• ベストアンサー

少子化の本当の原因

言論、表現の自由の観点から述べます。 昔(今から40年位前)は、お見合い等で殆どの男女が結婚できた?そうです。 誰もが結婚できた風潮。その副産物としての、不細工やブ男、モラルのない子供が今の大人になった。 なので、そういう大人から子供が生まれるとは毛頭考えられません。 違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

>A昔(今から40年位前)は、お見合い等で殆どの男女が結婚できた?そうです。 誰もが結婚できた風潮。Bその副産物としての、不細工やブ男、モラルのない子供が今の大人になった。 論理的に言えば、貴方の言う「昔」は、大昔から40年前まで営々と続いてきたことでしょう。つまりA→B ですからAとBは並存していたということです。 貴方の論理なら、とっくに >Cそういう大人から子供が生まれるとは毛頭考えられません。 C現象が出ていたはずですが、 仮定に反して40年前まで子孫が存在していたわけですから、貴方の論理は破綻しています。 つまり 違います。

noname#204376
質問者

お礼

論理的かつ合理的な回答誠に有難う御座います。やはり、この考えには問題があったんでしょうか。

noname#204376
質問者

補足

統計等の存在する、戦後の近現代の事を述べたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mev5
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

それが本当だとしても 現在から変えれば良いだけ・・・ そもそも 人間の本質は心であって 顔なんか殆ど必要無い あなたが言ってるのは 「結婚して 相手が事故に遭い 顔が醜くなったら離婚」 こんな酷い事を言ってるのと同じ・・・・

noname#204376
質問者

お礼

最近の研究結果では、顔がタイプでない人と上手く出来る可能性は7%らしいですが。

noname#204376
質問者

補足

「モラルのない」という精神面も述べていますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

違います。

noname#204376
質問者

お礼

違うならば、その理由を述べて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少子化及び未婚化の本当の理由について

    言論及び思想の自由の観点から述べます。 親の時代までは、殆どの人がお見合い等で結婚出来た。 今は相手を選べる自由な社会になった。 当然、不細工や不男、モラルのない大人は恋愛の対象外になった。 それが少子化及び未婚化の本当の理由だと思うのです。 実際に周囲の40代の未婚の知り合いは、モラルがあるとは言えませんし、イケメンではありません。

  • 少子高齢化の原因とは?私の考える原因もあります

    おとといくらいに日本の出生数が90万人ほどだったとのニュースを見ました 少子高齢化状態です なぜそうなっているのか? 私が思う少子高齢化の原因はこのようなことだと思います↓ 理由は女からしたらイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身で子供なしの方がましだから 昔は少子高齢化でなかった理由は、昔はある程度の年齢で結婚しないと、まだ結婚していないのかというマイナスなイメージがあって、結婚しないといけない雰囲気だった そしてある程度の年齢になって独身だとお見合いをほぼ強制的にやらされたり、お見合いおばさんという世話役?のような人たちが沢山いて、イケメンじゃない男とも嫌々結婚して子供産まないといけなかった このような結婚しないとだめとかの風潮や、結婚してないとほぼ強制的にお見合いさせられる要因があったそのため、女達はイケメンじゃない男とも嫌々結婚させられていたから少子高齢化にはならなかった しかし現在は結婚してないいないとまだ結婚してないのか、と言ったような結婚してないことに対してのマイナスな印象は昔に比べるとかなり少なくなってきている そしてある程度の年齢になって独身でもお見合いを強制させられたりというのがほとんどなくなってきており、お見合いおばさんのような世話役?の人たちも結婚してないことへのマイナスな印象が薄くなったにつれて減ってきている 現在はこのような状況のため、結婚してなくても問題なしでそれならばイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身の方がマシだから、という女達の望みが叶っている そしてイケメンは少なくて、イケメンじゃない男の方が多いため当然少子高齢化になる ↑といった感じなのではないかと思ってます どうでしょうか?実際あってますか? ちなみに女性はイケメン以外は好きにならない証拠としてただしイケメンに限るという言葉があったり、イケメンアイドルの需要が沢山あることが物語ってます だってただしイケメンに限らない、ならこんなにネットに広がらないし、ただしイケメンに限らないならイケメンアイドルの需要はもっと少ないはずですから 出生数90万人の原因は子供部屋おじさんって記事もありましたがこれは嘘でただしイケメンに限るが原因なのかなって思います 説明加わりましたが、私の考えは正しいですか? 違うなら本当の少子高齢化の原因が知りたいです

  • 少子化対策としてメディアを使って・・・

    ホント馬鹿みたいな提案なんですが、少子化対策としてメディアを使って「結婚しない奴はクズ」「子どもを生まない奴は馬鹿」「独りで趣味を楽しみたいと言ってる奴は負け惜しみ」みたいな特集をしまくって世の中をそのような風潮にするのが早くないですか? 今の世の中別に結婚しなくても良いみたいな風潮が漂っていますよね、なので昔みたいに結婚してない奴は白い目で見られる風潮に戻せばよいと思います。 そうすれば少し貧乏でも世間の目を気にして結婚が増えるんじゃないんですか。 メディアで未婚を叩きまくってほしいです、実際結婚しない奴が悪いと思います。 心の底から結婚したくない奴は仕方無いですが・・・。 日本人はメディアに影響されやすので簡単に洗脳出来そうなんですが、皆さんはどう思います? 馬鹿な質問ですいません。

  • 少子化について

    少子化について 少子化を拡大して移民を受け入れましょう。今の男達は収入が低く結婚生活を維持できないからです。さらに一夫多妻制も設けましょう。女に選ばれない無能で低収入で不細工な男の遺伝子は日本から滅びるのですから。女性にとってこういう男はいなくなったほうが嬉しいでしょう。 日本が悪い方向に行くっていう声も出てくると思いますが、我々貧困層にとって、どうでもいい話です。生まれてくる子供に貧しい生活をさせたくないからです。結婚制度も崩壊してます。 これについて、みなさんはどう思いますか?

  • 少子化

    昨年の出生数は至上最少だったそうです。 結婚した男女二人から二人は生まれないと国民の数は減る一方です。 今、結婚しても出産しない人、一人っ子家庭のお宅が多いです。 (1)経済的&健康上、何の問題も無いのに、出産&育児が大変、自分の自由を優先などで、一人しか産まない。 (2)経済的にきつい など色々あると思います。 (★他、健康上の問題があるが、昔からある問題なのでここでは触れません。) ただ、なげかわしいのは、社会が子供にやさしくない、子育てに不安を感じさせる社会だということです。 特に子供を産まない女性は、赤ちゃんや子供にやさしさを持てない人が多く見られます。 子供のいない家庭の男性(ご主人)も、赤ちゃんや子供、そして子供のいる夫婦に対し手厳しいという人が多く見られます。 また、自分自身が精神的に大人になっていない人は、子供をいたわる心のゆとりが無いのでしょう。 最近特に精神的に異常な人も多く(精神科患者は増える一方という背景が物語っている)、 赤ちゃんや子供、そして赤ちゃんを持つ家庭に対し、残忍な思いを抱く人間もいます。 このgooで、「車の赤ちゃんステッカーは気に食わない」という意見を見ましたが、 これも「なんでそんなに気になるのか?」と思えるくらい手厳しい視線を、赤ちゃんとその家庭に向けている証拠でしょう。 まあ、このステッカーは、赤ちゃんを激しい車の振動から守るための走行に、協力してもらうための物なのですが、 これに対し、ムカツクくらい気になるというのも、現代社会の心の貧しさを物語っていますね。 もっと社会が、未来を背負う子供が育っていくのに良い状態になればと思いますが、何か良い御意見はないでしょうか? 子供に対し国が色々援助する体制を整えれば、もっと子供をつくろうかと思える家庭も出てきそうですが、この先、日本が心配です。 皆さんはどう感じますか?

  • 少子化の原因は未婚の非処女の増加

    少子化の原因は未婚の非処女の増加ですよね? 他の男とセックスしてきたような不誠実な女性を生涯の伴侶になんてできないから婚姻数は激減し子供の数は減る。 昔のローマ帝国と似たような道を辿っていますね。 ローマも女性の性的モラルが退廃し誰も結婚しなくなり兵士を外国人に頼るようになって滅んだ。 大きな一因だと思っています。 貧しい国の方が人口爆発してるんです。収入は直接関係ありません。 日本だって貞操観念の強かった高度経済成長期は処女童貞婚が当たり前でしたけど、人口はどんどん増えました。婚前交渉の増加で結婚が減ったんです。 結婚前に性交しまっくて中絶を繰り返して産めなくなるは、男は結婚しなくても性交できるし、家事は家電がやってくれるし、非処女なんか養いたくない男達は当然非婚に走りました。そして非婚率は上がり出生率は低下し…もうボロボロですよ。 今、日本に足りないのは貞操観念です。 日本の16歳女子高生の約6人に1人は性病保有者!「おそらく最も感染が拡大している国」 http://girlschannel.net/topics/81827/

  • 少子化の原因としての風俗営業について考察されたことはあるのでしょうか。

    少子化の原因としての風俗営業について考察されたことはあるのでしょうか。 少子化は、結局は結婚する人が少ないことが一番の原因であることは周知の事実です。今や男性の15%以上は生涯独身、女性も10%に迫る勢いです。結婚した夫婦が産む子供の数は特に減少傾向にはありません。なぜ結婚しないのでしょうか。 結婚は性欲を満たす手段です。高校の保健体育の教科書にもそう書いてありました。じゃあ結婚しない人はどうやって性欲を満たしているのでしょう。 結婚以外の性欲を満たす手段として、その昔からCSW(Commercial Sex Worker)の存在はありました。しかしこれは主に男性を対象とした刹那的な排泄欲に近い部分の性欲を満たすものなので、CSWと遊ぶ男性も、いずれは精神的な安定を求めて結婚しました。 しかし現在の風俗営業(以下風俗と略)は、特に日本独特の風俗は、その性格が他国や過去と異なります。 日本の風俗営業はご存じの方もいると思いますが、いわゆる本番行為は禁止されています。禁止されていると言っても、親密になった男女が合意のもとで金銭対価とは別に行う行為を禁止するものではありません。この微妙さが日本独特で、そのためにかえって風俗が市民権をえてしまっています。 つまりそこには男女間の恋愛のかけひきが存在するので、男性は女性に好かれようとし、女性も男性に好かれようとする、対等な関係が生じています。女性は相性のあう人だけ相手にして、合わない人は「規則だから」と言って断るという、女性からとってみれば働きやすい、日本独特の風俗営業です。特に今は店舗型から派遣型に移行しているので、場所は普通の自宅かホテルなので、かつての売春宿の暗い雰囲気はまったく無いのです。 ある都市で新しくCSWになる女性の数から推計すると、同学年の女性20名に1人が風俗で働いていることになります。不況と相まって激安化著しい風俗を利用する男性は、学生にまで拡がって数は女性の何倍もあるでしょう。2次元だけで恋愛する大学生の話題が記事になったことがありますが、2次元を卒業してもCSWとのつきあいだけで過ごしている男性も少なくありません。  女性が風俗で働くのも今や競争率が高くて容姿や知性の総合力がないと難しくなっています。採用率1/10と豪語している大手のお店もあります。国立大学の女子学生もいまや珍しくありません。そのような質の高いCSWの女性を何人も経験してしまうと、もう一般の普通の女性に魅力を感じなくなります。  女性も比較的高収入の社会的地位の高い男性とたくさん経験してしまうと、そうでない人との結婚が想像できなくなります。早くから経験してしまうと結婚相手として求められる女性像とのギャップも生じてきます。  結婚しない男女のうちの何割が風俗を利用しているか統計があるでしょうか。男女とも結婚しないから風俗に関わるのか、風俗を利用するから結婚しないのか。  このような社会状況が、少子化の一因だと考えるのですが、そういう検討はされたことがありますか。ご存じでしたら教えてください。もし認められれば卒論のテーマにしたいと思っています。  

  • 婚活ってイタくないですか?

    なぜ日本の若者は結婚相手を見つける活動を計画的にやらなければならないのでしょうか? 自由恋愛の末に結婚できる様な時代になったのに、自力でお見合いする人が増えてるのはなぜですか? 相手を職業や学歴といった条件からまずわ見極めていくなんて味気なくないですか? 年齢を重ねた大人が恋愛も出来ず、打算的に結婚を決める人が増えてるって事ですか? 世界で同じ位の先進国でコンカツしている国があったら教えて下さい。 これは中傷してるのではなく、2010年代の日本の若者がなぜ婚活しなければならなくなったのか、風潮の原因を知りたいだけです。

  • 少子化の本当の原因

    少子化が社会問題になっていますね。少子化の原因としてよく、産婦人科医や小児科医の不足、育児の経済的負担が挙げられますか、根底はもっと別のところにあるように思います。と言うのは、少子化は日本だけでなく、アメリカを除く先進国の大半に共通の社会問題になっているからです。皆さんはどう思われますか。

  • 少子化の本当の原因

    少子化の原因がいろいろ取りざたされています。 ほとんど主張はされないが本当はこれも原因だろう見たいなのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8330をUSB接続してテスト印字まで終えて完了したのですが、どうしてもオフラインのメッセージが出て出力できません。
  • プリンタのオフライン状態で印刷ができない問題について、キヤノン製品のTS8330を使用している場合、USB接続してテスト印字を終えてもオフラインのメッセージが表示され、印刷ができないことがあります。
  • TS8330の印刷機能を使う際に、USB接続してテスト印字まで完了してもオフライン状態のままであり、印刷ができません。
回答を見る