• 締切済み

中退して専門か、それとも、、(長めです)

今年から都内の中堅大学に通っている女子大生です。 高校時代、自分が本当にやりたいことが見つからなかったので、大学で自分のやりたいことを見つけようと思い、浪人も経験して大学生になりました。 大学に入ってから、ずっと自分が何をやりたいのかを探してきてようやく見つけることが出来ました。大好きで得意な英語を勉強して、翻訳や通訳など英語に関係する仕事に尽きたいということです。 しかし、今大学の授業を受けていると、どうも「何か違う。このままじゃいけない」という気がしてなりません。浪人している自分は周りよりも1年遅れているのだから、ぼーっと4年過ごすよりも、本当に自分のやりたいことをやりたいと強く思います。 それに、東京での一人暮らしは思った以上に精神的に辛いものでした。なるべく友達とかかわりを多くもっていっているのですが、家に帰ると辛さでいっぱいになり半分パニックになってしまいます。 浪人までして大学に行かせてもらっている自分は十分恵まれた環境にあるというのは十分承知しています。 両親のことを考えると、このまま大学生活を送っていくのが親孝行なのだろうとも思います。大学中退者に対する社会の目が厳しいだろう事もある程度は理解しているつもりです。 ですが、今の自分の正直な気持ちとしては、法学部で中途半端な気持ちで4年間過ごすよりも、地元に戻って語学の専門に通って自分の本当にやりたいことを勉強しようと思っています。 このような経験をされた方はいらっしゃるでしょうか?経験はなくても、中退をされた方の話を聞いてみたいと思っています。 また、企業側の方としては、大学中退して専門をでた場合の評価はどうなのでしょうか? 長くなりましたが、出来る範囲内での回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

♯4です。 遅くなりましたが補足ありがとうございました。 結論から申しますと、1041-AYAさんが希望されている「翻訳や通訳など英語に関係する仕事」と「専門学校」について、可能な限り具体的に調べてみてることをお勧めいたします。 といいますのは、1041-AYAさんの御質問内容にも、また補足いただいた内容にも「具体的」な事柄が無いんですね。 >大学で自分のやりたいことを見つけようと思い ということは、別の見方をすれば「どこの学部でもいいから大学に入れば、よく分からないけど『何か』やりたいことが見つかるだろう」ということですよね。もちろん何かの動機付けがあって「法学部」を選択されたのかもしれませんが、結局進んだ「何か違う」と。 同じように、 >翻訳・通訳に関係する仕事をしたいと思います。 >地方でこのような職種の需要は少ないと思いますが、小さいことでも >よいので英語を使った仕事が出来ればと思っています。 こちらも「専門学校に行けばそれなりのスキルは身に付くだろうし、就職口も『何か』それなりにあるだろう」という希望的観測ですよね。 また同じことの繰り返しになりはしませんか? ですから、大学を中退するかどうかとかを考える前に、実際に1041-AYAさんの地元ではどのくらいの需要があって、それらは具体的にはどういった仕事で、またその仕事に就くためにはどのくらいのスキルが必要で、専門学校で得られるスキルというのはどの程度のものなのかといったことを具体的に調べたほうがいいと思うのですよ。 専門学校の公表している「就職率」なんてものにはくれぐれも惑わされないでくださいね。デザイン専門学校の卒業生が全く関係ない一般事務系の仕事に就いても、学校側としては「就職率100%」なんですから。 それで「翻訳や通訳など英語に関係する仕事」と曖昧な書かれ方をしていらっしゃいましたので、とりあえず「翻訳」や「通訳」と限定して私なりに調べてみました。 まず翻訳の仕事ですが、就職は最低でもTOEICで800点以上、実際は900点以上のレベルが必要のようですね。 ちなみにTOEICのスコア分布を調べますと、先に行われた第105回(2004年3月)TOEICでは受験者数 98,645人、平均スコアは572.3。内895スコア以上は2,964人で全体の3%です。 http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data01.html http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data02.html 参考までに以下のサイトから引用いたします。 「新たにプロの翻訳者を目指す方へ>英語力はどのくらい必要?」 http://www.glova.co.jp/resource/trans/professional/pro_3.html ------------------------------------------------------------ 英語力はどのくらい必要? 「TOEICでいうと何点あれば翻訳者になれますか?」という質問をよく受ける のですが、そういうときは「何点以上あれば翻訳者になれるという点数はありま せん。 900点あっても、そのうちプロとして翻訳者になれるのは100人に1人いないかもしれません」と答えています。 英語ができることと翻訳ができることは別物です。翻訳をするには、英語だけでなく日本語での文章力がいります(実はこれに問題がある人が多い)。そのような語学力(英語力と日本語力)を基礎とした、英文和訳力(和文英訳力)と専門知識(専門分野の用語とコンテキストを理解する力)が翻訳能力の中核です。 また「リサーチ能力」も差がつく重要な能力です(「リサーチ能力」については後述)。 ------------------------------------------------------------ さらに求人は「IR関連について多少知識のある方」「IT分野での翻訳」「自動倉庫システムに対する知識が豊富」「基本的なPCスキル(MS Word、Excel、PowerPoint)」等、単に英語力だけでなく別の専門分野に関する知識を求めるものが多数ありますね。 こちらに関しては以下のサイトから引用いたします。 「新たにプロの翻訳者を目指す方へ>分野の需要」 http://www.glova.co.jp/resource/trans/professional/pro_4.html ------------------------------------------------------------ 分野の需要-狙い目の分野は?- 専門分野とは、IT、機械、医薬、金融、法務などの専門的な分野のことです。 まず言えることは、何らかの専門分野を持つ方が圧倒的に有利だということです。一般分野(専門用語のない翻訳)は、需要自体少なくはないのですが、はるかそれ以上に翻訳者も多いので、競争率が最も激しく(文芸翻訳ほどではありませんが)、確率的に仕事がいく可能性が非常に低くなるからです。つまり需給バランスの問題として、専門分野なしでやっていくのは非常に不利といえます。 ------------------------------------------------------------ 通訳に関してはあまり情報を得られなかったのですが、例えば唯一の国家資格である「通訳案内業試験」の英語では受験者数4,573人に対し合格者は4.5%です。 http://www.jnto.go.jp/info/htmls/05_03tsuyakusiken-04-03-30.html ちなみにこの試験は私の友人で早稲田・文出身=TOEIC900以上=が仕事後専門学校に通いながら何年か受験していますが未だ合格していません。 また通訳にしても翻訳にしても「その仕事ができるならどこにでも行く」というのではなく、地元での就職にこだわるのであれば、より条件は厳しくなっていくと思います。 他にも参考になりそうなURLを書いておきます。実際に1041-AYAさん御自身でお調べになって総合的に判断し、悔いの無い選択をされることを願いますね。 「各種英語の資格」 http://www47.tok2.com/home/infinite/eigo/license.html 「英語資格は何が一番?」 http://homepage1.nifty.com/king-of-license/shikaku-english.html 「All About Japan 通訳者・翻訳者になるためのサイト」 http://allabout.co.jp/study/english/subject/msubsub_translator.htm 「All About Japan 通訳ガイド国家試験」 http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20011208A/ http://allabout.co.jp/study/toeic/subject/msub_tourguide.htm?FM=mc 「新たにプロの翻訳者を目指す方へ」 http://www.glova.co.jp/resource/trans/pro.html 「産業翻訳の基本がわかるWebマガジン」 http://trans.kato.gr.jp/ 「通訳案内業(ガイド)試験」 http://www.jnto.go.jp/info/htmls/05_03tsuyakusiken-04-03-30.html 「通訳翻訳WEB」 http://www.tsuhon.jp/index.html 「ハロー通訳アカデミー 通訳ガイド国家試験英語力診断テスト」 http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php 「就職 掲示板 みんなの就職活動日記 インターン」 http://job4.nikki.ne.jp/a/middle/ 「イ・アイ・ケイ - 専門学校と日本語学校の「今」を見つめています」 http://www.aikgroup.co.jp/aik/index.htm http://www.aikgroup.co.jp/aik/db/index.htm http://www.aikgroup.co.jp/aik/sp/8points/step05.htm 「専門学校_0から探す専門学校」 http://www.school-jp.net/senmon/index.html 「毎日進学ナビ」 http://shingaku.mycom.co.jp/ 「社団法人 東京都専修学校各種学校協会」 http://www.tsk.or.jp/ 「e-専門学校ガイド」 http://www.e-sen.net/ 「専門学校のリンク集」 http://www.asamnet.jp/ 「日経 専門学校ナビ」 http://campus.nikkei.co.jp/senmon/index.html 「専門学校被害者の会」 http://www7.plala.or.jp/viger/senmon/ 「[PDF] 大学生の就職率は 93%、女子が男子を逆転」 http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0405/04054.pdf 「高校生の窓」→「進学と就職 (専修学校)」 http://www.koukou.net/search/search.cgi?axs=3&num=5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanri
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.8

まずは落ち着いて。辛いのは五月病のせいもあると思います。慣れない環境で辛い、周りは何か違う人たちだし、余計落ち込む・・・という部分があるのではないでしょうか。つい無理をして周りに合わせ、家に帰るとどっとその疲れが出る、疲れているので余計気分が落ち込む、落ち込んでいるので余計辛い。 辛いのを承知で書きますが、とにかく、今即断してはいけません。決めるのであれば、自分の精神状態が良くなった時に決めるべきです。でなくてはほぼ間違いなく将来後悔します。落ち込んでいる時は判断力がどうしても鈍ってしまいます。専門学校が輝いて見えるかもしれませんが、今はがまん。たまにはおいしいものをぱーっと一人で食べて(人がいると気を遣ってしまいますからね!)リフレッシュしてみては如何でしょう。天気の良い日に開けた公園等をゆっくりと散歩するのも一つです。 「やりたいことが見つかった」とのことですが、今の精神状態であれば「逃げ込みたい先が見つかった」ということと同義である可能性がかなり高いです(これは元気になってから振り返るとよく分かるのです・・・渦中にいるとなかなか分かりません)。 翻訳ですが、各種専門分野をばく進すると放っておいても翻訳業をするはめになります・・・法律をまずきちんと収めて、法律+英語(この組み合わせはなかなか良さそうです)で仕事をされることを考えられてはいかがでしょうか。 翻訳は英語だけできればいいというものではありません。英語知識しかない翻訳家は多分無理があると思います。むしろ本当に翻訳業をやりたいのなら、やはりこのまま進まれる方がよろしいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

大学時代に非常に悩んだ一人としてアドバイス的なものを書かせていただきます。 私は浪人(1年)→大学(6年)<どちらも地元>通いましてようやく卒業をしました。やりたいことが見つからなくて、とりあえず大学というあなたと同じような理由で大学を選択しました。 そして、やはり目標の見えない進路選択であったため大学1年と2年はまったく学校へ通っていませんでした。大学2年から3年に上がるための単位が足りなくて当事は辞めるかどうするか非常に悩みました。 結果としては、辞めずにこの大学を卒業することとなんとか就職することの2つの目標をたてて、2留しながらもなんとか卒業しました。 就職も最後の1年間をすべて勉強にあてて、今は地方公務員で頑張っています。 今考えてみると、あそこで辞めていたら後悔していたでしょう。今の自分があるのも21歳から24歳までの踏ん張りがあったからこそであると思っています。 また、社会に出て気づいたことですが、いくら実力主義とは言ってもまだまだ日本は学歴社会です。様々な面で学歴がつきまといます。 また、大学の勉強は自分の進みたい進路目標と違うものであっても必ずどこかで役に立ちます。それがすぐに役に立つのか、40代50代にならないと役に立たないのかは分かりません。私は経済学部を卒業しましたが、現在の仕事はまったく大学の勉強とはかんけいありません。一つだけ関係あるとすれば、大学時代の広い人脈を仕事にいかしていることぐらいです。 私からすれば、あなたの年齢でやりたいことが見つかるというのは非常うらやましいです。これからはそのやりたいことに向かって、大学と語学の勉強をなんとか歯を食いしばってやってみてください。大学卒業の頃にはきっとなにか違うものが見えて、きっと人間的に大きくなっていると思います。 東京での一人ぐらしの経験がなく、一人ぐらしのつらさが分かりませんので、大学中退を一度考えた一人として書かせていただきました。 脈絡のない文章で申し訳ありませんでした。参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>本当に自分のやりたいことをやりたいと強く思います。 本当にやりたいことは何なのでしょうか? 私も通訳の学校へ通ったことがありますが、上級クラスでついていくだけでもTOEICは満点レベルが必要です。 大学で十分に力をつけてからでも遅くはありません。 ましてや海外で活躍しようと思えば、逆に大学を出ていたほうが良いでしょう。 >東京での一人暮らしは思った以上に精神的に辛いものでした これが一番こたえているのでしょうね。 バイトでもしてみるのも良いかもしれませんが。 一般的に留年>>中退です。 相当しんどいなら1年程度休学してみるのも手かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.5

よほど丁寧な企業で無い限り 大学中退して専門をでた場合の評価は、  大学に関してはノーカウント  高い年齢で専門学校を出た人 という扱いになります。 最終学歴しか見ませんから。 今通ってる大学に文学部英文科等はありませんか? 転部試験を経て違う学部に進み、いままでとったは無駄にならない という制度がある大学は多いです。やめる前に一度事務室で聞いてみるのをお勧めします。 単純に学歴の話で言えば、大学は辞めないほうがいいですが、 都会暮らしと進路は分けて考えたほうがいいです。 心身の病気になっては元も子もないですから、郷里に帰る選択肢だってあって当然と思います。 好きなことの為にがんばりたい、でも大学は絶対ちがう、というのであれば、大学に籍を置きながら英語関係の仕事を見つけ、大学中退→仕事というのが一番いいと思います。 実力の世界であれば、大学中退の学歴のほうが2年遅れの専門学校卒よりはるかにいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大学中退者です。 回答する前に補足をお願いしたいのですが。 >今大学の授業を受けていると、どうも「何か違う。 >このままじゃいけない」という気がしてなりません。 1.まだ大学が始まって2ヶ月程ですが、具体的には何が「違う」と感じていらっしゃるんですか? 2.東京の一人暮らしが辛い(慣れない)のと、本当にやりたいことをやりたいのと、どちらが大学を辞めようと思う大きな原因なのですか? 3.今の大学には転部・転学が可能な語学系の学科はないのですか? 4.転部・転学、もしくは他大学への編入が可能であっても、やはり専門学校で語学を学びたいのですか? 5.東京に非常に就職に有利な語学の専門学校があっても、やはり地元に戻って専門学校に行きたいのですか? 6.例えば今、大学を辞め語学を学んだとして、その語学を生かして将来何がしたいのですか? 大学を中退するって、結構シンドイですよ。まして浪人されているのであれば(私も浪人しています)。 ですのであまり無責任な回答はしたくありません。 ぜひ、上記の質問に補足をお願いいたします。

1041-AYA
質問者

補足

補足させていただきます。 1,面白い授業はいくつかあります。けれど、わたしは一般教養や法学関係の授業よりもとにかく語学の勉強がしたいと思うのです。 2,今は両方が同じぐらいというのが正直なところです。本当にやりたいことが見つかった今、本格的な勉強をしたいからやめたいという気持ちのほうが強いです。 3,英米文学科がありますが、転部できるかどうかは調べていないので分かりません。 4,もし、それが可能であっても専門を希望します。 5,この回答には正直悩みます。その学校には通うかもしれませんが、就職は地元でしようと考えています。これは大学に入る前から決めていたことです。 6,翻訳・通訳に関係する仕事をしたいと思います。  地方でこのような職種の需要は少ないと思いますが、小さいことでもよいので英語を使った仕事が出来ればと思っています。 以上、補足させていただきました。 不明な点があればまた質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.3

私も大学に入学してすぐに辞めたい!と思いました。あんなに大変な思いして受験勉強をしたのに入ったら何か違うような気がしていました。 でも、実際に卒業してよかったと思います。 今の時代、学歴なんて関係ない!といわれてますが、実際にやりたいことをやるにも大学を出てないと受験資格さえ得られなかったりします。 翻訳の仕事をしたい!ということであったら、大学中にでも夜間で学校に通うとか、まずは英会話を勉強してTOEICの資格を得るとかあると思います。 実際に英文科を出た友達も、最初は英語関係の仕事をやりたかったと言ってましたが、大学に通うにつれてだんだんと意識もかわり、今では普通の事務員をやっています。 もし、1041-AYAさんが大学をやめて専門学校に行ったとしても、難しくてついていけない!とかいろいろな思いがまた新しく出てきて、やっぱり大学辞めなければよかったと思うときがくるかもしれません。 せっかく大学に出たのですから、まずは卒業してください。大学時代ってけっこう時間たっぷりありますよね。大学は学歴を得るところと割り切って、あいた時間で好きな英語にかかわることを勉強したり趣味に参加したりするのも良いかと思います。 大学は絶対に出てないとこれから、ソンをしたり後悔するときが必ず来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

>企業側の方としては、大学中退して専門をでた場合の評価はどうなのでしょうか? 残念ながら低いでしょう。 大卒でかつTOEIC900点とかいう人たちを相手にすることになる訳ですから。 法学部を出て、英語も堪能であれば評価が高いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

語学を学びに地元の専門学校へ通いたい それは言い訳だと思います ただ家に帰りたいだけでしょう 就職してまた一人住まいになったら、今度は地元の会社で働きたいと言い訳を考える事になります つらいでしょうが今ががんばり時です 卒業してまた考えてみてはいかがでしょう 今度その大学に入りたくなっても、簡単にはいきませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学中退→専門学校入学→就職 について

    24歳男です。 大学中退を考えています。理由は自分が学びたいこと、面白いと感じることと勉強内容が違っているためです。 もしこのまま大して面白いとも感じない内容を勉強し続け、それにつながる分野の企業に就職して何十年か働くとしても、それは果たして楽しいのかどうかと疑問に思ってしまいます。 そこで、今通っている大学を中退し、自分がやりたいと思うこと、面白いと思うことと直結している4年制の専門学校に入学しようかと考えています。 この専門学校で順調に学び卒業したとします。 (1)果たしてこの考え(面白くないから大学中退→興味のある専門学校へ→それにつながる職を)という考えは浅はかなのでしょうか。 (2)専門学校を卒業しても、就職面では不利なままなのでしょうか。 大学中退よりは評価は良いのでしょうか。 (専門学校卒業のころには28歳になっているので、この点も考慮して頂けると助かります。) 経験が少なく、ぜひ先輩方の意見を聞きたく思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 大学を中退して専門

    わたしは大学1年です、 高校で進路を決めるとき、保育士の専門にいくか、大学にいくかですごくすごく悩みました。 その時は強いて言うなら夢は保育士 というぼんやりした気持ちだったので 結局大学に進学しました。 ですが、最近になり保育士になりたい気持ちがどんどん大きくなり ああ、これが夢なんだなあと遅いですが18になって気づきました。 母や姉に、相談したら 本当にやりたいことなら、と言ってくれました。 今すぐにでもやめて、 半年間働いて入学金の足しに少しでもなるようにするつもりです。 大学を中退してまで、夢を追うことは いけないことでしょうか。 大学4年制でも大学2年以上、64?単位とれば 資格の試験をとれるのは知っています。 ですが、ピアノも練習したいし、 時間がほしいしインターンシップにも 行きたいし 自分はあれがあったから大丈夫だという自信もほしいので、 専門や短大にいきたいです。 大学も最近やっと楽しくなりましたが 保育士になりたい、保育士になりたい と考えながら全く興味のない授業をうけるより、夢にむかって前に進みたいです 中退して専門や短大に行った方、是非意見ください。

  • 大学を中退して専門学校に入った人へ

    自分は今大学3年生なんですけど、正直いま大学で勉強している分野は自分が学びたいと思う分野とずれていて最近は全然講義に出る気がしません。思い切って大学を中退して専門学校に入ろうと言う考えが自分の中に浮かんでいます。そこで、自分が引っかかっている部分が、1浪をしてまで入った大学で3年まで通ってその間のお金を払ってもらった親に対して、あとここで似たような過去の質問を読んでやっぱり大学は卒業した方がいいのかとかです。しかし、このような気持ちのままでは単位も取れないし卒業もできないと思うのです。 このような決断をした人のエピソードを教えて欲しいです。 例えば、どのように親に打ち明けたとか、専門学校に入るまで何をしていたかとかなど、なんでも結構なので。

  • 大学を中退して専門へ

    今自分は大学2年生ですが、今の大学に進学してから授業の内容はつまらなく友達との交友関係もあまりいいものではなく、また単位のためだけの勉強をしているだけ、ここでの学びたいという意思が全くない状況で、高校3年生の時点で親に本当にしたかったことが言えず、なしくずしにとりあえず受けて入ったところです。 今の大学をやめて自分でバイトをしてお金を貯めながら自分のしたい音楽の勉強をしに、専門学校へ通いたいと思っています。 大学を卒業してからでも、大学に通いながらでも、ということはさんざん言われ考えましたが最終的に自分のやりたいことをできていないと結局後悔する、と思い考えています。 実際に中退された方や、途中から音楽の道へ進まれた方、そのときのことを教えていただけないでしょうか。 またこんな甘ったれたことを言っているやつに活を、というのもまた。

  • 大学中退について

    私は東京にある大学の芸術学部に通っている1年生です。 入学して一ヶ月以上経ち、本当に自分の勉強したいことが見えてきてしまって、そのことばかり考えてしまい、今の授業が辛く感じるようになってしまいました。 このままでは空っぽの4年間を過ごしてしまうと思い、中退をして来年他大学を再受験しようと考えています。 中退、再受験という大きな決断を出すまでかなり悩みました。でも両親にも迷惑をかけてしまいますし、悲しませてしまいます。 もちろんこの事は両親に反対されています; 両親に自分の気持ちを伝えて先に進むか、4年間通うべきか、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 大学中退経験者の方、また中退を考えていらっしゃる方!!ぜひお話を聞かせてください!!!お願いします。 (!)前に質問された方のを読んだのですが、少し違うかなと思い新しく質問させてもらうことにしました;すいません

  • 専門学校中退(診療放射線技師)を書くべきか否か

    私は1浪後、中堅私立大学文学部を4年で中退しました。その後、2年間専門学校に通っていたのですがこれから就活する際にここの部分を書くべきか否か大変悩んでいます。 ちなみに現在までの私の経歴は、 高校卒業→1年浪人→中堅私立大学文学部4年在籍して中退→医療系専門学校2年在籍して中退→有名私立大学法学部3年次編入、卒業→トップ国立大学大学院に在籍中 といった流れです。 就活をこれからした場合、医療系専門学校中退を正直に書いた方がよいのでしょうか?大学の編入試験を受けていた頃は、暗黙の了解として専門中退(2度目の退学)は書くべきではないと言われていました。で、(私は嘘をつきたくない性格なので)実際に専門中退と書いて、第1、2志望の学校に筆記試験の出来に関わらず面接で落とされたりしていました。(ちなみに合格した大学は面接はなく評価の対象は前の学校の成績のみでした。)それ以来、バイトの面接でも専門中退を書くことを躊躇しています。しかし、現在はちゃんと大学も卒業し、履歴に書いても悪くないのではないかと思うようになっています。社会人の諸先輩方どうしたらよいのでしょうか?どうかご意見・ご指導の程、よろしくお願い致します。

  • 専門中退の20歳。男です。

    専門中退の20歳の男です。 はじめまして。1人で悩むのが辛くて質問させていただきました。的確なアドバイスをどうかお願いいたします。 美容の専門を1年で中退し、今はニートです。中退した理 由は将来これで食べていけるのか。等々です。 元々オシャレなどが好きで、受験勉強なども1度もしたことがなく、高校卒業間近にとりあえず美容の専門は受験もなく。好きだから行っておくか。という考えで進学しました。嫌いになった訳ではなく単純に年収や定年までちゃんと働けるか。ということで不安になり、何も考えずに辞めてしまいました… そして半年ほどなにもせず無職のままです。 このままでは本当にだめだと思い、今ほんとうにやりたい事は教師になって僕自身が将来のことを在学中に考えなかったのを後悔してるのでこんな辛い思いをさせたくない、間違った進路を歩んでほしくない。と思う気持ちが強くなり、教師になりたいなと思うようになりました。ですが今から予備校などに通ってお金のこともそうなのですが。 1年予備校、実質4浪で大学入学、そして26歳で教員採用試験と、順調にいけば26で教師になれるのですが、そんなに甘くないと思います。1年勉強して地方国立大学に入るのから不安でいっぱいです。そこから教員採用試験も現役で合格できるのかな?と不安です。それなら手に職をつける看護師や他の資格をとって早めに25歳くらいまでに就職した方が現実的ではあるなとも思っています。 教員採用試験について、自分なりにではありますが調べまして、少し前までは団体世代が抜けて倍率がかなり落ちたそうです。そして次の第二次ベビーブーム?の方々も今後(2020年がピーク?)退職されるようで、希望があるのかな?と少し思っています。この機会を逃したら高倍率に戻ってしまうんじゃないかと… 長文になってしまって申し訳ございません。 僕が考えてるのは 1.教師になるために大学をでる。 (教員採用試験はあまり学歴など関係ないらしい?と聞いたのですがそれなら来年予備校に通わずに今の学力で受かりそうな教員免許がとれる大学に行って4年間みっちり勉強して1年でも早く教員採用試験をした方がよいのでしょうか?) 2.看護師などの資格をとり早めに就職する。 3.高卒からでも就職する。これは最終手段にしようかなと思ってます。 親に負担をかけるのも本当に申し訳ないと思ってます。早く進路を決めなきゃと。自分のためにも。 どうがみなさんアドバイスを。

  • 大学を中退して、専門学校へ行きたい!!

    今年、大学4年生の英文科に入学した者です。 私は将来、英語に関係する職業に就きたいと思っています。 しかし、英語を勉強したくて大学に入りましたが、今は入学したことに後悔しています。 それは、今私が通っている大学の英文科は 英語専門の授業ばかりで体育や一般教養などの授業はないと思っていたのです。 大学に入って英語に関係ない一般教養の授業もたくさん取らなきゃいけないことを知りました。 私に関係あるのは英語だけなのに…と思いながら一般教養などの授業を受けていると ガヤガヤとうるさく先生もほとんど注意せず、してもまたすぐにうるさくなり始めるし、 こんな授業のやり方でいいの?っと疑問に思う先生もいます。 だからよけい授業が不満でいっぱいで、私自身も投げやりになってしまったり、 でもこの時間を英語の勉強に充てたい!と強く思う日が毎日です。 これでは高校の頃の方がずっと勉強していたと思います。 大学のことをよく理解している人から見れば 『どうして入学前から一般教養の授業もあることを知らないの?』と呆れられるかもしれません。 高校の頃、もっとよく大学のことを調べなかった自分が悪いと思っています。 親には申し訳ありませんが大学を辞め、 英語の専門学校のほうに進んで英語をみっちり勉強したいと真剣に思い始めています。 大学中退すると将来就職時に大きなリスクになるということも聞きました。 でも私は今の授業がどうしても納得がいかないし、 ダラダラした生活を送っていると思うのでそれを改善したいのです!! 毎日ため息ばかりで、自分は何をしているのだろう…と思い悩むことばかりで辛いです。 大学を辞め、専門に進みたいと思っている私の考えはおかしいでしょうか? お返事よろしくお願いします。

  • 専門学校を中退しようか迷っています

    初めて質問させていただきます。 私は現在、医療系の専門学校(3年制)に通っている20歳です。専門学校を中退しようか迷っています。 理由としては、「この分野に興味がなかった」というのが一番の理由としてあげられます。 元々イラストレーターか、親が勧めてきた医療系かで迷い、結局自分の意見が親に言えず、「この分野もやってれば興味がわくだろう」というような軽い考えで医療系の道へ進んだのですが、月日が経つにつれて勉強が嫌になり精神的にも限界になりました。「なんで美術系の大学に行きたいと言えなかったのだろう」と後悔する毎日です。 しかし、私は奨学金を借りている上に学費は親が支払ってくれているため、学校を辞めたいとなかなか言いだせません。 もう毎日毎日泣いています。自業自得だと分かっていますが、なにもかもやる気が出なくなりました。これから3年次には実習もあります。このままだと患者さんや病院側へも大変な迷惑となります。 専門学校を中退した方、どのように親に説得しましたか?また専門学校を中退後、大学へ入学は可能でしょうか? 長文失礼いたしました。お願いします。

  • 高校中退者が浪人して大学へ行けるのか

    私は進学高校中退しそれから通信制に通い今年卒業できることになりました18歳です。 そして今更遅いのですが進路で迷っています。 専門学校に願書はだしながらもそこに行くか迷っています。 やはり本音は大学にいきたいのです。 しかし金銭的な面で私の家は母子家庭で浪人するには厳しい面もあります。 2年間ほとんど勉強もせずくらしてきました。 その私がこれから浪人して予備校に通って金銭的なこともあるので1浪または2浪してそこそこの大学に行けるかすごく不安なのです。 母にはあまり苦労をかけたくないので1浪か2浪で行きたいと思っています。 しかし母はやはり浪人することは空白の時間ができてしまうので反対をしております。 私はこれから勉強をして大学を目指すことができるのか それともこのまま専門学校に行ったほうがいいのかおしえていただけるとありがたいです。 厳しいことでもかまいませんのでアドバイスおねがいします。