彼が軽いうつっぽくて心配です、どう接したら?

このQ&Aのポイント
  • 彼の就職先や将来に対する不安があり、心身の状態が不安定です。彼の感情に共感し、支えることが大切です。
  • 彼の話をじっくり聞き、彼自身が抱える問題への理解を示しましょう。一緒に解決策を考えることで彼の気持ちを軽くすることができます。
  • 心療内科の受診を提案し、専門家のアドバイスを受けることも考えましょう。彼の状態が長引く場合は、専門的なサポートが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼が軽いうつっぽくて心配です、どう接したら?

20代半ばの社会人、女性です。 大学時代からもうじき五年の付き合いになる、彼のことで質問させてください。 彼は現在大学院生です。修士論文を書きながら、理系なので生物の研究を平行してやっています。 彼は元々不器用で、わりとデリケートな性格です。 今までの経歴ですが…大学受験に失敗し、一度浪人を経験たようです。浪人した末に入学したのは第一志望ではなかった地方の国公立。 私とはそこで出会いました。 その後旧帝大の大学院にストレートで合格できたのですが… 昨年12月から始めた就職活動では、志望していた大手企業からは内定がもらえず。 けれど、大手企業の子会社から内定をいただくことができたので、最終的にはそちらへの就職を決めました。 私から見たら福利厚生もしっかりしており、いい企業だと思うのですが…彼としてはあまり納得はしていないようで、来年以降社会人になることに不安が大きいようです。 新社会人になるのが不安なのは、誰しも同じだとは思います。 けれど彼と接する中で、(彼は口には出さないけれど)どこかで劣等感のようなものを持っている気がします。 大学浪人や就職活動が上手くいかなかったこと等で、あまり成功体験がないことを冗談混じりに漏らしてみたり…。 私なりに元気付けようとしてみるのですが、なんだか最近は特に様子が心配です。 会話も上の空になることが多いし、ため息混じりに話すことも増えました。 彼とは週末しか会わないけれど、平日ひとりで寝ているときも夜中によく目が覚める(寝つきも悪く、3~4時に突然目が覚める等)のだといいます。寝つきの悪さはここ二週間ほど特に感じているようです。 ほぼ毎日朝から夜遅くまで学校で過ごし、夜は眠れない…という生活のせいか、顔も疲れきっています。 食欲が減ったりはしないようですが、学生ということもあり不摂生な食事が多いようです。コンビニ弁当やカップラーメンも多く利用しています。 気持ち的にも、不安定のようで…。 極端にな元気がないなと思っていた矢先、ふと急にささいなことで過剰に笑い出したり。情緒不安定な気がします。 息抜きにと思い、月に何度か遊びに連れ出したりもするのですが、心がまっさら晴れる瞬間はないようです。 インドアな趣味も色々と持っているのですが、それをする時間の余裕がないようです。 来年から彼が就職のため遠方に行ってしまうので、遠距離恋愛になります。いずれ落ち着いたら私が彼についていきたいとは考えていますが、このような状態の彼と遠距離になるのが心配です。 2月の修士論文締切も心配な上、就職への不安もあるようです。 また学生ということで、お金も余裕がないようで…それも気持ち的に辛くなるようです。 できるだけ一緒にいるときは美味しいものを作ってみたり、楽しめるような話題をふってみたり、遠出してみたりと、色々やってみてはいるのですが… いかんせんもう五年も付き合っているので…新鮮味もなくリフレッシュになっていないのかもしれません。 自分が力になれていないような気がします。 二人で家で過ごす日曜日は、のんびりと過ごせるのですが…夜になると翌日以降のことが憂鬱になり、イライラと落ち着かない様子になってしまいます。 誰でも月曜日を思うと憂鬱になるとは思うのですが、憂鬱になり眠れないというのが心配です。 元々不器用でデリケート、そして生真面目なところがあり、目標を大きく持ちがちなタイプです。 その分理想と現実のギャップに悩み、苦しむことも多いように見えます。 「私から見たら、もう充分よくやっていると思うよ」と声をかけても、彼自身がそれを認めてあげられないようで…。 就職活動の時も今みたいに眠れなくなったり、情緒不安定になったりしたのですが、通院までできず。かなり辛そうだったので、今回は早いうちに一度心療内科に連れていきたいと思っています。 このような状態なのですが、私は彼にどう接したら良いでしょうか。 私ができることはあるでしょうか。

noname#202813
noname#202813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>二人で家で過ごす日曜日は、のんびりと過ごせるのですが…夜になると翌日以降のことが憂鬱になり、イライラと落ち着かない様子になってしまいます。 誰でも月曜日を思うと憂鬱になるとは思うのですが、憂鬱になり眠れないというのが心配です。 かつてのうつ病経験者として言わせていただくと、自分も全く同じ症状でした。 そのうち平日も寝付けず、朝起きるときに異常に頭痛がして起き上がれなくなりました。 自分はそれでもなんとか奮起しなければ、と思い、かえって症状が悪化して入院までしました。 彼氏さんが「うつ病」かどうかは自分は医者ではないのでわかりませんが、一度強引にでも精神科のカウンセリングを受けさせてみたらいかがですか? そういう病院に行くのは抵抗があるかもしれませんが、今や珍しいことではないです。それにまだ初期症状なら打つ手もいくらでもあります。 今もしそういう病院に連れて行けるとしたら、あなたしかいないと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.1

実際、態度で表すのは「見守る」しかないですね。 暖かく。 あとはカウンセリングの勉強などをして、 話を聞いてあげる。 結局、考え方を変えるのは彼自身なんですけど。

関連するQ&A

  • 理系修士で就職活動された方に質問です。

    こんにちは、理系大学4年生の者です。 私は大学院まで進学し、修士で就職活動をする予定です。 私が気になっていることは「修士時代における論文投稿や学会の出席回数が修士の就職活動においてどれだけ有利に働くか」ということです。 自分のやりたいことを追究するために大学院に進学する訳ですから、論文の数などはあくまでその研究の結果なので、それと就職活動の有利さを関係づけるのはおかしな話なのですが、評価の高い企業に就職したいから大学院に進学するというのも事実です。 聞くところによると、研究活動が忙しくて納得いく就職活動ができなかったという修士学生もいるようです。 いい企業に内定をもらいたいなら研究はほどほどにして就職活動を頑張ればいいのでしょうか? しかし、就職活動を優先するならば、論文数なども減るので人事からの評価は下がってしまうと思います。 修士の就職活動の実態がよくわからないので、自分の研究していることや成果がどれだけ面接で重用視されているのか教えてください。

  • 大学院(修士課程)中退するか迷っています

    現在、働きながら社会人対応の夜間の大学院に通っています。現在社会科学系大学院修士1年です。 仕事と大学院の両立がうまく行かず、鬱になってしまいました。鬱がひどく、仕事も集中できず、勉強も手につかなくなり、職場に相談し、3月いっぱいで退職することになりました。 そのため、4月からはアルバイトをしながら就職活動をし、修士論文を書くということになりますが、これまで鬱で、研究はほとんど進んでいません。今の体調を考えると、1年で修士論文を書きあげることに自信がありません。 現在、リクナビなどで新卒として数社にエントリーしているのですが、もし大学院を中退したらどうなるのでしょうか。そのことも心配で、大学院を中退しようかどうか悩んでいます。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職活動と研究

    現在大学院の修士課程1年なのですが、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 ですが、同時に修士論文を書くための研究も進めていかなければなりません。 ものすごく不安です。 研究のための勉強でてこずっている状態なのに、一生を左右しかねない就職についても考え、内定をとらなくてはなりません。 現実問題として、どちらかを妥協しないといけない気がしてなりません。ですが、その妥協の仕方や加減がよくわかりません。 就職活動と研究を両立するコツのようなものはあるのでしょうか? また、今からこのようなことを考えても仕方がないのかもしれませんが、もし修士課程2年の9月~10月くらいになっても内定が出なかった場合はどうすべきでしょうか? やはり、就職浪人すべきなのでしょうか? それとも別の活路を見出すことができるのでしょうか? 知り合いに超有名の難関私立大学に在学しているにもかかわらず、9月まで内定が出なかった人がいたため、少し気になってしまいました。

  • みなさんは、今の仕事を、どのような理由で選びましたか?

    大学院生です。 私は、社会科学者の卵のため、只今、修士論文を執筆しているのですが、就職活動は、指導教官から禁止されています。 うちの大学院の慣行で、修士論文が通過した人に対し、様々なスカウトマンが、それぞれの院生の修士論文・経歴・業績をもとに、リサーチして、先方が、ドラフトのようにスカウトしに来ます。 今、自分の将来の仕事について、漠然とイメージが沸くものの、それを実行するにはどうしたらよいか?どんな就職先に就職したらいいか? 暗中模索の状態です。 人生経験豊富な皆様におたずねします。 みなさんは、今の仕事を、どのような理由で選びましたか? 教えてください。

  • 就職活動を終了するにあたって

    現在、就職活動を続けている大学院2年生です。 現在、選考に残っている企業が2社あり、今度面接があります。また、結果如何にかかわらず、この2社で就職活動を終了する予定です。理由は、親とも相談した結果今年度に大学院は修了すること、そのためには修士論文の研究に注力しないと厳しい現状があるためです。 そこで相談なのですが、今後の面接で選考状況をきかれると思います。できるかぎり終了することは伏せて伝えようとは思いますが、どうしてもこのことに触れなければならないときは素直に言ったほうがいいのでしょうか。 それとも、伝えないほうがいいのでしょうか。 就職活動を終了することを伝えると、同情をかうようにとられないか心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事と大学院の両立・うつの悪化

    大学を卒業後、大学院浪人を1年しました。 その間、担当教授に学内にある研究所で事務として働くことをすすめられ、派遣職員の扱いで働き始めました。 そして1年後、社会人対応の夜間開講中心の大学院に合格しました。つまり、働きながら大学院に行くことにしたのですが、その両立がうまく行かず鬱が悪化してしまいました。 3年ほど前から鬱気味で、心療内科に通っていたのですが、朝起きられない、昼間は眠くて集中力がない、休みの日は一日中寝ている、など病状が悪化していきました。当然、仕事もうまく行かず、勉強も手につかず、ひどい状態になりました。 職場の上司に相談したところ、勉強を優先させた方がいいとのことで、3月一杯で退職することになりました。これで少しは重荷が減った、と思いましたが、これから修士論文と就職活動、アルバイトを同時に進めることを考えると、どうしたらよいか混乱し始めてしまいました。 混乱すればするほど鬱状態になり、何も手につかず毎日が過ぎ、焦りを感じ始めています。どうしたらいいんでしょうか。

  • 学部生の時の応募企業と修士生の応募企業について

    学部生の時の応募企業と修士生の応募企業について 私は現在、大学4年生で就職活動をしています。 そこで、ある企業に書類選考or面接で落ちたとします。 そして、就職活動をやめ、大学院に進学し、修士2年生でまた全く同じ企業にエントリーすることはできるのでしょうか? また、可能な場合、有利不利はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 研究歴について

    私は4月から大学院2年生になります。 ただ今就職活動真っ最中です。 ある企業を推薦で受けているのですが、次回の面接までに研究歴を提出するように言われました。 それとは別に研究成果(卒業論文の概要)も持参することになっているのですが、この2つの違いがわかりません。 研究歴は論文のタイトルだけで良いのでしょうか? また、修士論文のタイトルがまだ決まっていないのですが、卒業論文のみでも大丈夫なのでしょうか?? 研究歴の書き方がもし決まっているのだったら、教えてください!

  • 他大から東大新領域に進んで修士を出て就職する場合

    他大から東大新領域に進んで修士を出て就職する場合 論文書くのが忙しくて就職活動できないとか無いんですか? むちゃくちゃ研究活動は忙しいと聞いたのですが? 就職支援ってちゃんとしてるんでしょうか。他大みたいに。 それと新領域先端生命に行きたいんですけど ホームページの就職先を友達に見せたら 「なんか年を追うごとに知ってる就職先が少なくなってる」 って言われたのですがこれは何か意味あるでしょうか? 大企業に執心がなくなってきたからとか 他の偏差値が低い大学の学生の流入が増したからだとか 研究が忙しいから就職活動できないからだとか……。 教えてください。お願いします。

  • PMS?うつ?

    21歳の女です。 PMSかうつなのか、どうしたらいいのかわからくて 質問させていただきます。 排卵日を過ぎたあたりから情緒不安がひどく、公共の場でも涙が出てきて常に泣いてしまう、 悪いことしか考えられず将来の希望が持てなくなる、食欲がわかなくなる、など やらなければいけないことも手につかない日々が続いていました。 しかし急に生理が来る2日ほど前にそれがぴたりと収まり、 あれはなんだったんだろう、というくらい普通の日常生活に戻れました。 調べてみたところPMSという排卵後~生理前に精神不安に陥る病気?があることがわかり、 婦人科に行き同じ説明をしたところPMSと診断されピルを処方されました。 安定剤についてもお話があったのですが、その時はもう安定していたので貰いませんでした。 これでよくなると思っていたのですが、 生理2~3日目でまた一番ひどい時期と同じ症状に戻ってしまい、 涙が止まらない、とにかく不安、などの症状が続いています。(現在生理3日目です) これはPMSではないのでしょうか? 現在就職活動中で、確かにストレスや不安は多々あるのですが、 周りも皆同じ状況なのに自分だけこんな風に弱いことが本当に情けないです。 不安が先行しすぎて何に対して不安なのかすら分からなくなることもあります。 また、友人や恋人などといるときは普段の元気な自分でいられ、その時は気分も安定しています。 母にはPMSというものがあり体調が悪くなるから病院に行った、とだけ説明したのですが、 理解がなかったらという不安やあまり心配もかけたくなく、 うつのような情緒不安が強いことなどは言えませんでした。 長文になってしまい、まとまりもなくすみません。 生理が始まってもPMSの症状は続くものなのか、 どうすればいいのかがわかりません。 なにかアドバイスなどお願いします。