• 締切済み

進路のことで迷っています

Glory_777の回答

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.4

正面から学力の面で何とかするしかないですよ。 少し落ち着いてみましょう。 学生のうちは留学が凄そうに見えますが、後で分かると思いますが、 とてもショボイものですし、ショボイ扱いを受けます。 宇宙に人を送り出すのを平気でやるのが人類ですよ。 そういう人は、どこの国でどこにいても、自力で成し遂げます。 所属する場所に期待するというのは他力本願でしょう。 まず無理です。 進学ばかりを是とすると、他が見えませんでしょうから、少しお話します。 学校の先生よりも栄達している人が世に沢山居ますよね? この方々の知っていることを、学校の先生が知っているわけが無いので、 高校の先生は、そこに関しては助言が出来ません。 しかしそこを目指す意気込みがないと、そもそもそこへは行けません。 大学と言うのは、高校の先生の限界を超えて、世界で活躍している講師が サポートする機関です。 大学の先生をやるためには、 専門分野の学会で3回ほど天才として認められていないとできません。 (そうじゃない人もいますが) 有体に言いますと、国立大学とかなら、どこ入っても水準は同じです。 学生の身分で、学校名で相手を選ぼうとしても、笑い話ですよ。 社会に出てやりたいことはあると思うのですが、 そのやりたい事を買う人がいて始めて成立します。 だとしたら、いずれ私があなたの患者になるかもしれない。 学力の面で逃げ出した医者には怖くてかかりたくないです。 同様に、学力の面で逃げ出した人の医療関係の研究結果を信じて身を預けたくないです。 というかそういう事ができないように、どの分野に言っても厳しい競争があります。 海外に留学してもその精査は厳しいでしょう。 医療に関わらず研究に進みたいというのならば、 一般に知られていない事を知っておかないといけません。 世の中では勉強を尊びますが、実際には序の口。 数学で言うと九九を覚えた程度であり、これが出来ても頭が良いといいません。 そのため大学と大学院の間には乖離があります。 大学の講師は大学に在籍する研究者が行います。 この研究者ですが、大学院に進み学会に所属した後に、 天才性を求められます。 最低でもその分野で世界一です。 常時世界一をキープすることは至難の業ですから、 年を取ったら若い天才に道をゆずり、彼らの環境をサポートする側に回ります。 一度くらいは、 「自分が人類でもっとも頭が良い」 と自覚した経験がなければ、やっていけません。 そうして始めて、その世界で食べて(いけるかどうかわかりませんがw)いけます。 ですから、 大学院の先生などは、 自分の大学に入学してくる学生の殆どを相手にしていません。 「さっさと追い出して卒業させてやろう」 というのが天才たちの共通の意見です。 テストの問題を難しくして留年させてしまえば、何の意味も無いので、 どんなにサボろうとも、合格点を出します。 大学の授業と言うのが、甘いといわれている理由です。 本当に研究を目指そうとすると、 19歳程度で、 「何でもいいので、人類初、世界一のアイデアを出してくれ」 といわれます。 勉強が出来るので頭が良いと思っていた学生は目を白黒させます。 「勉強?  既に人が考え出したものなのだから、誰でも出来るだろう?  それに何の意味があるの?」 とそろって言われます。 といういことで、世の文献、世の先生、すべてが古いものであり、 誰かに発見されたものであるから、誰でもこれをマスターできて当然である と扱われます。 学校の勉強などは序の口。 国内外の全ての論文を読み倒して理解し、 そのうえですることがなくなり、日々呆然と天を仰いで過ごします。 このまま2年が過ぎてしまうのが普通でしょう。 そんな中で、 突然閃きが訪れます。 夜の夜中寝ているときであったり、遊んでいる最中であったり。 自分が(全ての知識をもっているので)世界で唯一の発見者だと 信じられない思いで興奮します。 先生に話せば、先生も興奮します。 当然ながら、やはり世界でも初です。 でまあ、これが当たり前に感じられ始めますと、研究者です。 この様に、勉強とは自分のアイデアが世界初であることを知るために、 あらかじめ人類が気がついた内容を頭に叩き込んでおく行為であって、 決してこれが出来たからと言って頭が良いと言う事ではありません。 ですので大学院に進んで、そのまま研究者になれる人は、 幼少の頃から天才性を発揮しており、努力が及ぶ範疇ではありません。 この天才が天才同士で競争しておりまして、ここに努力が必要になります。 勉強ができないけど天才かもしれないと思う人もいるかもしれませんが、 そういうことにはならないと思います。 他のすべてを理解して、なおオリジナリティを発揮するということでしょうね。 大学院では、 世界初のアイデアを出すと、それでワンポイントです。 3ポイント貯めると、博士の学位が取れる可能性ができます。 2年間で1ポイントも無い人は凡人であると気の毒がられます。 そこで先生が自分の研究を手伝わせ、その内容で修士号を与えて、 さっさと大学院から追い出します。 1ポイントある人は、天才かもしれない?と保留され、博士課程への進学を 進められます。(研究の世界では天才が当たり前なのですが) こういう事情なので、大学と大学院の間には乖離があります。 受験戦争の中では、勉強が得意な人と天才が混ざっていますから、 大学院で研究に進む過程で、勉強が得意な人をはじき出して、天才だけを残します。 この天才の素養としてですが、 (私が思うに)幼少の頃から教科書に出てくる学者や偉人と勝負しようとし、 彼らに負けたくないと思っていたような人達です。 ある進学校の先生と話したことがあるのですが、 学校の先生が捉える天才は、思うに凡人ですね。 その程度では通用しないと思えます。 さらに言うと、その天才ですら、研究の世界では凡人です。 しかし全ての研究者は、自分が世界の中心であると思っており、 自分が移動するとそこが世界の中心になると感じています。 そういう感覚がするのです。 こうした人が留学をするとか言いませんよ。 他の人の考えを聞くたびに、がっかりする。 やっぱり自分で考えるしかない。 こういう孤独感を感じるわけですから、 どこかに自分を引き立ててくれる素晴らしい人がたちがいるとか、夢にも思いません。 研究に進むということは、 これを当たり前とする職業につくと言う事です。 勉強が出来るので頭が良いと信じたくて、あちこちを彷徨う人もいます。 こうした人は、その世界で認められていないのが悔しくて、 論文を捏造する場合があります。 これを査読するために、学会には専門家が審査を行うシステムがあります。 昨今そういう話題がありましたね。 私が思うに、もっと早く諦めて、その道に進むべきではなかったと思います。 わたしも受験ではメンタル的におかしくなりました。 こうしたときは、やはり時間を置いて、自分本来の力を確認する必要があります。 今を悲観して逃げてしまうと、逃げた先でも同じゲートに追い詰められます。 学力で断念するというのは、どう逃げてもどうにもなりませんよ。 ここで浪人したとしても、学力を取り戻すことが出来れば、自信は回復します。 研究に進むとしたら、更にその先で切ない精査があります。 学部卒の方は、その経験がありませんから、 ご自身の知力についてある程度自信を持って卒業できますが、 いずれは自分が凡庸であるのか、そうでないのかを若くして知る事になります。 努力の及ぶ限界と言うのを本当に知ることになるでしょう。 高校で言う学力と言うのは努力が及ぶ範疇です。 まずはここをまともに突破してから、語るべきです。 人類でもっとも実力がある人は、他の人が作った組織やシステムを利用しません。 自分よりもレベルが低いからです。 そうした人に成ろうと言う人が、世にあるシステムを上手に使って、 自分の人生が得をすると発想するのはどうかしていますよ。 世渡りではありませんが、普通に開けている王道とすると、 国立大学のどこでも良いから入っておいて、 あんまりお金を使わないようにすることです。 天才かどうかを識別する場所は大学院ですので、 そこを目指すことです。 わたしは学部では成績が悪かったんですが、 研究に進んで、何とかなりました。 閃き、ブレークスルーと言う力を得られたのです。 こうなると、やる気が出てきまして、成績も上がります。 逆に成績だけで自信を持っていた人は、そこでひっかかり、挫折してしまいます。 こういう現象もありますので、 パニックを起こさずに、そこまでは何とかして食らいついていくのです。 自分の真価をどうしも問いたいならば、大学院にいくことです。 その前段の大学選びで無理をして、道を閉ざしてしまうのは愚かでしょう。 国立大学の大学院の水準はほとんど同じです。 入りやすい大学を選んで、大学院に進むのが大事です。 どうせそこで選別されますので、安く仕上げるのが損をしない。 いまは目の前のことにまともに取り組むことです。 必ず良いほうに転びます。 以上、ご参考に成れば。

internet_girl
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 知り合いの研究職の方にも、本当に向いている人しか食べていけないので諦めるべきと言われました。でも、今迄本当に病気などの研究をするために医学部に行くことしか考えていなかったので、他の選択肢が全く見えてきません。私は性格的に中途半端が嫌で、浪人して気持ちをリセットして勉強や将来について考えようと思っています。 浪人は普通の会社員や公務員になってしまうと生涯賃金にかなり影響を及ぼします。もし、回答者様の周りに出来れば浪人して研究職を目指したものの断念した方の現在の様子やそういう場合に別の選択肢はどれ位あるのかなども教えて頂きたいです。医学部や薬学部(6年)卒、教員免許などの資格を持っている人と持っていない(研究病気を目指す人は保険として何かしら持っていると耳にしましたが。。。)人の場合を教えてほしいです。 よければご回答お願いします。

関連するQ&A

  • 進路について

    後期で滋賀大学に受かりました。 受かった学部は経済学部です。滋賀大学は確かにいい大学だとは思いますが、第一志望の大学が心残りで進学に踏み出せない自分がいます。周りの人たちは進学を勧めてくれます。自分ではまさか受かると思ってなくて当然進学したほうがいいとは思っています。だけど心残りのこともあるし、ある意味人生に関わるんで決めかねています。しかし金銭面や、今まで支えてくれた人たちを裏切るみたいで浪人も決めかねます。一年浪人してもいい結果を残せるかは分かりませんが、浪人したら死ぬ気で勉強する覚悟はあるつもりです。正直ネームバリューも欲しいし、自分としては後期の滋賀受からないだろうと思っていたので浪人したいという気持ちが少しあります。でもやはり支えてくださった人たちに・・・  という感じです。甘い考えなのは分かっていますが・・ なにかアドバイスをもらえたら幸いです。。 また、滋賀大学の周りは遊ぶところがないとよく耳にしますが、どうなんでしょうか?勉強はもちろん遊びも大事なんで・・・^^ 経済学部は女子がすくないとも聞きますし 乱文すいません

  • 進路のことで迷っています

    高校2年生です。 薬の面から人を助けたいと思い、 薬の勉強をしたいと思っていました しかし私立の薬学部は学費が 半端ではなく、薬学部は諦める ことにしました。 今まで薬に携わりたいと 思っていたのですが、 薬に関する仕事といえば薬剤師、 研究職、MR、登録販売者くらい だと思っています そこで今他の分野に目を向け、 大学に進学して何か資格を とりたいなと思い、 医療系や栄養系を調べはじめた ところです。 しかし、担任にも指摘を 受けましたが、私は職業に疎い ところがあり、狭い視野で 考えてしまっています そこで、私におすすめの仕事(資格) アドバイスをいただきたいと 思いました ちなみに今気になっているのは 保健師と管理栄養士ですが、 詳しくはわかっていません よろしくお願いします

  • 大学院 進路選択について

    現在海外大3年政治学専攻、経済学、公共政策副専攻のものです。 大学院進学について迷っています。 とゆうのも、今まで教授とかから聞いた話では、大学院進学を選択する上で大切なのは大学院の名前でなく、教授の研究内容と成果を大切にしろと言われました。 アメリカ、日本どちらかで考えてはいるのですが、大学院の数だけでも膨大なのに、教授の研究内容、成果まで調べるのは目のくらむ思いです。 もちろん、自分の将来のことですので、とりかからないと仕方のないことなので頑張って調べていきたいです。 みなさん、特に大学院進学者、大学院留学者、教育関係者の方、に質問は、どのように大学院を決めたか?また、何がその大学院への進学を決意する決定打となったか?また、どういった情報(HP,雑誌、機関)を使用された、お勧めか?とゆうことです。 これ以外の質問でも、大学院の進学先決定に関することでしたら、なんでもかまいません。皆さんの意見、回答お聞かせください!よろしくお願いします!!

  • これからの進路について。

    長くなりますが、みなさんの意見も 聞かせていただきたく投稿させていただきます。 わたしはいま、京都大学を志望している 高校三年生です。 先日のセンター試験で失敗してしまったものの 志望校であった京都大学に出願しました。 後期は受けずに前期一本で考えています。 まだ受験もおわってないのにと思われるかもしれませんが 受験に失敗した場合の進路について決めかねています。 一つの選択肢はもちろんもう一年勉強して、京都大学を目指すことです。 もう一つは、私は母を韓国人にもつため韓国語も話せ ハングルも完璧ではありませんが読み書きができます。 そこで、一年間韓国の語学堂で韓国語や英語を中心に勉強し外国人枠で ソウル大学を目指そうか、ということです。 もともとは京都大学に入学すれば、 韓国に留学がしやいすかな?(留学が盛んなので) という理由で京都大学を志望していましたが いろいろ調べていくと、わたしが望んでいた形の留学は 厳しいことを知り、心が揺らいでいます。 仮にソウル大学に入学したとしても 日本人である私が就職できるのか。 しかし、京都大学に入れば 韓国に留学することは厳しくなる。 学歴を重視する両親なので 日本の大学を志望するにしても旧帝大 韓国の大学に志望するにしても国立大 を望んでいます。 私自身、留学目的で京都大学を志望 していたため大学に入ってしたいことは 漠然としていて、定かではありません。 唯一したいことが留学だったので、、、 もしみなさまの立場でしたら どのような選択をしますか? 難しい質問だと思いますが アドバイスを頂けたらなと思います。

  • 大卒後の進路について。

    はじめまして。私は今大学3年生です。そろそろ就職活動も本格的に始まってきました。しかし、私は進学するか、就職するかでかなり迷っています。両親に金銭面のことで相談したら「あなたの好きにしていいわよ」と言ってくれました。いま考えていること・悩みを下に箇条書きします。 *志望大学は国立 *進学したい理由→薬剤師又は管理栄養士になりたい *もう1回進学したら、就職できないのではないだろうか?(年齢の問題) 就職課の方に相談したら「今の日本は女性が働きやすくなったとはいえ、新卒でないと中々就職は出来ない。もし進学して就職するのならば、相当苦労する」と言われました。 もしこのような経験をされた方で、失敗や後悔・進学して良かった等の経験談を聞かせていただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 留学生活・将来の進路についての質問です。

    こんにちは。今年の6月からアメリカのコミュニティカレッジ(短大)で勉強し始めました。 質問をする前に、留学前の自分の経歴を書きます。 そもそも何故留学しようと思ったかというと、正直それは完全な日本の大学受験への逃避でした。自分は高校入学当初から、何のために大学へ行くのかがわからず、それでもとりあえず大学へ行けという学校の方針が肌に合わないで辛い日々を送っていました。現役時代に両親に 進められた理学療法の専門学校を受験しましたが、倍率が高く見事に失敗しました。結局進路も決まらず次の年はとりあえず予備校に通いました。が、依然何をやりたいかもはっきりわからなかったので勉強に対する意思が全く起きず、その予備校も途中で辞めてしまいました。何のために生きているのか分からず、ただ漠然と過ごしていた時、ふとインターネットで留学機関のページを見つけました。そこでアメリカの短大は色々な科目を勉強しながら自分の専攻を決められると知り、資料を取り寄せたりしているうちに留学に興味が湧きアメリカに行くことを決めました。それから一年間、東京の留学予備校に通い、やっと今アメリカに来ています。 さて、質問ですが、日本の大学への編入についてです。 え?!来たばっかりでもう帰国の話?!という感じですが、別にアメリカが嫌いになったからというわけではありません。実際まだ来て3ヶ月ですし、何もまだ分からない状態です。ただ、自分はこれまで親に金銭面で相当な負担をかけてきました。既に一回地元の大学を出るくらいは余裕で使っています。自分は下に兄弟が3人もいるし、両親も普通の公務員です。『心配しなくていい』とは言ってくれていますが、確実に4年間こっちで過ごす余裕はないはずです。これ以上両親に負担を掛けないためにもコミカレ卒業後は何とか日本の、それも地元(熊本)の大学に編入したいと思い始めました。 今さら金銭面の事を問題にするなら、何で留学を決めたときにもっとちゃんと考えなかったのかという話です。自分で言うのもなんですが、その当時は人生で一番辛かった時期だったんです。とにかく何か目標を持って楽になりたいと思ってました。おそらく両親もそれを悟ってか、ほとんど何も言わず留学を許可してくれました。で、そのツケが今回ってきたわけですw とにかく、もう今さらそんな事を言っても仕方ないので、今色々と日本の大学の情報を調べています。しかし、まだ海外短大卒者を受け入れてくれるところは見つかっていません。できれは国公立に入りたいんですが、なかなか見つかりません。 と、何が聞きたいかというと。この考え方は正しいのか?ということです。せっかくアメリカに留学しているのに大学(4年制)を出ずに帰るというのはどうなのでしょう。親に負担を掛けてでも4年間こっちの大学に通うべきでしょうか?もし何か本当にこっちでやりたいことがあれば、ここで質問などせずにそうしていると思いますが、残念ながらまだ何がやりたいかはっきりと決まっていません。これからそれが見つかるかもしれませんが、自分ははっきりとした目標を持っていないと全くダメなんです。とりあえずこっちでいい成績をとりながら考えようなんて器用なことはできません。どう思いますか?長くなってすみません。

  • 進路について

    私は都内の大学に通っていて,4月から今通っている大学の大学院に進学する予定です。 去年他大学の大学院の試験を受けたのですが,落ちてしまったので最終手段として今通っている大学の大学院に進学希望しました。 今,そのまま進学するか,今の進学を辞退して今年また他大学を受験するか悩んでいます。 理由としては,今年度で今在籍中の研究室がなくなるため,進学先は違う研究室となっています。そのため今までやっていた研究とは全く違ってしまうので,他大学に進学して同じ研究をやりたいと思っています。 長々とすいませんが,暇な時で構いませんので,皆さんの意見をお聞かせください。

  • 進路選択

    本日、国立大学前期日程の合格者発表がありました。 東京工業大学第7類を志望していましたが、見事に落ちました。 後期では東京農工大学農学部応用生物学科を志望しています。 個人的にはあと1年受験勉強をするのは辛いので 若し合格したらそのまま農工大に進学したいと思っています。 ですが両親は農工大に行くより浪人していいから東工大なり、東大なり、 とにかく有名な大学に進学してほしいみたいです。 確かにブランドでは天と地の差ですが、 どちらの大学でもしたいことはできるし、 そしてわざわざ1年間を棒に振って東工大に進学しても、 就職への影響はわずかなので(あくまで想像) 浪人せずに進学したほうがいいと思っています。 両親は就職における大学のブランド力を懸念しているようなのですが、 実際どうなんでしょう? 私立は金銭的な都合で考えていません。 また、農工大に進学したら、 東工大の院試を受けて東工大大学院に進学したいと思っています。 もちろん簡単ではないことは分かっていますが、覚悟はあります。 皆さんは浪人と進学、 どちらが得策だと思いますか? 長くなってすいません。

  • 薬学部大学院医療系研究科について

     僕は薬学部3年生で、大学院進学を考えています。基礎系の研究科か、病院薬剤師育成の医療系の研究科どちらかへ進学しようと考えています。もともとは基礎系の研究科へ進学しようと考えていたんですが、将来研究職へ就くのがとても難しいためよく考えた結果、取得する薬剤師の資格をさらに磨くために医療系の研究科もいいのではないかと考えています。医療系の研究科へ進学してしまうと将来はやはり調剤が主で、研究というものには携わることはできないのでしょうか?友達から病院薬剤師として病院で研究することもできるんじゃないかなと言われましたが、病院での研究とはどのような研究なのでしょか?もしご存知のかたいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 留年した人は就職には圧倒的に不利になりますか?

    大学院入試を失敗し、研究生として勉強をします。 院浪、就職浪人とも言われます。 留年なのかわかりません。 たとえ、進学したとしても厳しいですかね? 大学院は現在の大学のところにしようと思います。 内部進学です。 内部進学なら本来は内部推薦でいくものです。 研究生ならば、かなり怪しまれる可能性があってなかなか決断できません。 大学は現役で入学し、情報通信系の研究をします。