• 締切済み

タッチパッドのキーの不具合

VPCEH19FJを使用しています。 無線マウスを使用時はポイント指定、右、左キー共に正常。 タッチパッドを使用時にポインターは正常に動きますが、右・左キーはかなり強く押さないと機能しません。ハードの故障ではないような気がしています。どうすればよいでしょうか。よろしくご指導ください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • caiani
  • ベストアンサー率68% (50/73)
回答No.1

参考URLで、タッチパッドの感度調整を試してみてください

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S1012171084205/
shimochanvaio
質問者

お礼

早速にありがとうございました。感度を調整しましたがタッチパッドの右、左キーは相変わらず、おもいきり押さないと機能しません。どうすれば良いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タッチパッドのキーの不具合

    タッチパッドのキーが、かなり強く押さないと機能しません。ポインターなどは正常に動きます。感度調整をしましたが良くなりません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • タッチパッドが機能しなくなりました

    現在、VAIO(VPCEH38FJ)を使用していますが、突然タッチパッドが機能しなくなってしまいました。対処法が分かる方がいましたら教えていただきたいです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • タッチパッド無効ができません

    VAIO Windows7のVAIO VPCEH18FJ/Bです。 タッチパッドを無効にしたいのですが,上記のサポートに記載されていることをいろいろな方法をためしてみましたができません。 まず,デバイスとプリンターを開いてみますとマウスのところにタッチパッドの項目がありません。 マウスのプロパティを開くとハードウエアで HID準拠マウス・・・今USBで使っているマウスと思われます PS/2互換マウス この二つです。これには,無効にするの項目はありますが,クリックできるようになっていません。 どうか,よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • タッチパッドを有効に

    初心者なので、、キーボードの下にある 指でマウスのように使えるところ タッチパッド?の設定の仕方が分かりません。。 ポインタを動かして反応させることはできるのですが、指で ポンと押して決定?する動作ができません。前は出来てたのですがなぜか出来なくなりました>< 前の他の方の質問などを見て、コントロールパネルから ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンタ→マウスまで行ったのですが、タッチパッド、タッピング の項目がなくて困っています! ヘルプなどで検索しても出てきません。 Windows7のsony VAIOノートのVPCCW18FJを使っています。 宜しくおねがいします。

  • パソコンのタッチパッドが反応しない

    パソコンのタッチパッド(クリックパッド)が突然反応しなくなりました。 今日の夕方ごろからマウスを触っていなくてもマウスポインタが小刻みに震え移動するようになり夜になると更に激しく動くようになりマウスを動かしても勝手に震えて思うように動かなくなりました。 その時、タッチパッドを触りながらマウスを動かすとポインタが正常に動くようになり暫くそれで対処したところ症状が少し改善し震えは少なくなりました(ですが偶に小刻みに揺れます) しかしポインタの震えが止まった直後から今度はタッチパッドが反応しなくなりました。 最初は横方向にしか反応せず上下に動かなかったのですが普段からマウスを使用しているので「まぁいっか」と放っておいたのですが数分後にまったく反応しなくなりました。 自分なりに調べてコントロールパネルでマウスの設定を確認しても設定上タッチパッドは有効になっています。 昨日まで正常に動いてたに原因は全く思い当たりません。 マウスポインタの震えとタッチパッドが反応しない原因と対処方法を教えて頂きたいです。 【症状まとめ】 本日の夕方頃よりマウスを触っていなくてもポインタが小刻みに震え始め勝手に動く(マウスを動かせば震えは止まりいうことをきく) ↓ 夜になりマウスのいうことを聞かなくなるほど震えが激しくなる ↓ マウスの電池交換を行い、タッチパッドに触れながらマウスを操作すると正常に動いたので暫くそれで対処、タッチパッドは横方向にしか反応しない。 ↓ 暫くしてポインタの震えは改善するもマウスから手を離すと、また微かに揺れている タッチパッドが反応しなくなる。 設定上タッチパッドは有効になっている。(現状) 【使用しているパソコン】 dynabookのT522/36HB(おそらく2年ほど使っています) マウスは付属のワイヤレスマウス OSはWindows8

  • タッチパッドの不具合

    現在、VAIO typeS VGN-SZ54B(Vista)を利用しています。 通常のUSBマウスでは、正常に動きますがノートPCの タッチパット(マウス部分)は通常とは逆の方向に動いてしまいます。 右に指をずらすとポインタは左方向。 左に指をずらすとポインタは右方向。 上に指をずらすとポインタは下方向。 下に指をずらすとポインタは上方向。 ネットで調べても解決方法が判らず、左利用に設定しても 同現象がおき、再起動、設定のデフォルト、ウィルスチェックなど 考えられる対処方を試しましたが、これ以上自己解決出来そうもないので ご存知の方なにか解決方法はありますでしょうか? どのように設定したらいいのでしょうか?

  • タッチパッドについて

    富士通のノートPC、ライフブックAH77を使い始めたのですが、画面の下方や上方を見たいとき、タッチパッドで上げ下げはどのようにしたらよいのでしょうか?インターネットブラウザーですと、今は画面右端のスクロールキーまでマウスポインタを持ってって上げ下げしています。 タッチパッドを無効にはしていません。左クリックも右クリックもできる状態です。

  • タッチパッドを無効から有効にするには

    デルのインスパイロン1300を使っていますが、子供が誤操作したせいか、マウスポインタはパッドで動きますが、タッチパッドボタンが無効になってしまいました。左も右もクリックできない(エンターキーも効かない)ため全く何の操作もできません。終了すらできません。手元にマウスはないのでそれで操作できるのか分かりません。

  • タッチパッドの停止に就いて

    お世話になります。 DellのノートパソコンVostro1510を使用しています。タッチパッドが使いにくいのでマウスを USB接続して入力しているのですが、タッチパッドも働いている為作業がやり難くなっています。 タッチパッドを止めて、マウスのみで作業したいのですが、如何すれば良いのでしょうか? 販売店に問い合わせましたらキーボードの上のほうに、F10から右のキーにマウスの書いてある絵があるキーがあるので、それと下のほうのFnと書いてあるキーを同時に押せばよいと言われました。 F10とDeieteのキーに絵があるのですが、どちらもマウスのように見えないのです。 タッチパッドの動きを止めて、マウスのみ動くようにする方法をご存知の方が居られましたら、 何卒ご教授のほどお願いいたします。 尚、OSはウィンドウズ7を使用しています

  • タッチパッドの不具合について

    突然、タッチパッドでの操作時に、ポインターが動かず画面スクロールするようになりました。通常通り指を動かすと、画面スクロールや、デスクトップのアイコンを選択するようになります。何か設定変更されたのでしょうか? ポインターが動くようになるにはどうすれば良いのでしょうか? ■使用機種 ソニーVAIO(ノートPC) SVS13129CJB ■OS Windows8 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

カメラの5軸手ブレ補正の性能
このQ&Aのポイント
  • Canon EOS R 7に搭載されている5軸手ブレ補正の性能について
  • カメラの性能を最大限に活かし、孫の動画を手振れなく綺麗に撮影できます
  • スマホでは望遠が使えないため、専用の望遠レンズと組み合わせることで望遠撮影も可能です
回答を見る