• 締切済み

ダビング可能なパナソニックの録画機について

WA-8000でダビング出来るパナソニックのレコーダーの機種を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

みんなの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

http://cora.tea-nifty.com/masquerade/2014/07/jcomstbwa-8000s.html ここによるとBZT760にLANダビングできているあります。 BZT760は、既に生産完了品なので現行品から選んでください。 http://panasonic.jp/diga/ 現行品は、全てLANダビング対応です。 先代機のBR160は非対応なので、店頭に在庫があっても買ってはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

WA-8000はHDMIかLAN端子しかありませんので、 DLNA対応機器でないとダビングできません。 WA-8000で確認されたものではありませんが、 下記リンク記載の機種が対応可能と思われます。 http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.1

画像・音声端子(赤白黄)が有る機種なら(今まで販売されてる機種) AVケーブルの接続で録画できます 音声/画像出力端子(4極ミニプラグ)が画像・音声端子(赤白黄)に別れてるケーブル 注意点は録画の特に 録画側も外部入力で時間設定することです 当然時間がズレタ場合(野球中継等で)その時間しか録画出来ません。 新機種限定なら LANでの画像の移動が出来ます  LANルーターを返すと出来ない場合があり ケーブル接続が基本です。 (旧機種はカスタマーセンターで出来るか教えてくれます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダビングできますか

    HUMAX WA-8000に入れ替えました。パナソニックのDMR-BW850とホームネットワーク接続してダビングできますか ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • WA-8000からのダビング

    HUMAX WA-8000に録画した番組をPanasonic DMR-BWT500でブルーレイディスクにダビングしようと思ったのですが、「接続機器が見当たりません」となって認識できません。そこで、何か他の方法でダビングできないでしょうか?USBハードディスクに一旦移して・・とかは無理でしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • LAN録画やダビングについて教えてください

    BVD302Jに外付けしたHDDに録画したものをパナソニックのDMR-BZT710のDVDレコーダーにダビングしたくてLAN接続しましたが”ダビング待ち”の表示のまま出来ません。どちらも設定はしました。何か方法はありませんか?  また、111chはLAN録画出来るのに402chは外付けHDDには録画出来ますがLAN録画は出来ません。どうしてでしょうか?  詳しくないのでわかりやすく教えていただけると助かります。  宜しくお願いいたします。   ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ダビングについて

    JCOMからTZ-DCH2000(パナソニック)を借りてBS/CSを録画をしています。 録画をしたものを自前のBD-HDW45(シャープ)にダビングしているのですが、かなりの頻度でダビングが途中で止まり1つの録画がぶつ切りになります。 この原因はパナソニックとシャープというレコーダー企業の違いにあるのでしょうか? 原因がわかる方、こう対処するといいよなどアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • WA8000カラのダビング可能な機種について

    STBをJC8100からWA8000に変えました。従来BWT550をi-LINK接続で、録画やダビングをしていましたが、WA8000とLAN接続してもダビングが出来ません。BWT660との接続ではダビングは可能でしょうか。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ダビングが出来ません

    HUMAX WA-8000に録画した番組をSONY BDZ-FT1000でブルーレイディスクにダビングしようと思ったのですが、「接続機器が見当たりません」となって認識できません。機器はWA-8000側は認識しています。接続方法が間違っているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • LAN録画について

    Smart J:COm Boxの、WA-7500を利用しております。 USB-HDDを繋いで録画保存していましたが PanasonicのBDレコーダーを購入し、無線LANルーター経由で接続しました。 LAN録画で、USB-HDDからBDレコーダーに録画する際に 「録画に失敗しました」が頻繁に出て、録画の移行が出来ません。 WA-7500と一緒に届いた、無線LANルーターが弱いのでしょうか? 直接、WA7500とBDレコーダーをLAN接続すべきでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • STBからブルーレイレコーダーへのダビング

    HumaxのWA-8500を使用しています。 そこに録画した番組をブルーレイレコーダー(DMR-BWT560)にダビングしたいのですが、 "録画機器が接続できなかったためダビングに失敗しました。" とエラーになります。 STB⇔︎無線ケーブルモデム⇔︎ブルーレイレコーダーをLANケーブルでつないでいます。 ダビングするには何か設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 録画機器にダビングできません

    Smart J:COM Boxで録画した番組を、ホームネットワークに接続している録画機器にダビングできません というよりは、ほとんどできないのですが、ごくたまにだけできるときがあります。 何故そういうことになるのか、意味がわかりません。 機種はブルーレイハードディスクはシャープのBD-NW510です。J:COMのは皆さんおなじみのパイオニアのクズ機器です。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ビデオダビングでDVDを読み込まない

    J:comのブルーレイPanasonic-Tz-BDW900Jのデッキを使っていますが、中々DVD を読み込みません。同じPanasonicのDVDも読み込まなかったり、10枚のうち5枚しか読み込まなかったりでダビングできません。それはDVDが悪いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 1980年頃の小中の校内暴力は「暴れてみたいから暴れてみる」という感覚だったのか?
  • 国士館や日体大等の大学の付属高校などで暴力沙汰が起きる理由は何か?
  • オリンピックや高校野球の選手が練習で興奮状態になり、暴力沙汰になるケースもあるのか?
回答を見る