• 締切済み

サックスのきれいな音をだすには???

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

はっきり言って難しいです。 tpは音が出るまで難しいが、出ればそこそこきれいな音が出る。 saxは音を出すのは簡単だが、きれいな音にするのは難しい。 なので、簡単にきれいな音は出ません。 (私めもそう大した事ありません) 音を殺して、雑音を減らせばきれいなように聞こえますが 本末転倒で、それをやっているといつまでもうまくなりません。 やっぱり、基本通り、息をしっかり吸って、安定して出す という事に尽きると思います。 私個人的には、もっと色々考えてはいるのですが、 実践が難しい事と、言葉でいいにくいのと、だーたで 教えてやるもんか、という事でここでは書きません。 ま、それじゃつまんないんので、かしごまなど一つ、二つ MPは何を使っていますか?楽器よりも、こっちに金かけて下さい。 「虎は死んで皮残す、コルトレーン死んでマッピ残す」 って言うぐらい (誰が言ったんだ?) 自分に合ったMPはなかなか決まりません。 クラシックだと、セルマーかバンドレンあたりが定番だと思います。 が、ただ、セルマーと言っても年代や番数で全く違います。 その辺は、自分の息の量や吹き易さで選んで下さい。 一概に、上手い人と同じ物を使ったからといって、自分に 合っているとは限りません。 もしかして、ヤマ・とかやなぎとか使ってる? 所詮おまけだからね。 で、さらにかしごまとして、ブリルハートをお勧めします。 メタルで派手目の音ですが、不思議と雑音が無くきれいな感じの音になります。 でも、個人的には悪いMPだと思っています。 いい加減な奏法でも、そこそこきれいな音になってしまうので 上達しないように感じます。 まさに、かしごまの為の一品です。 (この辺は、完璧に独断と偏見と個人的見解ですので、 気に入らない方は聞き流して下さい)

関連するQ&A

  • サックスのいい音とは

    私はアルトサックスを始めて約2年になるものですが、いい音とはどういう音の事をさすのか? というのが、未だに掴めません。やはり、人によってもいい音とは変わるものだと思うので…。というのが今、サックスを吹いてる時の悩みです。 図々しくて難しい質問だとは思いますが、宜しくお願いします。 また、効果的な練習方法自己流の基礎練習等もあれば教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • サックスの音が出ない!!

    サックスの音が出ない!! 先日アルトサックスを買ったばかりの者です。 買ってから3日、音を出す練習をしているのに、全く出ません。 マウスピースやネックのみでの練習です。 空気が抜けて行く感じで、本当に正しくできているのか心配です。 アンブシュアも本をみて真似ているのですが…。 どうして出ないのでしょうか? またどうしたら音が出るのでしょうか?

  • サックスの音について

    アルトサックスで低い音を出す時に特に ブォ~ っという破裂音のような音がでます。 これは良くない音だといわれたのですが、 どのようにすれば治るのでしょうか? もっとやさしく吹いてみたらと言われて やったのですが、なかなか上手くいきません。 また、これはどこか直すべきところがあるのでしょうか? それともう一つ、アルトサックスでピアノの楽譜を 吹く時に、♪を何個上にあげるのでしょうか? また、サックスの楽譜とピアノの楽譜を見分ける にはどうすればいいのでしょうか?

  • アルトサックスの吹き方について教えてください!

    吹奏楽部の中1です。 楽器はアルトサックスを吹いています。 アルトサックスは、どうしたら綺麗な音を出せますか? 綺麗な音を出せるいい方法があったら教えて下さい! お願いします。

  • サックスの音が出ません

    昨日、中古のアルトサックスを購入したのですが、音が出ません。 初めて、サックスを吹くので吹き方に問題があるのかもしれませんが、 何度吹いても「ピー」とすごく高い音しか出ません。 本を見てもよくわかりませんでした。 そこで質問なのですが、アルトサックスは指を全く押さえなくても音はでるのでしょうか? また、音を出すコツを教えて下さい。

  • サックスを家で練習したい

    吹奏楽部でアルトサックスを吹いてる中学生です。 クラブで長い休みがある時は、家に楽器を持って帰って練習します。 でもサックスは音が大きいので、防音が大変です。 雨戸を閉めて防音しても、気になって充分に練習できません。 何かいい方法ありませんか? また、 家でアルトサックスを練習するのに、楽器の音を小さくする道具(機械)って無いんですか?

  • アルトサックスの「レ」

    最近アルトサックスを練習し始めました。 音は出せるようになったのですが、 中音というのでしょうか、「ド」から「レ」に移る時に 「ピーっ」という音が出てしまいます。 「ド」から「ミ」はちゃんと出るのですが、何が いけないのでしょうか。

  • 今中2でテナーサックスを吹いているのですが低い音が一発ででないんです。

    今中2でテナーサックスを吹いているのですが低い音が一発ででないんです。 出る前にちょっと裏返るというか、、、 1年のときは、アルトサックスを吹いていました。 コンクールが終わったらまたアルトに戻る予定です。 どうやったら一発で出るのか教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アルトサックスを吹いている高1なのですが、エスの音がとっても吹きにくく

    アルトサックスを吹いている高1なのですが、エスの音がとっても吹きにくく、全開放のハーも平べったい音しか出ません。息をしっかり入れようとしてるんですが、先輩に無理やり力一杯入れてる感じの音がすると言われました。他の音の時もそんなこといわれてしまってどうしたらいいかわかりません。自分の音が浮いてるし、息のスピードが速すぎるのかなとも思います。普通のアルトの音が出すにはどうすればいいのでしょうか。また、練習方法も教えてください!!  よろしくお願いします。

  • サックスのピッチについて

    十数年ぶりにサックスを吹きたくなり、吹奏楽団に入りました。 テナーサックスとアルトサックスを吹いているのですが、どちらでもオクターブキーを押した中音(?)の「レ」の音が異常に高くなり困っています。 学生時代からこの音が苦手で、替え指なども使っていましたが、何とか正規の運指でピッチを合わせたいのです。 どんな練習と吹き方を心がけたらよいのでしょうか?