園行事があり、催し物の企画をしました。各クラスの催しは2つになるので、催しのリーダーとしては、私とAさんが各催しリーダーになりました。 企画のすりあわせの為、役員全員集まって、企画の発表をしました。 その時、Aさんがまず自分のグループの発表をしました。 それで、さて次は私のグループの発表になり、話し始めようとしたら、Aさんが、私のグループの発表までしだし、しかも、すごく簡単に・・ 全くこちらの企画には関わっていないのに、何故?と思ったのですが、この場でAさんの立場も悪くするのも・・とも思ったのですが、ちゃんと説明もしたかったので、「補足なんですが・・」という形で、私は説明しました。すると、Aさん、横で小さくため息・・ その企画の当日準備では、私のグループはすぐに準備が終わり、手があいたので、Aさんのグループの準備のお手伝いをしに行くと、他の方々と井戸端会議をしていて、全く準備が進んでいませんでした。その企画は、準備に時間がかかるので、ちょっとびっくりしましたが、「良かったら手伝うよ」っと声をかけたら、Aさん「暑いからまだやりたくない・・」と。 仕方なく他の企画のお手伝いをしつつ様子を見ていたら、会長がしびれを切らして、「そちらももう準備進めないと、間に合わないですよ!」となっても「うぅ~ん」と動きません。 他の役員の方々もお手伝する体制でいてくれていたので、私が「じゃ、〇〇(その企画の一部の準備)やり始めましょうか?」とAさんに具体的に提案したら、「あ~じゃぁお願い・・」と。 そしたら、他の方々は私についてきてくれて作業を始めました。 そしてAさんの様子をふと見てみたら、リーダーとして何か指示する訳でもなく、遠くからこちらを見ているだけで、びっくりしました。 その後も、ミニ遠足の企画、クリスマス会の企画などなどがあり、私は学年のリーダーだったので、皆さんへ叩き台の案をメールや書面で出し、意見や案をもらい、まとめることをしていたのですが、Aさんは、いつも返事がない状態で、先に進まず(集まりにもあまり来ない)、でも無視して進めるわけにも行かず、やんわり返事の催促をしても返事なし。 仕方なく、同意してもらったものとして進めて、決定し、各保護者へ連絡が済んだ後に、反対意見を言ってきます。 それも、自分の意見としてではなく、「〇〇さんがこう言ってた」みたいな・・ でも、今更変更出来ないし、皆さんの反応みて、様子みましょう。と返事をしました。 準備の役割分担も、皆さんの状況を考慮しつつ、振り分けし、Aさんへは、すごく負担になるような仕事を渡したわけではないのですが、結局何もせずに、当日を迎えます。結局、Aさんの仕事は私がすることに・・ そしてその当日は、まるで、今までの企画準備も十分したかのように、張り切っていて、なぜか仕切りだします。あいた口が塞がらない状態でしたが、雰囲気を悪くしたくないので、他の役員さんたちに は愚痴も言わずに来ているので、他の役員さん達は、Aさんが準備もきっちりしていたのだと思っています。 もう新学期も迎えたので、役員の任期は終わりましたが、今は目も合わせてくれません。 私がAさんに何をしたかなどの心当たりがなく、モヤモヤします。 あと1年で幼稚園は終わりですが、行事ごとに顔を合わせるので、気まずいし、小学校も一緒なので、正直きついです。 一体Aさんは、私の何が気に入らないのでしょうか・・ ちなみに、私は、他の会長さんから、他の役員さんたちまで、皆さんと仲良くさせてもらっている立場です。 他の保護者の方とも仲良くお話させてもらってますし、苦情もきていません。

  • 友達の好きな人を好きになってしまいました。。

    同じクラスで3人グループ制作の中で三角関係になってしましました。 Aチャンは、内気な性格で男の人とメールすらしたことのない子なんです。 授業のグループ制作で仲良くなりだしたのですが、 最初、もう一人のメンバーであるRくんをAチャンが好きと聞いて、 Aチャンのために内気なので3人で喋ったり、席を必ず隣にしたり、 二人になるキカイを作ったりしていたんです。 そうしているうちに、私のほうがRくんと仲良くなってしまい、 いつしかメールしたり電話したりしていました。 そのメールは最初は課題のことだったんですが、 だんだん普通の会話に変わっていきました。私は、周りから悩みがなさそうだとか、元気ないとこは見たくないと言われます。 そのRくんだけが、初めて自分の弱いところが出てしまった時に 受け入れてくれた、初めての人なんです。 でも、Aチャンのことも好きで、告白して行動を起こすってことを 学んでほしいんです。 卒業までRくんのことが好きだったら、ちゃんとAチャンにも 言って、Rくんに思いを言う!と自分で答えをだしていたのですが、 Rくんに卒業する前に告白されてしまい、私も好きだったので OKしてしまったのです。 そしてクラス全員の女子はAちゃんがRくんのことを好きと知っていて、 みんなAちゃんを応援しています。Rくんもこの事情すべて知っています。今、秘密で付き合って1カ月たちます。 わたしはAちゃんを裏切った罪悪感と、Rくんに、Rくんをとるか、 友達をとるか迷っていることできずつけてしまっていますわたしはどうしたらいいんでしょうか。 人の目がすごく気になって、人から嫌われたり悪口を言われた だけでお腹が痛くなってしまうこの性格がキライです。はっきりできない自分が嫌いです。私は最悪な人間です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 友達(女性同士)との将来

    三十路既婚女です。学生時代からの友達と 仲が良く、私の声かけきっかけでたまに遊んだりしてますが 30代にもなると皆ちいさい子供がいたりして 昔に比べると確実に、集まりが悪くなってます。 (自分の声かけの回数も減ってます) 私としては、いつまでもしょっちゅう友達と 気軽に行き会える仲が理想で、間違っても 1年に1回年賀状で「今年こそ会いたいね」 なんて社交辞令?だけの関係の友達はいらないな~ と感じてます(もうすでにいますが) 皆さんは友達との将来どうお考えですか?

  • 数十年ぶりに会う友達との交流について

    数十年ぶりに昔の友達と合う事になりました。 女3人で会う事になり、友達がLINEのグループを作り、 そこで話しておりました。(友達をA、Bと呼びます。) 数日後に急に個別で友達の一人Aから 「もう一人の友達のBのマンションにゲストハウスがあるからそこに行く。」 とメッセージが来たので、 私も行ったことがなかったので、「Bのマンション凄そう、楽しみだね。」 と書いたら、「泊まるのは私だけ」と返信が来ました。 私は「三人で会うんだし、グループ作ってるのだからグループではなせば良くない?」と返信をしましたら 私が怒ったと思ったらしく、「言葉で伝えるの難しい。。」と返信が来ました。 またAとBは二人で話したのか、急にグループの方で話がはじまり 「Aを泊めることにことにした。お店は●●で。。。。」 これ以上はくだらないのでかきませんが、二人で勝手に私がいない所でチャットを繰り広げていました。 私はタイミング悪くチャットのやりあいの時に出られなくて、 このやり取りにも嫌な気持ちがしましたが、 何十年ぶりに会う席を設けてくれたのだから食事の時だけでも明るくしようと思い、 「用事があって返事が遅れてごめん、お店は、●●で良いよ、予約して行こうか、 翌日は仕事だから私は一緒にはいられないけど、写メ送って楽しませて」とおくりました。 返事の言葉はなく、OKのスタンプのみが二人から来ました。 くだらなくなってきました。 数時間後に急にAは、なぜかぜんぜんちがう友達と私のグループを作りAは退出をしたり、 なんで作ったのか聞いても無視だったり、、、 どうかしちゃったのかな?と思う行動が始まりました。 今の話はいい年齢の女性が繰り広げております。 ばかばかしくなってきたので行くのをやめようかと思い始めました。 おそらくこんな話のある方もいるとは思いますが、 みなさんならどんな対応しますか?

このQ&Aのポイント
  • ゴールデンカムイの警察の存在感について疑問が残ります。
  • 物語の中で、日本の帝国陸軍や国家公務員といった権力組織が狂気的な行動をする描写が目立ちます。
  • また、警察の機能が十分に果たされていないことも感じられ、時代背景とのギャップに驚きます。
回答を見る

専門家に質問してみよう