• 締切済み

鍵の事詳しい方

namenothlngの回答

回答No.1

普通カギに予備用として2本位ついていると思いますし、合い鍵屋で複製を作れば無数に作れます。それを防ぎたいなら製造メーカーの厳重な管理の下で製造された 特殊なカギを作るしかありません(合い鍵を作るには本人確認する必要があるなど)。

関連するQ&A

  • 教えて下さい。困っています。

    先月部屋に鍵を付けました。鍵をつけてくれた会社から合鍵を二個渡されました。ところが鍵の製造会社に付属の合鍵は三個あります。と教えて頂きました。この場合詐欺になるのではないでしょうか?どう対応していけば良いか教えて下さい。不安と怒りもあり悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 時間が来ると自動で外れる鍵をさがしています

    ある、部屋を管理しているのですが 鍵をかけて自分が帰れないとき、違う人に部屋を貸したいのですが 合鍵ではなく、時間が来ると鍵が外れるというような鍵はないものでしょうか。 どなたか、知っていたら教えてください。

  • 大家さんに渡すカギ(カギの交換時)

    この度、引っ越しで賃貸物件を借りることになりました。 カギを前の借主の時から交換はしていないということで、不安ですのでカギを交換したいと言いました。 すると、その物件はカギが二つ付いているのですが、大家さんに 「交換するのであれば、二つとも交換すること」 「カギを二つ(1穴につき)下さい」 と言われました。 家族全員に合鍵が必要なため、交換時に最初から付いているカギの数から2本も余分がないため、大家さんに 2本渡すとなると、スペアキーを作成する必要が出てきます。(もちろん作成費用もかかります) 私の考えでは、緊急時に大家さんが部屋に入るために1本カギを渡すことは納得できるのですが、2本渡す意味が分かりません。 その場合(2本目の合鍵)の作成費用を私が負担しなくてはならないのでしょうか? 個人的な考えでは、1本渡せば大丈夫だと思うのですが…

  • 部屋の鍵を貸すことについて。

    同棲でもなく、合鍵でもありません。 好きな人とは遠距離で、付き合ってるという事実確認はないまま体の関係を何度かもっていました。 彼の家に泊まりに行く約束をしていて、 でもその日会社の飲み会が入ったから帰りが遅くなってしまう…と。 (1)俺が帰ってくるまで終電まで時間潰せる? (2)それともまた今度にする? (3)それか部屋の鍵渡しとくから家で待つ?と。 私は外で待ってよっか。でも貸してくれるんなら家で待ちたいと言いました。 その方向で話が進むかと思いきや、その数時間後、 「部屋の鍵…信用してもいいかな?何かあっても困るなとは思うけど…」と言われました。私は??とパニック。 彼から貸す話を出してきたくせに…人の家のことなので、自分から図々しく貸してというものでもないと思ってました。 「あなたに任せるよ、決めてね。」と伝えましたが返事が来ず。 決められないのかと思い、「その日は泊まるのやめて帰るね~」と送りました。 すると、速攻で「その日は信用して部屋の鍵渡すねーだから泊まってもいいよー」 って。なんなんだと思いました。 「いや、1人ではあなたの家に居られない。」と返すと彼は、「泊まってもいいのに…」と。 私は信用されてないってことですよね?? 結局、当日も鍵の話になり、部屋の鍵ほんとにいらないのー?と聞かれたので 私→信用してくれるなら借りる。 彼→俺、合鍵 会社に置いてるわ、それに迷ってウロウロしてたらカメラ映って怪しまれるよ。と笑って 結局貸してもらえませんでした。 その日は結局彼が帰ってくるまで、深夜1時過ぎまで外で待ってました。 貸す気がないのならはじめから言ってくるなよって思いませんか? どういう心理だったのかわかりません。 決して私は鍵貸して!と迫っていませんし、言われなければ部屋で待ちたい、という発想にもなりませんでした。 男性の意見が聞きたいです。私って、信用されてなかったし大切にもされてないってことですよね?

  • 元鍵なしで合鍵作りたい!。

     と言ってもこれは犯罪行為ではありません。事情をお話いたします。  私の職場では2階が作業現場,1階が休憩室となっていますが,普段はその1階での休憩が認められておらず(自分の職場なのにね)少し離れた場所まで休憩に行っています。そこに冷房はありません。さすがに夏場になりますと暑さに耐え切れず,7月から9月末までは1階の休憩場所を使える決まりになっているのですが,その部屋の鍵を警備員に前もって開けておいてもらう取り決めになっています。  ところが何度話をしても,部屋の鍵を開けてくれません。  職場に行って部屋の鍵が空いていないことを確認すると,私が警備室まで出向き「あの~~今日も部屋の鍵が閉まっているのですが・・・。9月末までは開けておいてくれる決まりになっているのですから,きちんと開けて置いてくださいよ」と言って鍵をもらって開けています。警備員さんは自分が閉めてしまったくせに「鍵はすぐに持って来てね~~」などと無愛想な対応をします。  ちなみにその部屋にはなにもなくて空っぽの部屋なんですよ。エアコンが効くのでみんな使いたいわけなのです。当然盗む物など何もないし,セキュリティーの必要性もないのです。  そこでみんな頭にきていて「合鍵作っちゃおうか?」と言う話を良くします。  でも鍵はすぐに返さなければならないので,粘土で型を取ったりするぐらいしか思いつかないのですが,そんな事で合い鍵って作ってもらえる物なのでしょうか?。  この事態に対する是非や批判でなく,合鍵が作れる物なのかどうか・・。  その点についての専門家の方からのご意見をお願いいたします。

  • 家のカギを盗まれた。

    こんにちわ 先日、スーパー買い物に行った時のことです。 自転車で、スーパーまで、行きました。 そして、スーパーで、買い物をし 自転車まで、もどると、自転車のカギが、ありません。 スーパー内、敷地内を探しましたがみつかりません。 で、自転車のカギは、かけられた状態でした。 落としたよあうな記憶もなく ズボンのポケットに入れる習慣なので 落すはずは、ないと思います。 で、質問です。 自転車は、合鍵つかって、あけました。 もしかして、いたずらで、カギを抜かれる可能性 これ、ありますか?? それだと、一緒に、つけといた家のカギが、気になります。 自転車の所在位置=住んでるところを知ってる人間で 悪意をもった人間が、持つ場合 泥棒に入られる心配を感じます。 一応、自転車のカギは、変えました、念のため あと、家のカギの問題だけなのですが かぎを換えた方が、よいでしょうか。 確かに、2万くらいする、大きな買い物になりますが 泥棒の不安から、のがれれば それで、いいかな・・とも思います。 家のカギは、換えた方が、よいでしょうか?? よろしくお願いします。 以上

  • 自分の部屋に鍵を作るにはどうすればいいですか。

    自分の部屋に鍵を作るにはどうすればいいですか。 実家に住んでいますが自分の部屋に鍵をつけるには何が必要ですか。鍵を作りたいのはたまに親が私がいないときに勝手に入ることを防ぐためです。何度も注意しましたがやめる気配がないので自分の部屋に鍵をつけようと考えていますがどうすればいいですか。

  • 子供部屋の鍵を・・・

    今、高校生なんですけど自分の部屋に鍵がありません。弟や親が勝手に部屋に入っているらしく困っています!鍵を付けてくれって言っても付けてくれません。どなたか、誰でも簡単に部屋に鍵を付けれる鍵なんかを知ってる人は教えてください。お願いします。

  • 一枚だけのふすまに鍵を付ける事は可能でしょうか?

    一枚だけのふすまに鍵を付ける事は可能でしょうか? 親や甥っ子が勝手に部屋に入ってきて困っています。 市営住宅なので木枠は穴をあける程度しか出来ませんしふすま自体に傷をつける事も出来ません。 外側からはめ込むタイプのふすまで一枚だけなので似たような質問を見つけても 自分の所では多分試せないのではと思い質問してみました。 鍵じゃなくても勝手に入ってこれないようにする良い方法はないか探しています。 どんな事でもいいので情報をもらえれば嬉しいです。

  • 合い鍵を作られてしまいました。

    先月養父母の嫌がらせがひどく部屋に鍵を付けたのですが、合い鍵をつくられてしまった様です。合い鍵を作った店は特定できるのか?養父母は、証拠を出せと言っています。               

専門家に質問してみよう