• 締切済み

追加で質問です

質問)5-4(0.2-x)>7x-aの不等式を満たす自然数が5個あるとき、aの値の範囲は?に関して以下のように回答いただいたのですが、5<1.4+a/3≦6の時に、なぜ5<、6≦の設定になるのか教えていただきたいのですが?よろしくお願いいたします。 5-4(0.2-x)>7x-a 4.2+4x>7x-a 4.2+a>3x 1.4+a/3>x ∴1≦x<1.4+a/3 自然数xが5個存在するには 5<1.4+a/3≦6 の範囲であるから 3.6<a/3≦4.6 (答) 10.8<a≦13.8

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

前の質問に回答したものです。 >なぜ5<設定になるのか 1≦x<1.4+a/3において 1.4+a/3=5を含めると、これを不等式の右辺に代入すると 不等式は「1≦x<5」となって、不等式を満たす自然数は1~4の4個になってしまいます。 「5<1.4+a/3」とすると不等式の右辺は5より大きくなりますのでxが自然数であることから 不等式は「1≦x≦5」となります。これを満たす自然数は1~5の5個となり条件を満たします。 なので、1.4+a/3の下限(この時aは10.8<a となる)は「5<1.4+a/3」で決まります。 >なぜ6≦の設定になるのか 1.4+a/3=6を含めると、これを不等式の右辺に代入すると 不等式は「1≦x<6」となって、これを満たす自然数xは1~5の5個で条件を満たします。 なので「1.4+a/3」の上限に6が含めて、「6≦1.4+a/3」としないといけません。 6=1.4+a/3のとき aの上限13.8が求まります。a≦13.8 まとめて 10.8<a≦13.8 となります。 お分かり?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8088/17293)
回答No.1

1.4+a/3=5のとき1≦x<1.4+a/3を満たす自然数xは1,2,3,4の4個 1.4+a/3=5.1のとき1≦x<1.4+a/3を満たす自然数xは1,2,3,4,5の5個 1.4+a/3=5.9のとき1≦x<1.4+a/3を満たす自然数xは1,2,3,4,5の5個 1.4+a/3=6のとき1≦x<1.4+a/3を満たす自然数xは1,2,3,4,5の5個 1.4+a/3=6.1のとき1≦x<1.4+a/3を満たす自然数xは1,2,3,4,5,6の6個 と,これくらい書けば納得するかなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よろしくお願いします

    5-4(0.2-x)>7x-aの不等式を満たす自然数が5個あるとき、aの値の範囲は?

  • 不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1)

    不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1) (x-2a)/3≦(x-4)/5(aは定数)…(2)の答えがそれぞれ (1)21/5≦x、(2)x≦5a-6であるとき、 I不等式(1)と(2)を同時に満たす整数がちょうど2個存在するようなaの値の範囲を求めなさい。 II二次方程式x^2-(2a+1)x+a^2+a=0の2つの解がともに不等式(1)と(2)の共通範囲内にあるようなaの値の範囲を求めなさい。 考え方が全然わからなくて困っています。 どなたか教えてください!!

  • 不等式

    二つの不等式  2x+a^2≧ax+4 …(1)  x^2-(a+4)x+4a≦0 …(2) がある。ただし、aは定数とする。 (1)a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2)a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めよ。 (3)a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は(1)がx≧3、(2)が1≦x≦4と求められたのですが、(2)(3)の解法がわかりません。回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 数Iについていくつか質問があります。

    1つめの質問: x<16/5 を満たす自然数xの個数は?と聞かれた場合、 ・自然数xは3個である。(1,2,3) ・自然数xは4個である。(0,1,2,3) 0を含めるのでしょうか含めないのでしょうか? 広辞苑で調べたら、 自然数というのは1から数える場合と0から数える場合があるようで・・。^^; 2つ目の質問: x^2-x-2≦0と、x^2+2ax+3a+4≦0をともに満たすxが存在するようなaの値の範囲を求めよ。 という問題なのですが、 x^2-x-2≦0 は-1≦x≦2 x^2+2ax+3a+4≦0は-a-√(a^2-3a-4)≦x≦-a+√(a^2-3a-4) というのは分かりました。 ともに満たす、ということは、 -a-√(a^2-3a-4)=-1 -a+√(a^2-3a-4)=2 このように解けばよいのでしょうか?

  • 不等式の問題

    不等式x^2+2ax+1≦0…(1) 2x^2+7x-4≦0…(2) について、不等式(1)の解が常に存在するとする。このとき、不等式(1)を満たすxがすべて不等式(2)を満たすようなaの値の範囲を求めよ。(東洋大) 答え 1≦a≦17/8 (1)について解き、その範囲の中に(2)の解が含まれていればよいと考え、解こうと思ったのですが、(2)より、-4≦x≦1/2というところで(1)はどうすればよいのだろうと思い、行き詰まりました。低レベルで申し訳ないのですが、解説等お願いします。

  • 解説と解き方お願いします!(数学)

    (1)不等式7x+12〈-2x-33 の解の中で、最大の整数を求めよ。 →これを解いて、x〈-5 ってわかったんですが 最大の整数が分かりません。 習ってないので教えてもらいたいです。 (2)1以上100以下の自然数のうち、4または5で割り切れる数は、 全部で何個あるか。 →解き方が分かりません。 (3)不等式1と2を同時に満たす整数がちょうど3個あるようなaの値の範囲を求めよ。 不等式1→3分の1x-4≦3-2分の1x 不等式2→5分の2x-a≧3分のx+1 →解き方が分かりません。

  • 不等式の問題です。

    躓いてしまいました、解説を添えて答えていただけたらうれしいです、 問、不等式2x+a/4≦x-2/3を満たす自然数xの個数が3個となるように、定数aの値の範囲を定めよ。 よろしくおねがいします。

  • 不等式、連立方程式、連立不等式の問題

    みなさんレベルが高い質問ばかりで恥ずかしいのですが一次不等式と連立方程式の問題がわかりません。問題は以下のとおりです。 1.xについての不等式3x-5>=6a+4の解がx>0に含まれるとき,aの値の範囲を求めなさい。 2.15%の食塩水xgと6%の食塩水ygを混ぜ、さらに水を30g加えたところ、9%の食塩水270gができた。それぞれ何gずつ混ぜればよいか。 3.xについての連立不等式9-x<=2x<=2aを満たす自然数が4個あるとき、aの値の範囲を求めなさい。 2番は30gの水が加えられたことにやり方がわからなくなってしまいました。1、3番はやり方がわからないのです。よろしくお願いします

  • 中3数学です

    この問題がわかりません(´・_・`) xについての不等式7x-7≦x-6≦3x+aを満たす数が6個のとき、aのとる値の範囲を求めなさい。 ちなみに答えは4≦a<6です。 できれば詳しくお願いいたします汗

  • 代数の質問です。

    家でZ会の数学アドバンストを使っています。 そこで次の問題が分からないのでお答えください。不等式を使う解き方でお願いします。 ※xはエックスです。 ※なお、分数は表せないので、(カッコ)をつかいその中に示しました xについての不等式 1-(2分のx-1)>(3分の2x+a) について次の問に答えよ 問:上の不等式を満たすxの値の範囲の中に、正の整数が含まれていないよう   なaの値の範囲を答えよ。 答えは、a≧1です。 不等式はある程度理解はしていますが、中1なので詳しい解説がほしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • デジタルダイヤルゲージやリニアゲージを使用して、丸物加工品の振れ数値を測定したいと考えています。一括測定が可能なダイヤルゲージと目視確認ができる表示器が必要です。また、測定数値の出力もプリンターで行いたいです。
  • 丸物加工品を測定するためには、デジタルダイヤルゲージやリニアゲージが適しています。一括測定が可能なダイヤルゲージと目視確認ができる表示器を使用することで、正確な振れ数値の測定が可能です。また、測定結果をプリンターで出力することもできます。
  • 測定対象の丸物加工品の振れ数値を測定するためには、デジタルダイヤルゲージやリニアゲージが適しています。一括測定が可能なダイヤルゲージには、目視確認ができる表示器が必要です。また、測定結果をプリンターで出力することもできます。このような測定器を製作している企業を探しています。
回答を見る